- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2021/6/24
- プレスリリース
大阪ガスとGPSSHDは遊休地を太陽光発電所に!再エネ開発の新たな可能性とは・・・
■近年注目が集まっている中小型規模の太陽光発電所開発に遊休地を活用 大阪ガス<9532>(東1)と、再生可能エネルギー(再エネ)発電に関わる事業を展開するGPSSホールディングス(GPSSHD)は、郊外の空き地… -
- 2021/6/24
- 話題
通信カラオケDAMが2021年上半期カラオケランキングを発表!第1位は・・・
■1位=優里の「ドライフラワー」 第一興商<7458>(東1)は、通信カラオケDAMとカラオケ@DAM forスマホにおける2021年の上半期カラオケランキング調査を実施した。 楽曲別ランキングの1位に… -
- 2021/6/24
- プレスリリース
大日本コンサルタントなど4社が次世代人工土壌を用いた都市型農福連携実証事業を開始
■屋上空間の活用により、農を通じた循環経済の形成でSDGs達成に貢献 大日本コンサルタント<9797>(東2)、錦二丁目エリアマネジメン、IMOM、TOWINGの4社は、名古屋市中区錦二丁目地区において、次世代… -
- 2021/6/24
- プレスリリース
ポケモンと楽しむ体験型企画展「POKÉMON COLORS」を松屋銀座で開催!
■7月22日から松屋銀座を皮切りに全国を巡回 松屋<8237>(東1)は、松屋銀座で、発売から今年で25周年を迎えたポケモンのイベント「POKÉMON COLORS」を、2021年7月22日から開催すると発表。… -
- 2021/6/24
- プレスリリース
日本ユニシスはデジタル証券市場に向けて「セキュリティー・トークン基盤サービス」を来春提供開始
日本ユニシス<8056>(東1)は、デジタル証券市場において、ブロックチェーン上で権利の発行や移転などを行う「セキュリティー・トークン基盤サービス」の技術検証を実施し、来春のサービス提供を目指す。 同サービス… -
- 2021/6/24
- 今日のマーケット
【株式市場】資源株など高いが日経平均は後場再び小動きとなり大引けは小幅高、TOPIXは軟調
◆日経平均は2万8875円23銭(34銭高)、TOPIXは1947.10ポイント(2.04ポイント安)、出来高概算(東証1部)は少なく8億4248万株 6月24日(木)後場の東京株式市場は、味の素<2802>(… -
- 2021/6/24
- プレスリリース
ダイセルは世界初の1桁nmサイズのSiV蛍光ナノダイヤモンドを開発
ダイセル<4202>(東1)は、1桁nmサイズのナノダイヤモンド構造の中にSiV(Silicon-Vacancy)センターを有する蛍光ナノダイヤモンド(SiV-ND)の生成に世界で初めて成功したと発表。 カラ… -
- 2021/6/24
- 材料でみる株価
太洋工業は後場ストップ高、「フィルドビア技術」注目し直され昨日の尻下がりを切り返す
■電子デバイスの高密度配線・実装と薄型化の両立を実現 太洋工業<6663>(JQS)は6月24日、後場一段高となり、13時30分にかけてストップ高の607円(100円高)をつけた。22日に「オールポリイミドビル… -
- 2021/6/24
- 材料でみる株価
タカラトミーはJAXAの「変形型月面ロボット」や証券会社の「目標株価」など材料視され出直り強める
■月面到着後に走行用の形状に変形し月面のデータを取得 タカラトミー<7867>(東1)は6月24日の後場寄り後に964円(19円高)をつけ、前場に続いて出直りを指向する相場になっている。東海東京証券が目標株価を… -
- 2021/6/24
- プレスリリース
豊田合成は国内3拠点の電力を再生可能エネルギー由来に切り替え
■カーボンニュートラルの実現に向けた取り組み 豊田合成<7282>(東1)は、本社・いなべ工場・みよし物流センターの使用電力をすべて再生可能エネルギー由来に切り替えた。 これまで進めてきた生産技術革新や… -
- 2021/6/24
- 銘柄診断
【銘柄診断】スペースバリューホールディングスは戻り試す、22年3月期大幅増益予想
スペースバリューホールディングス<1448>(東1)はシステム建築事業や立体駐車場事業などを展開している。6月23日に「一部の株主様の発表内容に関する当社の意見について」をリリースしている。22年3月期はシステム建築… -
- 2021/6/24
- プレスリリース
日本郵船は横浜市の風力発電所「ハマウィング」に協賛
■横浜の4事業所全てが電力を自然エネルギーへ 日本郵船<9101>(東1)は、横浜市が再生可能エネルギーの利用促進や地球温暖化対策の一環として取り組んでいる風力発電所(ハマウィング)に協賛する。 今後、… -
