- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2021/9/8
- 材料でみる株価
JR東日本は続伸基調、ワクチン接種済みなら行動制限緩和方針など好感される
■10月以降にと伝えられ乗客回復への期待広がる JR東日本(東日本旅客鉄道)<9020>(東1)は9月8日、続伸基調で始まり、取引開始後は7225円(94円高)まで上げて下値圏から出直っている。新型コロナワクチ… -
- 2021/9/8
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は96円安で始まり8日ぶりに反落模様、NY株はダウ269ドル安だがNASDAQは4日連続最高値
9月8日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が96円59銭安(2万9819円55銭)で始まり、昨日までの7日続伸から8日ぶりに反落模様となっている。 NY株式はダウが269.09ドル安(3万5100ドルちょうど… -
- 2021/9/8
- アナリスト銘柄分析
クリナップは上値試す、22年3月期増収増益予想、さらに上振れの可能性
クリナップ<7955>(東1)はシステムキッチンの大手で、システムバスルームなども展開している。22年3月期は需要の緩やかな回復や原価低減効果などで増収増益予想としている。第1四半期の進捗率が高水準であり、通期予想は… -
- 2021/9/8
- アナリスト銘柄分析
ジェイテックは反発の動き、22年3月期営業黒字予想
ジェイテック<2479>(JQ)は技術者派遣の「技術商社」を標榜し、技術職知財リース事業を主力としている。22年3月期は新型コロナ影響が継続するが、積極的な人材採用などで大幅増収・営業黒字回復予想としている。収益回復… -
- 2021/9/8
- アナリスト銘柄分析
WOW WORLDは反発の動き、22年3月期大幅増収増益予想で収益拡大基調
WOW WORLD<2352、旧エイジアが21年7月1日付で商号変更>(東1)はメール配信システムの大手である。22年3月期はクラウドサービスの成長やM&A効果で大幅増収増益予想としている。収益拡大基調を期待したい。… -
- 2021/9/7
- プレスリリース
りそなHDは百十四銀行とデジタル分野における戦略的業務提携を締結
りそなホールディングス<8308>(東1)と百十四銀行<8386>(東1)は7日、デジタル分野における戦略的業務提携を締結したと発表。 りそなHDでは従来から、資本関係やシステム統合にとらわれない柔軟な連携を… -
- 2021/9/7
- プレスリリース
ウェザーニューズは洋上エネルギー気象チームを新設、洋上風力発電事業の業務を総合的に支援
■AI技術を活用した高解像度予測モデルで洋上風力発電事業を支援 ウェザーニューズ<4825>(東1)は7日、洋上風力発電市場向けの新規事業を立ち上げたと発表した。 近年は、再生可能エネルギーの推進で洋上… -
- 2021/9/7
- IR企業情報
マルマエは東証の新市場区分で「プライム市場」を選択申請
■一次判定で上場維持基準に適合 マルマエ<6264>(東1)は9月7日の取引終了後、東証の新市場区分について「プライム市場」を選択申請すると発表した。同日付で東京証券取引所に対してその旨を申請した。 東… -
- 2021/9/7
- プレスリリース
再生医療事業のセルソースと医療支援クラウドサービスのエムネスが戦略的パートナーシップを締結
再生医療関連事業のセルソース<4880>(東マ)と株式会社エムネスは7日、エムネスの医療支援クラウドサービス「LOOKREC」(ルックレック)の医療機関への導入拡大に向け戦略的パートナーシップを締結したと発表。 … -
- 2021/9/7
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は後場一進一退だが上げ幅200円台を保ち7日続伸、前場一時3万円台を回復
◆日経平均は2万9916円14銭(256円25銭高)、TOPIXは2063.50ポイント(18.50ポイント高)、出来高概算(東証1部)は12億5738万株 9月7日(火)後場の東京株式市場は、引き続き新内閣に… -
- 2021/9/7
- 注目銘柄
【注目銘柄】シチズンは業績上方修正と増配を手掛かりに値ごろ割安株買いが増勢
【日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部】 シチズン時計<7762>(東1)は7日、511円まで上げて年初来高値を更新。同社株は、今年8月13日の今2022年3月期第1四半期(2021年4月~6月期、1Q)決… -
- 2021/9/7
- プレスリリース
ケンコーマヨネーズはクリームたっぷりの「マリトッツォ」食事系アレンジレシピ11品を公開
