- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2021/10/14
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は一時362円高、衆議院「解散は買い」とされ好業績株など高い
◆日経平均は2万8425円90銭(285円62銭高)、TOPIXは1979.98ポイント(6.15ポイント高)、出来高概算(東証1部)は6億1266万株 10月14日(木)前場の東京株式市場は、NY市場でNAS… -
東映アニメーションが出直り強める、韓国の総合エンタメ大手との戦略提携など好感される
■グローバル市場向けコンテンツの共同企画・製作など2023年から開始 東映アニメーション<4816>(JQS)は10月14日、次第に強含む相場となり、午前10時過ぎには5%高の2万1200円(970円高)まで上… -
- 2021/10/14
- 新規上場(IPO)銘柄
14日上場のPHCホールディングスは3120円で初値をつけ2800円前後で推移
■「糖尿病マネジメント」「ヘルスケアソリューション」「診断・ライフサイエンス」の3事業 10月14日新規上場となったPHCホールディングス<6523>(東マ)は、取引開後まもない午前9時6分に公開価格3250円… -
- 2021/10/14
- 業績でみる株価
Gunosyは大きく出直る、第1四半期減益だが期初に開示した業績予想より好調の見方
■通期の業績予想については引き続き保留 Gunosy<6047>(東1)は10月14日、時間とともに上げ幅を広げ、取引開始から30分を過ぎた午前9時30分には8%高に迫る737円(52円高)まで上げ、大きく出直… -
- 2021/10/14
- 材料でみる株価
ノジマは一進一退、「80歳定年を撤廃」に一時8円高だが消化難の様子
■「メーカーからの販売支援員に頼らない接客」のため期待は強い ノジマ<7419>(東1)は10月14日、一進一退となり、取引開始後は2796円(8円高)をつけたがその後は2775円(13円安)前後で推移している… -
- 2021/10/14
- 業績でみる株価
サイゼリヤが高値を更新、8月決算良好で今期の経常利益3.8倍予想など好感
■前8月期は営業赤字が大きく改善し経常、純利益は黒字転換 サイゼリヤ<7581>(東1)は10月14日、急伸して始まり、取引開始後は14%高に迫る2963円(353円高)まで上げ、一気に年初来の高値を更新し、2… -
- 2021/10/14
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は124円高で始まり3日ぶり反発基調、NY株はダウ小幅安だがS&P500とNASDAQは4日ぶりに反発
10月14日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が124円13銭高(2万8264円41銭)で始まった。 NY株式はダウが0.53ドル安(3万4377.81ドル)だったがS&P500種とNASDAQ総合指数は4日… -
- 2021/10/13
- IR企業情報
アイフリークモバイルがNFTプラットフォーム事業でUUUMの子会社と戦略提携
■NFT取引・情報サイト「HABET」とともに関連事業を拡大 アイフリークモバイル<3845>(JQS)は10月13日の15時、UUUM<3990>(東マ)の100%子会社でNFT(Non-Fungible T… -
- 2021/10/13
- IR企業情報
デンカが次世代の高機能球状フィラー製造設備の増強を決定、スペシャリティー事業を強化
■大牟田工場に50億円の戦略投資で5G・xEV向け高機能製品群を拡充 デンカ<4061>(東1)は10月13日の午後、スペシャリティー事業の成長加速に向けて、大牟田工場(福岡県大牟田市)で50億円の戦略投資によ… -
- 2021/10/13
- プレスリリース
地盤ネットは防災・減災への取組として「地盤安心マップPRO」を10月中限定で無料開放
■今後の防災対策を目的に 地盤ネットホールディングス(地盤ネットHD)<6072>(東マ)の子会社、地盤ネットは10月13日、今後の防災対策を目的として、有料オンラインサービス「地盤安心マップPRO」のアカウン… -
- 2021/10/13
- 今日のマーケット
【株式市場】後場は個別物色となり日経平均は弱もみ合いのまま2日続落
◆日経平均は2万8140円28銭(90円33銭安)、TOPIXは1973.83ポイント(8.85ポイント安)、出来高概算(東証1部)は11億1180万株 10月13日(水)後場の東京株式市場は、国会質疑を受けて… -
- 2021/10/13
- 注目銘柄
【注目銘柄】新光電工は最高純益更新の業績上方修正と成長投資を手掛かりに押し目買い交錯