- 2021/6/24
- プレスリリース
佐川急便はEC事業者向けサービス「スマートAIタッガー」の提供を開始
■EC事業者の業務効率化と、商品検索時のアクセス率向上を実現 SGホールディングス<9143>(東1)グループの佐川急便とLISUTOは、2021年4月、資本業務提携を締結している。 LISUTOは、す… -
- 2021/6/24
- 今日のマーケット
【株式市場】半導体株など一服模様だが日経平均は朝安の後もち直し堅調に推移
◆日経平均は2万8920円12銭(45円23銭高)、TOPIXは1950.58ポイント(1.44ポイント高)、出来高概算(東証1部)は少なく4億1011万株 ■4銘柄が新規上場 6月24日(木)前場の東京… -
- 2021/6/24
- 材料でみる株価
パシフィックネットはPCレンタル料金の値上がり報道など材料視され出直る
■企業向けPCレンタル1割高、在宅勤務・半導体不足でと伝わる パシフィックネット<3021>(東2)は6月24日、時間とともに強含み、11時にかけて7%高の2874円(181円高)まで上げて出直りを強めている。… -
- 2021/6/24
- 新規上場(IPO)銘柄
24日上場のセレンディップ・ホールディングスは買い気配のまま公開価格の38%高(午前10時20分現在)
■インベストメント事業をハブに3つの事業を展開 6月24日新規上場となったセレンディップ・ホールディングス<7318>(東マ)は買い気配を上げ続け、取引開始から1時間20分を経過した午前10時20分現在は、公開… -
- 2021/6/24
- 新規上場(IPO)銘柄
24日新規上場のベイシスは買い気配のまま公開価格の11%高(午前10時現在)
■「5G」関連工事や楽天モバイルのエリア構築案件など好調 6月24日新規上場となったベイシス<4068>(東マ)は買い気配で始まり、取引開始から1時間を経た午前10時現在は公開価格2400円を11%上回る265… -
- 2021/6/24
- 新規上場(IPO)銘柄
24日上場のアルマードは初値861円のあと公開価格を上回って推移
■「卵殻膜とバイオテクノロジーで。」美容・健康を追求 6月24日新規上場となったアルマード<4932>(JQS)は公開価格880円。取引開始から6分後に861円で初値がつき、その後940円(公開価格の7%高)ま… -
- 2021/6/24
- 新規上場(IPO)銘柄
24日上場のHCSホールディングスは公開価格を23%上回る2210円で初値つく
■DX(デジタルトランスフォーメーション)支援などが好調 6月24日新規上場となったHCSホールディングス<4200>(JQS)は買い気配で始まり、取引開始から43分後の午前9時43分に公開価格1800円を23… -
- 2021/6/24
- 話題株
【話題株】東天紅と精養軒は続伸基調、上野動物園の双子パンダ引き続き材料視される
■直近高値には届かないが五輪のあと経済効果の大きい案件の見方 東天紅<8181>(東1)と精養軒<9734>(JQS)は6月24日、共に堅調に始まり、東京・上野動物園のジャイアントパンダ「シンシン」に双子のパン… -
- 2021/6/24
- 株式投資ニュース
【注目株】エーザイは連日の新薬関連発表に注目集まり高値に迫る
■23日は「抗がん剤タズベリク錠」、24日朝は「抗アミロイドβ」 エーザイ<4523>(東1)は6月24日、上値を指向して始まり、取引開始後は5%高の1万2700円(630円高)まで上げて6月22日につけた高値… -
- 2021/6/24
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均株価は63円安で始まる、NY株はNASDAQが2日連続最高値、ダウは3日ぶりに反落、円安再燃
6月24日(木)朝の東京株式市場は、日経平均株価が63円07銭安(2万8811円82銭)で始まった。円相場は1ドル111円に迫る円安となっている。 NY株式はNASDAQ総合指数が3日続伸し、2日続けて最高値… -
- 2021/6/24
- アナリスト銘柄分析
JSPは売られ過ぎ感、22年3月期横ばい予想だが保守的
JSP<7942>(東1)は発泡プラスチック製品の大手である。成長ドライバーとして自動車部品用ピーブロックなどの拡販を推進している。22年3月期は原油価格上昇などを考慮して営業・経常減益予想としているが保守的だろう。… -
- 2021/6/24
- アナリスト銘柄分析
アールシーコアは戻り試す、22年3月期増収・黒字化予想
