- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2025/5/13
- プレスリリース
ファンデリー、新光会村上記念病院の管理栄養士・片野佑美氏が、認知症に起因する食欲不振の対策を紹介する「しっかり栄養、パワーアップ食」を配信
ファンデリー<3137>(東証グロース)が運営する管理栄養士のWebメディア「しっかり栄養、パワーアップ食(第53回)」を、2025年5月14日(水)に掲載する。 同社では、フレイルやサルコペニア対策として、管理栄… -
- 2025/5/13
- 決算発表記事情報
JPホールディングスの前3月期は純利益33.9%増加し最高益を更新、中期計画を前倒して達成
(決算速報) ■今期は特別利益の反動で一時的な減益を見込むが競争優位性の強化など推進 JPホールディングス<2749>(東証プライム)は5月13日午後に2025年3月期の連結決算を発表し、売上高は前期比8.7%増の… -
- 2025/5/13
- コラム
【マーケットセンサー】国会論戦熱を帯びる食品消費税減税、関連マーケットにも波及
■消費税減税論議と市場の動向 夏の参院選を控え、消費税減税を求める声が与野党双方から高まりを見せている。特に食料品に対する軽減税率のさらなる引き下げや一部非課税化について、各党が具体的な提案を打ち出す動きが顕著だ。衆… -
インフォマートが戻り高値を更新、業績好調な上、国会での消費減税案も株価材料になる様子
■『BtoBプラットフォーム請求書』インボイス制度開始後も新規利用が増加 インフォマート<2492>(東証プライム)は5月13日、再び出直りを強める相場となり、13時にかけて398円(14円高)まで上げて約2週間ぶり… -
大同メタルが後場急伸、3月決算の営業利益16.5%増加、新中期計画に期待
■新中期経営計画では27年度に売上高1500億円、営業利益120億円 大同メタル工業<7245>(東証プライム)は5月13日の13時に2025年3月期の連結決算と増配、新中期経営計画(2025-2030)などを発表。… -
NexToneが後場急伸しストップ高、26年3月期に初配当とし買い殺到
■当面は年20円を基本的な目安とし、業績拡大を踏まえながら増額めざす NexTone<7094>(東証グロース)は5月13日の13時に2025年3月期の連結決算と26年3月期の配当予想(初配)を発表。株価は急伸し、一… -
クレハが一時ストップ高、配当政策の変更(DOE導入)や大規模な自社株買いなど好感
■自社株買いは発行済株式総数の11%規模 クレハ<4023>(東証プライム)は5月13日、朝から買い気配のまま急伸し、午前11時過ぎにストップ高の3235円(基準値から500円高)で値がついて一気に年初来の高値を更新… -
- 2025/5/13
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は652円高、米中の関税引き下げなど好感され3万8000円を回復
◆日経平均は3万8296円86銭(652円60銭高)、TOPIXは2776.02ポイント(33.94ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は12億2704万株 5月13日(火)前場の東京株式市場は、米国と中国が関税… -
楽天銀行が急伸ストップ高、今期も大幅増予想の3月決算や米中の関税引き下げを好感
■経常利益は前期47.8%増加し今期も27.5%増を見込む 楽天銀行<5838>(東証プライム)は5月13日、急伸して始まった後も上値を追い、何度もストップ高の6600円(1000円高、18%高)で売買されながら大き… -
- 2025/5/13
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
ケンコーマヨネーズ、規格外のジャンボピーマン「とんがりパワー」を使った総菜を発売
■Salad Cafe 美味しく食品ロス削減につながるサステナブルな新商品 ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)の100%子会社であるサラダカフェ(所在地:大阪府吹田市)は、百貨店やショッピングモールを中心… -
- 2025/5/13
- 新製品&新技術NOW
NECが低コスト入退管理ソリューション提供開始、世界トップ水準の顔認証技術とAIカメラ融合
■低コストと高セキュリティの両立、3年間で100社導入を目標 NEC<6701>(東証プライム)は5月12日、同社の世界トップレベルの顔認証技術とソニーセミコンダクタソリューションズ(SSS)のAIチップ搭載カメラを… -
安川電機は10%高、中国景気にも敏感とされ米中の関税大幅引き下げなど好感
■米中双方の景気持ち直しを期待する買い流入 安川電機<6506>(東証プライム)は5月13日、一段と出直る相場となり、取引開始後に10%高の3559.0円(333.0円高)まで上げて約5週間ぶりに3500円台を回復、… -
ソシオネクストが戻り高値に進む、NYダウや半導体株指数の急騰と円安を好感
■短期集中型の自社株買いを実施中、大手投信の保有拡大も言われる ソシオネクスト<6526>(東証プライム)は5月13日、一段と出直って始まり、取引開始後は7%高の1891.0円(117.5円高)まで上げ、4月初に「ト… -
