- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2025/4/7
- 今日のマーケット
日経平均一時2900円安、NYダウ急落など受け1年半ぶりに3万1000円を割る、東証グロースは値上がり1銘柄だけの場面も
■「トランプ関税」に中国が報復関税、世界貿易戦争への警戒感が強まる 4月7日朝寄り後の東京株式市場では、日経平均が急落して始まり、取引開始から20分ほどで下げ幅が一時2900円を超えて3万792円まで下押した。3万1… -
- 2025/4/7
- 特集
【株式市場特集】ゴールドラッシュ再来の兆しと金関連株の行方、国内に眠る資産が新たな投資対象に
■関税不安の裏で進む金市場の静かな熱気 トランプ関税による世界同時不況懸念が強まり、金先物価格が高値を追う中、産金株は4日に年初来安値を更新した。銅価格急落による業績不安が影響したとされるが、PBRは1倍を大きく下回… -
- 2025/4/7
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】「トランプ関税ラッシュ」で安全資産投資二択の金関連株にはなお「ゴールドラッシュ」余地
■トランプ政権の暴走がもたらすリスク回避の波 こんな言い方をしたら今の若い市場参加者の方々にはイメージが湧かないだろうが、「山本リンダ相場」である。往年のヒット曲の歌詞にある通りに『どうにも止まらない』からだ。「トラ… -
- 2025/4/7
- IR企業情報
テラドローン、災害時の無人機運航安全管理技術開発プロジェクトに参画
■JAXAと連携し「運航者サブシステム」を担当、有人機との共存実現へ テラドローン<278A>(東証グロース)は4月4日、経済安全保障重要技術育成プログラム研究開発ビジョン(第一次)で課題設定された「災害・緊急時等に… -
- 2025/4/7
- IR企業情報
タウンズ、AI画像診断のアイリス社と資本業務提携を締結
■医療AI企業アイリスに約20億円出資し戦略的パートナーシップ構築 タウンズ<197A>(東証スタンダード)は4月4日、AI画像診断サービスを提供するアイリスとの資本業務提携及び第三者割当増資引受けによる同社株式取得… -
- 2025/4/7
- IR企業情報
ミガロホールディングス、テラ・ウェブクリエイトを子会社化、クラウドインテグレーション強化へ
■デジタル関連事業の成長加速を目指す ミガロホールディングス<5535>(東証プライム)は4月4日、テラ・ウェブクリエイトの株式を取得し、子会社化することを決議したと発表。テラ・ウェブクリエイトはクラウドインテグレー… -
- 2025/4/7
- IR企業情報
IC、福岡の日本画像配信を完全子会社化、技術者不足対策と地方展開を強化
■慢性的技術者不足に対応、地方展開と受託開発体制の強化へ IC<4769>(東証スタンダード)は4月4日、システムエンジニアリングサービスとソフトウェア受託開発を手掛ける福岡市の日本画像配信の全株式を取得し、完全子会… -
- 2025/4/7
- IR企業情報
ネツレン、プレキャスト・コンクリート製造のドーケンを子会社化、取得価額は19億1500万円
■建築現場の工期短縮・品質管理強化を目指し協業体制を構築 ネツレン(高周波熱錬)<5976>(東証プライム)は4月4日、ドーケンの株式を取得し子会社化することを決議したと発表。同社はプレキャスト・コンクリート製品を製… -
- 2025/4/7
- IR企業情報
ライズ・コンサルティング・グループとSHIFTが戦略的資本業務提携を締結
■相互送客と技術連携でサービス価値向上を目指す ライズ・コンサルティング・グループ<9168>(東証グロース)は4月4日、SHIFT<3697>(東証プライム)との資本業務提携を発表した。この提携に伴い、現在の筆頭株… -
- 2025/4/6
- コラム, 小倉正男の経済コラム
【小倉正男の経済コラム】時価総額970兆円消滅、トランプ相互関税で世界経済は暗転 石破総理の打開案とは
■「世界暗黒の日」=970兆円の時価総額が一挙に消滅 世界の激震が止まらない。4月3日NY株価(ダウ工業株30種平均)は1679ドル安の大暴落となった。それで一段落どころか、週末の翌4日には2231ドル安となり、ダ… -
世界経済危機の序章か?米中『相互関税』応酬でNY株式市場が大暴落!
