モルフォはAI動画要約技術『Morpho Video Summary』提供開始、AIが膨大な動画データを要件に応じて要約

■要件に合わせてAIが必要なシーンを抽出しデータ容量を軽減

 モルフォ<3653>(東証グロース)は20日、ドライブレコーダー等で撮影した動画をAIが適切に要約する技術『Morpho Video Summary』(※1)を11月20日から提供を開始すると発表。AIが、膨大な動画データから適切なシーンのみを抽出し、データ容量の軽減を実現し、業務効率化に貢献する。

 ドライブレコーダー等の車載カメラによる動画は、事故等の証拠のみならず、道路の点検業務から、高度運転支援/自動運転技術の実現に向けた技術開発等まで幅広く活用されている。一方で、自動車メーカー/関連企業は、業務や技術開発に用いるための動画データを大量に保有しているが、データ量が膨大なため、維持コストが大きくなることや、確認のため工数がかかるという課題を抱えている。

 こうした背景から、モルフォはAIを活用して動画データを要約する『Morpho Video Summary』を開発した。

■Morpho Video Summaryの特長

 一言で動画を要約すると言っても、顧客アプリケーションによってその要件は大きく変わる。道路の点検アプリケーションでは道路に異常(ひび割れ等)が見られるシーンを優先度高く残したいケースや、自動運転技術の開発では車両や人物が映っているシーンを中心に収集したいケース等、最終的な動画の用途によって求められる要約のルールは全く異なる。

 そこで『Morpho Video Summary』では、用途に合わせてユーザーが細かく要約ルールを設定するための多彩な動画解析エンジンを提供。例えば、「走行シーン検出エンジン」は、動画の中で自車が走行中のシーンを割り出すことができる。これにより、動画の中で自車が赤信号で停車しているシーン(画面に変化の少ないシーン)をカットするという要約ルールを作成することができる。また、他の多彩な検知エンジンでの動画解析結果を組合せてエンジンごとに重み付け(優先順位付け)を行い、用途に合わせた複雑な要約ルール設定が実現可能。

■用意している代表的なエンジン

・走行シーン検知
・車両、通行人、信号機、二輪車シーン検知
・道路劣化シーン検知
※他のエンジンも続々実装中

 『Morpho Video Summary』では、こうした要約ルールをユーザーが視覚的に分かりやすく作成するための、専用GUI(※2)を提供している。こうして作成した要約ルールを保存しておき、以降はバッチ処理(※3)で全動画に適用するといった運用も可能。

 また、『Morpho Video Summary』は、2023年5月に提供開始した自動車分野向けAIソリューションパッケージ『Morpho Automotive Suite』の標準AI技術群に追加した。AI技術を単体で提供するだけではなく、顧客ニーズにフィットするAIの追加学習や用途別の製品カスタマイズ等の提案を通じて、自動車分野における課題解決および顧客製品への付加価値の向上に貢献していく。

※1:製品名『Morpho Video Summary』は仮称。
※2:GUIは「Graphical User Interface」の略。アイコンやボタン等のグラフィックを使い、マウスなどのポインティングデバイスで直感的に操作できる画面のこと。
※3:バッチ処理は、一定期間/一定量のデータを集め、一括処理を行うこと。

●展示会出展のお知らせ

 「“くるまからモビリティへ”の技術展2023ONLINE」において、『Morpho Video Summary』を紹介する。

・会期:2023年11月27日(月)〜12月15日(金)
・入場料:無料(完全登録制)
(情報提供:日本インタビュ新聞社・Media-IR 株式投資情報編集部)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■岡崎医療センターで実証、医療従事者の負担軽減と業務効率化を確認  川崎重工業<7012>(東証プ…
  2. ■全国の介護事業者が安心して選定可能、TAISコード取得で信頼性向上  丸文<7537>(東証プラ…
  3. ■生成AIへの危機感、弁護士の間で高まる  GVA TECH<298A>(東証グロース)は8月21…
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ピックアップ記事

  1. ■全市場のわずか1.4%、希少な高配当利回り銘柄が浮上  株式市場では、高配当利回りを持つ10月決…
  2. ■「高市祭り」への期待と警戒交錯、資金は安定配当株へシフト  10月終盤相場は、「高市祭り」か「高…
  3. ■自民党総裁選と連立問題が相場を左右、短期急伸と急落を交錯  高市トレードは、まるで「超高速エレベ…
  4. ■東京市場、リスクオンとリスクオフが交錯、安全資産関連株に注目  週明けの東京市場は、米国株反発に…
  5. ■公明党離脱ショック一服、臨時国会控え市場は模索  またまた「TACO(トランプはいつも尻込みして…
  6. ■自民党人事でハト派ムード先行、逆張りで妙味狙う投資戦略も  今週の当コラムは、ハト派総裁とタカ派…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る