日産自動車が戻り高値に進む、「世界で2万人削減」に加えNY株急騰と大幅な円安も追い風に
■大規模な構造改革に期待、伝きょう13日に3月決算を発表の予定 日産自動車<7201>(東証プライム)は5月13日、続伸基調で始まり、取引開始後は6%高の1886.0円(112.5円高)まで上げ、このところの出直り相… -
- 2025/5/13
- 今日のマーケット
日経平均は505円高で始まる、3月26日以来の3万8000円台、米中が関税を大幅に引き下げ、NY株はダウ急騰1000ドル高
5月13日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が505円27銭高(3万8149円53銭)で始まった。為替は1ドル148円台に入り大幅な円安となっている。 「米中双方、関税115%下げ、90日間--円が下落」(日本経済新… -
- 2025/5/13
- どう見るこの株
【どう見るこの株】ZACROSは連続増益業績と連続増配を見直しバリュー株買いが再燃
ZACROS<7917>(東証プライム)は、前日12日に15円高の3910円と反発して引けた。今年5月8日に発表した3月期決算で、今2026年3月期業績の連続増益と連続増配を予想し、前週末9日は予想業績が市場コンセンサ… -
メタリアル、「広報AI」が特許出願、プレスリリースの掲載可能性を5段階で評価
■複数AIエージェントの「雑談」で人間らしい表現を実現、メディア掲載確率70%の精度で予測 メタリアル<6182>(東証グロース)は5月12日、メディアに掲載されやすいプレスリリースを自動生成・評価採点する「広報AI… -
- 2025/5/13
- IR企業情報
Hmcomm、ベトナムAI企業AMELAと協業開始、日本のAI人材不足に対応
■音声AIとベトナム技術力を融合し次世代ソリューション創出へ Hmcomm<265A>(東証グロース)は5月12日、ベトナムのAI企業AMELA VIETNAM TECHNOLOGY JOINT STOCK COMP… -
- 2025/5/13
- アナリスト銘柄分析
ベステラ、26年1月期はプラント解体事業の好調が牽引して大幅増収増益・大幅増配予想
ベステラ<1433>(東証プライム)は、製鉄所・発電所・ガスホルダー・石油精製設備など鋼構造プラント設備の解体工事に特化したオンリーワン企業である。解体工事会社としては類のない特許工法・知的財産の保有を強みとして、脱炭… -
- 2025/5/13
- アナリスト銘柄分析
インフォマート、25年12月期大幅増収増益予想で1Q順調、連続増配予想、クラウド移行と価格改定で収益性向上
インフォマート<2492>(東証プライム)は、企業間の商行為を電子化する国内最大級のクラウド型BtoB電子商取引プラットフォーム(飲食業向けを中心とする受発注、全業界を対象とする請求書など)を運営している。25年12月… -
- 2025/5/13
- アナリスト銘柄分析
アスカネット、26年4月期収益回復を目指す、フューネラル・フォトブック事業が安定成長
アスカネット<2438>(東証グロース)は、葬儀社・写真館向け遺影写真加工のフューネラル事業、写真館・コンシューマー向けオリジナル写真集制作のフォトブック事業を主力として、空中結像ASKA3Dプレートの空中ディスプレイ… -
- 2025/5/13
- IR企業情報
じげん子会社がRPO事業者を完全子会社化、総合的人材採用支援の強化へ
■伴走型採用支援とノウハウ連携で成長加速、人材獲得競争時代に対応 じげん<3679>(東証プライム)の連結子会社であるタイズが5月12日、アルティメイトリソーシズグループ(URG)の全株式を取得し、完全子会社化するこ… -
- 2025/5/13
- IR企業情報
梅の花グループ、ベトナム進出へ現地法人設立、レストラン「NOBU」事業をJAVISTARから譲受
■飲食・食品製造分野での海外展開を本格始動 梅の花グループ<7604>(東証スタンダード)は5月12日、ベトナムにおいて飲食事業および食品製造の展開を目的に、新たに現地法人「Umenohana Vietnam Co.… -
- 2025/5/13
- 決算発表記事情報
ケンコーマヨネーズ、26年3月期は連続増配予想、タマゴ加工品の売上が回復、生産効率が改善
ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)は5月12日に25年3月期連結業績を発表した。大幅増益だった。供給体制回復によってタマゴ加工品の売上が回復し、生産効率が改善したほか、価格改定なども寄与した。なお期末配当を… -
- 2025/5/13
- 決算発表記事情報
綿半ホールディングス、26年3月期増収増益・連続増配予想、小売事業の収益性改善や建設事業の順調な進捗が牽引
綿半ホールディングス<3199>(東証プライム)は5月12日に25年3月期連結業績を発表した。増収・大幅増益で着地した。小売事業における収益性改善や建設事業の順調な進捗などが牽引した。そして26年3月期も増収増益で連続… -
- 2025/5/13
- IR企業情報
海帆、連結子会社を通じFPSと電力受給契約を締結、再生エネ推進へ新たな電力取引網構築
