アーカイブ:2024年 4月 05日
-
■室音響最適化技術「Music:AI」を開発
ヤマハ<7951>(東証プライム)は4月5日、AIを活用した車室音響の最適化技術「Music:AI」を開発したと発表。この技術は、2025年に市場投入予定のハイエンドアン…
-
■コスト高で倒産件数が急増
2023年度(2023年4月~2024年3月)のラーメン店の倒産が63件に達し、過去最多を更新したことが東京商工リサーチの調査で明らかになった。これは前年度の2.7倍にあたり、2013年度…
-
■エネルギー効率向上と環境負荷低減を目指す事業統合
三菱電機<6503>(東証プライム)は4月5日、配電用変圧器事業を日立産機システムに譲渡すると発表。今回の事業譲渡は、両社の事業統合により、エネルギー効率の向上と環…
-
◆日経平均は3万8992円08銭(781円06銭安)、TOPIXは2702.62ポイント(29.38ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は18億2633万株
4月5日(金)後場の東京株式市場は、前場の円高が鈍化し…
-
■PBR1倍達成に取り組む、枠組み足場から新型足場への買い替えを促進
アルインコ<5933>(東証プライム)は4月5日、6%高の1136円(961円高)まで上げて2日続伸し、約2か月ぶりに年初来の高値を更新して202…
-
■新工場でミネラルウォーター製造へ
ライフドリンクカンパニー<2585>(東証プライム)は4月5日、280円高(5.89%高)の5030円(13時31日)まで上げて急反発している。同社は本日午前中に、静岡県御殿場市に…
-
■4月12日「先着500名様」で四半期決算説明および質疑応答をWeb発信
TWOSTONE&Sons<7352>(東証グロース)は4月5日、6日続伸基調となり、後場一段と上げて13%高の1888円(219円高)をつけ…
-
■日用品や食料品など生活必需品を値下げ
ホームセンター大手のコメリ<8218>(東証プライム)は4月1日から771品目の値下げを実施している。これは、日用品や食料品など、生活必需品の相次ぐ値上げにより、家計への負担が…
-
■第1回大会を開催、『草の根販促活動』による将来の寄与を期待
ヨネックス<7906>(東証スタンダード)は4月5日、3日続伸基調となり、1230円(44円高)まで上げて約2か月ぶりに1200円台を回復し、下値もみあい…
-
◆日経平均は3万8812円24銭(960円90銭安)、TOPIXは2682.47ポイント(49.53ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は9億3067万株、
4月5日(金)前場の東京株式市場は、NYダウの530ド…
-
■監査・保証業務で、衛星データの利用シーンを広げる
AI・ディープラーニング技術開発のRidge-i(リッジアイ)<5572>(東証グロース)は4月5日、232円高(10.51%高)の2439円(11時29分)まで上…
-
■4月に入り連日高、需要拡大の期待強まる
ヤマト・インダストリー<7886>(東証スタンダード)は4月5日、一段高となり、午前11時過ぎにストップ高の1134円(150円高、15%高)まで上げ、5日続伸基調で日々上げ…
-
■阪大発スタートアップ企業が初の実証設備とも伝えられ関連銘柄に期待
助川電気工業<7711>(東証スタンダード)は4月5日、次第に上げ幅を広げ、午前10時50分にかけて5%高の1448円(72円高)まで上げて約ゥ1か…
-
■3月は出店なし、退店1、それでも全店売上高16.4%増加
ハイデイ日高<7611>(東証プライム)は4月5日、2日続伸基調となり、5%高の2759円(123円高)まで上げた後も2700円台で推移し、出直りを強めてい…
-
■AIで電力消費量を最大41%削減
トラース・オン・プロダクト<6696>(東証グロース)は4月5日、80円高(31.13%高)の337円まで上げて一時ストップ高している。同社は本日、丸紅情報システムズと提携し、日本…
-
■映像伝送サービスの強化とネットワークシステムの全面構築を支援
メディアリンクス<6659>(東証スタンダード)は4月5日、16円高(20.51%高)の94円(9時31分)まで上げて急反発している。同社は4月4日、ス…
-
■今回は84億円(見込み)、今後も売却を続ける可能性に期待
TBSホールディングス<9401>(東証プライム)は4月5日、小安く始まった後切り返し、4545円(23円高)をつけた後も堅調に売買されて昨4日につけた20…
-
■前2月期は営業利益2倍、今期は11%増を見込む
オンワードHD(オンワードホールディングス)<8016>(東証プライム)は4月5日、一段と値上がりして始まり、取引開始後は13%高の647円(76円高)まで上げて2日…
-
■胃腸間質腫瘍の新たな治療法開発に貢献
免疫生物研究所<4570>(東証グロース)は4月5日、38円高(7.93%高)の517円(9時12分)まで上げて急反発している。同社は4月4日、国立大学法人徳島大学と共同で、胃…
-
■高性能な水素生成電極など創出可能とし注目強い
ユニチカ<3103>(東証プライム)は4月5日、一段高で始まり、取引開始後は11%高の242円(24円高)まで上げて昨4日のストップ高に続き年初来の高値を更新している。…
-
4月5日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が535円75銭安(3万9237円39銭)で始まった。
NY株式はダウ530.16ドル安(3万8596.98ドル)と4日続落し、S&P500種とNASDAQ総合指数、半導体…
-
■名証メイン重複上場と東証スタンダード市場変更申請で知名度向上へ
ジェイテック<2479>(東証グロース、名証メイン)は、前日4日に前日比変わらずの257円と25日移動平均線を出没するもみ合いを続けた。ただ目下集計中…
-
■東南アジア市場の拡大と未病・予防事業への強化目指す
三井物産<8031>(東証プライム)は4月4日、ロート製薬<4527>(東証プライム)と共同でシンガポール漢方薬製造販売企業ユーヤンサン(Eu Yan Sang …
-
■ローコード開発ツールを活用して短期開発
ニーズウェル<3992>(東証プライム)は4月4日、上田八木短資からローコード開発ツール「WebPerformer」を用いたマイグレーション開発を受注したと発表。上田八木短資…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-2-19
■ICT活用し持続可能な漁業モデルを構築
ニチモウ<8091>(東証プライム)と日本無線は2月1…
-
2025-2-18
■2019年以来の大規模リニューアルで新体験が続々追加
「うんこミュージアム」を企画・制作すカヤ…
-
2025-2-18
■従来比2000倍の生産性を実現
ユーグレナ<2931>(東証プライム)は2月17日、バイオ燃料…
-
2025-2-9
■業務効率化や生産性向上で目覚ましい成果
生成AIの導入が、日本の大手企業で加速している。パナソ…
-
2025-2-9
【先人の教えを格言で解説!】
(犬丸正寛=株式評論家・平成28年:2016年)没・享年72歳。生前に…
ピックアップ記事
-
■新年度相場の初動として注目される値上げ関連銘柄
4月予定の値上げは、原材料価格上昇や物流費増加…
-
■トランプ関税懸念も『総論弱気、各論強気』の市場展開
「トランプ・ディール(取引)」と「トランプ…
-
■名変更会社の局地戦相場の待ち伏せ買いも一考余地
今年4月1日以降、来年4月1日まで社名変更を予…
-
■あの銘柄が生まれ変わる!市場を揺るがす社名変更、次なる主役は?
「トランプ・トレード」が、「ト…
-
■年初から57銘柄が優待新設、40銘柄超が拡充・変更
株主優待制度は従来、配当増加や自社株買いと…
-
■『マッチポンプ』相場の処方箋、トヨタの優待新設に見る『安全投資』の行方
「まるでマッチポンプ」…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。