- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2019/12/16
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は小安いがTOPIXは高く新規上場の3銘柄は順調にスタート
◆日経平均は2万4018円52銭(4円58銭安)、TOPIXは1740.77ポイント(0.79ポイント高)、出来高概算(東証1部)は5億6409万株 12月16日(月)前場の東京株式市場は、… -
- 2019/12/16
- 材料でみる株価
ビジョナリーHDがストップ高、エムスリーとの資本業務提携を好感
■議決権総数の33.30%を割り当て約42億円を資金調達 ビジョナリーホールディングス(ビジョナリーHD)<9263>(JQS)は12月16日、買い気配のままストップ高の417円(80円高)に達し、11時を過… -
- 2019/12/16
- 新規上場(IPO)銘柄
16日上場のベースは公開価格を51%上回る7090円で買い気配(10時40分現在)
■システム開発サービス事業、ERPソリューション事業など行う 12月16日に新規上場となったベース<4481>(東2)は、システム開発サービス事業、ERPソリューション事業などを行い、第2位株主に富士通<6… -
- 2019/12/16
- 新規上場(IPO)銘柄
16日上場のJMDCは公開価格を33%上回る3910円で初値つく
■ヘルスビッグデータ事業、遠隔医療事業、調剤薬局支援事業を展開 12月16日に新規上場となったJMDC<4483>(東マ)は、ヘルスビッグデータ事業、遠隔医療事業、調剤薬局支援事業、の3事業を行う。 … -
- 2019/12/16
- 新規上場(IPO)銘柄
16日上場のランサーズは公開価格の15%高(842円)で初値のあと18%高
■仕事の依頼をマッチングさせる「Lancers」運営など展開 12月16日に新規上場となったランサーズ<4484>(東マ)は、仕事を依頼したいユーザー(クライアント)と仕事を受けたいユーザー(ランサー)とを… -
- 2019/12/16
- 特集
【特集】SOX、長期金利上昇関連株をメーンに地政学リスク関連株に注目
「掉尾の一振」に第2ラウンド、第3ラウンドがあるとしたら、ターゲットは、前週末は反落したが、なお高値水準にある米国のSOX関連株と長期金利上昇関連株をメーンに、万が一北朝鮮が暴発したときに備える地政学リスク関… -
- 2019/12/16
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】「掉尾の一振」は1日限定か?それとも第2・第3ラウンドがあるか?
■重要イベントの風向きがアゲインストからフォローに一変 「掉尾の一振」は、1日限定か?悩ましい週明けとなりそうだ。前週末13日は、日経平均株価が、今年最大の上げ幅で年初来高値を更新し、東証第1部の売買代金も、昨… -
- 2019/12/16
- 業績でみる株価
バリューコマースは業績・配当予想の増額が好感され一段高
■12月期末配当の権利確定日(今年は26日)に向け買い増幅へ バリューコマース<2491>(東1)は12月16日、取引開始後に9%高の2370円(194円高)まで上げ、このところの出直り相場で高値を更新した。… -
- 2019/12/16
- 材料でみる株価
石川製作所が4日続伸、「北朝鮮また『重大な実験』」と伝えられ注目強まる
■防衛関連銘柄の代表格で同じく豊和工業も4日続伸基調 石川製作所<6208>(東1)は12月16日、4日続伸基調で始まり、取引開始後に1900円(97円高)をつけて2019年3月18日以来の900円台に乗った… -
- 2019/12/16
- 今日のマーケット
日経平均は67円安で始まり前週末の598円高から上げ一服模様
12月16日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が67円90銭安(2万3955円20銭)で始まり、前週末の598円高から上げ一服模様となっている。 米中通商協議が「第1段階」で合意と伝えられ、東京市場では前… -
- 2019/12/13
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は後場も上げ1年2ヵ月ぶりに2万4000円台に乗る
◆日経平均は2万4023円10銭(598円29銭高)、TOPIXは1739.98ポイント(27.15ポイント高)、出来高概算(東証1部)はSQ算出にともなう売買が加わり19億3574万株 1… -
- 2019/12/13
- 材料でみる株価
淀川製鋼所が出直り強める、大阪での生産を一部福井に移管し生産と物流体制を一新
■予定投資額約76億円でタイムリーな生産・物流体制を構築 淀川製鋼所<5451>(東1)は12月13日の後場、一段と強含み、13時過ぎに5%高の2133円(93円高)まで上げて出直りを強めた。13時過ぎに「エ… -
- 2019/12/13
- 今日のマーケット
日経平均が2万4000円台に乗り1年2ヵ月ぶりの高値に進む
