- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2025/5/8
- IR企業情報
GMOインターネット、「GMO GPUクラウド」がAIロボット協会の次世代開発基盤に正式採用決定
■産業の垣根を超えたロボットAI基盤モデル開発に最適な環境を提供 GMOインターネット<4784>(東証プライム)は5月7日、一般社団法人AIロボット協会(AIRoA)の高性能AI計算基盤として「GMO GPUクラウ… -
- 2025/5/8
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
AGS、企業向け安全性重視の生成AIサービス「AI-Zanmai」提供開始
■AIチャットやナレッジ検索機能で業務効率化を支援 AGS<3648>(東証スタンダード)は5月7日、企業・団体向け生成AIサービス「AI-Zanmai(エーアイザンマイ)」の提供を開始したと発表。同サービスは、生成… -
ローソンが万博開幕初日で世界一売上を達成!からあげクン1日で1883個販売
■大阪・関西万博に出店した2店舗が開幕から22日で大台突破 三菱商事<8058>(東証プライム)とKDDI<9433>(東証プライム)が折半で出資するローソンは5月7日、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の会… -
- 2025/5/7
- IR企業情報
And Doホールディングスの自社株買い、取得期間を半分以上残して上限株数の89%を取得
■取得に要した資金は予算の83%にとどまる And Doホールディングス<3457>(東証プライム)は5月7日の通常取引終了後、自己株式の取得状況を発表し、上限を105万3000株(自己株式を除く発行済株式総数の5.… -
- 2025/5/7
- IR企業情報
ジェイテックが東証グロースから東証スタンダードへ、5月14日付で市場区分変更
■5月7日、東証より市場区分変更の承認を受ける ジェイテック<2479>(東証グロース)は5月7日の夕刻、同社株式が2025年5月14日をもって東証グロース市場から東証スタンダード市場へと変更されると発表した。同日、… -
太陽光・バイオマス発電に逆風-2024年度の発電所倒産・休廃業が最多を更新
■固定価格買取制度の見直しと燃料高が経営圧迫、前年度比で倒産倍増 再生可能エネルギー発電事業者の倒産と休廃業・解散が2024年度に過去最多の52件に達した。帝国データバンクの調査によると、倒産は8件で前年度から倍増、… -
- 2025/5/7
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は8日ぶりに反落し51円安、TOPIXは小高く9日続伸
◆日経平均は3万6779円66銭(51円03銭安)、TOPIXは2696.16ポイント(8.38ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は後場増加して21億5494万株 5月7日(水)後場の東京株式市場は、米中関税協… -
大規模生産による国産SAF初供給、コスモエネルギーグループが関空発JAL便に
■国内初の大規模生産による持続可能航空燃料が本格供給開始 国産SAF(持続可能な航空燃料)の大規模生産による初供給が実現した。コスモエネルギーホールディングス<5021>(東証プライム)グループのココスモ石油とコスモ… -
- 2025/5/7
- プレスリリース
三洋化成、新規創傷治癒材「シルクエラスチンR創傷⽤シート」の薬事承認取得
■京大病院との共同研究により開発 三洋化成工業<4471>(東証プライム)は、この度、京都大学医学部附属病院形成外科 森本尚樹教授ら(以下、京大病院)との共同研究により開発した新規の創傷治癒材「シルクエラスチンR 創… -
- 2025/5/7
- プレスリリース
科研製薬、新規創傷治癒材「シルクエラスチン創傷用シート」の製造販売承認取得
■日本国内における独占的販売権に関するライセンス契約を締結 科研製薬<4521>(東証プライム)は、三洋化成工業<4471>(東証プライム)が、新規の創傷治癒材「シルクエラスチン創傷用シート」の製造販売承認を取得した… -
インフォマートは後場もジリ高、大幅増益の四半期決算に評価高く出直り強める
■第1四半期(1~3月)は売上高22%増加、営業利益2.5倍 インフォマート<2492>(東証プライム)は5月7日、前後場ともジリ高傾向となり、14時にかけて10%高の382円(34円高)まで上げて出直りを強めている… -
ステーキ店倒産2024年は過去最多、輸入牛肉の高騰で経営悪化、「リーズナブル」に終止符
■円安と生産コスト上昇が直撃、値上げ難で経営圧迫 ステーキ店の経営悪化が鮮明になっている。帝国データバンクの調査によると、2024年に判明したステーキ店の倒産(負債1000万円以上、法的整理)は13件で、前年(8件)… -
- 2025/5/7
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
TOPPANエッジとPartisia、OISTで次世代認証の実証へ、顔認証と分散型IDで進化する学生証
