- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2022/10/28
- 株式投資ニュース
日銀、「大規模金融緩和策」維持と伝えられる、円相場は大きな変動なく1ドル146円25銭前後で推移
■日経平均は135円78銭安(2万7209円46銭)で始まる 10月27、28日に開催された日銀の金融政策決定会合の結果が28日昼前から断続的に伝えられ、現在継続中の大規模金融緩和策を維持することが明らかになっ… -
- 2022/10/28
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は97円安、朝方の364円や数を切り返しTOPIXは堅調
◆日経平均は2万7248円20銭(97円04銭安)、TOPIXは1908.16ポイント(2.60ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は5億8779万株 10月28日(金)前場の東京株式市場は、NY株式市場で… -
- 2022/10/28
- 新規上場(IPO)銘柄
28日新規上場のpluszeroは前場、買い気配を上げ続け公開価格の70%高(午前11時20分現在)
■AI・自然言語処理を通して事業コンサルティング、サービス提供を行う 10月28日新規上場となったpluszero<5132>(東証グロース)は前場、買い気配を上げ続け、午前11時20分現在は2812円(公開価… -
- 2022/10/28
- 材料でみる株価
クリーク・アンド・リバー社は自己株式の取得(自社株買い)など好感され再び出直
■広義の株主還元、株価は長期上昇基調の中で「波の谷間」の見方 クリーク・アンド・リバー社<4763>(東証プライム)は10月28日、再び出直り基調となり、2053円(71円高)まで上げた後も2050円台で堅調に… -
- 2022/10/28
- 業績でみる株価
日野自動車が急反発、未定としてきた今3月期の業績予想を公表し「安堵感」
■売上高と営業利益のみ公表し営業利益は83%減の見込みに 日野自動車<7205>(東証プライム)は10月28日、急反発となり、取引開始から30分を過ぎた午前9時32分には7%高の638円(43円高)まで上げ、昨… -
- 2022/10/28
- 業績でみる株価
シンプレクス・HDが急伸、売上収益の過去最高など好感される
■第2四半期連結決算、利益は微減だが採用戦略の一層の強化など推進 シンプレクス・ホールディングス(シンプレクス・HD)<4373>(東証プライム)は10月28日、飛び出すように急伸して始まり、取引開始後に18%… -
- 2022/10/28
- 今日のマーケット
日経平均は247円安で始まる、NY株はダウ5日続伸194ドル高だが、S&P500とNASDAQは2日続落
10月28日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が247円86銭安(2万7097円38銭)で始まった。 NY株式はダウが194.17ドル高(3万2033.28ドル)と5日続伸した一方、S&P500種、NASDA… -
- 2022/10/27
- IR企業情報
マルマエの8月期末配当は1株26円(前期末実績比12円増)の大幅増配に
■2022年8月期、年間では48円(同24円の増配)に倍増 マルマエ<6264>(東証プライム)は10月27日の取引終了後、2022年8月31日を基準日とする配当について、1株につき26円(前期末実績比12円増… -
- 2022/10/27
- IR企業情報
クリーク・アンド・リバー社が28日から自己株式の取得(自社株買い)を開始
■取得株式総数25万株など上限に来年2月28日まで実施 クリーク・アンド・リバー社<4763>(東証プライム)は10月27日の15時、自己株式の取得(自社株買い)を発表し、経営環境の変化に対応した機動的な資本政… -
- 2022/10/27
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は4日ぶり反落し86円安、後場は日銀会合を前に様子見のなか円高歓迎のニトリHDなど高い
◆日経平均は2万7345円24銭(86円60銭安)、TOPIXは1905.56ポイント(12.65ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は10億7864万株 10月27日(木)後場の東京株式市場は、円相場がジ… -
- 2022/10/27
- 材料でみる株価
AIメカテックが後場一段高、台湾フラットパネルメーカーからの受注が好感され買い先行
■各社からシールディスペンサ、真空貼合せ装置など受注と発表 AIメカテック<6227>(東証スタンダード)は10月27日、後場もジリ高基調を続けて13時30分にかけて9%高の1525円(124円高)まで上げ、今… -
- 2022/10/27
- 業績でみる株価
日本取引所グループは後場ストンと値を消して始まる、正午に第2四半期決算を発表し各利益とも5%台の減益に
■営業収益は1.5%増加したもののシステム関連費用など重い 日本取引所グループ<8697>(東証プライム)は10月27日の正午に第2四半期連結決算(2022年4~9月・連結)を発表し、広義の売上高に相当する営業… -
- 2022/10/27
- プレスリリース
アイリッジ、スマートフォンアプリの利用に関するアンケートを実施