■具材の工夫で朝食やブランチにも! ケンコーマヨネーズ<2915>(東1)は、クリームたっぷりでインパクトのある見た目が話題の「マリトッツォ」に注目し、11品の食事系アレンジレシピを自社商品サイトに本日9月7日… -
- 2021/9/7
- 材料でみる株価
Mipoxは後場一段高、「究極の次世代パワー半導体材料」に注目集まる
■ダイヤモンドに安定加工を施す工法を確立し提供開始と発表 Mipox(マイポックス)<5381>(JQS)は9月7日の後場一段高となり、10%高の1199円(109円高)まで上げて2005年以来の高値に進んでい… -
アスカネットが出直り強める、第1四半期の黒字など好感されENEOSの非接触注文システムに資材採用も注目される
■株価は出直り強め後場は本日の現在高で始まる アスカネット<2438>(東マ)は9月7日、再び出直りを強め、後場は本日の現在高の895円(27円高)で始まった。6日発表した第1四半期決算が各利益とも黒字に転換し… -
- 2021/9/7
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は一時3万円台を回復、新内閣への期待に加えコロナ感染者減も注目される
◆日経平均は2万9894円92銭(235円03銭高)、TOPIXは2059.95ポイント(18.73ポイント高)、出来高概算(東証1部)は6億3277万株 9月7日(火)前場の東京株式市場は、引き続き新内閣への… -
- 2021/9/7
- 材料でみる株価
ヴィッツは時間とともに上げ幅拡大、岐阜県のIoT事業に採用され12%高
■DXソリューションにエッジセンサーを活用し生産管理 ヴィッツ<4440>(東1)は9月7日、時間とともに上げ幅を広げる相場となり、午前11時にかけて12%高の1816円(192円高)まで上げて大きく出直ってい… -
- 2021/9/7
- プレスリリース
NexToneはデジタルコンテンツディストリビューション業務にて「TikTok」への原盤提供を開始
■投稿動画における正規原盤利用の促進と著作権使用料の適正な分配に向けて連携を強化 NexTone<7094>(東マ)は6日、同社が展開するデジタルコンテンツディストリビューション業務(DD業務)において、ショー… -
- 2021/9/7
- どう見るこの株
【どう見るこの株】WDBココは上値試す、22年3月期増収増益予想、さらに上振れの可能性
WDBココ<7079>(東マ)は、CROとして安全性情報管理サービスを主軸とする医薬品・医療機器の開発支援を展開している。22年3月期増収増益予想としている。第1四半期の進捗率が高水準であり、通期予想は上振れの可能性… -
- 2021/9/7
- 材料でみる株価
アルメディオが急伸!ナノマテリアル事業成長のスピードアップを図る
アルメディオ<7859>(東2)は7日、44円高(27.3%高)の205円まで上げて急伸している。東証値上がり率ランキングは第2位(10時10分現在)。6日の取引終了後に福島県双葉町に工場を建設すると発表したことを好… -
- 2021/9/7
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均株価が3万円の大台を回復、取引時間中としては4月9日以来
9月7日の東京株式市場では、日経平均株価が一段高となり、取引開始から16分過ぎの午前9時16分に3万円の大台を回復した。3万円台は、取引時間中としては4月9日以来になり、終値では4月5日以来になる。(HC)(情報提供… -
- 2021/9/7
- 材料でみる株価
日本取引所グループが一段高、日経平均3万円の大台を回復で7日続伸基調となり取引時間延長も買い材料に
■TOPIX(東証株価指数は)は1990年以来31年ぶりの高値に進む 日本取引所グループ(日本取引所G)<8697>(東1)は9月7日、一段高で始まり、取引開始後は5%高の2989.0円(136.0円高)まで上… -
- 2021/9/7
- 株式投資ニュース
日経平均3銘柄を採用、任天堂、キーエンス、村田製、定時入れ替え
■10月1日から、除外は日清紡HD、東洋製缶GHD、スカパーJSATHD 日経平均株価を算出する日本経済新聞社は6日夕方、代表的な日経平均(225銘柄)の構成銘柄について3銘柄を入れ替えると発表した。毎年10月… -
- 2021/9/7
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は224円高で始まる、次期政権による経済対策などへの期待強く7日続伸基調、NY株は休場
9月7日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が7日続伸基調の224円03銭高(2万9983円92銭)で始まった。引き続き次期政権による経済対策などへの期待が強い。 米国6日のNY株式はレーバーデーのため休場。シ… -
- 2021/9/7
- 決算発表記事情報
アスカネットは22年4月期1Q営業黒字転換