アールシーコア<7837>(JQ)は、自然材をふんだんに使ったログハウスのオリジナルブランド「BESS」を展開している。22年3月期は受注が回復し、早期着工を推進して増収・黒字化予想としている。収益改善を期待したい。… -
- 2021/6/24
- アナリスト銘柄分析
エイトレッドは調整一巡、22年3月期も2桁増益予想
エイトレッド<3969>(東1)はワークフローシステムを展開している。社内文書電子化のリーディングカンパニーである。22年3月期もクラウドサービスが牽引して増収・2桁増益・連続増配予想としている。テレワークやDXの流… -
- 2021/6/24
- アナリスト銘柄分析
トレジャー・ファクトリーは調整一巡、22年2月期大幅増収増益予想
トレジャー・ファクトリー<3093>(東1)はリユースショップを複数業態で全国展開している。22年2月期は大幅増収増益予想としている。新型コロナウイルスのマイナス影響が緩やかに和らぎ、過去最高水準の新規出店、EC販売… -
- 2021/6/24
- プレスリリース
綿半HDのグループ会社が複合型店舗「綿半スーパーセンター権堂店」を来春オープン
■環境と健康に配慮した商品を積極的に扱う 綿半ホールディングス<3199>(東1)の子会社綿半ホームエイド(長野県長野市)は、綿半スーパーセンター権堂店の出店を決定した。綿半グループでは、中心市街地型の店舗開発… -
- 2021/6/23
- 今日のマーケット
【株式市場】半導体株など高いが日経平均は後場ほとんど動きなく小幅安、TOPIXも小安い
◆日経平均は2万8874円89銭(9円24銭安)、TOPIXは1948.14ポイント(10.39ポイント安)、出来高概算(東証1部)は9億4436万株 6月23日(水)後場の東京株式市場は、アドバンテスト<68… -
- 2021/6/23
- 株式投資ニュース
ズームは後場一段高、「YouTube」や「TikTok」にアップするための需要が根強い様子
■音楽用電子機器をプロ用からアマ用まで世界130ヵ国で販売 ズーム<6694>(JQS)は6月23日、前場3670円(185円高)まで上げて上場来の高値を更新し、後場は中盤から再び上値を追って3695円(210… -
- 2021/6/23
- 株式投資ニュース
ネクストジェンは後場もストップ高、SBC製品が日本製で初めて米Zoomのクラウド電話ソリューションの接続認定を取得
■既存の回線や電話番号の変更なくZoomPhoneから発信/着信が可能に ネクストジェン<3842>(JQS)は6月23日、11時過ぎに急伸して一時ストップ高の1521円(300円高)まで上げ、後場も13時30…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 古河電工は後場一段高、中期経営計画に期待強まり2か月ぶりに6000円台を回復 2025年5月22日
- イトーキが年初来高値に急接近、業績好調で証券会社の目標株価引き上げを受け注目再燃 2025年5月22日
- イオレは一時ストップ高の後も大幅高で推移、GPUサーバー販売の新事業に期待集まる 2025年5月22日
- ビットコイン最高値、メタプラネットとリミックスポイントがストップ高など関連株が活況高 2025年5月22日
- PKSHA Technology、保険業界特化AIでデータ入力業務を効率化、工数半減を実現 2025年5月22日
- キリンホールディングス、ヘルスケアシステムズ社と免疫状態を可視化する新検査サービスを共同開発 2025年5月22日
- 【株式市場】前場の日経平均は331円安、日米財務相会談後に円高が進み続落模様 2025年5月22日
- ispace、三井住友銀行から100億円調達、月面開発事業を加速 2025年5月22日
- アピリッツ、FAQ作成を自動化する新機能「FAQドラフト記事自動生成」をリリース 2025年5月22日
- ローム、AIサーバー向け高性能パワーMOSFET「RY7P250BM」を開発、高信頼性と省エネを両立 2025年5月22日
- 名古屋鉄道、AI踏切監視システム導入50カ所突破、異常検知数3倍に向上 2025年5月22日
- メルカリ、AI監視強化と鑑定センター設立で偽ブランド品撲滅へ「安心安全への取り組み方針」を発表 2025年5月22日
- 加賀電子グループ、小型無線モジュールを100%内製化、タイ・十和田工場で生産体制を確立 2025年5月22日
- キッズウェル・バイオが急反発、厚生労働省「バイオ後続品国内製造施設整備支援事業」助成対象事業者に採択 2025年5月22日
- ファンデリー、塩分50%・たんぱく質30%カット高血圧・腎臓病の方向け「ミールタイム五目炒飯」発売 2025年5月22日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…