アーカイブ:2025年 8月 07日
-
(決算速報)
■工業用ゴム、医療衛生用ゴムとも好調、卓球ラケット用ラバーの受注も増加
朝日ラバー<5162>(東証スタンダード)は8月7日正午に第1四半期(2025年4~6月)連結決算を発表し、営業利益が前年同期の…
-
■日本の石文化と神話を結ぶ新たな鉱物学的成果
リガク・ホールディングス<268A>(東証プライム)は8月7日、国石であるヒスイから新鉱物「アマテラス石」が発見され、国際鉱物学連合により新種鉱物として正式承認されたこと…
-
■6月中旬に未定だった業績見通しを開示し急騰相場を示現
協立情報通信<3670>(東証スタンダード)は8月7日の後場、12%高の2527円(263円高)で始まり、昨6日のストップ高に続いて2日連続大幅に上げている、法…
-
■業界初の取り組みで新規顧客開拓へ、YouTubeで8月8日午後8時より公開
バンダイナムコホールディングス<7832>(東証プライム)傘下のダイナムは8月7日、バーチャルライバーグループ「にじさんじ」とのコラボレー…
-
■2026年までに国内外拠点を再配置し、収益構造を強化
グンゼ<3002>(東証プライム)は8月6日、アパレルカンパニーの構造改革として、生産・物流拠点の集約および希望退職の実施を発表した。2025年5月に策定した中…
-
■オフィス分散時代の情報共有課題を解消、サイネージ配信・来客受付・社内ポータルを一元管理
イトーキ<7972>(東証プライム)は、2025年8月7日(木)から、Appspace,Inc.(本社:フロリダ州タンパ)の統…
-
■Kintone連携を強化し、より多くの顧客の業務効率化と課題解決に貢献
ワークフローシステムのリーディングカンパニーであるエイトレッド<3969>(東証スタンダード)が開発・提供するクラウド型ワークフロー「X-po…
-
◆日経平均は4万1114円68銭(319円82銭高)、TOPIXは2991.73ポイント(25.16ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は11億3781万株
8月7日(木)前場の東京株式市場は、米トランプ大統領が…
-
■生成AIでレビューの要点を抽出、情報過多の課題に対応
LINEヤフー<4689>(東証プライム)は8月7日、検索サービス「Yahoo!検索」において、映画レビューを生成AIが要約し検索結果上に表示する新機能の提供を…
-
■「スポットワーク業界のさらなる発展に向け尽力」
タイミー<215A>(東証グロース)は8月7日、急動意となって上値を追い、一時14%高の2290円(275円高)まで上げて上場来の高値2235円(2024年9月)を一…
-
■アドバンテストやレーザーテックなど朝安のあと持ち直し小高い
8月7日午前の東京株式市場では、米トランプ大統領が「『半導体に100%の関税』、国内生産なら優遇」(ロイターニュース8月7日朝)と伝えられ、半導体関連株が…
-
■営業利益は通期予想を超過、1か月ぶりに2600円台を回復
資生堂<4911>(東証プライム)は8月7日、大きく出直って始まり、取引開始後は11%高の2649.5円(252.5円高)をつけて急伸相場となり、約1か月ぶ…
-
■受注高は前年同四半期比312.9%増と大幅に増加
東急建設<1720>(東証プライム)は8月7日、一段高で始まり、取引開始後は7%高の1166円(77円高)まで上げ、2018年以来の高値に進んでいる。6日の夕方に発…
-
8月7日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が126円67銭安(4万668円19銭)で始まった。為替はやや円高となっている。
米トランプ大統領は米国に輸入される半導体に100%の関税を課す方針と伝えられた。
NY…
-
■個人と組織のAI活用レベルを5段階で測定、半期ごとに評価
ディー・エヌ・エー(DeNA)<2432>(東証プライム)は8月6日、全社のAI活用スキルを評価する新たな指標「DeNA AI Readiness Scor…
-
アウトルックコンサルティング<5596>(東証グロース)は、前日6日に10円安の1280円と3営業日ぶりに反落して引けた。ただ取引時間中に下ヒゲを伸ばしてつけた1260円からは小戻して引けており、25日移動平均線を出没…
-
■チェックイン時間最大70%短縮、混雑緩和と待機列解消を実現