■若年層・子育て世代はアプリで物価高対策 アイリッジ<3917>(東証グロース)は、スマートフォンを利用している15~69歳の男女を対象に、「スマートフォンアプリの利用に関するアンケート調査」を実施し、調査結果… -
- 2022/10/27
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は52円安となり反落模様、NYダウ2ドル高にとどまり自動車株など安い
◆日経平均は2万7379円40銭(52円44銭安)、TOPIXは1908.31ポイント(19.90ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は5億4992万株 10月27日(木)前場の東京株式市場は、NY株式市場… -
- 2022/10/27
- 材料でみる株価
Kudanは米社とのパートナーシップ締結など好感され年初来の高値に向けて出直り強める
■米社の車載用高性能センサーと知覚ソフトと連携し高い優位性を確保 Kudan<4425>(東証グロース)は10月27日、一段と出直りを強める相場となり、13%高の3385円(386円高)まで上げた後も3350円… -
- 2022/10/27
- 話題株
ビジョナリーHDが『100株未満』の株主にも優待を開始、この10月末の株主から実施し「ご優待券」(1000円)を5枚贈呈
■現行の単元株主への優待も全体に贈呈枚数を増やし ビジョナリーホールディングス(ビジョナリーHD)<9263>(東証スタンダード)は10月26日の夕方、株主優待制度の一部変更(拡充)を発表し、新たに保有株数が1… -
- 2022/10/27
- 材料でみる株価
JCRファーマが大きく出直る、「有事におけるワクチン生産」の新工場に期待強まる
■「平時はバイオ医薬品を製造」、独自の血液脳関門通過技術に関わる製剤も JCRファーマ<4552>(東証プライム)は10月27日、続伸基調となり、9%高の2226円(179円高)まで上げた後も7%高前後で推移し… -
- 2022/10/27
- 新規上場(IPO)銘柄
27日上場のFCE Holdingsは2060円(公開価格の32%高)で初値つく
■2022年9月期は各利益とも3割増の見込み 10月27日新規上場となったFCE Holdings<9564>(東証スタンダード)は、買い気配で始まり、午前10時前に2060円(公開価格1560円の32%高)で… -
- 2022/10/27
- 業績でみる株価
カプコンは2000年以降の高値を2ヵ月ぶりに更新、業績予想の増額修正など好感
■『モンスターハンターライズ:サンブレイク』『新鬼武者2』『バイオハザードRE:2』好調 カプコン<9697>(東証プライム)は10月27日、大きく上げて始まり、午前9時30分にかけては7%高の4090円(28… -
- 2022/10/27
- 業績でみる株価
日立建機は業績予想の増額修正など好感され大きく出直って始まる、営業利益は従来予想を18%上回る見込み
■未定だった9月中間配当は5円増配し50円に 日立建機<6305>(東証プライム)は10月27日、飛び出すように大きく出直って始まり、取引開始後は7%高の2935円(194円高)まで上げて約1ヵ月ぶりに2900… -
- 2022/10/27
- 今日のマーケット
日経平均は24円安で始まる、4日ぶり反落模様、NY株はダウ2ドル高、NASDAQなど4日ぶりに反落
10月27日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が24円61銭安(2万7407円23銭)で始まり、4日ぶりの反落模様となっている。日銀の金融政策決定会合が27、28日に行われる予定。 NY株式はダウが2.37ド… -
- 2022/10/26
- プレスリリース
アイリックコーポレーションの『ASシステム』をふくおかFGの十八親和銀行が採用、7月の熊本銀行に続き32行に
■生命保険の現状をグラフ化、「いつまで」「いくら」など1100商品以上に対応 アイリックコーポレーション<7325>(東証グロース)は10月26日の午後、同社の生命保険の現状把握・検索提案システム『ASシステム… -
- 2022/10/26
- IR企業情報
JFEシステムズ、連結売上高の予想を10億円増額修正、製鉄所システムリフレッシュなど想定以上に進展
■初の中間配当40円を実施、年間配当は過去最高の85円を予定 JFEシステムズ<4832>(東証スタンダード)は10月26日の15時に第2四半期決算短信(連結)を発表し、今期・2023年3月期の連結売上高の予想… -
- 2022/10/26
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は181円高、3日続伸、業績予想の増額銘柄など強く新規上場2銘柄は好発進
◆日経平均は2万7431円84銭(181円56銭高)、TOPIXは1918.21ポイント(11.07ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は10億4471万株 10月26日(水)後場の東京株式市場は、円相場が… -
- 2022/10/26
- 材料でみる株価
カオナビは渋谷区(東京都)の「カオナビ」導入など好感され後場も上げ幅を保って推移
■社員・職員の人材情報を可視化し個性才能を発掘し人材育成を推進 カオナビ<4435>(東証グロース)は10月26日、反発基調となり、午前11時前に8%高の2684円(204円高)まで上げた後も2660円前後で推… -
- 2022/10/26
- プレスリリース
