- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2018/3/27
- IR企業情報
パイプドHDのグループ企業、エルコインは3月26日に子会社となるシモキタコインを設立し、業務を開始
■下北沢で行われるイベントや商業施設、飲食店等で利用される電子地域通貨を発行 パイプドHD<3919>(東1)のグループ企業、エルコインは、3月26日に子会社となるシモキタコインを設立し、業務を開始した。 … -
- 2018/3/27
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】ロードスターキャピタルは目先的な過熱感解消、不動産投資運用が主力で18年12月期も大幅増収増益予想
ロードスターキャピタル<3482>(東マ)は、付加価値を高めて売却する不動産投資運用を主力としている。収益は物件売却によって変動しやすいが、17年12月期は大幅増収増益だった。そして18年12月期も大幅増収増益予想であ… -
- 2018/3/27
- 株式投資ニュース
日宣は大きく出直る、26日に長い「下ヒゲ」を引き底打ち型の展開に
■2月決算の発表は4月13日の予定 日宣<6543>(JQS)は27日の後場、1720円(20円高)で始まり、26日の取引時間中の安値1602円からは100円以上の値上がりとなっている。テクニカル的には、長い「下… -
- 2018/3/27
- 株式投資ニュース
クレスコは創立30周年の記念配当も注目され大きく出直る
■27日は3月期末配当の権利確定日 クレスコ<4674>(東1)は27日の前場、3500円(100円高)と大きく出直った。このところ、NY株安に始まった全体相場の大幅な調整に巻き込まれるような展開になっているが、… -
- 2018/3/27
- 今日のマーケット
【株式市場】NYダウの大幅反発など受け日経平均も一時414円高と大幅反発
◆日経平均は2万1110円68銭(344円58銭高)、TOPIXは1701.01ポイント(29.69ポイント高)、出来高概算(東証1部)は6億8208万株 27日(火)朝の東京株式市場は、NYダウの大幅反発669… -
- 2018/3/27
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】ナレッジスイートは底打ち感、クラウドサービス主力で18年9月期増収増益予想
ナレッジスイート<3999>(東マ)は、中堅・中小企業向けに特化したクラウドサービスを主力としている。18年9月期は導入企業数が順調に伸長して増収増益予想である。株価はIPO後の落ち着きどころを探る段階だが、2月安値か… -
- 2018/3/27
- 株式投資ニュース
サイオスは「エピゲノム」のレリクサ社との提携が注目されストップ高
■バイオサイエンス領域での事業拡大をめざす サイオス<3744>(東2)は27日、朝方にストップ高の711円(100円高)で売買されたまま11時を過ぎてもストップ高買い気配を続けている。26日付で、東京大学の研究… -
- 2018/3/27
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】エー・ピーカンパニーはモミ合い煮詰まり感、18年3月期下振れ懸念だが織り込み完了の可能性
エー・ピーカンパニー<3175>(東1)は、居酒屋「塚田農場」ブランド店舗のチェーン展開を主力としている。18年3月期はコスト削減が寄与して大幅増益予想である。ただし月次売上を見ると全店売上、既存店売上ともやや悪化傾向… -
- 2018/3/27
- 新規上場(IPO)銘柄
本日上場のRPAホールディングスは買い気配のまま30%高(10時過ぎ)
■オフィス版のロボットソーシングサービスなどを展開 27日、新規上場となったRPAホールディングス<6572>(東マ・売買単位100株)は、2000年の創業以来、オフィス版のロボットソーシングサービス「BizRo… -
- 2018/3/27
- 株式投資ニュース
アルゴグラフィックスがストップ高、業績見通しを増額し注目集まる
■システム構築支援など好調で純利益は従来予想を19%増額 アルゴグラフィックス<7595>(東1)は27日、買い気配で始まり、9時30分前にストップ高の3880円(700円高)で始値がついた。26日の取引終了後、… -
- 2018/3/27
- 株式投資ニュース
CSPが高値更新、2月決算の着地予想を全体に増額修正
■2月以降も全体相場に逆行高するため注目度は高い CSP(セントラル警備保障)<9740>(東1)は27日、大きく上値を追って始まり、取引開始後に2977円(206円高)まで上げて約2か月ぶりに2000年以降の高… -
- 2018/3/27
- 今日のマーケット
