- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2023/5/30
- 材料でみる株価
ショーケースは後場もストップ高で始まる、公的個人認証機能『ProTechマイナンバーIC認証』買い材料に
■マイナンバー、いま何かと世間を騒がせているため注目度高まったとの見方 ショーケース<3909>(東証スタンダード)は5月30日の後場も買い気配のままストップ高の376円(80円高、27%高)で始まり、午前10… -
- 2023/5/30
- プレスリリース
キヤノン、高耐久で広色域のペロブスカイト量子ドットインクを開発、8K有機ELディスプレイへの応用に期待
■ペロブスカイト量子ドットインクで高画質ディスプレイを実現 キヤノン<7751>(東証プライム)は29日、次世代量子ドットディスプレイに適用可能な材料として、ペロブスカイト構造を持つ量子ドットインク(ペロブスカ… -
- 2023/5/30
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は114円安、大手商社株や半導体株など一服模様となり反落
◆日経平均は3万1119円27銭(114円27銭安)、TOPIXは2148.14ポイント(12.51ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は5億2840万株 5月30日(火)前場の東京株式市場は、NY株式の2… -
工場の排ガスからメタンガスを生成!アイシンがカーボンニュートラルに向けた「資源循環システム」の実証実験を開始
■排ガスからCO2を回収し燃料に変換 アイシン<7259>(東証プライム)は29日、温室効果ガス排出量を実質ゼロにするカーボンニュートラルの実現に向け、愛知県西尾市の工場で、排ガスから二酸化炭素(CO2)を分離… -
- 2023/5/30
- 業績でみる株価
ACCESSは朝から気配値のままストップ高に張りつく、第1四半期の大幅増益に注目集中
■各利益とも大幅黒字転換、通期予想は据え置いたが上振れ期待 ACCESS<4813>(東証プライム)は5月30日、急伸相場となり、取引開始後まもなく気配値のままストップ高の1022円(150円高、17%高)に達… -
ChatGPTでテレビ字幕がリアルタイム翻訳!ピクセラが文化交流に貢献するアプリ「Xit」を開発
■テレビ字幕が自動翻訳される時代へ ピクセラ<6731>(東証スタンダード)は、OpenAI社が提供するChatGPTを活用した、テレビ字幕を自動翻訳する機能を追加した4K Smart TV/4K Smart … -
- 2023/5/30
- プレスリリース
クリーク・アンド・リバー社、三井金属資源開発の工事にて大型ドローン運搬を実施、群馬県山間部で7.1トンの資材を3日半で運搬
■地熱調査における取水設備設置の工期とコスト削減に貢献 プロフェッショナル・エージェンシー事業を展開するクリーク・アンド・リバー社(C&R社)<4763>(東証プライム)は4月5日(水)~10日(月)、三井金属… -
- 2023/5/30
- 材料でみる株価
プログリットは好業績、株式分割など好感され3日ぶりに上場来の高値を更新
■英語コーチングを行い政府の留学生再拡大政策も追い風 プログリット<9560>(東証グロース)は5月30日、再び上値を追う相場となり、午前10時30分にかけて9%高の3975円(310円高)まで上げて3日ぶりに… -
- 2023/5/30
- 材料でみる株価
Birdmanは10日ぶりに反発、調整進み韓国の夏を代表する大型音楽フェスの日本版開催などに期待再燃
■業績は2021年6月期を底に回復が続く見通し Birdman<7063>(東証グロース)は5月30日、反発相場となり、一時11%高の1198円(120円高)まで上げて前日までの9日続落から出直りを強めている。… -
- 2023/5/30
- 株式投資ニュース
サイバーセキュリティクラウドが高値更新、「厚労省サーバー経由で迷惑メール」とされ注目集まる
■『攻撃遮断くん』など提供、売上高、各利益とも連続最高を更新の見込み サイバーセキュリティクラウド<4493>(東証グロース)は5月30日、再び上値を追って始まり、取引開始後は9%高の2537円(216円高)ま… -
- 2023/5/30
- 決算発表記事情報
【決算記事情報】科研製薬は24年3月期小幅増収、小幅営業・経常減益、最終大幅増益予想
科研製薬<4521>(東証プライム)の23年3月期連結業績は、薬価改定や競合の影響などで小幅減収となり、研究開発費の増加なども影響して大幅減益だった。24年3月期は薬価改定の影響があるが、アルツやエクロックなどの伸長… -
- 2023/5/30
- 株式投資ニュース
熊谷組は投資ファンドの動向に思惑強まり2年ぶり3100円台に進む
■オアシス・インベストメンツ7%超保有が判明、株主提案には反対 熊谷組<1861>(東証プライム)は5月30日、買い気配から8%高の3140円(231円高)で始まり、約2週間ぶりに年初来の高値を更新し、2021… -