新光電気工業<6967>(東1)は、日経平均株価が下げ幅を拡大させたことから、同社株にも目先の利益を確定する売り物が出ている。ただ反落幅は限定的で、今年7月29日に発表した今2022年3月期業績の上方修正を見直し、純… -
- 2021/10/13
- プレスリリース
インフォマートと串カツ田中HDが業務提携し共同で外食産業の店舗運営マネジメントを支援するアプリ開発を開始
■店舗運営や教育・マネジメントに係る労力をアプリで省人化し生産性向上を実現 BtoBビジネスを革新する信頼のリーディングカンパニーを目指す、インフォマート<2492>(東1)は10月13日、串カツ田中ホールディ… -
- 2021/10/13
- プレスリリース
34種類の「ヤバすぎスポーツ」が大集結!バンダイナムコアミューズメントはバラエティスポーツ施設「VS PARK」を大阪府松原市の「セブンパーク天美」にオープン
■新感覚バラエティスポーツ施設「VS PARK(ブイエス パーク)」 バンダイナムコホールディングス<7832>(東1)グループのバンダイナムコアミューズメントは13日、新感覚バラエティスポーツ施設『VS PA… -
日華化学が上値を試す、繊維素材の抗ウイルス性7倍、皮膚刺激性5分の1の新加工技術に注目集まる
■特許出願中、「9月から営業展開を開始し、すでに多くの引き合い」 日華化学<4463>(東1)は10月13日、987円(14円高)まで上げて上値を試す場面があった。12日、「あらゆる繊維素材で洗濯後も抗ウイルス… -
- 2021/10/13
- 株式投資ニュース
村田製作所など「iPhone」関連株が安い、「iPhone13」半導体不足で減産と伝わる
■「ブロードコムとテキサス・インスツルメンツが部品供給に苦慮」、あおり食う 村田製作所<6981>(東1)は10月13日の後場、8447円(130円安)で始まり、前場に続き軟調な相場を続けている。「iPhone… -
- 2021/10/13
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は237円安のあと134円高まで上げたが前引けは軟調
◆日経平均は2万8168円99銭(61円62銭安)、TOPIXは1978.16ポイント(4.52ポイント安)、出来高概算(東証1部)は5億8421万株 10月13日(水)前場の東京株式市場は、NY株の3日続落を… -
- 2021/10/13
- チャートでみる株価
バーチャレクス・HDが再び一段高、業績好調でテクニカル的な妙味も加わる
■業績予想の増額を受け急伸し、その後「三角もちあい」「ペナントフラッグ」形成 バーチャレクス・ホールディングス(バーチャレクス・HD)<6193>(東マ)は10月13日、再び一段高となり、10%高の973円(9… -
- 2021/10/13
- 材料でみる株価
リファインバースGは原油高など材料視され持株会社になって以降の高値に進む
リファインバースグループ(リファインバースG)<7375>(東マ)は10月13日、3日続伸基調となり、午前10時過ぎに10%高の1717円(158円高)まで上げ、持株会社体制になった2021年7月1日以降の高値を更新… -
- 2021/10/13
- 業績でみる株価
セントラル警備保障は次第高、東京オリンピック・パラリンピックの臨時警備など寄与し16%増益
■第2四半期連結決算、営業利益は9.4%増加 セントラル警備保障(CSP)<9740>(東1)は10月13日、時間とともに上げ幅を広げ、午前10時にかけて5%高の2988円(143円高)まで上げて反発幅を広げて… -
- 2021/10/13
- プレスリリース
アイリッジグループのフィノバレー「MoneyEasy」が「ぎふ旅コイン」に採用
■おみやげ店等約1,100店舗で利用できるポイントを付与 アイリッジ<3917>(東マ)の連結子会社フィノバレーが提供するデジタル地域通貨プラットフォーム「MoneyEasy」が、一般社団法人岐阜県観光連盟実施… -
- 2021/10/13
- 業績でみる株価
J.フロントリテイリングは急反発、第2四半期の総売上高25%増加し純損益は大幅改善
■2月通期の予想総売上高、売上収益を小幅減額修正したが投資家は「買い」 J.フロント リテイリング<3086>(東1)は10月13日、急反発となり、取引開始後は12%高の1138円(121円高)まで上げて大きく… -
- 2021/10/13
- 業績でみる株価
Sansanは一段高と出直る、株式4分割など好感され四半期決算も好調で注目強まる
■決算と分割を同時に発表する場合、決算は不振のケースあるが通念を裏切る Sansan<4443>(東1)は10月13日、続伸基調で始まり、取引開始後は6%高の1万2780円(710円高まで上げて)一段と出直りを… -
- 2021/10/13
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は145円安で始まる、NY株はダウ118ドル安となり3指数とも3日続落