日経平均は192円高で始まり米中の貿易歩み寄りに期待する様子が
27日(火)朝の東京株式市場は、NYダウの大幅反発(669.40ドル高の2万4202.60ドル)と円安が好感され、日経平均は大幅に反発して192円80銭高(2万円958円90銭)で始まった。 米中貿易摩擦への懸… -
- 2018/3/26
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】山陽百貨店など急伸し岩井コスモHDやテクノスマートは増配が好感されて活況高
26日は、東証1部の値上がり率1位にイーブックイニシアティブジャパン<3658>(東1)が入り、電子書籍事業でヤフー<4689>(東1)と提携するとの23日発表が好感されてストップ高の15.9%高。 2位は岩井… -
- 2018/3/26
- 今日のマーケット
【株式市場】米国の夜間取引で指数先物が高いとされトヨタなど上げ日経平均も反発
◆日経平均の終値は2万766円10銭(148円24銭高)、TOPIXは1671.32ポイント(6.38ポイント高)、出来高概算(東証1部)は15億7728万株 26日後場の東京株式市場は、正午過ぎから米国の夜間取… -
- 2018/3/26
- 株式投資ニュース
オプティマスグループは配当開始など材料に反発
■27日に3月期末配当の権利確定日が到来 オプティマスグループ<9268>(東2)は26日、反発相場となり、14時40分にかけては4%高の1966円(72円高)前後で推移している。さる3月14日、これまで未定とし… -
- 2018/3/26
- 株式投資ニュース
旭化成が堅調転換、「中国、米化学品をダンピング調査」と伝わり「漁夫の利」期待
■2月の安値を割らず日経平均などに比べ底堅い 旭化成<3407>(東1)は26日の後場寄り後に回復ピッチを強め、13時にかけて1371.5円(8.5円高)と堅調相場に転換した。知財管理を巡り、米国が中国に貿易制裁… -
- 2018/3/26
- 株式投資ニュース
上場1ヵ月のMマートはPERなど見直され再び出直る
■全体相場の下げに押され23日に4000円を割り込み売られすぎ感が Mマート<4380>(東マ・売買単位100株)は26日の後場寄り後に3920円(165円高)をつけ、5日ぶりに反発している。業務用食材の卸売りサ… -
- 2018/3/26
- 株主優待&配当
【5月決算の有配企業一覧 その1】配当利回り(3月23日現在)
カネコ種苗<1376>(東1)配当利回り1.71% 優待 無し サカタのタネ<1377>(東1)配当利回り0.71% 優待 有り タマホーム<1419>(東1)配当利回り1.94% 優待 有り E・Jホ… -
- 2018/3/26
- 今日のマーケット
【株式市場】NYダウの大幅続落を受け日経平均は一時270円安のあと次第に持ち直す
◆日経平均は2万535円88銭(81円98銭安)、TOPIXは1652.64ポイント(12.30ポイント安)、出来高概算(東証1部)は7億6182万株 26日(月)前朝の東京株式市場は、前週末のNYダウが424ド… -
- 2018/3/26
- 株式投資ニュース
伊豆シャボテンリゾートが大きく反発、「世界ジオパーク」認定への期待が再燃
■3月上中旬に急伸し直近は半値押しの水準まで調整進む 伊豆シャボテンリゾート<6819>(JQS)は26日、大きく反発し、11時にかけて8%高の221円(16円高)前後で推移。3月上中旬に大きく上げたあとの調整か… -
- 2018/3/26
- 新規上場(IPO)銘柄
ファイバーゲートは公開価格の2.3倍で初値つく(上場2日目)
■売上高31%増加の見込みなどの高成長が注目される ファイバーゲート<9450>(東マ、3月23日上場、売買単位100株)は26日の朝、2388円(公開価格1050円の2.3倍)で売買が成立し初値がついた。Wi-… -
- 2018/3/26
- 新規上場(IPO)銘柄
上場3日目のSOUが高値更新、大幅増益の見込みでPERに割安感
■ブランド品など買い取り販売し今8月期の連結売上高31%増を見込む ブランド品や貴金属などの買い取り販売を行うSOU<9270>(東マ・3月22日上場、売買単位100株)は26日、再び上値を追い、取引開始後に… -
- 2018/3/26
- 株式投資ニュース
ウッドワンが逆行高、1年4カ月ぶりの円高など材料視
■米中貿易摩擦の懸念続きドル売りの裏返し的に円高進む ウッドワン<7898>(東1)は26日、出直りを強めて始まり、9時30分にかけては1443円(51円高)。TOPIXや日経平均などの下げに逆行高となっている。… -
- 2018/3/26
- 株式投資ニュース
生化学工業と科研製薬が高い、新腰椎椎間板ヘルニア治療剤に期待強まる
