- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2021/10/28
- 業績でみる株価
応用技術は2002年以来の高値、株式分割が好感され業績拡大期待も強い
■営業利益は第2四半期までで通期予想の過半を達成 応用技術<4356>(JQS)は10月28日の前場、16%高の6350円(890円高)まで上げて前引けも11%高の6080円(620円高)となり、株式分割など調… -
- 2021/10/28
- 新製品&新技術NOW
ケンコーマヨネーズの子会社がファミリーマートから期間限定発売の『国産ケールとあい鴨のグリーンサラダ』を監修
■サラダ総合店 Salad Cafe監修シリーズ第5弾! ケンコーマヨネーズ<2915>(東1)の100%子会社であるサラダカフェは、ファミリーマートから発売される『国産ケールとあい鴨のグリーンサラダ』(価格=… -
- 2021/10/28
- 今日のマーケット
【株式市場】半導体株など高く日経平均は朝方の405円安を下値に下げ幅を縮小
◆日経平均は2万8825円62銭(272円62銭安)、TOPIXは1999.86ポイント(13.95ポイント安)、出来高概算(東証1部)は6億8131万株 10月28日(木)前場の東京株式市場は、NYダウ4日ぶ… -
- 2021/10/28
- 材料でみる株価
セブン工業が急反発、TVドラマ「婚姻届に判を捺しただけですが」へのセット提供など材料視する相場が再燃の様子
■活況高のあと「半値押し」の調整が完了したため買いやすく セブン工業<7896>(東2)は10月28日、急反発となり、午前10時過ぎには8%高の650円(48円高)まで上げ、10月25日につけた年初来の戻り高値… -
- 2021/10/28
- 業績でみる株価
JFEシステムズが急伸し12%高、第2四半期好調で通期の業績・配当予想を増額修正
■3月通期の予想営業利益は従来予想を11%引き上げて前期比13%増に JFEシステムズ<4832>(東2)は10月28日、急伸商状となり、取引開始後に12%高の1961円(203円高)まで上げて年初来の高値を更… -
- 2021/10/28
- 業績でみる株価
日本航空電子が急伸、第2四半期決算が大きく上振れ通期の業績予想を増額修正
■営業利益は従来予想を15%上積みし前期の2.1倍に 日本航空電子工業<6807>(東1)は10月28日、大きく出直って始まり、取引開始後は14%高に迫る1918円(234円高)まで上げ、今年7月7日以来の19… -
- 2021/10/28
- 材料でみる株価
メタウォーターは自己株消却と売上高16%増など好感され急反発
■発行株数の7.7%400万株を1月19日付で消却 メタウォーター<9551>(東1)は10月28日、急反発で始まり、取引開始後は12%高の1998円(218円高)まで上げる場面を見せて大きく出直っている。27… -
- 2021/10/28
- 業績でみる株価
SCREENホールディングスが急伸、業績・配当予想の増額など好感され1ヵ月ぶり1万円台
■第2四半期連結決算が大幅に上振れ期末配当を231円(前期は90円)に SCREENホールディングス<7735>(東1)は10月28日、大きく出直って始まり、取引開始後は11%高に迫る1万650円(1040円高… -
- 2021/10/28
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は227円安で始まる、NY株はダウ4日ぶりに反落し266ドル安、S&P500は3日ぶりに反落
10月28日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が226円63銭安(2万8871円61銭)で始まった。 NY株式は総じて上げ一服となり、ダウは266.19ドル安(3万5490.69ドル)で4日ぶりに反落し、S&… -
- 2021/10/27
- IR企業情報
マルマエは今8月期の年間配当を1株当たり36円(12円増配)と計画
■前8月期の期末配当は1株14円(前年同期比2円増配)に マルマエ<6264>(東1)は10月27日の取引終了後、2021年8月期の期末配当を従来予想通り1株14円(前年同期比2円増配)で実施する予定と発表した… -
- 2021/10/27
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は後場回復基調に転じ小幅安で軟調程度、材料株など活況高
◆日経平均は2万9098円24銭(7円77銭安)、TOPIXは2013.81ポイント(4.59ポイント安)、出来高概算(東証1部)は11億4411万株 10月27日(水)後場の東京株式市場は、前引けにかけて下げ… -
- 2021/10/27
- どう見るこの株
【どう見るこの株】ユーピーアールは戻り歩調、22年8月期大幅増益予想
ユーピーアール<7065>(東2)は、パレットのレンタル・販売やアシストスーツなどの物流事業を主力としている。22年8月期は経済活動が徐々に回復し、レンタルの稼働率および利益率の上昇で大幅増益予想としている。収益拡大… -
- 2021/10/27
- どう見るこの株
【どう見るこの株】識学は2月の高値目指す、22年2月期大幅増収増益予想、さらに上振れの可能性
識学<7049>(東マ)は独自組織運営理論「識学」による組織コンサルティング事業を主力としている。22年2月期は契約企業数増加などで大幅増収増益予想としている。第2四半期累計が順調であり、下期偏重の計画であることを考… -
