ニトリHD、1株を5株に分割し流動性向上へ、定款・配当・優待も同時に見直し
- 2025/7/16 08:11
- IR企業情報

■株式分割により発行済株数は約5億7200万株に
ニトリホールディングス<9843>(東証プライム)は7月15日、株式の流動性向上と投資家層の拡大を目的に、1株を5株に分割する株式分割を決定したと発表した。基準日は9月30日、効力発生日は10月1日で、これに伴い発行済株式数は約5億7222万株に増加する。また、定款の一部変更も実施し、発行可能株式総数を従来の2億8800万株から14億4000万株に引き上げる。
あわせて、株式分割に伴い配当予想も修正された。2026年3月期の期末配当は、分割後の株式数に応じて1株あたり15円40銭とされ、実質的な年間配当額に変更はないと説明している。なお、中間配当は分割前の株数を基準に支払われる予定である。
さらに、株主優待制度についても分割後の株式数に応じた基準へ変更される。対象店舗はニトリ、デコホーム、島忠、ホームズ、Nプラスであり、1年以上保有する株主に対しては保有株数に応じた優待券が贈呈される。新基準は2026年3月31日基準日の株主から適用される予定である。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)