- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2021/9/15
- プレスリリース
10月10日・11日は『2021年デジタルの日』、デジタル庁と産学官民で人に優しいデジタル社会目指す
■「#デジタルを贈ろう」をテーマにオンラインイベント開催 財務・会計システムおよび経営情報サービスを開発・販売するミロク情報サービス(MJS)<9928>(東1)は、2021年9月1日に発足したデジタル庁をはじ… -
- 2021/9/15
- 業績でみる株価
ネオジャパンは第2四半期の2ケタ増益率や高進ちょく率など好感され一段と出直り強める
■経常利益は通期予想額の74%を確保、業績の好調さ再認識 ネオジャパン<3921>(東1)は9月15日、8%高の1758円(130円高)まで上げて一段と出直りを強め、取引時間中としては6月10日以来、約3ヵ月ぶ… -
- 2021/9/15
- 話題
【話題】大東建託は「顔認証システム」を全建設現場で導入、1年で1人あたり252時間の労働時間削減
■現場担当者の業務効率化を実現 大東建託<1878>(東1)グループの大東建設は、セーフィー株式会社が開発した顔認証システム「Safie Entrance(セーフィーエントランス)」を2019年に全ての建設現場… -
- 2021/9/15
- プレスリリース
凸版印刷は空中タッチディスプレイを新方式により大幅改良、視野角が2倍に
■画質も改善した次世代モデルが「東京ミッドタウン八重洲」のエレベーターホールに採用 凸版印刷<7911>(東1)は、非接触で操作可能なタッチパネルのニーズに応える独自の空中タッチディスプレイを2020年10月に… -
- 2021/9/15
- 材料でみる株価
Birdmanは買い気配のままストップ高、新しいエンタメの形を創出する新事業を開始
■新進気鋭のアーティストやクリエイターと連携し新しいエンタメの形を創出 Birdman(バードマン)<7063>(東マ)は9月15日、買い気配のままストップ高の1388円(300円高、28%高)に達し、取引開始… -
- 2021/9/15
- 株式投資ニュース
フリークアウト・ホールディングスは持分適用会社の上場申請など材料視されて堅調に推移
■チャットコマース、接客DXなど行う(株)ZEALSが申請と発表 フリークアウト・ホールディングス<6094>(東マ)は9月15日、2063円(53円高)まで上げたあとも堅調に推移し、反発基調となっている。14… -
【話題株】アシックスは「スピードをより出しやすくした」新シューズに期待集まり出直り強める
■フルマラソン3時間半以内のランナー向けだがシロウトも欲しい気分と アシックス<7936>(東1)は9月15日、反発相場となり、午前10時過ぎには5%高の2769円(126円高)まで上げて再び出直りを強めている… -
- 2021/9/15
- 株式投資ニュース
サインポストは3日連続大幅高、無人決済システムの導入拡大を買う動き衰えず
■合弁会社が国内初の空港ギフトショップやファミリーマートなどに展開 サインポスト<3996>(東1)は9月15日、一段高で始まり3日連続大幅高となり、取引開始後は36%高の1375円(366円高)まで上げて今年… -
- 2021/9/15
- 業績でみる株価
ヤーマンが買い気配のままストップ高、第1四半期の大幅増益と進ちょく率など好感される
■営業利益は76%増の29.3億円、第2四半期までの予想額に迫る ヤーマン<6630>(東1)は9月15日、買い気配のまま急伸して始まり、取引開始から25分を経過した午前9時25分現在は24%高の1392円(2… -
- 2021/9/15
- 材料でみる株価
コプロホールディングスは自社株買いと業務提携が好感され大きく出直って始まる
■満額取得しても「流通株式比率35%以上」を維持する見込みと発表 コプロホールディングス<7059>(東1)は9月15日、買い気配の後10%高の1309円(120高)で始まり、大きく出直っている。14日の16時… -
- 2021/9/15
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は206円安で始まり4日ぶりに反落模様、NY株はダウ292ドル安
9月15日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が205円93銭安(3万464円17銭)で始まり、昨日までの3日続伸から4日ぶりに反落模様となっている。 NY株式は3指数とも下落し、ダウは一時120.73ドル高の… -
- 2021/9/15
- 決算発表記事情報
ネオジャパンは22年1月期2Q累計大幅増益、通期予想据え置きだが上振れ濃厚