■後場一段高の2万4038円87銭(614円06銭高)で始まる 12月13日の東京株式市場では、日経平均が後場一段高の2万4038円87銭(614円06銭高)で始まり、取引時間中としては2018年10月4日… -
- 2019/12/13
- アナリスト銘柄分析
アンジェスはゲノム編集も活用して遺伝子医薬のグローバルリーダー目指す
アンジェス<4563>(東マ)は遺伝子医薬のグローバルリーダーを目指すバイオベンチャーである。国内初の遺伝子治療用製品の製造販売承認を取得し、19年9月販売開始した。12月12日にはEmendo社への追加出資(持分法適… -
- 2019/12/13
- 今日のマーケット
【株式市場】NY株の大幅高を受けSQ算出が上振れ日経平均は前引けにかけ574円高
◆日経平均は2万3994円59銭(569円78銭高)、TOPIXは1741.28ポイント(28.45ポイント高)、出来高概算(東証1部)はSQ算出にともなう売買が加わり10億9500万株 1… -
- 2019/12/13
- 材料でみる株価
クニミネ工業が2000年以降の高値に接近、放射性廃棄物処分に関連の見方
■「ベントナイト混合土による覆土」に注目強まる クニミネ工業<5388>(東1)は12月13日、11時にかけて16%高の1362円(184円高)まで上げて出直りを強め、2000年以降の高値1410円(2019… -
- 2019/12/13
- 材料でみる株価
東京エレクトロンが連日高値、日経平均560円高となり平均株価連動ファンドの買いも
■このところは米半導体株指数が高く買い安心感が広がる 東京エレクトロン<8035>(東1)は12月13日、2日続けて株式分割などを考慮した上場来の高値を更新し、10時30分にかけては5%高に迫る2万460… -
- 2019/12/13
- 材料でみる株価
キヤノンMJが連日高値、これまでの「分類」に加え「測定」もできるハイパースペクトル製品が注目される
■ドイツ製ハイパースペクトル画像処理ソフトウェアの提供を開始 キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ)<8060>(東1)は12月13日、2日続けて年初来の高値を更新し、10時を回っては2650円(45… -
- 2019/12/13
- 材料でみる株価
第一生命HDが年初来の高値に接近、米金利動向を見て収益環境改善など期待
■日経平均の大幅高も寄与、三井住友FGや三菱UFJFGなども高い 第一生命ホールディングス(第一生命HD)<8750>(東1)は12月13日、反発し、取引開始後に1875.5円(67.0円高)まで上げて年初来… -
- 2019/12/13
- 材料でみる株価
ソニーが2002年以来の高値、NYダウ220ドル高やSQ算出など寄与
■SQは事前予想を上回る買い先行となり470円高で決着の模様 ソニー<6758>(東1)は12月13日、一段高で始まり、取引開始後に7457円(156円高)をつけて2002年以来の水準に進んでいる。次世代スマ… -
- 2019/12/13
- 新規上場(IPO)銘柄
【新規上場(IPO)銘柄】ギフティは流通額が大幅に増加、1700円割れで下値を固めてくるか注目
ギフティ<4449>(東マ)は、本年9月20日に東京証券取引所マザーズに上場。同社グループは、同社、連結子会社であるGIFTEE MALAYSIA SDN. BHD.で構成されており、「ギフトで、『人と人』『人と企業』… -
- 2019/12/12
- IR企業情報
ラ・アトレが持株会社への検討を開始、20年夏をメドにしたい考え
■経営の効率化を図るとともに、より強固な事業体制の構築を進める ラ・アトレ<8885>(JQG)は12月12日の取引終了後、持株会社体制への移行の検討を開始したと発表し、経営の効率化を図るとともに、より強固な… -
- 2019/12/12
- 材料でみる株価
マクアケは本田圭祐氏や市川海老蔵氏も株主との見方があり後場ストップ高
■クラウドファンディング事業で今期大幅増益を見込む業績も材料視 上場2日目のマクアケ<4479>(東マ)は12月12日の後場一段高となり、14時前にストップ高の3480円(500円高)で値が付いた後、そのま… -
- 2019/12/12
- 小倉正男の経済コラム
【小倉正男の経済コラム】ワンダーコーポレーション:次世代型ビジネスへの取り組み
■百聞は一見にしかず 池袋サンシャインシティ噴水広場という「名所」があるのだが、初めて行ってみた。 サンシャインシティには、昔(大昔か)はセゾングループの堤清二代表への取材、最近では劇場での観劇(2・5次元ミ… -
- 2019/12/12
- 材料でみる株価
大塚家具「ヤマダ電機が子会社化」報道で後場ストップ高買い気配
■「40億円超で第三者割当増資を引き受けへ」と週刊ダイヤモンド 大塚家具<8186>(JQS)は12月12日の後場、いきなり買い気配で始まり、12時50分にかけてそのままストップ高の212円(50円高)となっ… -
- 2019/12/12
- 今日のマーケット
【株式市場】米半導体関連株指数の最高値など受け日経平均は一時63円高まで上げ堅調
