- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2021/8/20
- アナリスト銘柄分析
ファンデリーは底固め完了、22年3月期1Q赤字だが通期黒字予想
ファンデリー<3137>(東マ)は健康食宅配サービスを主力として、ヘルスケア総合企業を目指している。22年3月期は大幅増収・黒字化予想(上期は赤字、下期に黒字転換)としている。第1四半期は売上高の進捗率が低水準にとど… -
- 2021/8/20
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は43円安のあと20円高、NY株はダウ66ドル安だがS&P500とNASDAQは反発
8月20日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が続落模様の42円72銭安(2万7238円45銭)で始まったあと20円高と切り返している。 NY株式はダウが3日続落し66.57ドル安(3万4894.12ドル)。一… -
- 2021/8/20
- アナリスト銘柄分析
ジャパンフーズは調整一巡、22年3月期1Q大幅増益で通期上振れ余地
ジャパンフーズ<2599>(東1)は飲料受託製造の国内最大手である。持続的成長を続ける「100年企業」実現に向けて、新規商材受注や積極的設備投資による競争力向上を推進している。22年3月期は新型コロナ影響緩和や新SO… -
- 2021/8/20
- アナリスト銘柄分析
ジェイテックは調整一巡、22年3月期1Q営業赤字だが通期営業黒字予想
ジェイテック<2479>(JQ)は技術者派遣の「技術商社」を標榜し、技術職知財リース事業を主力としている。22年3月期は新型コロナ影響が継続するが、積極的な人材採用などで大幅増収・営業黒字回復予想としている。第1四半… -
- 2021/8/19
- プレスリリース
ALSOKはマイナンバーカードを活用したオフィスセキュリティの提供を開始
ALSOK<2331>(東1)は、官公庁・地方公共団体・国立大学法人等でマイナンバーカードを職員証として利用する動きをうけ、従来のALSOKセキュリティカードや顧客の社員証ICカードに加え、マイナンバーカードによる出… -
- 2021/8/19
- プレスリリース
タカラバイオは新型コロナウイルスのラムダ株に特徴的なL452Q変異・F490S変異を検出するPCR試薬の販売を開始
タカラバイオ<4974>(東1)は、新型コロナウイルスのラムダ株等に特徴的なL452Q変異とF490S変異を特異的に検出するリアルタイムPCR試薬を、2021年8月20日から受注を開始すると発表。 同試薬は、… -
- 2021/8/19
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は後場も水面下で推移し大引けにかけて下げ幅を広げ反落
◆日経平均は2万7281円17銭(304円74銭安)、TOPIXは1897.19ポイント(26.78ポイント安)、出来高概算(東証1部)は後場幾分増加し10億7024万株 8月19日(木)後場の東京株式市場は、… -
- 2021/8/19
- 注目銘柄
【注目銘柄】デンカは感染爆発止まらず変異株診断キットをテコにリバウンド余地
■感染爆発あ「ウイズ・コロナ」関連株人気を押し上げる デンカ<4061>(東1)は、今年8月6日に今2022年3月期第1四半期決算の発表時に今期第2四半期(2021年4月~9月期、2Q)累計業績を上方修正したも… -
- 2021/8/19
- 材料でみる株価
トリドールHDが高値に迫る、持ち帰り需要拡大などへの期待が再燃
■大勢で10年がかりの上げ相場が現在も進行中との見方 トリドールホールディングス(トリドールHD)<3397>(東1)は8月19日、後場もジリ高基調となり、14時にかけては2133円(80円高)まで上げて8月1… -
- 2021/8/19
- 材料でみる株価
インフォマートはグルメコミュニティアプリ「SARAH」運営会社との提携など好感され2日続伸
■外食ビッグデータ分析サービス「FoodDataBank」も注目され出直る インフォマート<2492>(東1)は8月19日の後場、13時30分にかけて882円(17円高)前後で推移し、2日続伸基調の出直り相場と… -
- 2021/8/19
- 材料でみる株価
クラウドワークスは大きく持ち直す、「クラウドログ」経産省の補助金対象サービスに
■業績は好調、先に発表した四半期決算では通期予想を増額修正 クラウドワークス<3900>(東マ)は8月19日、1478円(73円高)まで上げた後も堅調で、13時過ぎには1460円前後で推移し、2日続伸基調の出直… -
- 2021/8/19
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は朝方の228円安を下値に持ち直す、薬品株など高い
