アーカイブ:2025年 8月 29日
-
■国内7工場から全ライン展開を計画、厳格な品質基準に対応
VRAIN Solution<135A>(東証グロース)は8月29日、サントリーホールディングスのグループのサントリープロダクツから、AI外観検査システム「P…
-
■「企業価値向上に向けたあらゆる選択肢を検討している」
電通グループ<4324>(東証プライム)は8月29日、急反発で始まり、取引開始後は9%高の3009.0円(249.0円高)まで上げて大きく出直っている。「英紙フ…
-
8月29日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が54円50銭安(4万2774円29銭)で始まった。円相場は1ドル146円台後半で円高となっている。
NY株式はダウが71.67ドル高(4万5636.90ドル)となるなど…
-
・KDDI<9433>(東証プライム)・沖縄セルラー電話<9436>(東証スタンダード):世界初の衛星データ通信サービス「au Starlink Direct」を開始。GoogleマップやX、防災アプリなど19種のアプリ…
-
■GoogleマップやX、防災アプリなど対応範囲を拡大
KDDI<9433>(東証プライム)と沖縄セルラー電話<9436>(東証スタンダード)は8月28日、衛星とスマートフォンを直接つなぐ通信サービス「au Star…
-
■音声認証の活用範囲、家庭用から文字起こしまで広がる
エーアイ<4388>(東証グロース)は8月28日、同社の声認証システム「vGate Authentication」がMIXI<2121>(東証プライム)の会話AI…
-
■オンライン商談や面接で信頼性向上と集中環境を実現
ブイキューブ<3681>(東証プライム)は8月28日、弁護士ドットコム<6027>(東証グロース)が防音個室ブース「テレキューブ」を18台導入したと発表した。オンラ…
-
■ヤンマーディーゼルインドネシアを販売窓口に120台展開へ
Terra Drone<278A>(東証グロース)は8月28日、ヤンマーホールディングス傘下のPT.ヤンマーディーゼルインドネシアと、自社開発の農業用ドロー…
-
■「KIKAN flex」を業界標準システムへ、両社が開発・運営に合意
ポーターズ<5126>(東証グロース)は8月28日、パーソルテンプスタッフと業務提携に向けた基本合意書を締結したと発表した。対象は同社子会社のK…
-
■2028~2029年の数値目標を設定、前回計画から達成時期を1年後ろ倒し
メディカルネット<3645>(東証グロース)は8月28日、新たな中期経営計画を策定したと発表。2028年5月期から2029年5月期にかけて売…
-
■長期保有を促す優待制度で投資魅力向上へ
ナフコ<2790>(東証スタンダード)は8月28日、株主優待制度の一部変更を発表した。株主への感謝と投資魅力の向上を目的に実施している同制度について、長期保有を促進するため内…
-
■26~30年の5カ年計画、採用市場のインフラ構築を目指す
ツナググループ・ホールディングス<6551>(東証スタンダード)は8月28日、2026年9月期から2030年9月期までの5年間を対象とする中期経営計画「Ci…
-
■創業以来の株主・関係者への感謝を示す記念施策
TONE<5967>(東証スタンダード)は8月28日、開業100周年を記念して株主に記念品を贈呈するとともに、株主優待制度の対象者を拡大することを発表した。同社は192…
-
■金融サービス分野のマッチング強化で中長期成長を狙う
アイズ<5242>(東証グロース)は8月28日、rimadの全株式を取得し、子会社化することを発表した。アイズは「世の中を変革する台風の目になる」をビジョンに掲げ…
-
■First-in-Human試験を含む計画概要で方向性確認
クオリプス<4894>(東証グロース)は8月28日、米国子会社iReheart社と共同で開発を進める改良版iPS細胞由来心筋細胞シートについて、米国食品医…
-
■エレクトロニクス拡大と医薬品事業の再構築、ICT分野強化で収益性向上
太陽ホールディングス<4626>(東証プライム)は8月28日、2026年3月期から2031年3月期までを対象とする中期経営計画を策定したと発表し…