- 2021/10/27
- 材料でみる株価
オンコリスバイオFが大きく出直る、新型コロナ治療薬候補『OBP-2011』に注目集まる
■ハムスター感染モデルを用いた薬理試験で有効性が確認されたと発表 オンコリスバイオファーマ(オンコリスバイオF)<4588>(東マ)は10月27日、大きく出直り、前場13%高の699円(82円高)まで上げて後場… -
【話題株】日本鋳鉄管が3日続伸、市民参加型ゲームイベント「#マンホール聖戦」を共催し意外感
■マンホールをスマホで撮影して送ると合計100万円以上の賞金が当たる 日本鋳鉄管<5612>(東1)は10月27日、3日続伸基調となり、4%高の1273円(51円高)まで上げた後もこの水準で推移し、日々上げ幅を… -
- 2021/10/27
- プレスリリース
ミロク情報サービスは情報セキュリティ対策製品『PCパトロールBOX』の提供を開始
■情報漏えい・感染リスク軽減、労務状況の可視化をサポート! 財務・会計システムおよび経営情報サービスを開発・販売するミロク情報サービス(MJS)<9928>(東1)は10月27日、情報セキュリティ対策製品『PC… -
- 2021/10/27
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は朝方の33円高を上値に軟調、大幅増益銘柄などに買い集中
◆日経平均は2万8946円61銭(159円40銭安)、TOPIXは2009.84ポイント(8.56ポイント安)、出来高概算(東証1部)は5億7649万株 10月27日(水)前場の東京株式市場は、日経平均が取引開… -
- 2021/10/27
- 業績でみる株価
マーチャント・バンカーズが再び高値を更新、業績好調で不動産事業の強化などに注目強まる
■不動産賃貸の安定収益をベースにブロックチェーン関連事業など推進 マーチャント・バンカーズ<3121>(東2)は10月27日、時間とともに上値を追う相場となり、午前11時過ぎには6%高の481円(26円高)まで… -
- 2021/10/27
- プレスリリース
パイプドHDグループ、「美歴 BIREKI」が予約機能を大幅に強化
■顧客との予約接点をより良いものに パイプドHD<3919>(東1)グループの美歴は、顧客向けアプリ「美歴アプリ」、美容師向けアプリ「美歴 for Business」、スタッフ向け「美歴 店舗管理サービス」にお… -
- 2021/10/27
- 株式投資ニュース
ソレイジア・ファーマは日本化薬とのライセンス契約が好感され大きく出直る
ソレイジア・ファーマ<4597>(東マ)は10月27日、10%高の122円(11円高)まで上げた後も強い相場となり、2日続伸基調で大きく出直っている。26日付で、同社開発の新規化合物ダリナパルシン(一般名、開発コード… -
- 2021/10/27
- 業績でみる株価
新光電工が上場来高値を更新、第2四半期の大幅増益と業績予想の大幅増額など好感
■パソコン、サーバー向け、スマホ向け、半導体製造装置向けなど好調 新光電気工業<6967>(東1)は10月27日、一段高となり、取引開始から30分を経た午前9時30分過ぎに15%高の4440円(570円高)まで… -
- 2021/10/27
- アナリスト銘柄分析
ジーニーは調整一巡、22年3月期はマーケティングSaaSビジネスが成長軌道で大幅増益予想
ジーニー<6562>(東マ)はマーケティングテクノロジー領域のリーディングカンパニーを目指し、企業のDXを支援するマーケティングSaaSビジネス領域の強化や広告プラットフォームビジネスの収益力向上を推進している。22… -
- 2021/10/27
- 業績でみる株価
スタンレー電気が最近の出直り相場で高値に進む、第2四半期決算と自社株買いなど好感
■自動車機器事業など好調で4~9月の連結営業利益50%増 スタンレー電気<6923>(東1)は10月27日、続伸基調で始まり、取引開始後は2960円(58円高)まで上げて最近の出直り相場の高値に進んでいる。26… -
- 2021/10/27
- 業績でみる株価
AGCが上場来の高値に向けて出直る、業績拡大への期待強く11月初の四半期決算発表を意識
■8月に大幅増益の第2四半期決算と通期予想の増額修正を発表 AGC<5201>(東1)は10月27日、再び上値を指向して始まり、取引開始後は5840円(140円高)まで上げて10月20日につけた上場来の高値59… -
- 2021/10/27
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は50円安で始まる、NY株はダウとS&P500が連日最高値を更新
10月27日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が小反落模様の50円00銭安(2万9056円01銭)で始まった。 NY株式はダウ平均とS&P500種が連日最高値を更新し、NASDAQ総合指数は2日続伸。ダウは一… -
- 2021/10/26
- プレスリリース
大和ハウス工業、東京ドーム7個分の延床面積を誇る東日本最大・同社最大の物流施設が完成
■大型マルチテナント型物流施設「DPL流山Ⅳ」完成 大和ハウス工業<1925>(東1)は10月26日、2019年9月から千葉県流山市において、東日本最大(同社調べ・1棟単体・竣工ベース)・同社最大の延床面積(3… -
- 2021/10/26
- この一冊
【この一冊】デザインも機能も一新されたOS「Windows11」に対応した『できるWindows11』を10月29日に発売!