- 2023/5/30
- 今日のマーケット
日経平均は37円安の後20円高、円相場は小幅円安、29日のNY株式はメモリアルデーで休場
5月30日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が37円30銭安(3万1196円24銭)で始まった後20円高へと切り返している。4日続伸基調。為替は1ドル140円台のまま円安基調となっている。 NY29日の株式市… -
- 2023/5/29
- IR企業情報
三菱電機と三菱重工は発電機事業を統合へ、カーボンニュートラルに向け技術・資産を結集
■発電機事業の統合で市場競争力強化 三菱電機<6503>(東証プライム)と三菱重工業<7011>(東証プライム)は5月29日、発電機事業を統合することで基本合意したと発表。2024年4月に合弁会社を設立し、両社… -
- 2023/5/29
- IR企業情報
マーチャント・バンカーズ、ホテル事業など行う(株)ホロニックの企業価値向上に向けバックアップを継続
■ホロニックの4位株主、ホテル事業の進捗など発表 マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)は5月29日の午後、同社が第4位の株主として13.77%出資している株式会社ホロニック(神戸市東灘区)の… -
- 2023/5/29
- IR企業情報
マーケットエンタープライズの株式を同社代表取締役の資産管理会社が買い増し、安定株主として長期保有へ
■1位株主の株式会社WWG、議決権割合は38.99%に マーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は5月29日の17時、大株主間による保有割合の一部移動を発表し、1位株主で同社代表取締役を務める小林… -
- 2023/5/29
- プレスリリース
ユーグレナ社の次世代バイオ燃料「サステオ」で24時間耐久レースに挑戦
■100%バイオディーゼル燃料「サステオ」で完走 5月26~28日に富士スピードウェイで開催されたENEOS スーパー耐久シリーズ2023 Powered by Hankookの第2戦『NAPAC 富士SUPE… -
- 2023/5/29
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は317円高、3日続伸し1990年以来の高値を終値で5日ぶりに更新
◆日経平均は3万1233円54銭(317円23銭高)、TOPIXは2160.65ポイント(14.81ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は11億9414万株 5月29日(月)後場の東京株式市場は、前場軒並み… -
- 2023/5/29
- プレスリリース
東電とトヨタ、電動車用蓄電池で定置用蓄電池システムを開発、風力発電所で実証試験へ
■エネルギー安定供給システムの構築と蓄電池の循環型社会の実現を目指す 東京電力ホールディングス(東電HD)<9501>(東証プライム)とトヨタ自動車<7203>(東証プライム)は5月29日、東電HDの「定置用蓄… -
- 2023/5/29
- 業績でみる株価
リニューアブル・ジャパンは前後場とも次第高、第1四半期好調で上振れ感が強い様子
■ひと呼吸入れて再び業績拡大への期待が再燃する形に リニューアブル・ジャパン<9522>(東証グロース)は5月29日、前後場とも次第高の相場となり、13時30分を過ぎて11%高の768円(78円高)まで上げ、約… -
- 2023/5/29
- 材料でみる株価
クリアルが上場来の高値を更新、不動産価格上昇を受け1万円から投資できるオンラインマーケットに注目強まる
■3月末時点での運用終了ファンドはすべて元本割れなく償還とのこと クリアル<2998>(東証グロース)は5月29日、一時12%高の5140円(535円高)まで上げる場面を見せて2022年4月に上場して以来の高値… -
- 2023/5/29
- 株式投資ニュース
ダイワ通信は反発、卓球審判のエッジ判定をサポートするAIエッジ判定システムを開発
■防犯カメラとAI画像解析システムを組み合わせる ダイワ通信<7116>(東証スタンダード)は29日、204円高(10.3%高)の2188円まで上げて反発している。同社は26日に、プロ卓球チームを運営する金沢ポ… -
- 2023/5/29
- 材料でみる株価
グッドパッチは反発し上値を探る、AI新機能「正式リリースの時期」などに期待強い様子
■値動きの軽さ言われサイバーエージェントとの提携後などストップ高 グッドパッチ<7351>(東証グロース)は5月29日の後場、12%高の1016円(107円高)で始まり、年初来の高値1096円(2023年5月1… -
- 2023/5/29
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は一時644円高まで上げ409円高、1ドル140円への円安など好感、大手商社は軒並み最高値