■関税応酬が金融市場を直撃!パンデミック以来の暴落規模に 2025年4月4日、ニューヨーク株式市場は主要な株価指数が軒並み大幅に下落する急落に見舞われた。この大規模な下落の主な要因は、米国が2日前に中国製品に対して発… -
警察官になりすます特殊詐欺が急増、巧妙化する最新手口とは?(トビラシステムズ調査)
■「新宿警察署」から200件超のなりすまし着信を確認 警察官を装い、捜査を名目に現金をだまし取る特殊詐欺が急増している。警察庁の発表によると、この手口を含むオレオレ詐欺(その他の名目)の2024年の被害額は前年比約6… -
「ポケモンセンターフクオカ」博多マルイに2025年夏頃オープン決定
■ポケモンセンターヨコハマに続く2店舗目、地域活性化にも期待 丸井グループ<8252>(東証プライム)は4月4日、博多マルイにおいて「ポケモンセンターフクオカ」を2025年夏頃にオープンすると発表。これは、「ポケモン… -
- 2025/4/4
- プレスリリース
コーユーレンティア、グループ会社のコーユーイノテックスが中小企業向け「DX人材育成研修」の提供を開始
■コンサルタントがスキル習得からAI導入までを伴走支援 コーユーレンティア<7081>(東証スタンダード)の連結子会社で、ICT事業を担うコーユーイノテックス(東京都港区)は、2025年4月より「AIを活用したDX人… -
- 2025/4/4
- 新製品&新技術NOW
ワークマン、世界初の熱中症対策新素材を発表、熱中症対策ウェア200点、「着る冷蔵庫」も登場!
■独自技術「XShelter」で気温・湿度・輻射熱・風に対応 ワークマン<7564>(東証スタンダード)は4月8日(火)に、JR恵比寿駅東口のイベントスペースEBiS303において、「ワークマン酷暑期対策新製品発表会… -
- 2025/4/4
- 決算発表記事情報
マルマエの第2四半期決算は各利益とも黒字に転換、顧客の過剰在庫が解消傾向に
(決算速報) ■第3四半期より連結決算に移行、高純度アルミ精製企業を連結化 半導体・FPD製造装置、真空パーツメーカーのマルマエ<6264>(東証プライム)が4月4日発表した第2四半期決算(2024年9月~25年2… -
- 2025/4/4
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は955円安、「トランプ関税」に円高も加わり後場一時1476円安、8か月ぶりに3万4000円を割る
◆日経平均は3万3780円58銭(955円35銭安)、TOPIXは2482.06ポイント(86.55ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は後場も増勢で32億1595万株 4月4日(金)後場の東京株式市場は、円相場… -
- 2025/4/4
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
エムティーアイ、女性と医師をつなぐサポートツール「ルナルナ メディコ」とWEB問診「Symview」が連携
■『ルナルナ』の記録データをWEB問診へ連携、患者と医師のコミュニケーションを支援 エムティーアイ<9438>(東証プライム)が運営するウィメンズヘルスケアサービス『ルナルナ』のサポートツール「ルナルナ メディコ」と… -
- 2025/4/4
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
パナソニック、木造住宅向け構造計算サービスを新展開、建築法改正に対応
■構造図書提出義務化を受け、地域住宅会社の業務負担を軽減 パナソニック ホールディングス<6752>(東証プライム)グループのパナソニック ハウジングソリューションズとパナソニック アーキスケルトンデザインは2025… -
KDDIは後場一段高、AIデータセンター構築に向けシャープ堺工場の土地建物を取得、期待強まる
■最新の電源技術や水冷技術を用い2025年度中の稼働開始を目指す KDDI<9433>(東証プライム)は4月4日の後場一段と強含む相場となり、13時を過ぎて2396.5円(121.0円高)まで上げている。4日付で「A… -
- 2025/4/4
- 今日のマーケット
日経平均が後場一段と下押し1200円安、「トランプ関税」に加え円高も進む、食品、陸運株などはしっかり
■内需、ディフェンシブ系の銘柄が強くJR東日本やニトリHDなど高い 4月4日午後の東京株式市場では、日経平均が後場寄り後まもなく前場の下げ幅965円安を上回り、一段ジリ安傾向となって13時過ぎに1286円32銭安(3… -
- 2025/4/4
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
イオレ、運用型求人広告HRプラットフォームがCaratの運営するAI求人検索アプリと連携開始
■AI技術を活用し、求人情報の拡充と利便性向上を実現 イオレ<2334>(東証グロース)は4月4日、自社の運用型求人広告プラットフォーム「HRアドプラットフォーム」と、Caratが提供するAI求人検索アプリ「AIジョ… -
- 2025/4/4
- IR企業情報
新日本製薬、リサイクルのshoichiと連携し「商品廃棄ロス削減」の取り組みを開始
■化粧品廃棄を資源に転換、年間排出量600トン超削減見込み 新日本製薬<4931>(東証プライム)は4月4日、リサイクル事業を展開するshoichiとの連携を開始し、これまで廃棄せざるを得なかった商品の有効活用を目指… -
- 2025/4/4
- 新製品&新技術NOW, IR企業情報, プレスリリース
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は、栗田工業<6370>(東証プライム)と共同で、半導体の超純水製造ライン向けバルブに用いるPFAS(有機フッ素化合物)の… -