◆日経平均は2万3443円07銭(51円21銭高)、TOPIXは1715.87ポイント(0.92ポイント高)、出来高概算(東証1部)は5億5317万株 12月12日(木)前場の東京株式市場は… -
- 2019/12/12
- 材料でみる株価
東京エレクトロンが高値に進み米半導体株指数の最高値を好感
■アドバンテストも高くこの2銘柄で日経平均の上げ幅の8割稼ぐ 東京エレクトロン<8035>(東1)は12月12日、再び上値を追う展開となり、11時にかけて4%高に迫る2万3285円(860円高)まで上げて年初… -
- 2019/12/12
- 新規上場(IPO)銘柄
12日上場のメドレーは次第高、初値1270円のあと1350円まで上げる
■クラウド診療支援システム「CLINICS」の運営など行う 12月12日に新規上場となったメドレー<4480>(東マ)は、医療ヘルスケア領域に特化したインターネット企業として2009年6月に設立。クラウド診… -
- 2019/12/12
- 業績でみる株価
ニイタカが急反発、第2四半期の予想営業利益を従来比36%増額
■原材料価格の低下や業務効率化、利益率向上策など奏功 ニイタカ<4465>(東1)は12月12日、大きく反発し、取引開始後に8%高の1784円(129円高)まで上げて年初来の高値を更新した。11日の夕方、業績… -
- 2019/12/12
- 材料でみる株価
スターティアHDが2日連続大幅高、AR(拡張現実)注目される
■米アップルのクックCEOが次代の注目プラットフォームと スターティアホールディングス(スターティアHD)<3393>(東1)は12月12日、一段高となり、取引開始後に15%高の805円(105円高)まで上げ…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【主なニュース&材料】銘柄分析・新製品・電動化・国際展開・株主還元・業績上方修正――企業価値向上へ 2025年11月11日
- トヨタ、新型「ハイラックス」世界初公開、電動化加速へBEVモデル投入 2025年11月11日
- 【どう見るこの株】いよぎんHDは業績上方修正、増配、自己株式取得のトリプルセット株人気再燃 2025年11月11日
- RIZAP、リカバリーウェアブランド「REZAP」を発売、火山灰練り込み素材で血行促進・疲労回復を支援 2025年11月11日
- テンダとニーズウェル、ソフトウェアテスト領域で協業開始、『Dojo』活用で品質と効率を両立 2025年11月11日
- NOKとイーグル工業が経営統合、2026年に共同持株会社「NOK Group」設立 2025年11月11日
- ティムコ、熊撃退スプレーを材料に株価急伸、05年以来の高値圏、26年11月期収益改善に期待 2025年11月11日
- イトーキ、25年12月期は2桁増益予想、3Q累計順調でワークプレイス・設備機器事業が堅調 2025年11月11日
- 綿半ホールディングス、小売・建設・貿易の3事業堅調で増収増益、11期連続増配を予想 2025年11月11日
- エイトレッド、クラウド拡大が収益押し上げ、26年3月期2桁営業・経常増益予想 2025年11月11日
- ジェイエスエス、26年3月期は大幅増益・連続増配予想、上場維持基準適合で経営健全性を確認 2025年11月11日
- 清和中央HD、札証本則市場に上場、東証スタンダードとの重複上場を開始 2025年11月11日
- レナサイエンス、ノースウエスタン大・東北大と国際共同研究開始、「長寿」と「がん」領域で新薬開発へ 2025年11月11日
- イオン、10月度既存店売上4.7%増、秋冬商戦と値下げ効果で生活必需品好調 2025年11月11日
- 丸千代山岡家、既存店売上16.5%増と好調、全店122.8%で2桁成長 2025年11月11日
ピックアップ記事
-
2025-10-9
旭化成、新規添加剤「ソナノス」有償サンプル提供開始、2027年のGMP製造品提供を目指す
■ヒアルロン酸ナノゲル基盤の新素材でDDS分野を強化、封入効率と安全性を両立 旭化成<3407>… -
2025-10-7
ホンダ「N-BOX」、新車販売台数で首位、2025年度上半期で9万台超
■軽四輪・四輪総合で販売ランキング首位を堅持、10年連続トップ ホンダ<7267>(東証プライム… -
2025-10-2
カシオ、100℃対応のサウナー腕時計を一般発売、“ととのう”時間を測る専用機器「サ時計」登場
■12分計や耐熱防水仕様を備え、サウナ環境に最適化 カシオ計算機<6952>(東証プライム)は、… -
2025-10-2
古野電気、舶用電子機器の専門窓口『フルノサポートデスク』新設、技術社員が直接対応
■技術的な相談に即応、漁船や商船利用者を支援 古野電気<6814>(東証プライム)は10月2日、… -
2025-9-25
GMOインターネットグループ、AI・CEOをヒューマノイドロボット化「熊谷正寿」を実体化
■「GMOイズム」を学習し音声対話可能、9月25日に初披露 GMOインターネットグループ<944…


















