- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2018/12/11
- IR企業情報
シルバーライフの7月期第1四半期は各事業とも伸長して大幅増収増益、営業利益は69.2%で着地
■FCは651店舗となった シルバーライフ<9262>(東マ)の2019年7月期第1四半期業績(非連結)は、売上高19億04百万円(前年同期比27.0%増)、営業利益2億02百万円(同69.2%増)、経常利益2億… -
- 2018/12/11
- 株式投資ニュース
日本エスコンは今期2度目の増配など好感され出直りを強める
■12月期末配当を6月に20円から26円の見込みとし今回32円に 日本エスコン<8892>(東1)は12月11日、反発して始まり、取引開始後に7%高の716円(49円高)まで上げて出直りを強めている。10日の取引… -
- 2018/12/11
- 株式投資ニュース
NIPPOは消費増税対策の公共事業など注目されて戻り高値を更新
■公共事業も含めた施策で消費増税前の駆け込み需要の反動減を抑えると伝わる NIPPO<1881>(東1)は12月11日、大きく出直って始まり、取引開始後に2030円(92円高)まで上げて戻り高値を更新し、10月1… -
- 2018/12/11
- 今日のマーケット
日経平均は53円高で始まり反発基調、円安・ドル高が英ポンドを材料に再燃
12月11日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が反発基調の53円54銭高(2万1273円04銭)で始まった。 NYダウは一時507ドル安まで下押し、終値は34.31ドル高(2万4423.26ドル)だったが、外為… -
- 2018/12/11
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】アイモバイルなど急伸しミライアルなど四半期好決算銘柄も高い
12月10日は、日東工業<6651>(東1)が15.0%高となって東証1の値上がり率1位となり、いちよし証券が妥当値を200円引き上げて2400円に見直したと伝えられたほか、米国が華為技術や中興通訊などの製品の使用を制… -
- 2018/12/10
- 株式投資ニュース
日東工業が急伸、政府の通信機器「調達指針」を受け思惑広がる
■中国が「強烈に反対」と伝えられ、なおさら代替需要の期待が 日東工業<6651>(東1)は12月10日、急伸し、10時を回っては15%高の2062円(264円高)まで上げ、東証1部の値上がり率1位に踊り出た。電気… -
- 2018/12/10
- 株式投資ニュース
ベステラは第3四半期決算が好感されて大きく反発
■今期から連結開示に移行し推移は好調との見方 ベステラ<1433>(東1)は12月10日、大きく反発して始まり、取引開始後に9%高の1625円(134円高)まで上げ、3日ぶりに1600円台を回復した。プラント解体… -
- 2018/12/10
- 株式投資ニュース
第一工業製薬は米中緊張の再燃と同時に動意を強めて3日続伸
■目標株価を3600円とする岡三証券の投資判断が伝えられる 第一工業製薬<4461>(東1)は12月10日、3日続伸基調で始まり、取引開始後に9%高の3145円(260円高)まで上げ、戻り高値に進んだ。工業用薬剤… -
- 2018/12/10
- 今日のマーケット
日経平均は359円安で始まりNY株式の大幅安や米中関係の緊張など影響
12月10日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が大幅反落模様の359円21銭安(2万1319円47銭)で始まった。前週末のNYダウがまたもや大きく下げ、558.72ドル安(24388.95ドル)となった上、中国が「米大… -
- 2018/12/10
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】残り少ない「戌年」はスルーして来年の干支の「亥年」を先取り新森林管理システム関連株にチャレンジ
師走相場は、わずか1週間で早くも大勢が決したようである。12月1日の米中首脳会談のあとに、トランプ大統領が、自らを「タリフ・マン(関税マン)」と呼び、「メイク アメリカ リッチ アゲイン(米国を再び豊かにする)」とツイ… -
- 2018/12/10
- 株式投資ニュース
ヒューマン・アソシエイツ・ホールディングスは底打ち期待
ヒューマン・アソシエイツ・ホールディングス<6575>(東マ)は、人材紹介事業とメンタルヘルスケア事業を展開している。19年3月期増収増益予想である。株価は18年4月IPO時の高値からほぼ4分の1の水準で底値圏だろう。… -
