ケンコーマヨネーズ、2025年秋冬向け新商品「ドレッシング類、サラダ・総菜類、和惣菜」の計9品を発売

■「サラダ料理」を通じて、新たな選択肢で食市場をリード

 ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)は6月20日、2025年秋冬向け新商品として、ドレッシング類、サラダ・総菜類、和惣菜の計9品を7月1日(火)から発売する。

 昨今の食市場は、原材料価格の高騰や人手不足など多岐にわたる課題を抱え、消費者の嗜好も多様化し日々変化している。同社では、このような市場環境に対し、「サラダ料理」を通じて豊かな食生活の実現を目指し、さまざまな提案を行ってきた。「サラダ料理」とは、野菜に加え、肉類・魚介類・乳製品などの多様な食材、マヨネーズ・ドレッシング・ソースなどの調味料、さらには食文化を組み合わせ、食材の美味しさを引き出す料理のことである。「サラダ料理」は、食の場面に応じて心を豊かにし、栄養面や健康機能の側面から身体を健やかに保ち、命を守る役割も果たす。同社は今回の新商品を通じて、「サラダ料理」の魅力をさらに広めるとともに、リーディングカンパニーとして新たな食の選択肢を提供していく。

 新商品は業務用の各業態に向けたきめ細かな提案を行うほか、同社公式通販サイトでも販売する(※)。今後も顧客ニーズに応える商品開発とメニュー提案に取り組み、食を通じて社会への貢献を続けていく。

※「サラダ料理」はケンコーマヨネーズ株式会社の登録商標、「たのしお」はケンコーマヨネーズ株式会社の商標である。
※「耐熱耐冷凍タルタ」関連表記については省略。

【Pick UP!】

■新ブランド「たのしお」

 日本人は塩分摂取量が過剰とされる中、健康志向の高まりを背景に、低塩・減塩ニーズが増加している。当社では、こうしたニーズに応え、「楽しく+減塩」をテーマに新ブランド「たのしお」を立ち上げた。従来品と比べて塩分を30%カットし、美味しさと減塩のバランスを両立。素材の旨味を生かした満足感のある味わいに仕上げた。日本の伝統的な和惣菜の中でも親しまれている定番商品を揃え、「美味しいからこそ選びたくなる」減塩商品として、健康的かつ持続可能な食の未来を切り拓いていく。

【商品詳細】

★サラダが主役になるドレッシング(3品)

 素材にしっかり絡むとろみで、サラダの美味しさを引き立てるドレッシングシリーズ。

【開発背景】
 健康志向の高まりを背景に、サラダ市場は年々拡大している。かつては副菜としての位置付けが主だったが、近年は肉類や魚介類、豆類など多様な具材を使用した主役級のサラダが広がっている。こうした傾向を受け、「サラダが主役になるドレッシング」を開発した。

■エスニックライムドレッシング
 ライムの爽やかな香りとスパイスが魚介類の風味を引き立てる。レモングラスやコリアンダー、こぶみかんの葉を用いたエスニックな味わい。

■オリーブ&バルサミコビネガードレッシング
 バルサミコ酢の芳醇な風味がローストビーフと好相性。すりおろしオリーブと赤ワインを加え、コク深い仕上がりとした。

■クリーミーガーリックナッツドレッシング
 パンチのあるガーリック風味がローストチキンによく合う。フライドガーリックと3種のナッツが食感を添える。

★耐熱耐冷凍対応商品(2品)
 冷凍・加熱に強く、冷凍食品にも最適な品質と美味しさを両立したシリーズ。

【開発背景】
 人手不足や食品ロスの課題が深刻化する中で、冷凍・加熱耐性を備えた高品質な食品のニーズが高まっている。長期保存や輸送に対応しつつ、冷凍弁当などの市場ニーズにも応えるべく開発した。2024年7月に発売した3品に続く第2弾となる。

■耐熱耐冷凍タルタルソース
 ピクルスの食感とパセリの彩りが特徴。コクのある甘味とマイルドな酸味で、すっきりとした後味が残る。

■耐熱耐冷凍ごぼうサラダ
 国産ごぼうとにんじんを短く刻み、作業性と食べやすさを両立。シャキシャキとした食感が楽しめる。

■豆サラダイタリアーノ バジル味
【開発背景】
 彩りの良さとアレンジのしやすさから人気の豆サラダを、顧客の声をもとにリニューアル。より幅広い用途に対応できるよう工夫を加えた。

 バジルとにんにくの風味にレモンの香りを加えた爽やかな味わい。ひよこ豆、枝豆、いんげん豆にマカロニとオリーブ、パプリカ2種を加え、彩りと食感のバランスを整えた。丸みのあるマカロニとコロコロとした具材が特長。

★たのしおシリーズ(3品)

 塩分30%カットを実現しながら、変わらぬ美味しさで楽しい食事を提案する減塩ブランド。

【開発背景】
 日本人の平均塩分摂取量が目標値を上回る状況が続く中で、無理なく減塩に取り組める食品として開発。素材の旨味を活かし、満足感のある味わいを実現した。

■たのしお きんぴらごぼう
 千切りのごぼうとにんじんに、昆布・かつお・野菜の旨味を加え、やさしい味に仕上げた。

■たのしお ひじき煮
 ひじき、にんじん、油あげ、しいたけを使用。かつおだしと合わせだしの旨味が活きた定番の味。

■たのしお 切り干し大根煮
 切り干し大根ににんじん、油あげ、しいたけ、昆布を加えた一品。かつおだしの香りと素材の旨味が調和する。
(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■国内初、HVO51%混合燃料が建設現場で稼働  大成建設<1801>(東証プライム)とユーグレナ…
  2. ■従来の制作プロセスを刷新しAI時代の人材育成を推進  武蔵精密工業<7220>(東証プライム)は…
  3. ■高速道路で手放し運転が可能に、新開発「Honda SENSING 360+」がACCORDの運転支…
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

ピックアップ記事

  1. ■5月訪日客数が過去最高、6月も好調持続の見込みで市場活況  足元のインバウンド需要は、好調に推移…
  2. ■インバウンド関連株は「トランプ関税」のリーチ圏外で小型割安株特性を発揮  「たかが1%、されど1…
  3. ■内需株に広がる「トランプ・ディール」回避の波  東京電力ホールディングス<9501>(東証プライ…
  4. ■日米関税交渉、7月9日に運命の日「90日猶予」迫る潮目  「三日、三月、三年」とは、潮目、変わり…
  5. ■祝日と金融政策が交錯する7月  7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目…
  6. ■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待  あと1カ…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る