ネオジャパンの「新型コロナワクチン配送システム」で茨城県つくば市は廃棄数ゼロを実現、集計作業など大幅に削減、事務の簡素化につながる
■「ワクチン数の急な変更が容易に」(つくば市ワクチン接種対策室長) ネオジャパン<3921>(東証プライム)は10月26日午前、茨城県つくば市にワクチンの数量をネットワーク管理するアプリケーション「つくば市新型… -
- 2022/10/26
- 材料でみる株価
WASHハウスが後場一段高、台湾の半導体大手TSMC九州進出で「シリコンタウン」に期待の見方
■業績は回復傾向で各利益とも4期ぶり黒字化の見込み WASHハウス<6537>(東証グロース)は10月26日の後場、一段高で始まり、13時にかけて15%高に迫る276円(35円高)まで上げて下値圏から再び出直っ… -
- 2022/10/26
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は326円高、NY株式の3日続伸など受け北米景気関連株など高い
◆日経平均は2万7577円15銭(326円87銭高)、TOPIXは1925.27ポイント(18.13ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は5億3120万株 10月26日(水)前場の東京株式市場は、NY株式の… -
- 2022/10/26
- 材料でみる株価
デンカはセメント事業の譲渡、完全撤退が好感され5ヵ月ぶりに3500円台を回復
■譲渡するセメント事業は太平洋セメントグループが継承する形に デンカ<4061>(東証プライム)は10月26日、大きく出直り、取引開始後に9%高の3505円(285円高)まで上げた後も3500円前後で推移し、今… -
- 2022/10/26
- 株式投資ニュース
キヤノンMJは朝高のあと売買交錯、第3四半期最高益で業績・配当予想を増額するが一部事業で荒利率悪化
■1~9月累計の連結営業利益は42%増加し通期予想を4%引き上げる キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ)<8060>(東証プライム)は10月26日、取引開始後に3235円(30円高)まで上げた後売買交…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 科研製薬、「KP-001」国内第III相検証的試験結果を発表 2025年11月10日
- 【この一冊】Speee、『ヌリカエ』初の書籍を出版、6万件の実績と200万人の声で導くリフォーム指南書 2025年11月10日
- トレジャー・ファクトリー、既存店売上6.6%増、秋冬衣料と訪日客需要が押し上げ 2025年11月10日
- 綿半HD、10月は「狂安」など積極的なプロモーション展開が奏功、季節商材・加工食品が好調 2025年11月10日
- JPホールディングス、浦和美園でインターナショナルスクール新設、未来志向の教育環境を整備 2025年11月10日
- 江崎グリコ、「アイクレオ 赤ちゃんミルク」の賞味期限を10カ月に延長 2025年11月10日
- 【株式市場】日経平均635円高と大幅反発、米政府閉鎖回避と円安で5万900円台 2025年11月10日
- 日本ハム、ウシの腱から再生靭帯を開発するCTBE社に出資 2025年11月10日
- 日鉄ソリューションズ、Citadel AIと販売代理店契約、AIガバナンス支援を強化 2025年11月10日
- パスコなど3社、衛星「だいち4号」データ提供を開始、観測と通信性能を大幅向上 2025年11月10日
- 京葉銀行が急騰、上期経常利益11%増で過去最高水準、貸出伸長と有価証券売却益が寄与 2025年11月10日
- 日揮HD、出光興産の系統用蓄電池工事を完工、再エネ活用へ統合制御ネット構築 2025年11月10日
- イトーキ、ミニマムなデザインとエルゴノミクスがかなえる現代のワークチェア「SHIGA」を発売、静けさと快適性を融合 2025年11月10日
- トレンドマイクロ、NVIDIAとエージェンティックAIシステム向けのセキュリティを提供 2025年11月10日
- ミロク情報サービス、「BizForecast AWARD 2025」で3年連続受賞 2025年11月10日
ピックアップ記事
-
2025-10-9
旭化成、新規添加剤「ソナノス」有償サンプル提供開始、2027年のGMP製造品提供を目指す
■ヒアルロン酸ナノゲル基盤の新素材でDDS分野を強化、封入効率と安全性を両立 旭化成<3407>… -
2025-10-7
ホンダ「N-BOX」、新車販売台数で首位、2025年度上半期で9万台超
■軽四輪・四輪総合で販売ランキング首位を堅持、10年連続トップ ホンダ<7267>(東証プライム… -
2025-10-2
カシオ、100℃対応のサウナー腕時計を一般発売、“ととのう”時間を測る専用機器「サ時計」登場
■12分計や耐熱防水仕様を備え、サウナ環境に最適化 カシオ計算機<6952>(東証プライム)は、… -
2025-10-2
古野電気、舶用電子機器の専門窓口『フルノサポートデスク』新設、技術社員が直接対応
■技術的な相談に即応、漁船や商船利用者を支援 古野電気<6814>(東証プライム)は10月2日、… -
2025-9-25
GMOインターネットグループ、AI・CEOをヒューマノイドロボット化「熊谷正寿」を実体化
■「GMOイズム」を学習し音声対話可能、9月25日に初披露 GMOインターネットグループ<944…


