日立製作所<6501>(東証プライム)、東武鉄道<9001>(東証プライム)、日本NCRビジネスソリューション、東武ホテルマネジメントの4社は8月5日、生…
-
■ファイルや画像の全文検索と自然言語分析を可能に
住友電気工業<5802>(東証プライム)傘下の住友電工情報システムは8月6日、ノーコード型エクセル業務効率化支援ツール「楽々Webデータベース」の最新版であるVer.…
-
■AmazonギフトやPayPayなど12種類から選択可能
エルテス<3967>(東証グロース)は8月6日、株主優待制度の拡充に関する続報として、優待品にデジタルプラス<3691>(東証グロース)が提供する「デジタル…
-
■買付価格3300円、売却総額は約9.9億円に
オハラ<5218>(東証スタンダード)は8月6日、保有するトプコン<7732>(東証プライム)株式30万株をTK株式会社による公開買付けに応募することを決議したと発表し…
-
■旧型「Terry」から大幅進化、文脈理解と実務処理を両立
Hmcomm<265A>(東証グロース)は8月6日、生成AIを活用した次世代の対話型AIエージェント「Terry2」を正式にリリースした。「Terry2」は…
-
綿半ホールディングス<3199>(東証プライム)は経営方針に「地域に寄り添い、地域と共に新しい価値を創造する」を掲げ、ホームセンターを中心とする小売事業、長尺屋根工事や自走式立体駐車場工事を強みとして戸建木造住宅分野に…
-
ネオジャパン<3921>(東証プライム)は自社開発のグループウェアdesknet‘s NEOクラウドサービスを主力として、販売拡大とクロスセル加速、AIを活用した製品アップグレード・製品ラインナップ拡大、継続的なARP…
-
巴工業<6309>(東証プライム)は遠心分離機械などの機械製造販売事業、合成樹脂などの化学工業製品販売事業を展開している。成長戦略として海外事業拡大、収益性向上、SDGsや脱炭素、迅速な意思決定と効率的な営業活動に繋が…
-
TAC<4319>(東証スタンダード)は8月6日に26年3月期第1四半期連結業績を発表した。営業コスト構造の見直しなどにより大幅増益だった。なお同社株式はMBOにより上場廃止予定となった。創業家出身の常務が代表取締役を…
-
クリナップ<7955>(東証プライム)は8月6日に26年3月期第1四半期連結業績を発表した。販売価格改定効果なども寄与して増収、大幅増益だった。そして通期の増収増益予想を据え置いた。積極的な事業展開で収益拡大基調を期待…
-
ゼリア新薬工業<4559>(東証プライム)は8月5日に26年3月期第1四半期連結業績を発表した。減収・大幅減益だった。医療用医薬品事業が前期の反動で減収となったほか、営業外で前期計上した為替差益が剥落したことも影響した…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-7-3
■環境配慮型の陸上養殖で生産、100%養殖水産物のみを使用
ユーグレナ<2931>(東証プライム…
-
2025-7-1
■植物性「謎うなぎ」シリーズ拡充、丼版も全国発売へ
日清食品ホールディングス<2897>(東証プ…
-
2025-6-30
■スズキの四輪デザイン部が手がけた遊び心溢れるパッケージにも注目
ブライダルやレストラン事業を展…
-
2025-6-26
■マンガと図解でわかりやすく解説、学校・家庭・社会で役立つ一生モノのスキルが満載
学研ホールディ…
-
2025-6-26
■高性能GPU基盤で進む気象データ解析環境
さくらインターネット<3778>(東証プライム)は6…
ピックアップ記事
-
■株主還元強化が市場の安心材料に
東京エレクトロン<8035>は8月1日、2025年3月期の業績…
-
■市場の霧が晴れ始めた、個別銘柄の好調が投資家を惹きつける
前週31日の植田和男日銀総裁の記者会…
-
■利上げか、現状維持か?日銀総裁の決断で明暗分かれる8月相場
日銀の金融政策を巡る不確実性が続く…
-
■選挙惨敗の石破首相に退陣要求、政局混迷の行方
まるで狂言の『乳切木』(ちぎりき)を観るようであ…
-
■九州地盤銘柄に割安感、福証単独上場企業にも注目集まる
東京エレクトロンやアドバンテストなどの半…
-
■参院選で与党過半数割れ、石破政権の行方不透明に
7月20日投開票の参議院議員選挙は、大手メディ…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。