■全身麻酔の必要なく椎間板内に直接注射する国内初の治療剤 生化学工業<4548>(東1)は26日、堅調に始まり、取引開始後に1935円(37円高)をつけて出直りを強めている。23日付で、腰椎椎間板ヘルニア治療剤「… -
- 2018/3/26
- 今日のマーケット
日経平均は194円安で始まりいぜん米中貿易抗争への懸念が強い
26日(月)朝の東京株式市場は、前週末のNYダウが424.69ドル安(2万3533.20ドル)となり、その前日の724ドル安に続いて大幅続落となったため、株価指数の先物が先行安し、日経平均は続落の194円49銭安(2万… -
- 2018/3/26
- 新製品&新技術NOW
ワイヤレスゲートがSDK「WIRELESS GATE SDK」を開発
■ジョルダンの「乗換案内」との連携を4月3日から開始 ワイヤレスゲート<9419>(東1)は、スマートフォンアプリにWi-Fi自動接続機能を簡単に組み込める新サービス「WIRELESS GATE SDK」の開発を… -
- 2018/3/24
- 特集
立派な本社ビルを建てたらいったん売り=犬丸正寛の相場格言
■立派な本社ビルを建てたらいったん売り この言葉は、確率の非常に高いことから、昔から投資の際の大切なヒントとなっています。もちろん、現在でも大切にされています。本社ビルを建てようかという会社は、業績が良いはずです。当… -
- 2018/3/23
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】ファステップスなど急伸しデリカフーズHDは提携が好感されて活況高
23日は、東証1部の値上がり率1位に東亜建設<1885>(東1)の13.3%高が入り、22日に今3月期の業績・配当予想を増額発表したことが好感されて大きく出直り、約1か月ぶりに2400円台を回復。 2位はリニカ… -
- 2018/3/23
- 今日のマーケット
【株式市場】トランプ関税ショックで日経平均一時1000円安となり5か月ぶりに2万1000円台を割る
◆日経平均の終値は2万617円86銭(974円13銭安)、TOPIXは1664.94ポイント(62.45ポイント安)、出来高概算(東証1部)は19億1438万株 ■新規上場のファイバーゲートは終日買い気配 … -
- 2018/3/23
- 今日のマーケット
日経平均の下げ幅1000円を超える、2月6日以来
23日午後の東京株式市場は、米トランプ大統領が知的財産権を巡り中国に対する上乗せ関税を発動したことなどを受けて一段安となり、14時40分を過ぎて1028円70銭安の2万563円29銭まで下押した。下げ幅が1000円を超…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 科研製薬の26年3月期は一時的収益剥落で大幅減益予想 2025年5月19日
- And Doホールディングスの自社株買い、買付予定期間の半分で満額取得し完了 2025年5月19日
- LINEヤフー、生成AIで広告画像を自動生成、「LINE Creative Lab」に画像生成機能搭載 2025年5月19日
- 三菱重工、環境配慮型次世代新交通システム「Prismo」を開発・市場投入 2025年5月19日
- And Doホールディングスのフィナンシャルドゥが楽天銀行の「極度型」リバースモーゲージの取扱いを開始 2025年5月19日
- 【株式市場】日経平均は255円安、米国債格下げ後のNY株式に警戒感が漂い様子見姿勢 2025年5月19日
- フジ・メディアHDは後場もジリ高、業績は大幅減益予想だが株主総会に向け委任状の「囲い込み」激化の見方 2025年5月19日
- 双日、シンガポールの医療サービス大手ロイヤルヘルスケア社を子会社化 2025年5月19日
- ジモティーが昨年来の高値を更新、地域情報サイト「ジモティー」に新メール広告配信サービス 2025年5月19日
- レオパレス21、防犯カメラ搭載自販機で地域の安全と災害対策を強化 2025年5月19日
- ラバブルマーケティンググループの子会社コムニコが開発・提供するSNSキャンペーンツール「ATELU(アテル)」のキャンペーン実施数が累計1万5000件を突破 2025年5月19日
- 【この一冊】不動産業界の未来を変える実務書『不動産AI成功パターン』発売 2025年5月19日
- インフォマート、川崎フロンターレとクラブパートナー契約を締結 2025年5月19日
- セブン‐イレブン・LOMBY・スズキ、『7NOW』連携の自動走行ロボット『LOMBY』が南大沢で配送開始 2025年5月19日
- 吉野家HDは堅調推移、「ラーメン事業を第3の事業ドメインへ」などの新中期計画に期待 2025年5月19日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…