10月13日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が145円17銭安(2万8085円44銭)で始まった。 NY株式は3指数とも3日続落。ダウは取引時間中に115.18ドル高の3万4611.24ドルまで上げたが大引… -
- 2021/10/12
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は後場も軟調で反落、東証33業種別指数は9業種が高い
◆日経平均は2万8230円61銭(267円59銭安)、TOPIXは1982.68ポイント(13.90ポイント安)、出来高概算(東証1部)は11億3493万株 10月12日(火)後場の東京株式市場は、円安の進行は… -
- 2021/10/12
- 編集長の視点
【編集長の視点】トヨタ自動車は業績上ぶれ期待を高めて売られ過ぎ修正買いが増勢
■分割権利落ち後安値から4連騰、円安・ドル高進行で業績上ぶれ期待強める トヨタ自動車<7203>(東1)は、今年10月8日につけた株式分割の権利落ち安値1818円から底上げしている。11日の為替相場(ロンドン)… -
- 2021/10/12
- 材料でみる株価
ナノキャリアは後場一段と強含む、新薬開発試験の進展を発表し注目集まる
■4日続伸基調となって出直り継続 ナノキャリア<4571>(東マ)は10月12日の後場、一段と強含む場面があり、13時過ぎに5%高の332円(17円高)まで上げ、出直りを強めた。13時、「NC-6004の頭頸部… -
- 2021/10/12
- プレスリリース
マブチモーター開発の移動体用モーターを搭載した搬送用自律移動ロボットが「令和3年度新型コロナウイルス感染症対策ロボット実装事業」に参画
マブチモーター<6592>(東1)は12日、同社が開発した移動体用モーターを搭載した搬送用自律移動ロボットが、神奈川県が推進する「令和3年度新型コロナウイルス感染症対策ロボット実装事業」に参画することが決定したと発表… -
- 2021/10/12
- この一冊
【この一冊】『旅と鉄道』増刊11月号「がんばれ銚子電鉄」を発刊
■相次ぐ経営難をユニークな施策や物販で乗り越えてきた「銚子電鉄」 インプレスホールディングス<9479>(東1)グループで鉄道・旅・歴史メディア事業を展開する天夢人は、2021年10月13日に、『旅と鉄道』20… -
- 2021/10/12
- プレスリリース
パイプドHDグループのVOTE FORは茗溪学園の生徒会選挙にインターネット投票システムを提供
■つくば市、筑波大学等と協力して立会演説会の効果を測定 パイプドHD<3919>(東1)グループのVOTE FORは12日、茗溪学園中学校高等学校(茨城県つくば市)の生徒会選挙において、つくば市と筑波大学都市計…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 科研製薬の26年3月期は一時的収益剥落で大幅減益予想 2025年5月19日
- And Doホールディングスの自社株買い、買付予定期間の半分で満額取得し完了 2025年5月19日
- LINEヤフー、生成AIで広告画像を自動生成、「LINE Creative Lab」に画像生成機能搭載 2025年5月19日
- 三菱重工、環境配慮型次世代新交通システム「Prismo」を開発・市場投入 2025年5月19日
- And Doホールディングスのフィナンシャルドゥが楽天銀行の「極度型」リバースモーゲージの取扱いを開始 2025年5月19日
- 【株式市場】日経平均は255円安、米国債格下げ後のNY株式に警戒感が漂い様子見姿勢 2025年5月19日
- フジ・メディアHDは後場もジリ高、業績は大幅減益予想だが株主総会に向け委任状の「囲い込み」激化の見方 2025年5月19日
- 双日、シンガポールの医療サービス大手ロイヤルヘルスケア社を子会社化 2025年5月19日
- ジモティーが昨年来の高値を更新、地域情報サイト「ジモティー」に新メール広告配信サービス 2025年5月19日
- レオパレス21、防犯カメラ搭載自販機で地域の安全と災害対策を強化 2025年5月19日
- ラバブルマーケティンググループの子会社コムニコが開発・提供するSNSキャンペーンツール「ATELU(アテル)」のキャンペーン実施数が累計1万5000件を突破 2025年5月19日
- 【この一冊】不動産業界の未来を変える実務書『不動産AI成功パターン』発売 2025年5月19日
- インフォマート、川崎フロンターレとクラブパートナー契約を締結 2025年5月19日
- セブン‐イレブン・LOMBY・スズキ、『7NOW』連携の自動走行ロボット『LOMBY』が南大沢で配送開始 2025年5月19日
- 吉野家HDは堅調推移、「ラーメン事業を第3の事業ドメインへ」などの新中期計画に期待 2025年5月19日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…