(決算速報) アスカネット<2438>(東マ)は9月6日の取引時間終了後に22年4月期第1四半期決算を発表した。新型コロナ影響が和らいで2桁増収となり、営業黒字転換した。通期の増収・営業増益予想を据え置いた。後半に向… -
- 2021/9/7
- アナリスト銘柄分析
インテージホールディングスは上値試す、22年6月期減益予想だが保守的
インテージホールディングス<4326>(東1)は市場調査事業を主力として、システムソリューション分野や医薬情報分野にも積極展開している。22年6月期は成長投資などで減益予想としているが保守的な印象が強い。上振れの可能… -
- 2021/9/7
- アナリスト銘柄分析
インフォマートは20年11月高値を目指す、21年12月期は上振れの可能性
インフォマート<2492>(東1)は国内最大級の企業間電子商取引プラットフォームを運営している。新型コロナ影響で主要取引先の飲食業界が厳しい状況だが、DXの流れも追い風として利用企業数は増加基調である。21年12月期… -
- 2021/9/6
- プレスリリース
川崎重工は大阪ガスインターナショナルトランスポートから船舶運航管理支援システム「SOPass」を受注
川崎重工<7012>(東1)は6日、船舶運航管理支援システム「SOPass(R)」を大阪ガス<9532>(東1)グループの大阪ガスインターナショナルトランスポートから受注したと発表。今回の受注は、同社からの初受注であ… -
- 2021/9/6
- プレスリリース
オリコングループは日本最大のオーディション情報メディア「デビュー」の芸能活動を目指す人と芸能プロダクションのマッチング機会を増やす「スカウト機能」を拡充
■コロナ禍で街頭スカウトが難しい時代に、Web上で完結する新たなスカウトの形を提供 オリコン<4800>(JQS)グループのoricon ME(オリコン エムイー)は6日、2002年から自社で運営している”芸能… -
- 2021/9/6
- 今日のマーケット
【株式市場】次期政権の経済対策などに期待強く日経平均は後場一時577円高、TOPIXは31年ぶりの高値
◆日経平均は2万9659円89銭(531円78銭高)、TOPIXは2041.22ポイント(25.77ポイント高)、出来高概算(東証1部)は回復し11億7863万株 9月6日(月)後場の東京株式市場は、トヨタ自<… -
- 2021/9/6
- 材料でみる株価
クリナップが年初来の高値に迫る、普及価格帯システムキッチンの新展開などに期待強まる
■第1四半期の好業績に更なる業績上乗せの期待 クリナップ<7955>(東1)は9月6日、再び出直りを強め、5%高の588円(26円高)まで上げて年初来の高値600円(今年4月19日)に迫る相場となっている。8月…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【市場の裏側】決算発表と連動する自己株買い戦略、企業防衛策の裏に潜む「トランプ関税」の波紋 2025年5月20日
- gooddaysHD、大浴場・サウナ・フィットネス付きの186戸コリビング!旧社員寮1棟まるごとリノベ 2025年5月20日
- 京写の今期業績予想は関税の影響なければ売上高2.9%増、営業利益25.3%増の見込み 2025年5月20日
- 吉野家HD、ラーメン事業を第3の柱に5年で5倍成長へ、中期経営計画を発表 2025年5月20日
- 住友化学、新規作用機序の殺菌剤「フセキワイド フロアブル」販売開始、うどんこ病対策の新兵器 2025年5月20日
- 【株式市場】日経平均は30円高、5日ぶりに反発、後場は日米財務相会談が意識され強弱対立 2025年5月20日
- セブン銀行が後場大きく出直る、株式の一部をセブン&アイが伊藤忠に売却と伝わり買い材料視 2025年5月20日
- トレンドマイクロが戻り高値に進む、世界の詐欺メール8割が日本を標的とされ同社に注目集まる 2025年5月20日
- 日揮ホールディングス、丸紅インドネシアとリサイクル事業化に向け連携、油化プロセスの事業化検討 2025年5月20日
- 三井倉庫HDが再び一段高、投資ファンドの保有拡大など材料視され実質的な上場来高値を更新 2025年5月20日
- リミックスポイントがストップ高、FIP転事業に本格参入、自社保有発電所で先行実証 2025年5月20日
- 三菱UFJ信託銀行、NTTドコモへ金融ガバナンス強化へAI情報収集ツール導入 2025年5月20日
- シャープ、宿泊施設向けAIコンシェルジュ「eAssistant Concierge」発売 2025年5月20日
- 資生堂が一時急動意、英国系投資ファンド保有拡大と伝えられ注目集まる 2025年5月20日
- 大成温調、独身社員向け企業専用AI縁結びアプリ導入で生活と仕事の両立を支援 2025年5月20日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…