- 2018/12/10
- 株式投資ニュース
西本Wismettacホールディングスは下値切り上げ、18年12月期増収増益・増配予想
西本Wismettacホールディングス<9260>(東1)は、世界市場に食材・食品を供給するグローバル企業である。18年12月期増収増益・増配予想である。株価は上値の重い展開だが、一方で下値を徐々に切り上げている。出直… -
- 2018/12/8
- IR企業情報
クリナップの「Hotウォール」と「アクリアバス」が冬場の浴室のヒートショック事故対策に効果的
■ヒートショックに関連した“入浴中急死”は交通事故による死亡者数の3倍以上 クリナップ<7955>(東1)の高保温性システムバスルーム「アクリアバス」と、11月1日に新機種を追加したパネル型壁付け暖房機「Hotウ… -
- 2018/12/8
- 特集
悪い時には悪いことが重なる=犬丸正寛の相場格言
■悪い時には悪いことが重なる 不思議なもので、人生でも相場でも悪い出来事や材料は続くものです。これで終わりかと思えば、まだ尾を引いて出てきます。自分にはツキがなく、悪いことばかりに取りつかれているのではないかと落ち込… -
- 2018/12/7
- 今日のマーケット
【株式市場】TOPIXも堅調になり日経平均は一時233円高まで上げ4日ぶりに反発
◆日経平均は2万1678円68銭(177円06銭高)、TOPIXは1620.45ポイント(9.85ポイント高)、出来高概算(東証1部)は13億7189万株 12月7日(金)後場の東京株式市場は、円相場がやや円安の… -
- 2018/12/7
- 株式投資ニュース
PALTEKは「マッスルスーツ」などが注目されて戻り高値を更新
■テレビ番組で紹介され注目が強まったとの見方 PALTEK(パルテック)<7587>(東2)は12月7日の後場、13時30分を過ぎて5%高の667円(31円高)前後で推移し、戻り高値を更新している。自社開発も行う… -
- 2018/12/7
- 株式投資ニュース
NECが3年ぶり高値、中国企業のハイテク排除拡がれば代替需要との期待
■米国が安全保障上などの理由で華為技術や中興通訊の製品を排除と伝わる NEC<6701>(東1)は12月7日の後場、3610円(95円高)で始まり、約1週間ぶりに2016年以来の高値を更新している。来期・2020… -
-
- 2018/12/7
- 新製品&新技術NOW
神奈川県に初出店!寿スピリッツグループのスイーツブランド「キャラメルゴーストハウス」
■三井ショッピングパーク・ラゾーナ川崎プラザで当初予想を大きく上回る人気 お菓子の大手・寿スピリッツ<2222>(東1)グループの株式会社シュクレイ(東京都港区北青山)が神奈川県に初出店したスイーツブランド「CA… -
- 2018/12/7
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は朝方の233円高から次第にダレ模様になったが材料株など売買活発
◆日経平均は2万1524円02銭(22円40銭高)、TOPIXは1610.11ポイント(0.49ポイント安)、出来高概算(東証1部)は6億6174万株 12月7日(金)前場の東京株式市場は、NYダウが取引時間中に… -
- 2018/12/7
- 株式投資ニュース
レカムは連続最高益の見込みで中国上場子会社の展開も注目される
■来る株主総会ではスマートフォンでの議決権行使も可能に レカム<3323>(JQS)は12月7日、242円(2円高)まで上げて反発基調を見せている。情報通信事業では、ビジネス用ネットワーク機器などを設置から保守サ… -
- 2018/12/7
- 株式投資ニュース
AMBITIONはスマホで家電を調節できるIoT機器など注目され出直り強める
■「VERIOT(ヴェリオ)」:照明やエアコンのON/OFF、給湯器の自動お湯張りなど AMBITION(アンビション)<3300>(東マ)は12月7日、反発基調を強め、10時を過ぎては1039円(27円高)と出… -
- 2018/12/7
- 小倉正男の経済コラム
【小倉正男の経済コラム】SNSの時代:一片のツイートでNY株価799ドル大暴落
■「私はタリフマンだ」のツイートでNY株価が799ドル安 12月4日NY株価が799ドル安の大暴落となった。下地には、米中貿易摩擦やアメリカの景気の先行きに対する警戒感があるのだが、発端となったのはトランプ大統領の一… -
- 2018/12/7
- 株式投資ニュース
ソフトバンクGは一進一退、「華為」「通信障害」…不測の手控え材料にとまどいも
■19日上場の通信子会社ソフトバンクの人気を気にする様子も ソフトバンクグループ<9984>(東1)は12月7日、一進一退となり、取引開始後に9315円(195円高)をつけたものの、9時30分にかけては9030円… -
