- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2021/9/13
- プレスリリース
ベステラは風力発電設備を安全に解体するための新たな解体工法を開発
ベステラ<1433>(東1)は、「壊すことを、美しく。」をモットーに、電力、製鉄などの大規模プラント設備の解体工事を主たる事業としている。また、持続可能な開発目標(SDGs)の実現に向けて、独自のESG経営(社会的サ… -
- 2021/9/13
- プレスリリース
川崎近海汽船がバイオマス燃料100%の「長府バイオマス発電所」に参画
■発電所向け燃料輸送を受託、再生可能エネルギー産業の発展に寄与 川崎近海汽船<9179>(東2)は、このほど、山口県下関市における「長府バイオマス発電所」(山口県下関市)へ参画することを決定した。本発電所向け燃… -
- 2021/9/13
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は14時過ぎから出直り2日続伸、鉄鋼株など再び上げる
◆日経平均は3万447円37銭(65円53銭高)、TOPIXは2097.71ポイント(6.06ポイント高)、出来高概算(東証1部)は11億3544万株 9月13日(月)後場の東京株式市場は、鉄鋼株が再びジリ高と… -
- 2021/9/13
- プレスリリース
アイリッジグループのQoilはドゥ・ハウスと共創型課題解決パッケージ「Plan with Z」を提供開始
■Z世代に響くマーケティングプラン・販促コンテンツ等を提供 アイリッジ<3917>(東マ)の連結子会社でマーケティングに関するコミュニケーションデザイン事業を展開するQoilは、ドゥ・ハウス(東京都港区)と連携… -
- 2021/9/13
- プレスリリース
パイプドビッツは東京農業大学教職員組合の「Web投票システム」を「スパイラル」で構築
■投票時の密を回避し、選挙事務作業工数を10分の1に削減 パイプドHD<3919>(東1)グループのパイプドビッツは、東京農業大学教職員組合(世田谷キャンパス)に「Web投票システム」を提供し、選挙事務作業を効… -
- 2021/9/13
- 業績でみる株価
加賀電子は1Q決算発表後の調整を奪回し高値を更新、「目標株価」相次ぎ買い安心感
■最高益の背景に「半導体調達能力」、EMS事業とのコラボで好業績続く 加賀電子<8154>(東1)は9月13日、3270円(105円高)まで上げた後も3200円台で強い相場を続け、約1ヵ月ぶりに年初来の高値を更… -
- 2021/9/13
- 材料でみる株価
セルシードは一段と出直る、研究開発を支える「稼ぎ手」次第に充実の見方
■培養器材の開発・製造に続き他社との共同キャンペーンを発表 セルシード<7776>(JQS)は9月13日の後場寄り後、5%高に迫る245円(11円高)をつけ、このところの回復相場の中で一段と出直りを強めている。… -
- 2021/9/13
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は53円高を上値にダレ模様となり軟調だが半導体株や百貨店株など高い
◆日経平均は3万292円84銭(89円00銭安)、TOPIXは2087.67ポイント(3.93ポイント安)、出来高概算(東証1部)は5億7319万株 9月13日(月)前場の東京株式市場は、東京エレク<8035>… -
- 2021/9/13
- 材料でみる株価
多摩川HDは「新しい小型原子時計のガスセルの作製成功」など好感され連日出直る
■超高精度磁気センサからジャイロセンサまで新規市場参入めざす 多摩川ホールディングス(多摩川HD)<6838>(JQS)は9月13日、9%高の1486円(120円高)まで上げた後も1400円台で強い相場を続け、… -
- 2021/9/13
- 特集
【株式市場特集】木材関連株の株高継続性に期待して待ち伏せ買いも一法
前週末10日の米国市場では、ダウ工業株30種平均(NYダウ)が、4日続落して271ドル安となった。このところの東京市場は、米国離れで独自の強調相場を続けているだけに、週明けも米国株安を問題外として値幅効果の大きい主力… -
- 2021/9/13
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】「2050年カーボンニュートラル」の政策継続性は木材関連株の株高継続性
■再生エネルギー関連株や原発関連株が動意付き、先取りの動きも 菅義偉人首相が、自民党の総裁選挙に立候補しないと表明した9月3日以来、株価が急騰し、日経平均株価が、1800円超高して3万円大々台を回復し、東証株価… -
- 2021/9/13
- 業績でみる株価
イーグランドは大幅増配が好感され上場来高値を更新