インプレスホールディングス<9479>(東1)グループでIT関連メディア事業を展開するインプレスは、6年ぶりに登場したWindowsの新しいバージョン「Windows 11」に対応した『できるWindows 11』を… -
- 2021/10/26
- IR企業情報
アルコニックスは新市場区分「プライム市場」を選択、7月の一次判定結果で「適合」済
■東証1部、2部などの区分が「プライム」「スタンダード」「グロース」に アルコニックス<3036>(東1)は10月26日の16時、東京証券取引所(東証)が2022年4月に移行する新市場区分の最上位市場になる「プ… -
- 2021/10/26
- 新製品&新技術NOW
イトーキからインテリアに調和する新コンセプトチェアが登場、チェア全体を1色に統一した『SALIDA onetoneチェア』発売
■シンプルなフォルムに必要な機能をしっかり搭載 イトーキ<7972>(東1)は、コストパフォーマンスに優れたサリダシリーズから、チェア全体を1色でコーディネートした『SALIDA onetoneチェア』を10月… -
- 2021/10/26
- どう見るこの株
【どう見るこの株】グリムスは上値試す、22年3月期2Q累計予想を上方修正、通期も上振れの可能性
グリムス<3150>(東1)は省エネ・創エネ・蓄エネを事業領域とするエネルギーコストソリューションカンパニーである。22年3月期は大幅増益予想としている。期初時点で保守的な見通しとしていたが、10月25日に第2四半期…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 科研製薬の26年3月期は一時的収益剥落で大幅減益予想 2025年5月19日
- And Doホールディングスの自社株買い、買付予定期間の半分で満額取得し完了 2025年5月19日
- LINEヤフー、生成AIで広告画像を自動生成、「LINE Creative Lab」に画像生成機能搭載 2025年5月19日
- 三菱重工、環境配慮型次世代新交通システム「Prismo」を開発・市場投入 2025年5月19日
- And Doホールディングスのフィナンシャルドゥが楽天銀行の「極度型」リバースモーゲージの取扱いを開始 2025年5月19日
- 【株式市場】日経平均は255円安、米国債格下げ後のNY株式に警戒感が漂い様子見姿勢 2025年5月19日
- フジ・メディアHDは後場もジリ高、業績は大幅減益予想だが株主総会に向け委任状の「囲い込み」激化の見方 2025年5月19日
- 双日、シンガポールの医療サービス大手ロイヤルヘルスケア社を子会社化 2025年5月19日
- ジモティーが昨年来の高値を更新、地域情報サイト「ジモティー」に新メール広告配信サービス 2025年5月19日
- レオパレス21、防犯カメラ搭載自販機で地域の安全と災害対策を強化 2025年5月19日
- ラバブルマーケティンググループの子会社コムニコが開発・提供するSNSキャンペーンツール「ATELU(アテル)」のキャンペーン実施数が累計1万5000件を突破 2025年5月19日
- 【この一冊】不動産業界の未来を変える実務書『不動産AI成功パターン』発売 2025年5月19日
- インフォマート、川崎フロンターレとクラブパートナー契約を締結 2025年5月19日
- セブン‐イレブン・LOMBY・スズキ、『7NOW』連携の自動走行ロボット『LOMBY』が南大沢で配送開始 2025年5月19日
- 吉野家HDは堅調推移、「ラーメン事業を第3の事業ドメインへ」などの新中期計画に期待 2025年5月19日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…