- 2018/12/7
- 株式投資ニュース
村田製作所は早速反発、中国のスマホ大手・華為の幹部逮捕を織り込んだ様子
■米国6日のNYダウが長大な「下ヒゲ」を示現し米中緊張への懸念を消化 村田製作所<6981>(東1)は12月7日、反発し、取引開始後に1万7225円(535円高)と出直りを強めている。スマートフォン部品銘柄として… -
- 2018/12/6
- 今日のマーケット
【株式市場】中国企業の幹部逮捕と伝わり米中関係が懸念され日経平均は一時600円安
◆日経平均は2万1501円62銭(417円71銭安)、TOPIXは1610.60ポイント(29.89ポイント安)、出来高概算(東証1部)は15億1021万株 12月6日後場の東京株式市場は、引き続き、中国の華為技… -
- 2018/12/6
- 株式投資ニュース
Delta-FlyPharmaは開発中のパイプラインや特許が注目され逆行高
■「モジュール創薬」という独自のコンセプトで新規抗がん剤など開発 Delta-Fly Pharma(デルタフライファーマ)<4598>(東マ)は12月6日の午後、一段と強含み、9%高の3350円(270円高)まで… -
- 2018/12/6
- 株式投資ニュース
ソフトバンクグループはスマホの通信障害も影響して午後一段とジリ安基調
■午前中は提携する中国・華為技術の幹部が北米で逮捕と伝えられる ソフトバンクグループ<9984>(東1)は12月6日の後場、一段とジリ安機長を強め、14時30分を過ぎては6%安の9016円(577円安)まで下押し… -
- 2018/12/6
- 新製品&新技術NOW
寿スピリッツグループのシュクレイが明日12月7日、東京・新宿に「メープルダイナー」をグランドオープン
■店内で焼きたてのメープルワッフルとメープルシェイクを提供 お菓子の大手・寿スピリッツ<2222>(東1)グループの株式会社シュクレイ(東京都港区北青山)は12月7日、東京・新宿の新宿ミロードモザイク通りに「メー… -
- 2018/12/6
- 株式投資ニュース
クックパッドはパナソニックとの共同開発が注目され後場持ち直す
■スマートキッチンサービス「OiCy」、くらしの統合プラットフォーム「HomeX」 クックパッド<2193>(東1)は12月6日の後場、持ち直す動きとなり、403円(7円安)で始まった後も400円台で推移。昼頃に…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【熱中症対策】企業の半数以上が「義務化」を認知、建設業で突出した意識 2025年5月21日
- シナネンHDの事業子会社統合は2026年4月1日に確定、「さらなる飛躍のスタート台に」 2025年5月21日
- キヤノンMJ、食器認識AIエンジン搭載の「社員食堂自動精算サービス」の提供を開始 2025年5月21日
- 【株式市場】日経平均は230円安、昼過ぎから円高が進み中東情勢の悪化も伝えられ反落 2025年5月21日
- Liberawareは年初来の高値に迫る、ドローンによる設備点検ソリューションなどで韓国企業と提携、後場も次第高 2025年5月21日
- ソシオネクストが戻り高値に迫る、今期減益予想でも株価ジリ高で大手証券の投資判断も好感 2025年5月21日
- レナサイエンスが後場一段高、賞金獲得と好決算など好感され連日大幅高 2025年5月21日
- 富士フイルム、膵臓がん早期発見を支援する新AIソフトを開発、超音波内視鏡にAIを融合 2025年5月21日
- クリーク・アンド・リバー社×ベトナムFPTグループ、ベトナム国内におけるゲーム・アニメ・漫画等のIP活用に関して覚書を締結 2025年5月21日
- 京写が年初来の高値を更新、今期は営業利益25.3%増を想定、関税の影響を含めない予想だが好調続く見込み 2025年5月21日
- アイティメディア、Perplexityとパートナーシップ締結、広告収益連携とAI活用でメディアの進化を加速 2025年5月21日
- 大日本印刷、AI相談員を活用した「メタバース役所×離コンパス」の実証事業で有効性を確認 2025年5月21日
- インフォマート、「BtoBプラットフォーム 請求書」、請求書をメールで送信できる「PDF送信機能」を提供開始 2025年5月21日
- ミロク情報サービス、「Hirameki 7」の『経営分析プラス』に新機能を追加、生成AIが年次決算書から説明動画を自動生成 2025年5月21日
- 【株式市場】前場の日経平均は37円安、日米財務相会談を前に様子見だがTOPIXは高い 2025年5月21日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…