■9月中間配当を従来予想比11円増の同34円の予定に イーグランド<3294>(東1)は9月13日、一段高となり、1611円(80円高)まで上げて株式分割を調整後の上場来高値を更新している。10日の取引終了後、… -
- 2021/9/13
- 業績でみる株価
フリービットは急伸、営業利益が第1四半期で通期予想の4割を確保、自社株買いも好感
■4月通期の業績予想は据え置いたが進ちょく率高く注目再燃 フリービット<3843>(東1)は9月13日、11%高の976円(95円高)まで上げた後も90円高前後で推移し、大幅な出直りとなっている。10日の取引終… -
- 2021/9/13
- 業績でみる株価
セルソースは第3四半期の大幅増益と株式3分割が好感され上場来の高値に進む
■10月末現在の株主の保有株式を1株につき3株に分割へ セルソース<4880>(東マ)は9月13日、一段高となり、取引開始後は17%高の2万380円(円高)まで上げて過去の株式分割を調整後の上場来高値に進んでい… -
- 2021/9/13
- 材料でみる株価
大真空は株式4分割が好感され買い気配のまま大きく出直る
■10月末現在の株主の保有株式を1株につき4株に 大真空<6962>(東1)は9月13日、買い気配をセリ上げて始まり、取引開始から10分を過ぎた午前9時11分現在は9%高の4210円(350円高)で買い気配とな… -
- 2021/9/13
- 業績でみる株価
エイチームは大幅上振れ決算と自社株買いが好感され上値を追って始まる
■21年7月期、経常利益は従来予想を79%上振れる エイチーム<3662>(東1)は9月13日、買い気配のあと6%高の1603円(88円高)で始まり、さらに上値を追っている。10日の取引終了後に発表した2021… -
- 2021/9/13
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は9円安で始まる、北朝鮮が新型ミサイル実験と伝えられる、前週末のNY株はダウ272ドル安
9月13日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が9円82銭安(3万372円02銭)で始まった。「長距離巡航ミサイルの発射実験に成功、北朝鮮報道」(テレ朝news9月13日7:40)と伝えられた。 前週末のNY株… -
- 2021/9/13
- 決算発表記事情報
巴工業は21年10月期3Q累計大幅増収増益、通期は2回目の上方修正
(決算速報) 巴工業<6309>(東1)は6月10日の取引時間終了後に21年10月期第3四半期累計連結業績を発表した。需要が回復基調となって大幅増収増益だった。そして通期予想を上方修正した。6月4日に続いて2回目の上… -
- 2021/9/13
- アナリスト銘柄分析
テンポイノベーションは年初来高値に接近、22年3月期は上振れの可能性
テンポイノベーション<3484>(東1)は、飲食業を中心とする出店希望者向けに居抜き店舗を転貸借する店舗転貸借事業を展開している。転貸借物件数の増加に伴って賃料収益を積み上げるストック型ビジネスモデルである。22年3… -
- 2021/9/13
- アナリスト銘柄分析
トレジャー・ファクトリーは反発の動き、22年2月期は上振れの可能性
トレジャー・ファクトリー<3093>(東1)はリユースショップを複数業態で展開している。22年2月期は大幅増収増益予想としている。既存店売上は、21年8月がお盆前後の長雨や気温低下などの影響で前年比マイナスだったが、… -
- 2021/9/13
- アナリスト銘柄分析
エスプールは上値試す、21年11月期増収増益予想で上振れ余地
エスプール<2471>(東1)は、障がい者雇用支援サービスやコールセンター向け派遣などの人材サービス事業を展開している。9月10日にはアジアンブリッジとの資本業務提携を発表した。また新市場区分に関してプライム市場を選… -
- 2021/9/12
- 注目銘柄
【注目銘柄】日本伸銅は8期ぶりの最高純益に肉薄、業績上方修正を手掛かりに高値奪回へ
日本伸銅<5753>(東2)は、今年8月13日に今2022年3月期第1四半期(2021年4月~6月期、1Q)決算の開示とともに上方修正した今3月期通期純利益が、8期ぶりに過去最高に肉薄することを手掛かりに割安修正買い… -
- 2021/9/12
- プレスリリース
富士フイルムは新興国で健診サービスの画像診断支援AIの有効性をインドで検証
■経済産業省が推進する「アジアDX促進事業」に採択 富士フイルムホールディングス<4901>(東1)グループの富士フイルム株式会社は、新興国向け健康診断サービス事業における新たな取り組みとして、画像診断支援AI… -
- 2021/9/12
- プレスリリース
AGCの太陽光発電ガラスがシンガポール工科大学のブンゴル新キャンパスに採用
