【話題】ニュース証券:製糖セクターVN指数をアウトパフォーマンス

グエンとチョウのベトナム株式セミナー

■M&Aで業界再編先行、BHS、SBTの2社などに成果あり

 2014年11月以降、原油安に始まる資源安、農作物安の行方が懸念されるが、「一部商品市況が改善を見せた」と、国際連合食糧農業機関(FAO)は報告。レポートが取り上げた最高値上がりこそ「砂糖価格」だという。
 昨年発生のエルニーニョ現象が世界各地に異常気象をもたらしたが、砂糖の値上がり要因のひとつは、サトウキビの主要生産国のひとつブラジルが天候不順で、サトウキビからの粗糖生産量が減少したことにあるという。

 今回のセミナーでは、2011年以降のベトナムの製糖市場の動向を取り上げ、ベトナムの製糖セクター上場企業、ビエンホア製糖(BHS)、タインタインコン・タイニン(SBT)が、苦境を乗り越えた業界再編を振り返る。
 昨年後半、同セクターは、VN指数を大きくアウトパフォームしている

■グエンさん:ベトナムの正月「テト」を語る

 「処変われば、品変わる」の諺ではないが、正月の「おせち料理」、「かがみもち」、「かどまつ」に相当する料理や飾り物は当然様変わり?
 そして、なぜか「テト正月前になると、ホーチミン市内には、バナナの葉っぱ売りのおばあさんが、大活躍だという。
 さらに飾り花は黄色とか・・・、まだ灘続く興味ある話に耳を傾けて!

※ニュース証券(渋谷区)では、投資家向け動画によるの提供を毎週月曜朝9時から配信するとともに、『アオザイ姫のかわら版』を同社ホームページ( http://www.news-sec.co.jp/ )で公開している(原則月曜日)。


「グエンとチョウのベトナム株式セミナー 第35回」 (ベトナム製糖銘柄)
https://www.youtube.com/watch?v=IEhdHSnY6-A

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■SNSが変えた2024年選挙、デジタル時代の政治コミュニケーション  2024年は「選挙イヤー」…
  2. ■今年の漢字『変』、二年連続でトップ  帝国データバンクの調査の結果、2024年の漢字として選ばれ…
  3. ■リサイクル素材使用、サステナビリティにも配慮した機能性リュック  青山商事<8219>(東証プラ…
2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ピックアップ記事

  1. ■治療薬から除雪機器まで、冬季関連企業に注目  今週の当コラムは、個人投資家が対処しやすいインフル…
  2. どう見るこの相場
    ■インフルエンザ・大雪・トランプ…投資家は今、何をすべきか  『今、そこにある危機(Clear a…
  3.  2024年後半相場では、生成AI(人工知能)関連株が高値波乱に見舞われた際、その隙間を埋める役割を…
  4.  2024年後半相場では、生成AI(人工知能)関連株が高値波乱に見舞われた際、その隙間を埋める役割を…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る