◆日経平均は3万1325円84銭(409円53銭高)、TOPIXは2166.41ポイント(20.57ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は6億325万株 5月29日(月)前場の東京株式市場は、1ドル140円… -
- 2023/5/29
- コラム
日経225マイクロ先物とミニオプションの魅力と活用法
■株式市場における新たな選択肢として注目 2023年5月29日から、日本取引所グループ(JPX)<8697>(東証プライム)は、日経平均株価(日経225)を対象とした新たな先物・オプション商品を取り扱い始める。… -
- 2023/5/29
- 業績でみる株価
白洋舎が高値を更新、今期は大幅な収益回復を見込むため期待度高い
■ホテルの稼働回復など受けリネンサプライ部門など回復進む 白洋舎<9731>(東証スタンダード)は5月29日、大きく出直って一段高となり、午前11時前に18%高の2657円(404円高)まで上げて約半月ぶりに2… -
【話題】セレスはユニークな福利厚生サービスを提供、女性活躍を推進
■セレスが画期的な福利厚生で女性の健康とキャリアを応援 女性活躍推進法が施行されてから7年が経ち、多様性確保の上で女性の働きやすさは重要な課題となっている。そこで、ポイントサイト「モッピー」を運営するセレス<3… -
- 2023/5/29
- 材料でみる株価
ベクターが再び急伸、商号変更、定款の一部変更、太陽光発電所用地の売却を発表し好感買い先行
■新社名は6月26日からベクターホールディングスに ベクター<2656>(東証スタンダード)は5月29日、再び急伸し、一時19%高の338円(69円高)まで上げて5月25日につけた戻り高値345円に迫っている。… -
- 2023/5/29
- コラム
米債務上限問題で揺れる日経平均、デフォルト回避なら多極化相場に期待
■米国デフォルト回避なら株高期待! 日経平均株価は、米債務上限問題で基本合意したとの報道を好感し、利益確定売りに伸び悩んだものの、3万1560円43銭(前日比644円12銭高)まで上昇した。米国は6月5日までに… -
- 2023/5/29
- 材料でみる株価
シンプレクス・ホールディングスは9%高、業績快調で『日経225マイクロ先物』など材料視
■前3月期は中期計画の数値を1年前倒しで達成 シンプレクス・ホールディングス<4373>(東証プライム)は5月29日、反発相場となり、取引開始後に10%高の2415円(217円高)まで上げた後も9%高前後で売買…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- Jトラストの月次データ速報、4月は日本金融事業の債務保証残高が3か月続けて最高を更新 2025年5月12日
- GMOインターネット、「GMO GPUクラウド」がチューリングの完全自動運転AI開発基盤に採用 2025年5月12日
- ケンコーマヨネーズの前3月期は営業利益64%増加、鳥インフルの影響から回復、純利益は7期ぶり最高を更新 2025年5月12日
- ソラコムと丸紅、IoT領域で合弁会社設立へ、マルチキャリアのフルMVNO事業を展開 2025年5月12日
- 綿半HDの前3月期は営業利益24%増加、小売り事業で新物流センターが稼働し効率化が大きく前進 2025年5月12日
- Appier Group、主力AI製品に『AdCreative.ai』を統合し、マーケティング革新を加速 2025年5月12日
- 科研製薬の前3月期・連結決算は知財譲渡やライセンス供与一時金など加わり営業利益など2倍超に 2025年5月12日
- 綿半HD、4月は千曲店グルメコーナーのリニューアルオープンや、ECの販売戦略が奏功し、売上・客単価がプラスに 2025年5月12日
- 【株式市場】日経平均は140円高、3日続伸、円安傾向が強まり後場一段と上げる 2025年5月12日
- 【マーケットセンサー】政治家の株式市場介入、リーダー発言が相場を動かす 2025年5月12日
- ネオジャパン、横浜市と傷病者情報共有システム実証事業プロジェクトを実施、救急活動の課題解決に取り組む 2025年5月12日
- 東洋水産が後場一段高、今期の業績予想は横ばいだが為替前提からみて上振れ余地の見方 2025年5月12日
- WACUL、AIアナリスト「レポートプラン」、30日間無料トライアルを開始 2025年5月12日
- 【この一冊】SNSの総フォロワー14万人超の米国株投資家YouTuberによる初著書が新登場! 2025年5月12日
- アスカネット、「遂に実現!動く写真『snapCINEMA』」など出展、「フューネラルビジネスフェア2025」に『葬テック(葬儀版DX)』サービスを多数展示! 2025年5月12日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…