トランスジェニック、エクソンヒト化マウスの特許が国内で成立、将来的な活用と展開に期待
- 2025/7/3 08:17
- IR企業情報

■正常な遺伝子発現を実現する新技術で治療法開発に貢献
トランスジェニック<2342>(東証グロース)は7月2日、「エクソンヒト化マウス」に関する日本での特許成立(特許第7699749号)を発表した。今回の特許は、マウス遺伝子のイントロンを維持しつつ、エクソンのみをヒトの塩基配列に置き換える技術であり、正常な遺伝子発現量および組織特異的な発現パターンの再現が可能となる。この技術により、治療法の有効性を正確に検証できる疾患モデルマウスの作製が可能となる。
従来のヒトDNA導入マウスでは、遺伝子発現が不安定で組織特異性にも問題があり、病態解析に限定的な使用にとどまっていた。一方、今回特許が成立した技術では、マウスの発現制御領域を保持しつつヒト遺伝子を導入することで、創薬に必要な正確な発現モデルを提供できる。同社はこれまでに、アミロイドーシス治療研究向け「トランスサイレチン(TTR)」モデルや、COVID-19研究用「ACE2」モデルの作製を成功させており、臨床応用に近い非臨床試験への展開を進めている。
現時点で2026年3月期の連結業績への直接的な影響はないとされるが、同社は今回の特許成立を通じてCRO事業の知的財産基盤を強化し、高付加価値な創薬支援サービスの拡充に取り組む方針である。疾患モデルの受託作製・販売・共同研究の展開が期待され、今後の事業成長に資する技術といえる。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)