- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2023/4/10
- 株式投資ニュース
チタニウム2銘柄が出直り強める、チタン合金製航空機部品などの設備投資を半額支援と伝えられ買い先行
■経産省はすでに予算を計上と伝えられ注目強まる 大阪チタニウムテクノロジーズ<5726>(東証プライム)は4月10日、下値圏から出直って始まり、取引開始後は8%高の3435円(265円高)まで上げ、3月17日以… -
- 2023/4/10
- 株式投資ニュース
ジャパンディスプレイが急伸、世界初技術の次世代ディスプレイ生産などでの戦略提携に期待強まる
■10日朝、世界3位のディスプレイメーカー・中国HKCとの提携を発表 ジャパンディスプレイ<6740>(東証プライム)は4月10日、反発基調で始まり、取引開始後は8%高の42円(4円高)まで上げ、年初来の安値圏… -
- 2023/4/10
- 今日のマーケット
日経平均は140円高で始まる、為替は1ドル132円台に入り円安、前週末のNY株は休場
4月10日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が2日続伸基調の140円21銭高(2万7658円52銭)で始まった。円相場は1ドル132円台に入り円安気味となっている。 前週末のNY株式はイースター前の金曜日で休… -
【株式市場特集】「楽しい株式投資」を提案!大谷翔平・WBC関連株と藤井聡太関連株
■「大谷効果」で活躍場面株! 今週の当特集は、若い絶対エースのより一層の奮闘を願い、楽しみながら、大谷翔平選手の「「野球を楽しめた」とのコメント通りに株式投資の原点に立ち戻る「楽しい株式投資」を提案することとし… -
【どう見るこの相場】「バッドニュースはバッドニュース」に一変しても絶対エースの現在進行形の好調持続関連株に二刀流投資
マーケットの雲行きがおかしい。株高か株安か先行きがあやふやになってきた。それもこれも、米国で相次いで発表される経済指標が、市場予想を下回ってリセンション(景気後退)入りを示唆しているのが震源である。ちょっと前までは、… -
- 2023/4/8
- プレスリリース
ネオジャパンは10月29日(日)開催の「横浜マラソン2023」に協賛
■スポーツ振興、社会貢献などの一環として同大会に協賛 ネオジャパン<3921>(東証プライム)は7日、10月29日(日)に開催される「横浜マラソン2023」に大会協賛すると発表した。 同大会は、スポーツ… -
- 2023/4/8
- IR企業情報
Jトラスト、国内の債務保証残高とインドネシアの貸出金残高が最高を更新(3月)
■Jトラスト銀行インドネシアの残高は初めて20兆ルピアの大台に乗る Jトラスト<8508>(東証スタンダード)は4月7日の夕方、3月の月次動向「月次データ推移<速報値>」を発表し、日本金融事業の主力である(株)… -
- 2023/4/7
- 新製品&新技術NOW
アステナHDグループの岩城製薬、帝人ファーマから「ボンアルファ」「ボンアルファハイ」の日本における製造販売承認を承継し販売も移管、7月から
■乾癬などの外皮用剤、更なる取扱製品の拡充めざす アステナホールディングス(アステナHD)<8095>(東証プライム)は4月7日の夕方、子会社である岩城製薬株式会社(以下、「岩城製薬」)が、帝人<3401>(東… -
- 2023/4/7
- プレスリリース
ネオジャパン、横浜市のSDGs認証制度『Y-SDGs』で上位認証の「Superior(スーペリア)」を取得
■SDGs未来都市の実現などに貢献する事業者を3段階で認証 ネオジャパン<3921>(東証プライム)はこのたび、横浜市が認証するSDGs制度『Y-SDGs』において上位認証である「Superior(スーペリア)… -
ENECHANGE、「GPT-4」の全社導入と「GitHub Copilot」の全エンジニア導入による業務改革を開始
ENECHANGE<4169>(東証グロース)は4月7日、トライアル期間を経て「GPT-4」の全社導入を開始することを発表した。AIのフル活用による全業務ラインに対する大幅な業務効率化が見込まれており、「GitHub… -
- 2023/4/7
- 新製品&新技術NOW
アステナHD、ヒトパピローマウイルス感染症である尋常性疣贅(じんじょうせいゆうぜい)に対する第2相臨床試験を開始
■岩城製薬がキノファーマと共同開発した製剤を臨床試験 アステナホールディングス<8095>(東証プライム)は4月7日の夕方、子会社である岩城製薬株式会社(以下、「岩城製薬」)が株式会社キノファーマ(以下、「キノ… -
- 2023/4/7
- プレスリリース
東亜建設工業、ARAVが開発した重機の遠隔操作・自動運転システムの実用性検証を実施
■重機の遠隔操作・自動運転システムを砂撒船に活用 東亜建設工業<1885>(東証プライム)は4月7日、砂撒船の海上作業における生産性向上を図るため、ARAVが開発した重機の遠隔操作・自動運転システムの実用性検証… -
- 2023/4/7
- プレスリリース
科研製薬がワキ汗・多汗症 疾患啓発セミナー「親子で語ろう!“多汗”な悩み」を開催
科研製薬<4521>(東証プライム)は、NPO法人多汗症サポートグループ(理事長:黒澤希)と共同で、『ワキ汗・多汗症疾患啓発セミナー「親子で語ろう!“多汗”な悩み」』を4月4日(火)に開催した。ワキ汗・多汗症の悩みや… -
