【株式市場】前場の日経平均は253円高、NYダウ8日続伸や円安進行など好感
- 2025/5/2 12:23
- 今日のマーケット

◆日経平均は3万6705円53銭(253円23銭高)、TOPIXは2683.61ポイント(4.17ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は9億5542万株
5月2日(金)前場の東京株式市場は、NYダウの8日続伸、円安などが好感され、日経平均は7日続伸基調となった。184円高で始まり、午前10時前に524円高(3万6976円)まで上げ、前引けも253円高だった。トヨタ<7203>(東証プライム)などの自動車株が高く、昨日急落した商船三井<9104>(東証プライム)などの海運株も反発。また、中国が米国との関税協議に柔軟姿勢と伝えられ、ファナック<6954>(東証プライム)などの中国景気敏感株もしっかり。
任天堂<7974>(東証プライム)が7日続伸基調となり新ゲーム機の予約好調などで上場来の高値を連日更新。AOKIホールディングス<8214>(東証プライム)やベネフィットジャパン<3934>(東証プライム)は業績・配当予想の増額修正を受けて急伸。ピアラ<7044>(東証スタンダード)も急伸し新サービス開始と業務提携など好感。カウリス<153A>(東証グロース)は証券口座「乗っ取り」対策やマネーロンダリング防止関連株とされ2日連続ストップ高。いつも<7694>(東証グロース)は買い気配のまま値がつかずストップ高となりTikTokなどSNS上の動画・ライブ配信を活用した新サービスなど連日好感。
東証プライム市場の出来高概算は9億5542万株、売買代金は2兆3366億円。東証プライム1635銘柄のうち、値上がり銘柄数は488銘柄、値下がりは1085銘柄。
東証33業種別指数は18業種が値上がりし、その他製品、医薬品、輸送用機器、精密機器、海運、化学、ゴム製品、石油石炭、情報通信、鉱業、陸運、などが高い。(HC)(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)