-
■「1年以上保有」で優待対象、投資魅力と安定株主づくりを推進
百五銀行<8368>(東証プライム)は8月28日、株主優待制度の変更を発表した。従来は株式保有数に応じた優待内容を設定していたが、今後は長期保有を促す観点…
-
■技術革新と現場知見を統合し、安全で身近な再生医療を実現へ
セルソース<4880>(東証プライム)は8月28日、ソラリスバイオと再生医療分野で包括的業務提携契約を締結したと発表した。ソラリスバイオは有機溶媒を用いない…
-
■単価上昇が売上押し上げ、顧客数は減少傾向継続
アスクル<2678>(東証プライム)は8月28日、2026年5月期8月度(2025年7月21日~8月20日)の月次業績を発表した。単体売上高は316億1800万円となり…
-
■100株以上保有株主を対象に宿泊割引を継続
ネクスグループ<6634>(東証スタンダード)は8月28日、株主優待制度の内容を一部変更すると発表した。従来は花巻南温泉峡「渡り温泉」での優待利用を提供していたが、運営会…
-
■開業17年で個人保険契約数と保障額が大台到達
ライフネット生命保険<7157>(東証グロース)は8月28日、個人保険の保有契約件数が2025年7月末時点で65万件を突破し、あわせて2025年6月末時点で定期死亡保険…
-
■世界ブランドに信頼されるクリエイティブ企業を傘下に
フロンティアインターナショナル<7050>(東証グロース)は8月28日、NPUの株式を取得し子会社化すると発表した。取得株式は普通株式211株で、議決権比率50.…
-
■自動車部品向けに7製品を展開、環境負荷低減を推進
JCU<4975>(東証プライム)は8月28日、環境負荷低減を目的とした表面処理薬品の新ブランド「JEOLUMIS(ジェオルミス)」を立ち上げたと発表した。自動車部…
-
冨士ダイス<6167>(東証プライム)は超硬合金製耐摩耗工具(工具・金型)のトップメーカーで、成長戦略として経営基盤強化、生産性向上・業務効率化、海外事業の飛躍、脱炭素・循環型社会への貢献、新事業確立に取り組んでいる。…
-
ティムコ<7501>(東証スタンダード)は、フィッシング用品およびアウトドア用品の企画・開発・販売を展開している。フィッシング用品分野ではフライフィッシングのパイオニアであり、アウトドア用品分野ではオリジナル衣料ブラン…
-
冨士ダイス<6167>(東証プライム)は超硬合金製耐摩耗工具(工具・金型)のトップメーカーで、成長戦略として経営基盤強化、生産性向上・業務効率化、海外事業の飛躍、脱炭素・循環型社会への貢献、新事業確立に取り組んでいる。…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-7-8
■新型コロナ禍での一時的減少から反転、再び増加基調に
日本民営鉄道協会、JR北海道、JR東日本、…
-
2025-7-8
■群馬~大阪~神奈川間で初回運行、パナソニックやアクアの貨物を輸送
三井倉庫ホールディングス<9…
-
2025-7-7
■制度利用に温度差、現場負担と支援の両面浮上
インフォマート<2492>(東証プライム)は7月7…
-
2025-7-3
■環境配慮型の陸上養殖で生産、100%養殖水産物のみを使用
ユーグレナ<2931>(東証プライム…
-
2025-7-1
■植物性「謎うなぎ」シリーズ拡充、丼版も全国発売へ
日清食品ホールディングス<2897>(東証プ…
ピックアップ記事
-
■価格改定効果に加え9月以降の値上げで業績上乗せが期待される銘柄
今週の当コラムは、9月に価格改…
-
■9月1日に値上げラッシュの食品株は日銀バトルで小緩んでも株高持続性
まさに「パウエル・プット」…
-
■メガバンク株は業績修正や自己株取得が焦点、再編思惑も視野
銀行株やコメ関連株は盆休み明けの注目…
-
■日経平均史上最高値更新、夏枯れ懸念を払拭
前週末15日のマーケットは、お盆を象徴するかのように…
-
【ダブルセット・フルセット銘柄、夏休み明けも底堅さに期待】
■上方修正・増配・株式分割の好材料銘柄…
-
■上方修正・下方修正問わず買い集まる異例の展開
3連休入りした9日の成田空港では、夏休みを海外で…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。