AGC<5201>(東1)は9月10日、太陽光発電ガラスが2024年にオープン予定のシンガポール工科大学のブンゴル新キャンパスに採用されたと発表した。 シンガポール工科大学のプンゴル新キャンパスは、シンガポー… -
- 2021/9/11
- どう見るこの株
【どう見るこの株】インフォネットは反発の動き、22年3月期大幅増収増益予想
インフォネット<4444>(東マ)は、コーポレートサイトを軸としたWEBマーケティング支援システムの開発・導入・運用支援を展開している。22年3月期はM&A効果も寄与して大幅増収増益予想としている。第1四半期は一時的… -
- 2021/9/11
- プレスリリース
東芝は世界最高のエネルギー変換効率15.1%を実現したフィルム型ペロブスカイト太陽電池を開発
■軽量で曲げることが可能で多様な場所に設置できる次世代太陽電池の実用化に向け前進 東芝<6502>(東1)は9月10日、新たな成膜法を開発することにより世界最高のエネルギー変換効率15.1%を実現したフィルム型… -
- 2021/9/11
- プレスリリース
コマツは米の鉱山機械見本市で約650キロ以上離れた遠隔操作で半自動化作業のデモンストレーションを実施
■鉱山現場向け超大型油圧ショベルの遠隔操作化と、無人ダンプトラック運行システムAHSとの協調による半自動化を実現 コマツ<6301>(東1)は、9月13日から15日までの3日間、米国ネバダ州ラスベガスで開催され… -
- 2021/9/10
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は大引けにかけ一段と上げ381円高で大幅反発、TOPIXは31年ぶりの高値を更新
◆日経平均は3万381円84銭(373円65銭高)、TOPIXは2091.65ポイント(26.72ポイント高)、出来高概算(東証1部)は朝のSQ算出分が加わり14億8600万株 9月10日(金)後場の東京株式市… -
- 2021/9/10
- 株式投資ニュース
加賀電子は4日続伸し一段高、SBI証券が目標株価4800円に引き上げる
■8月のいちよし経研に続き投資判断の引き上げ相次ぐ 加賀電子<8154>(東1)は9月10日、一段高となり、3175円(75円高)まで上げて4日続伸基調となっている。最高益更新見込みの好業績を背景に、このところ… -
- 2021/9/10
- プレスリリース
インフォマートは建設ドットウェブと共同で建設業界の業務デジタル化を推進する取り組み「建設デジタル化戦略」を発表
BtoBビジネスを革新する信頼のリーディングカンパニーを目指す、インフォマート<2492>(東1)は9月10日、株式会社建設ドットウェブ(本社:石川県金沢市、代表取締役:三國浩明)と共同で、建設業界における業務デジタ…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 日揮ホールディングス、丸紅インドネシアとリサイクル事業化に向け連携、油化プロセスの事業化検討 2025年5月20日
- 三井倉庫HDが再び一段高、投資ファンドの保有拡大など材料視され実質的な上場来高値を更新 2025年5月20日
- リミックスポイントがストップ高、FIP転事業に本格参入、自社保有発電所で先行実証 2025年5月20日
- 三菱UFJ信託銀行、NTTドコモへ金融ガバナンス強化へAI情報収集ツール導入 2025年5月20日
- シャープ、宿泊施設向けAIコンシェルジュ「eAssistant Concierge」発売 2025年5月20日
- 資生堂が一時急動意、英国系投資ファンド保有拡大と伝えられ注目集まる 2025年5月20日
- 大成温調、独身社員向け企業専用AI縁結びアプリ導入で生活と仕事の両立を支援 2025年5月20日
- NEC、TNFDレポート作成を支援するAgentic AIの開発を開始、調査時間92%削減 2025年5月20日
- 【株式市場】前場の日経平均は192円高、米S&P500種の6日続伸など好感 2025年5月20日
- LIFULLとウィル、生成AI活用のマンション査定AIを共同開発、LINE上で査定価格と理由を提示 2025年5月20日
- ユー・エム・シー・エレクトロニクスは次第に上げ幅拡大、安川電機の上げを受け連想買いの見方 2025年5月20日
- 日本航空が2日連続高値を更新、GW期間の利用好調で今期業績への期待も強い様子 2025年5月20日
- ジェイテックコーポが急伸、核融合発電へのエネルギー政策を受け東証プライムの値上がり率1位 2025年5月20日
- 日本製鉄は強もみあい、「USスチールに140億ドルの投資計画」と伝えられ期待再燃 2025年5月20日
- 豊田自動織機が再び急伸、再びトヨタグループによるTOBの観測報道、注目再燃 2025年5月20日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…