■キュリティと利便性を両立、グローバル展開を視野に TOPPANホールディングス<7911>(東証プライム)傘下のTOPPANエッジと、デンマークの暗号技術企業Partisiaは5月7日、顔認証・分散型ID(DIDs… -
CRI・ミドルウェアが高値を更新、任天堂や第一興商の最新機器にミドルウェア対応
■CRIWARE使用する任天堂向けゲームタイトルはこれまで800以上 CRI・ミドルウェア<3698>(東証グロース)は5月7日、7%高に迫る1106円(68円高)まで上げた後も堅調に売買され、取引日ベースで2日ぶり… -
- 2025/5/7
- IR企業情報, 新製品&新技術NOW, プレスリリース
ispace、月周回軌道投入成功、月面着陸へのカウントダウン開始
■2カ月の深宇宙航行を経て、クリティカルなマヌーバに成功 ispace(アイスペース)<9348>(東証グロース)は、ミッション2「SMBC x HAKUTO-R VENTURE MOON」において、2025年5月7… -
大林組は4日連続で最高値を更新、好決算への期待強くトランプ関税の影響が相対的に小さいとの見方
■工事の採算性がさらに改善する見通しなどで4月に業績予想を増額修正 大林組<1802>(東証プライム)は5月7日、2263.5円(51.0円高)まで上げた後も堅調に売買され、後場も2259.0円(46.5円高)で売買… -
- 2025/5/7
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は16円安だがTOPIXは小高い、米中の関税協議に期待
◆日経平均は3万6813円78銭(16円91銭安)、TOPIXは2698.19ポイント(10.41ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は9億7958万株 5月7日(水)前場の東京株式市場は、米国と中国が関税協議を… -
- 2025/5/7
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
AI活用のうつ病バイオマーカー診断システム開発へ、総医研とカーブジェンが共同着手
■問診依存からバイオマーカー活用へ、メンタルヘルス診断に新たな客観的指標 総医研ホールディングス<2385>(東証グロース)、東京慈恵会医科大学、カーブジェンの三者は、AI技術を活用した「うつ病診断薬」の共同開発を開… -
ジモティーが年初来高値を更新、5月1日に3自治体と「リユースに関する協定」、期待強まる
■不用品など地域の情報サイト「ジモティー」を活用減量、226自治体と協定 ジモティー<7082>(東証グロース)は5月7日、再び上値を追う相場となり、8%高の1825円(133円高)まで上げて約2週間ぶりに年初来の高… -
- 2025/5/7
- IR企業情報
ビザスク、英国に日本語対応チーム新設、グローバル知見提供を加速
■日本顧客への夜間対応力強化とタイムリーなグローバル知見提供を実現 ビザスク<4490>(東証グロース)は5月7日、日本顧客へのグローバルな知見提供の迅速化を目指し、英国に日本語対応チームを新設、5月6日から運用を開… -
ラバブルマーケティングGが上値を指向、業績好調で「主要株主の異動」を受け思惑買いも
■グローバルウェイの大株主と同姓同名の人物が議決権割合を拡大 ラバブルマーケティンググループ<9254>(東証グロース)は5月2日、再び上値を試す相場になり、5%高に迫る1375円(60円高)をつけた後も強い値動きを… -
- 2025/5/7
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
奥村組とケミカル工事、再生コンクリート「リ・バースコンクリート」を移動式プラントで製造
■設置スペース問題を解消、狭小現場でも再生コンクリート製造が可能に 奥村組<1833>(東証プライム)とケミカル工事は、コンクリートがらを再利用する「リ・バースコンクリート」を移動式プラント「モービル車」で製造する実… -
良品計画は上場来高値を更新、4月の国内売上高が既存店15か月連続増加など好感
■4月は引き続き生活雑貨や食品が牽引 良品計画<7453>(東証プライム)は5月7日、再び一段と上げる相場になり、午前10時にかけて8%高の5171円(402円高)をつけて約2週間ぶりに実質的な上場来の高値を更新して… -
- 2025/5/7
- アナリスト銘柄分析
ケンコーマヨネーズは戻り試す展開に期待、26年3月期も収益拡大基調、指標面では割安感
ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)はサラダ・総菜類、タマゴ加工品、マヨネーズ・ドレッシング類などを展開している。25年3月期から36年3月期までの12年間を対象とする中長期計画では、ビジョンに「サラダ料理で… -
- 2025/5/7
- アナリスト銘柄分析
朝日ラバー、26年3月期収益回復期待、指標面の割安感も評価材料で上値を試す展開へ
朝日ラバー<5162>(東証スタンダード)は自動車内装LED照明光源カラーキャップを主力として、医療・ライフサイエンスや通信分野の事業拡大も推進している。2030年を見据えた長期ビジョンではSDGs・ESG経営を意識し… -
- 2025/5/7
- アナリスト銘柄分析
加賀電子は反発の動き強める、需要が回復基調で26年3月期も収益拡大基調