(決算速報) ネオジャパン<3921>(東1)は9月14日の取引時間終了後に22年1月期第2四半期累計連結業績を発表した。クラウドサービスが好調に推移して増収・大幅増益だった。通期予想を据え置いたが上振れが濃厚だろう… -
- 2021/9/15
- アナリスト銘柄分析
JSPは反発の動き、22年3月期は再上振れの可能性
JSP<7942>(東1)は発泡プラスチック製品の大手である。成長ドライバーと位置付ける自動車部品用ピーブロックなどの拡販を推進している。22年3月期予想(7月30日に上方修正)は下期をやや保守的に見込んでいるが、需… -
- 2021/9/15
- アナリスト銘柄分析
インテリジェントウェイブは反発の動き、22年6月期増収・2桁増益予想
インテリジェントウェイブ<4847>(東1)はシステムソリューションを展開し、中期成長に向けて新製品・サービスの強化やクラウドサービスを中心としたストックビジネスへの転換を推進している。22年6月期は下期からの事業環… -
- 2021/9/15
- アナリスト銘柄分析
TACは下値切り上げ、22年3月期大幅営業増益予想
TAC<4319>(東1)は「資格の学校」を運営し、成長戦略として新事業領域への展開も強化している。教育事業では事業環境の変化を見据えた新サービス提供を推進し、出版事業では高等学校商業科教科書を発刊して事業領域を拡大… -
- 2021/9/14
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は大引けも31年ぶりの高値に進む、利食い警戒感あるが行動制限緩和など期待
◆日経平均は3万670円10銭(222円73銭高)、TOPIXは2118.87ポイント(21.16ポイント高)、出来高概算(東証1部)は13億3901万株 9月14日(火)後場の東京株式市場は、ソニーG<675… -
- 2021/9/14
- 材料でみる株価
幸和製作所が後場上げる、福祉器具の大手で「100歳以上の高齢者、最多更新」など材料視
■第1四半期は売上高21%増加、連想買いが流入の見方 幸和製作所<7807>(JQS)は9月14日の後場、動意を強め、14時過ぎには6%高の1286円(70円高)まで上げて7月の年初来高値1346円に向けて出直… -
- 2021/9/14
- 株式投資ニュース
バリューデザインは「IT導入補助金」が好感され後場一段と出直り拡大
■8月下旬の下げ回復に転じるか注目強まる バリューデザイン<3960>(東マ)は9月14日の後場、一段高となり、13時50分過ぎには10%高の2899円(272円高)まで上げて出直りを強めている。13日付で、2… -
- 2021/9/14
- 注目銘柄
【注目銘柄】エンバイオ・ホールディングスは業績上方修正とグリーン電力会社設立を材料視
■割り負け再生エネルギー関連株として1月の年初来高値を目指す エンバイオ・ホールディングス<6092>(東マ)は、今年8月13日の今2022年3月期業績の上方修正を手掛かりに期初の連続減益予想が増益転換し、環境… -
- 2021/9/14
- プレスリリース
トクヤマとパナソニックが副生水素を用いた純水素型燃料電池の実証を開始
トクヤマ<4043>(東1)とパナソニック<6752>(東1)は14日、トクヤマの徳山製造所(山口県周南市)で発生する副生水素を用いた純水素型燃料電池の実証を開始したと発表。実証期間は、2023年3月までを予定してい… -
- 2021/9/14
- プレスリリース
アメリカンレストラン「ハードロックカフェ」上野駅東京で上野動物園ジャイアントパンダ双子の赤ちゃん誕生記念オリジナルグッズを販売
■ピンバッジ「Twin Pandas Pin」/ Tシャツ「Panda T-shirt」 WDI<3068>(JQS)は、様々な音楽を聴きながら料理が楽しめるアメリカンレストラン「ハードロックカフェ」の上野駅東… -
極楽湯ホールディングスが後場動意を強める、株主優待の拡充を発表し注目集まる
■2年以上保有する株主を対象に「プラス1枚からプラス2枚」 極楽湯ホールディングス<2340>(JQS)は9月14日の後場寄り後に動意を強め、310円(3円高)まで上げて出直っている。昼12時45分に株主優待制… -
- 2021/9/14
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均が年初来の高値を更新し31年ぶりの高値に進む、行動制限緩和など期待
◆日経平均は3万562円42銭(115円05銭高)、TOPIXは2106.24ポイント(8.53ポイント高)、出来高概算(東証1部)は6億6840万株 9月14日(火)前場の東京株式市場は、新型コロナワクチンの… -
- 2021/9/14
- 材料でみる株価
セルシードが急伸一段高、再生医療展への出展などに期待強まる
■培養器材製造など研究開発を支える「稼ぎ手」充実の見方も セルシード<7776>(JQS)は9月14日、一段高となり、31%高の324円(77円高)まで上げた後も25%高前後で推移し、今年3月以来の300円台復… -