- 2023/4/7
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は45高、後場は個別物色となり日経平均は小動きの末小反発
◆日経平均は2万7518円31銭(45円68銭高)、TOPIXは1965.44ポイント(4.16ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は低調で8億2049万株 4月7日(金)後場の東京株式市場は、第一生命HD… -
- 2023/4/7
- 材料でみる株価
スノーピークは4日ぶりに反発、同社の関東エリア店で最大級の「湘南平塚」4月28日開業に期待強まる
■「スノーピーク ジ アウトレット湘南平塚」隣接広場でテント実体験など予定 スノーピーク<7816>(東証プライム)は4月7日、2010円(44円高)まで上げた後も堅調に推移し、後場も2000円台を保ち4日ぶり… -
- 2023/4/7
- 株式投資ニュース
ログリーは「ChatGPT」材料視され一時ストップ高、急伸後は値を消すが徐々に荷もたれ感が薄れてきたとの見方
■広告クリエイティブ自動生成ツール(β版)を開発との発表に急反応 ログリー<6579>(東証グロース)は4月7日、急反発となり、一時ストップ高の976円(150円高、18%高)まで上げて3日ぶりに900円台を回… -
- 2023/4/7
- プレスリリース
ランサーズの子会社MENTA、学びを支援する「MENTA」、ChatGPTの技術活用でエンジニア向けのスキルアップLINEアプリ「教えて、MENTAくん」をリリース
■「優秀なAIエンジニアメンター」がエンジニアのスキルアップを支援 ランサーズ<4484>(東証グロース)のグループで、いろんなプロに直接相談できるメンターマッチングサービス「MENTA」(運営:MENTA、本… -
- 2023/4/7
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は40高、円安など好感され最近は値の重い半導体株も強い
◆日経平均は2万7512円81銭(40円18銭高)、TOPIXは1967.69ポイント(6.61ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は低調で3億9031万株 4月7日(金)前場の東京株式市場は、出来高が低調… -
- 2023/4/7
- 材料でみる株価
阪神内燃機は政府の「水素戦略」と水素エネ活用関連株とされストップ高、2日連続急伸
■国内初のメタノール燃料タンカー手掛け連想買い波及の見方 阪神内燃機工業<6018>(東証スタンダード)は4月7日、2日続けて大幅高となり、午前10時30分にかけてストップ高の1680円(300円高、22%高)… -
- 2023/4/7
- 材料でみる株価
ASJは「ChatGTP」への対応に注目集まりストップ高、買い気配続く
■質問文や回答をコピーアンドペーストせずに直接展開 ASJ<2351>(東証グロース)は4月7日、急伸相場となり、午前9時40分過ぎにストップ高の532円(80円高、18%高)で売買された後そのまま買い気配とな… -
- 2023/4/7
- 業績でみる株価
クリーク・アンド・リバー社は約1か月ぶりに年初来の高値を更新、連続最高益、大幅増配など好感
■営業CF高くPERいぜん18倍未満のため割安感が強いとの見方も クリーク・アンド・リバー社<4763>(東証プライム)は4月7日、再び上値を追う相場となり、取引開始後に9%高の2420円(206円高)まで上げ… -
- 2023/4/7
- プレスリリース
クリナップ、福島工業高等専門学校にシステムキッチン「STEDIA」を寄贈
■高専創立60周年記念事業「福島KOSENコモンズ」に協力 クリナップ<7955>(東証プライム)は4月7日、福島工業高等専門学校(福島県いわき市、校長:田口重憲)の創立60周年に際し、同社いわき事業所を通じて… -
- 2023/4/7
- 株式投資ニュース
ウェザーニューズが急反発、第3四半期の営業利益19%増など好感され1か月ぶりに6900円台を回復
■インハウス化などによるソフト開発体制の効率化なども注目される ウェザーニューズ<4825>(東証プライム)は4月7日、急反発の相場となり、約1か月ぶりに9%高の6900円(600円高)まで上げた後も6800円… -
- 2023/4/7
- 株式投資ニュース
日本色材がストップ高、業績予想の増額修正、3期ぶり黒字を好感
■「化粧品メーカーからの受注に回復の動き」 日本色材工業研究所(日本色材)<4920>(東証スタンダード)は4月7日、再び一段高となり、午前9時30分にかけてストップ高の1955円(400円高、26%高)で売買… -
- 2023/4/7
- 業績でみる株価
セブン&アイHDは売り気配で始まり年初来の安値を更新、今期予想を微増益にとどめ投資家の反応は「売り」優勢
■日本の小売業で初の営業収益10兆円超だが課題も多いとの見方 セブン&アイ・ホールディングス(セブン&アイHD)<3382>(東証プライム)は4月7日、売り気配で始まり、取引開始後は一時8%安に迫る5430円(… -