セコムは急反発、警備会社のロボットとしては初めて夜間の公道走行ができる警備ロボに期待集まる
■「トランプ関税」の影響が直接的には及ばない銘柄とされ見直し買い入る セコム<9735>(東証プライム)は4月4日、急反発の相場となり、後場寄り後は5%高の5219円(256円高)まで上げて3月28日以来の5200円… -
- 2025/4/4
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は917円安、「トランプ関税」によるNYダウ急落など受け8か月ぶりに3万4000円を割る
◆日経平均は3万3818円18銭(917円75銭安)、TOPIXは2477.96ポイント(90.65ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は増加し15億1345万株 4月4日(金)前場の東京株式市場は、「トランプ関… -
JR東日本が高値更新など鉄道株が高い、「トランプ関税」の影響小さいセクターとして退避資金流入の見方
■JR各銘柄は軒並み値上がりし私鉄株にも高い銘柄が多い JR東日本(東日本旅客鉄道)<9020>(東証プライム)は4月4日、2日続伸基調となり、朝方に6%高の3153.0円(172.0円高)まで上げて約半月ぶりに年初… -
キユーピーが急反発、第1四半期決算は本業順調の見方、四半期純利益2.1倍
■『キユーピー マヨネーズ』発売100周年の記念配当10円を予定 キユーピー<2809>(東証プライム)は4月4日、急反発の相場となり、5%高の2975.0円(135.5円高)まで上げた後も堅調で戻り高値に進んでいる… -
グッドコムアセットがストップ高、福証にも上場し記念株主優待、今後もさらなる還元を検討とし期待強まる
■5月末と10月末基準で2度実施、500株以上保有株主が対象 グッドコムアセット<3475>(東証プライム)は4月4日、買い気配で始まった後ストップ高の933円(150円高、19%高)で始値をつけ、急激な反発相場とな… -
- 2025/4/4
- 今日のマーケット
日経平均900円安、「トランプ関税」を受け昨年8月以来の3万4000円割れ
■当面の下値メドに届いてきたとの見方もあるがオーバーシュートの下げ警戒 4月4日午前の東京株式市場では、日経平均が431円安で始まったあと一段と下押し、午前9時50分にかけて一時924円63銭安(3万3811円30銭…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- TSIホールディングス、傘ブランド「Waterfront」を子会社化、12月に株式譲渡実行 2025年10月26日
- モブキャストHD、暗号資産「ソラナ」購入時期を前倒し、EVO FUND行使で資金調達進展 2025年10月26日
- ホーブ、マレーシアでいちご試験栽培契約を締結、現地普及拡大へ第一歩 2025年10月26日
- SEホールディングス、投資用不動産売却で特別利益1億2400万円を計上へ 2025年10月26日
- デリバリーコンサルティング 2025年10月26日
- エターナルホスピタリティグループ、フィリピンJTC社とフランチャイズ契約、東南アジア展開を加速 2025年10月26日
- アクシージア、FINX JCryptoと業務提携、暗号資産を株主還元に活用へ 2025年10月26日
- 日銀会合目前、揺れる相場に高配当株が光る――10月決算株に資金集まる 2025年10月26日
- 【ワールドシリーズ開幕】ロサンゼルス・ドジャース快勝、山本由伸が2戦連続完投勝利、「スポーツ経済圏」拡大へ 2025年10月26日
- JAXA、H3ロケット7号機打ち上げ成功――5連続成功で信頼確立、宇宙輸送ビジネス始動へ 2025年10月26日
- 日本シリーズ2025開幕!阪神が逆転勝ちで先手、1000億円超の経済波及に注目 2025年10月26日
- JPYC、日本初の日本円建ステーブルコイン正式発行へ、資金移動業登録を経て「JPYC」「JPYC EX」提供開始 2025年10月25日
- 【量子コンピューター】米国が国家支援を本格化、富士通・NEC・日立など日本勢は商用化フェーズに 2025年10月25日
- ホットランドHD、ドジャース優勝で「築地銀だこ」全品100円引きキャンペーン 2025年10月25日
- 東宝など3社、「HANEDA GODZILLA GLOBAL PROJECT」始動、羽田空港に世界最大級ゴジラ 2025年10月24日
ピックアップ記事
-
2025-8-22
三菱地所とT2、自動運転トラック建物内走行を国内初実証、物流施設で無人輸送実現へ
■東京流通センターで技術有効性を確認、2025年7月から9月に実施 三菱地所<8802>(東証プ… -
2025-8-19
【ステーブルコインの何がすごいのか?】JPYCが国内初の合法円ステーブルコイン発行体に、関連銘柄も急騰
■円建てデジタル通貨が安心・低コスト決済を実現 JPYC株式会社は8月18日、資金決済法第37条… -
2025-8-19
【この一冊】北の達人コーポレーション社長・木下勝寿、新著「戦わずして売る技術」9月発売
■「市場を仕掛ける」WEBマーケティング術、木下勝寿氏が体系化 北の達人コーポレーション<293… -
2025-8-19
住友重機械、ペロブスカイト太陽電池で世界初の量産技術を開発、コスト200分の1、量産性200倍
■独自技術「RPD法」で低コスト・高速成膜を実現、日本発技術が世界を牽引 住友重機械工業<630… -
2025-8-19
ソフトバンクグループがインテルに20億ドル出資、米国半導体イノベーションに巨額資本投入
■半導体革命の旗手となるか? ソフトバンクグループ<9984>(東証プライム)は8月19日、米半…


