◆日経平均は2万7394円43銭(191円48銭安)、TOPIXは1909.70ポイント(14.27ポイント安)、出来高概算(東証1部)は少な目で4億9097万株 8月19日(木)前場の東京株式市場は、NY株式… -
- 2021/8/19
- 株式投資ニュース
北日本紡績が一時ストップ高、「抗菌・抗ウイルス糸」など注目される
■4.3億円の資金を調達したことは再認識される形に 北日本紡績<3409>(東2)は8月19日、一時ストップ高の247円(50円高)まで上げ、昨18日の一時24円高に続き2日連続活況高となっている。18日の昼前… -
- 2021/8/19
- 業績でみる株価
デジタルハーツHDは高値に顔合わせ、四半期決算発表ラッシュが一巡し好業績を再評価
■DXの加速や巣ごもり需要など追い風に主事業がそろって好調に推移 デジタルハーツホールディングス(デジタルハーツHD)<3676>(東1)は8月19日、再び上値を指向し、8%高の1835円(122円高)まで上げ… -
- 2021/8/19
- 材料でみる株価
オンリーは相談役らによる公開買付(MBO)のためストップ高
■MBO価格は1株765円、成立後は上場廃止になる見込み オンリー<3376>(東1)は8月19日、気配値のままストップ高の100円高(656円)に達し、午前10時を過ぎてもまだ値がついていない。18日野取引終… -
- 2021/8/19
- 材料でみる株価
わかもと製薬がストップ高、米社とライセンス契約しマイルストンを受領へ
■米Harrow Health Inc.(テネシー州)とライセンス契約を締結と発表 わかもと製薬<4512>(東1)は8月19日、急伸し、取引開始から27分を過ぎた午前9時27分にストップ高の401円(80円高… -
- 2021/8/19
- 業績でみる株価
昭和電線HDは上場来高値に向けて出直る、EV普及、脱炭素・DX化は追い風の見方
■電気機械向けや自動車向け電線が堅調で第1四半期の売上高34%増加 昭和電線ホールディングス(昭和電線HD)<5805>(東1)は8月19日、再び上値を指向して始まり、取引開始後は2180円()まで上げて8月1… -
- 2021/8/19
- 株式投資ニュース
塩野義製薬が高値を更新、新型コロナ飲み薬への期待強くディフェンシブ株買いにも乗る
■「2021年中に100万人分以上の供給体制」とされ注目続く 塩野義製薬<4507>(東1)は8月19日、再び上値を指向して始まり、取引開始後は6855円(335円高)まで上げて約1週間ぶりに年初来の高値を更新… -
- 2021/8/19
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は187円安で始まる、NY株は3指数とも下げダウは382ドル安
8月19日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が187円33銭安(2万7398円58銭)で始まった。 NY株式は3指数とも下げ、ダウは382.59ドル安(3万4960.69ドル)だった。FOMC議事要旨の公開を… -
- 2021/8/19
- 決算発表記事情報
ハウスドゥは22年6月期も増収増益予想で収益拡大基調
(決算速報) ハウスドゥ<3457>(東1)は8月16日の取引時間終了後に21年6月期連結業績を発表した。成長強化事業が伸長して大幅増収増益だった。22年6月期も増収増益予想(レンジ予想)としている。収益拡大基調だろ… -
- 2021/8/19
- アナリスト銘柄分析
JSPは下値固め完了、22年3月期予想は上方修正、さらに再上振れの可能性
JSP<7942>(東1)は発泡プラスチック製品の大手である。成長ドライバーの自動車部品用ピーブロックなどの拡販を推進している。22年3月期第1四半期は需要が回復基調となり、高付加価値製品の販売好調で大幅増益だった。… -
- 2021/8/19
- アナリスト銘柄分析
アールシーコアは調整一巡、22年3月期1Q赤字縮小、通期黒字化予想で収益改善基調
アールシーコア<7837>(JQ)は、自然材をふんだんに使ったログハウスのオリジナルブランド「BESS」を展開している。22年3月期は受注が回復し、早期着工を推進して増収・黒字化予想としている。第1四半期は受注強化や… -
- 2021/8/19
- アナリスト銘柄分析
京写は上値試す、受注回復基調で22年3月期大幅増益予想、さらに上振れの可能性
京写<6837>(JQ)はプリント配線板の大手メーカーである。独自の印刷技術を活用し、電子部品業界の微細化ニーズに対応した新製品による差別化・シェア拡大戦略を推進している。22年3月期は受注回復基調で大幅増益予想とし… -
- 2021/8/19
- アナリスト銘柄分析
ヒーハイストは戻り試す、22年3月期は再上振れの可能性
