【株式市場】日経平均、3日ぶり大幅反発、買い戻し集中で一時1000円超高
- 2025/11/6 12:12
- 今日のマーケット

■米経済指標好感で投資心理改善、出来高は拡大
11月6日、日経平均株価の前引けは556円62銭高の5万768円89銭となり、3日ぶりに大幅反発した。米国市場でNYダウやナスダック総合指数が反発し投資家心理が改善、主力のAI・半導体関連を中心に買い戻しが広がった。一時は上げ幅が1000円を超え、5万1000円台に乗せる場面もあったが、高値警戒感が意識され上昇幅は縮小した。
東証プライム市場の売買代金は3兆3744億円、出来高は13億3348万株と商いは膨らんだ。全33業種のうち非鉄金属、機械、電気機器など26業種が上昇し、鉄鋼、ゴム製品、陸運など7業種が下落した。騰落銘柄数は値上がり997銘柄、値下がり548銘柄、変わらず70銘柄で、全体の6割超が上昇した。
個別銘柄では、値上がり率上位に山一電機<6941>、コニカミノルタ<4902>、日本CMK<6958>が名を連ね、リンナイ<5947>などにも買いが広がった。一方で、値下がり率上位にはニチコン<6996>、シグマクシス・ホールディングス<6088>、サンリオ<8136>などが並んだ。また、日経平均へのプラス寄与度では、アドバンテスト<6857>、ファーストリテイリング<9983>、フジクラ<5803>、ダイキン工業<6367>、ソフトバンクグループ<9984>が上位を占めた。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)





