- 2023/4/7
- 今日のマーケット
日経平均は81円高で始まる、NY株はNASDAQ4日ぶりに上げダウは2ドル高
4月7日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が84円74銭高(2万7554円37銭)で始まった。 NY株式は3指数とも上げ、ダウは午前中に157.35ドル安まで軟化したが切り返し2.57ドル高(3万3485.2… -
- 2023/4/7
- 決算発表記事情報
クリーク・アンド・リバー社は24年2月期増収増益・連続大幅増配予想
(決算速報) クリーク・アンド・リバー社<4763>(東証プライム)は4月6日の取引時間終了後に23年2月期連結業績を発表した。日本クリエイティブ分野や医療分野の好調が牽引し、成長に向けた戦略投資を吸収して過去最高業… -
- 2023/4/7
- 注目銘柄
【注目銘柄】エスケイジャパンは業績上方修正を見直し決算発表を先取り、割安株買いが再燃
■年初来安値504円からの底上げ幅を拡大 エスケイジャパン<7608>(東証スタンダード)は、前日6日に28円高の580円と3営業日ぶりに急反発して引け、今年3月14日に突っ込んだ年初来安値504円からの底上げ… -
- 2023/4/6
- プレスリリース
住友商事はフランスで共同開発中の洋上風力発電所建設を開始
■ノワールムーティエ洋上風力発電事業の建設開始 住友商事<8053>(東証プライム)は、フランスのENGIE社、スペインのEDP Renewable社の合同会社であるOcean Winds社、フランスのCais… -
- 2023/4/6
- プレスリリース
綿半HD、酒通販サイト「酒おとどけ」と日本酒の製造・販売の川敬商店との企画で純米大吟醸酒のコラボレーションが実現
■大量生産ができない繊細な味・香りを、ワイングラスで 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)のグループ会社「綿半酒類」の酒通販サイト「酒おとどけ」と日本最古の産金地・涌谷の地で創業し、日本…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【マーケットセンサー】不動産株は眠れる資産か?セオリー逆転の市場を読む 2025年11月9日
- コクヨ、IoT文具「しゅくだいやる気ペン」を刷新、4色展開と学び機能を拡充 2025年11月9日
- ライフネット生命保険、対話型AIとボイスボット導入、控除証明書再発行を24時間化 2025年11月9日
- 年金積立金、運用資産277兆円に拡大、収益率5.52%で過去最高水準 2025年11月8日
- 【TDB景気動向調査】国内景気に持ち直しの動き、株高・設備投資が下支え 2025年11月8日
- エクサウィザーズ、中国電力の三隅発電所で燃料運用AIを本格稼働 2025年11月8日
- LINE、「通知なし送信取消」機能を開始、LYPプレミアムで未読メッセージ対応 2025年11月7日
- 明治など、ワクチン抗体価が高い人の腸内環境を解明、ヨーグルト習慣と高抗体価に関連 2025年11月7日
- 【株式市場】日経平均607円安の5万276円と大幅反落、半導体株下落も大台維持 2025年11月7日
- 綿半HDグループの綿半ホームエイド、地元米農家から「長野県産コシヒカリ」の直接買付けを開始 2025年11月7日
- AIストーム、株主優待にQUOカードとビットコイン追加を決定 2025年11月7日
- 富士フイルムと国立がん研究センター、アンチセンス核酸×環状ペプチドで新がん治療技術の共同研究 2025年11月7日
- 金融庁、ステーブルコイン共同発行実証を初支援、決済高度化プロジェクトで6社採択 2025年11月7日
- モブキャストホールディングス、Dawn Labsと提携、50万SOL規模のバリデータ事業へ基本合意 2025年11月7日
- NTT、自動運転レベル4向け遠隔監視映像の品質判定技術を確立、ITU−Tが「物体認識率推定技術」標準化 2025年11月7日
ピックアップ記事
-
2025-10-9
旭化成、新規添加剤「ソナノス」有償サンプル提供開始、2027年のGMP製造品提供を目指す
■ヒアルロン酸ナノゲル基盤の新素材でDDS分野を強化、封入効率と安全性を両立 旭化成<3407>… -
2025-10-7
ホンダ「N-BOX」、新車販売台数で首位、2025年度上半期で9万台超
■軽四輪・四輪総合で販売ランキング首位を堅持、10年連続トップ ホンダ<7267>(東証プライム… -
2025-10-2
カシオ、100℃対応のサウナー腕時計を一般発売、“ととのう”時間を測る専用機器「サ時計」登場
■12分計や耐熱防水仕様を備え、サウナ環境に最適化 カシオ計算機<6952>(東証プライム)は、… -
2025-10-2
古野電気、舶用電子機器の専門窓口『フルノサポートデスク』新設、技術社員が直接対応
■技術的な相談に即応、漁船や商船利用者を支援 古野電気<6814>(東証プライム)は10月2日、… -
2025-9-25
GMOインターネットグループ、AI・CEOをヒューマノイドロボット化「熊谷正寿」を実体化
■「GMOイズム」を学習し音声対話可能、9月25日に初披露 GMOインターネットグループ<944…


