ヒーハイスト<6433>(JQ)は小径リニアボールブッシュの世界トップメーカーである。直動機器を主力として、精密部品加工やユニット製品も展開している。22年3月期1四半期は需要回復して大幅増収となり黒字転換した。そし… -
- 2021/8/19
- アナリスト銘柄分析
インテージホールディングスは22年6月期減益予想だが保守的
インテージホールディングス<4326>(東1)は市場調査事業を主力として、システムソリューション分野や医薬情報分野にも積極展開している。22年6月期は成長投資などで減益予想としているが保守的だろう。上振れを期待したい… -
- 2021/8/18
- プレスリリース
ファンデリーは情報配信サービス「ポイント家電」にシャープの水なし自動調理鍋「ヘルシオ ホットクック」3機種を追加
■広告視聴でポイントがたまる『ポイント家電』 ファンデリー<3137>(東マ)は、シャープ<6753>(東1)と共同で運営する情報配信サービス『ポイント家電』において、シャープが発売する水なし自動調理鍋「ヘルシ… -
- 2021/8/18
- 新製品&新技術NOW
ユニクロのグローバル旗艦店「ユニクロ 銀座店」をリニューアルオープン
■8月27日から臨時休業、9月17日にリニューアルオープン ファーストリテイリング<9983>(東1)グループのユニクロは、9月17日(金)にグローバル旗艦店「ユニクロ銀座店」が装いも新たに生まれ変わり、新店舗… -
- 2021/8/18
- 新製品&新技術NOW
日産自動車は新型「Z」をニューヨークで初公開!
日産自動車<7201>(東1)は18日、ニューヨークで開催された特別イベントで、新型「Z」(米国市場向けモデル)を初公開した。日産の走りへの情熱を象徴する新型「Z」は、2022年春に米国で発売される予定。(写真=新型… -
- 2021/8/18
- IR企業情報
ケンコーマヨネーズが自社株買い、8月19日の朝、東証『ToSTNet-3』で
■上限5万株、すべて取得なら2月から実施中の自社株買いは「満額達成」へ ケンコーマヨネーズ<2915>(東1)は8月18日の取引終了後、東証『ToSTNet-3』(自己株式立会外買付取引)による自己株式の買付け… -
- 2021/8/18
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は後場一段高の場面を交えて強く5日ぶりに反発、マザーズ指数も5日ぶりに高い
◆日経平均は2万7585円91銭(161円44銭高)、TOPIXは1923.97ポイント(8.34ポイント高)、出来高概算(東証1部)は少な目で9億4654万株 8月18日(水)後場の東京株式市場は、取引開始後…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【市場の裏側】決算発表と連動する自己株買い戦略、企業防衛策の裏に潜む「トランプ関税」の波紋 2025年5月20日
- gooddaysHD、大浴場・サウナ・フィットネス付きの186戸コリビング!旧社員寮1棟まるごとリノベ 2025年5月20日
- 京写の今期業績予想は関税の影響なければ売上高2.9%増、営業利益25.3%増の見込み 2025年5月20日
- 吉野家HD、ラーメン事業を第3の柱に5年で5倍成長へ、中期経営計画を発表 2025年5月20日
- 住友化学、新規作用機序の殺菌剤「フセキワイド フロアブル」販売開始、うどんこ病対策の新兵器 2025年5月20日
- 【株式市場】日経平均は30円高、5日ぶりに反発、後場は日米財務相会談が意識され強弱対立 2025年5月20日
- セブン銀行が後場大きく出直る、株式の一部をセブン&アイが伊藤忠に売却と伝わり買い材料視 2025年5月20日
- トレンドマイクロが戻り高値に進む、世界の詐欺メール8割が日本を標的とされ同社に注目集まる 2025年5月20日
- 日揮ホールディングス、丸紅インドネシアとリサイクル事業化に向け連携、油化プロセスの事業化検討 2025年5月20日
- 三井倉庫HDが再び一段高、投資ファンドの保有拡大など材料視され実質的な上場来高値を更新 2025年5月20日
- リミックスポイントがストップ高、FIP転事業に本格参入、自社保有発電所で先行実証 2025年5月20日
- 三菱UFJ信託銀行、NTTドコモへ金融ガバナンス強化へAI情報収集ツール導入 2025年5月20日
- シャープ、宿泊施設向けAIコンシェルジュ「eAssistant Concierge」発売 2025年5月20日
- 資生堂が一時急動意、英国系投資ファンド保有拡大と伝えられ注目集まる 2025年5月20日
- 大成温調、独身社員向け企業専用AI縁結びアプリ導入で生活と仕事の両立を支援 2025年5月20日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…