■太陽光発電による非FIT型売電事業の拡大へ 海帆<3133>(東証グロース)は5月12日、連結子会社KRエナジー1号合同会社を通じて、小売電気事業者である株式会社FPS(東京都中央区)と新たに電力受給契約を締結した… -
- 2025/5/13
- IR企業情報
スリー・ディー・マトリックス、開発パートナーが中皮腫治療用マイクロRNAが米FDA希少疾病用医薬品指定を取得
■A6Kペプチド技術を活用した核酸医薬品の開発が加速 スリー・ディー・マトリックス<7777>(東証グロース)は5月12日、同社の界面活性剤ペプチド「A6K」を使用した天然型マイクロRNA補充型核酸医薬製剤「MIRX… -
- 2025/5/13
- IR企業情報
エス・サイエンス、ビットコインに5億円投資枠、仮想通貨事業始動へ新組織設立
■インフレ対策と資産保全を狙いビットコイン組み入れ エス・サイエンス<5721>(東証スタンダード)は5月12日、暗号資産ビットコインへの新たな投資方針を決定し、5億円を上限とする投資枠の設定を発表した。背景には、暗… -
- 2025/5/13
- IR企業情報
Mipox、創業100周年を前に『マイポックス』へ商号変更、親しみやすさを求めて社名一新
■臨時株主総会での承認を経て、2025年10月に変更予定 Mipox<5381>(東証スタンダード)は5月12日、創業100周年を迎えるにあたり、企業のさらなる発展と親しみやすさの向上を目的として、商号を「マイポック… -
- 2025/5/12
- IR企業情報
Jトラストの月次データ速報、4月は日本金融事業の債務保証残高が3か月続けて最高を更新
■Jトラスト銀行インドネシアの貸出金残高は4か月ぶりに一服 Jトラスト<8508>(東証スタンダード)が5月12日午後に発表した2025年4月の「月次データ推移≪速報値≫」は、日本金融事業の中核会社(株)日本保証の債…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 冨士ダイス、新合金「サステロイSTN30」を開発、「オートモーティブワールド名古屋」で初披露 2025年10月27日
- イトーヨーカドー・セブン‐イレブン・Netflixが初コラボ、ブラックフライデー限定で国内最大級26商品展開 2025年10月27日
- ケンコーマヨネーズ、統合報告書2025を公開――サラダ料理で世界一へ 2025年10月27日
- 東映アニメ×DeNA×東京藝大、「GREEN OCEAN」設立、若手クリエイター支援へ産学連携強化 2025年10月27日
- マーケットエンタープライズ、福岡県豊前市が10月の3R推進月間に不要品リユース事業で「おいくら」と連携開始 2025年10月27日
- OKI、NTT東日本とマルチベンダー搬送ロボット統合管理の実証開始、製造業DXを加速 2025年10月27日
- エイトレッド、神崎高級工機製作所による「X―point Cloud」導入で年間1万件超をペーパーレス化 2025年10月27日
- 【株式市場】日経平均株価、史上初の5万円突破!政策・業績の好循環で上昇基調鮮明 2025年10月27日
- 資生堂、東北大学病院と共同研究で乳幼児アレルギー早期予測法を発見 2025年10月27日
- アステナHD傘下のマルマンH&B、「Torriden」人気のリップから待望の新製品『セルメイジング コラーゲン リップエッセンス』全国発売 2025年10月27日
- ウェルス・マネジメント、第一生命HDと資本業務提携、ホテル開発で連携強化 2025年10月27日
- 日経平均、取引時間中に史上初の5万円突破――米株高と利下げ期待で先物主導の買い加速 2025年10月27日
- 【株式市場特集】造船・舶用機器株が連騰、高市政権誕生で「経済安全保障トレード」本格化 2025年10月27日
- 【どう見るこの相場】「連立政権トレード」第2ラウンド突入、AI・造船・宇宙関連が主役交代へ 2025年10月27日
- 【主なニュース&材料】暗号資産・上方修正・株主優待・M&A・協業――企業価値向上への布石 2025年10月27日
ピックアップ記事
-
2025-9-4
ホンダ、新型「PRELUDE(プレリュード)」を発売、電動化と走りを両立し24年ぶり復活
■グライダー発想のコンセプト「UNLIMITED GLIDE」を具現化 ホンダ<7267>(東証… -
2025-9-3
三井物産、米核融合企業CFSに出資、日本企業12社でコンソーシアム組成
■核融合発電の早期実用化目指す、日米連携で技術・商業知見を獲得 三井物産<8031>(東証プライ… -
2025-8-29
KDDI、世界初の衛星データ通信「au Starlink Direct」開始、圏外エリアでも19アプリ利用可能に
■GoogleマップやX、防災アプリなど対応範囲を拡大 KDDI<9433>(東証プライム)と沖… -
2025-8-25
【粉もん倒産が15年で最多ペース】大阪で最多6件、小規模店の7割超が経営破綻
■原材料高騰と人手不足、価格転嫁困難で倒産拡大 東京商工リサーチは8月23日、「粉もん」と呼ばれ… -
2025-8-22
帝国データバンク試算、トランプ関税で日本経済下押し、GDP0.4ポイント減予測
■GDP成長率を0.4ポイント下押し、輸出1.3ポイント減 帝国データバンクは8月20日、米国の…


