加賀電子<8154>(東証プライム)は独立系の大手エレクトロニクス総合商社である。半導体・電子部品等の商社ビジネス、電装基板製造受託サービスのEMSビジネスを主力に、成長戦略として収益力強化、経営基盤強化、新規事業創出… -
- 2025/5/7
- アナリスト銘柄分析
ネオジャパンは好業績を評価して反発へ、26年1月期増益・増配予想、ソフトウェア事業の成長が牽引する見込み
ネオジャパン<3921>(東証プライム)は、自社開発のグループウェアdesknet‘s NEOクラウドサービスを主力として、製品販売拡大とクロスセル加速、AIを活用した製品アップグレード・製品ラインナップ拡大、継続的な… -
- 2025/5/7
- アナリスト銘柄分析
アルコニックスは上値試すに期待、26年3月期は収益拡大基調、高配当利回りや1倍割れの低PBRも評価材料
アルコニックス<3036>(東証プライム)は商社機能と製造機能を併せ持ち、M&Aも積極活用しながら、非鉄金属の素材・部品・製品の生産から卸売までをONE-STOPで提供する「非鉄金属等の総合ソリューションプロバイダー」… -
日本航空が高値を更新、今期も2ケタの増益率を見込み増配、円高も好感
■今期の年間配当は92円(25年3月期比6円増)を予定 日本航空<9201>(東証プライム)は5月7日、一段高となり、取引開始後は6%高の2782.0円(152.5円高)まで上げ、約5週間ぶりに年初来の高値を更新して… -
- 2025/5/7
- 決算発表記事情報
イトーキは25年12月期1Q大幅増益と順調、ワークプレイス事業がオフィスリニューアル・移転案件を中心に増収
イトーキ<7972>(東証プライム)は5月2日に25年12月期第1四半期連結業績を発表した。増収・大幅増益と順調だった。ワークプレイス事業がオフィスリニューアル・移転案件を中心に増収となり、提供価値向上による利益率改善…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【株式市場】日経平均株価、史上初の5万円突破!政策・業績の好循環で上昇基調鮮明 2025年10月27日
- 資生堂、東北大学病院と共同研究で乳幼児アレルギー早期予測法を発見 2025年10月27日
- アステナHD傘下のマルマンH&B、「Torriden」人気のリップから待望の新製品『セルメイジング コラーゲン リップエッセンス』全国発売 2025年10月27日
- ウェルス・マネジメント、第一生命HDと資本業務提携、ホテル開発で連携強化 2025年10月27日
- 日経平均、取引時間中に史上初の5万円突破――米株高と利下げ期待で先物主導の買い加速 2025年10月27日
- 【株式市場特集】造船・舶用機器株が連騰、高市政権誕生で「経済安全保障トレード」本格化 2025年10月27日
- 【どう見るこの相場】「連立政権トレード」第2ラウンド突入、AI・造船・宇宙関連が主役交代へ 2025年10月27日
- 【主なニュース&材料】暗号資産・上方修正・株主優待・M&A・協業――企業価値向上への布石 2025年10月27日
- クリーク・アンド・リバー社、世界1100万DL突破『Obey Me!』シリーズ最新作、新ビジュアルを公式Xで発表 2025年10月27日
- JPホールディングス、「選ばれ続ける園」づくり加速、新規施設受託・業態変更で増収基調を維持 2025年10月27日
- 加賀電子、協栄産業連結で業績上振れ期待、株価は最高値圏で堅調、26年3月期は増収増益・増配見通し 2025年10月27日
- アステナホールディングス、25年11月期3Q累計大幅増益で通期利益は3回目の上振れの可能性 2025年10月27日
- クリナップ、大幅増益予想で株価上昇基調、「ファン化促進」進展と高配当・低PBRに注目 2025年10月27日
- ゼリア新薬工業、「アサコール」軸に欧州・アジア展開加速、大型投資を吸収し収益拡大へ 2025年10月27日
- エアークローゼット、アニバーサリークルーズと業務提携、クルージング向けドレスレンタルを開始 2025年10月27日
ピックアップ記事
-
2025-9-4
ホンダ、新型「PRELUDE(プレリュード)」を発売、電動化と走りを両立し24年ぶり復活
■グライダー発想のコンセプト「UNLIMITED GLIDE」を具現化 ホンダ<7267>(東証… -
2025-9-3
三井物産、米核融合企業CFSに出資、日本企業12社でコンソーシアム組成
■核融合発電の早期実用化目指す、日米連携で技術・商業知見を獲得 三井物産<8031>(東証プライ… -
2025-8-29
KDDI、世界初の衛星データ通信「au Starlink Direct」開始、圏外エリアでも19アプリ利用可能に
■GoogleマップやX、防災アプリなど対応範囲を拡大 KDDI<9433>(東証プライム)と沖… -
2025-8-25
【粉もん倒産が15年で最多ペース】大阪で最多6件、小規模店の7割超が経営破綻
■原材料高騰と人手不足、価格転嫁困難で倒産拡大 東京商工リサーチは8月23日、「粉もん」と呼ばれ… -
2025-8-22
帝国データバンク試算、トランプ関税で日本経済下押し、GDP0.4ポイント減予測
■GDP成長率を0.4ポイント下押し、輸出1.3ポイント減 帝国データバンクは8月20日、米国の…


