- 2021/9/14
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均が1990年8月以来の高値に進む、時間とともに上げ幅を広げ今年2月の高値を更新
■278円19銭高の3万725円56銭(午前10時50分過ぎ) 9月14日の東京株式市場で、日経平均は時間とともに上げ幅を広げ、午前10時50分にかけて278円19銭高(3万725円56銭)まで上げて今年2月1… -
- 2021/9/14
- 材料でみる株価
マーチャント・バンカーズは免疫に関する可能性が言われる「冬虫夏草」の販売強化が注目され戻り高値
■無菌飼育の蚕を用いて生産、島根県の地域振興企業と提携 マーチャント・バンカーズ<3121>(東2)は9月14日、再び出直りを強め、午前10時過ぎに387円(15円高)まで上げて4日ぶりに戻り高値を更新している… -
- 2021/9/14
- 株式投資ニュース
アイロムGは3ヵ月ぶり2300円台に復帰、『センダイウイルスベクター』に注目集まる
■6月に経鼻投与の新型コロナワクチン研究が材料視されて以来の高値 アイロムグループ(アイロムG)<2372>(東1)は9月14日、急反発で始まり、取引開始後は6%高の2373円(124円高)まで上げて6月17日… -
- 2021/9/14
- 材料でみる株価
昭和電工はパワー半導体素材の長期供給契約など注目され大きく出直る
■ロームに「SiCエピウェハー」を提供 昭和電工<4004>(東1)は9月14日、大きく出直って始まり、取引開始後は6%高の2795円(161円高)まで上げて8月23日以来の2700円台復帰となっている。13日… -
- 2021/9/14
- 材料でみる株価
東京海上HDは自社株買いなど好感され年初来の高値を更新、金利上昇も味方に
■上限750万株で9月14日から11月30日まで実施 東京海上ホールディングス(東京海上HD)<8766>(東1)は9月14日、一段高で始まり、取引開始後は5960円(218円高)まで上げて年初来の高値を更新し… -
- 2021/9/14
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は137円高で始まる、NY株はダウ6日ぶりに反発し262ドル高
9月14日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が137円40銭高(3万584円77銭)で始まった。 NY株式はダウが6日ぶりに反発し、一時331.38ドル高の3万4939.10ドルまで上げて大引けも261.91…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 日揮ホールディングス、丸紅インドネシアとリサイクル事業化に向け連携、油化プロセスの事業化検討 2025年5月20日
- 三井倉庫HDが再び一段高、投資ファンドの保有拡大など材料視され実質的な上場来高値を更新 2025年5月20日
- リミックスポイントがストップ高、FIP転事業に本格参入、自社保有発電所で先行実証 2025年5月20日
- 三菱UFJ信託銀行、NTTドコモへ金融ガバナンス強化へAI情報収集ツール導入 2025年5月20日
- シャープ、宿泊施設向けAIコンシェルジュ「eAssistant Concierge」発売 2025年5月20日
- 資生堂が一時急動意、英国系投資ファンド保有拡大と伝えられ注目集まる 2025年5月20日
- 大成温調、独身社員向け企業専用AI縁結びアプリ導入で生活と仕事の両立を支援 2025年5月20日
- NEC、TNFDレポート作成を支援するAgentic AIの開発を開始、調査時間92%削減 2025年5月20日
- 【株式市場】前場の日経平均は192円高、米S&P500種の6日続伸など好感 2025年5月20日
- LIFULLとウィル、生成AI活用のマンション査定AIを共同開発、LINE上で査定価格と理由を提示 2025年5月20日
- ユー・エム・シー・エレクトロニクスは次第に上げ幅拡大、安川電機の上げを受け連想買いの見方 2025年5月20日
- 日本航空が2日連続高値を更新、GW期間の利用好調で今期業績への期待も強い様子 2025年5月20日
- ジェイテックコーポが急伸、核融合発電へのエネルギー政策を受け東証プライムの値上がり率1位 2025年5月20日
- 日本製鉄は強もみあい、「USスチールに140億ドルの投資計画」と伝えられ期待再燃 2025年5月20日
- 豊田自動織機が再び急伸、再びトヨタグループによるTOBの観測報道、注目再燃 2025年5月20日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…