- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2018/2/28
- IR企業情報
パイプドHDのパイプド総研政策創造塾は「幸福度」と「生涯現役」に関するレポートの一部を、本日公開
■「幸福度に関する実感」を10段階評価で調査した「PB地方創生幸福度調査」の第五弾レポート パイプドHD<3919>(東1)のグループ会社のパイプドビッツ内にあるパイプド総研政策創造塾は、2017年4月20日に公… -
- 2018/2/28
- 業績でみる株価
【業績で見る株価】ピックルスコーポレーションは後場急速に値を戻す、利益見通しを減額したが最高益に変化なく売上高は増額
■事業展開上の要因ではなく売り上げは伸びているため区別すべきとの見方が ピックルスコーポレーション<2925>(東1)は28日の後場、急速に値を戻し、朝方の1808円(52円安)から13時過ぎには1870円(10… -
- 2018/2/28
- 今日のマーケット
【株式市場】米FRB新議長の発言を受け日経平均は一時145円安となるが精密株など強く底堅い
◆日経平均の前引けは2万2309円05銭(80円81銭安)、TOPIXは1786.47ポイント(3.87ポイント安)、出来高概算(東証1部)は6億3899万株 28日(水)前場の東京株式市場は、米FRBパウエル新… -
- 2018/2/28
- 株式投資ニュース
28日上場のジェイテックコーポレーションは買い気配のまま公開価格の66%高(11時15分現在)
■放射光用X線集光ミラーや自動細胞培養装置などの先端企業 28日、新規上場となったジェイテックコーポレーション<3446>(東マ・売買単位100株)は1993年に設立され、大阪大学・理化学研究所の研究成果の実用化… -
- 2018/2/28
- 株式投資ニュース
イグニスがストップ高、VR(仮想現実)ライブイベントなどに本格展開
■VR空間上でライブを開催できるバーチャルライブプラットフォーム開発へ オンラインゲーム開発などのイグニス<3689>(東マ)は28日、買い気配のまま9時30分前にはストップ高の2102円(400円高)に達し、1… -
- 2018/2/28
- 株式投資ニュース
CRI・ミドルウェアが戻り高値、ダウンロード専売ゲーム向け新料金プランに注目集まる
■その第1弾として「Nintendo Switch」向け長編マルチエンドサスペンスアドベンチャーゲーム「Dear My Abyss」が採用 CRI・ミドルウェア<3698>(東マ)は28日、一段高となって出直りを強め… -
- 2018/2/28
- 株式投資ニュース
CRI・ミドルウェアが戻り高値、ダウンロード専売ゲーム向け新料金プランに注目集まる
■その第1弾として「Nintendo Switch」向け長編マルチエンドサスペンスアドベンチャーゲーム「Dear My Abyss」が採用 CRI・ミドルウェア<3698>(東マ)は28日、一段高となって出直りを… -
- 2018/2/28
- IR企業情報
パイプドHDのパイプドビッツは、「スパイラル」のオプション機能として、「機械学習エンジン」のAPIオプションβ版を提供開始
■機能面だけでなく価格面でも利用しやすい情報資産プラットフォームとして進化 パイプドHD<3919>(東1)のグループ企業、パイプドビッツは、情報資産プラットフォーム「スパイラル」のオプション機能として、「機… -
- 2018/2/28
- IR企業情報
カーリットホールディングスは創業100周年記念配当を実施、今3月期配当予想を2円増額修正
■株式優待制度の内容を変更 カーリットホールディングス<4275>(東1)が27日、大引け後に配当修正を発表した。 同社は2018年をもって創業100周年を迎えており、18年3月期の期末一括配当を… -
- 2018/2/28
- 株式投資ニュース
ヴィスコ・テクノロジーズがストップ高、株式8分割と業績見通しの増額など好感
■株式8分割は実質上3月30日(金)現在の株主を対象に実施 ヴィスコ・テクノロジーズ<6698>(JQS)は28日、買い気配で始まり、9時25分にかけて気配値のままストップ高の3万2600円(基準値から5000円… -
- 2018/2/28
- 株式評論家の視点
【株式評論家の視点】ダイキョーニシカワは今3月期第3四半期業績が順調、一目均衡表の雲を上抜け買いサイン点灯
ダイキョーニシカワ<4246>(東1)は、2017年4月1日に10周年を迎え「設計・開発から生産まで手がける提案型の総合プラスチックメーカー」として、独自の技術力をもって魅力あるプラスチック製品を創造し、自動車の軽量化… -
- 2018/2/27
- 今日のマーケット
【銘柄フラッシュ】エルナーが急伸しアイレックスなど「5G」銘柄も軒並み高い
27日は、東証1部の値上がり率1位にサイバーコム<3852>(東1)が入り、スペインで26日開幕した通信機器の総合展「モバイル・ワールド・コングレス」を機に「5G」(第5世代移動通信システム)に関する銘柄への注目が再燃… -
- 2018/2/27
- 株式投資ニュース
KeyHolderは株主優待制度の拡充が好感されて約1年ぶりの高値に進む
■3500株(35単元)以上の株主から2000株(20単元)以上の株主に アミューズメント施設運営などのKeyHolder(キーホルダー)<4712>(JQS)は27日、大きく上値を追い、10時40分を過ぎて11… -
- 2018/2/27
- アナリスト銘柄分析
カーリットホールディングスは調整一巡感、18年3月期3Q累計大幅増益で通期も大幅増益予想
カーリットホールディングス<4275>(東1)は化学品事業を主力に、M&Aを積極活用して規模拡大や事業多様化を積極推進し、二次電池試験受託なども強化している。当社はロケット用固体推進薬原料を国内で唯一製造しており、宇宙… -
- 2018/2/27
- 株式投資ニュース
ネオジャパンは2月末からTOPIX算出対象になるとされ上場来の高値圏で続伸
■連続最高益の見込みで18年1月期の決算発表は3月15日の予定 クラウドITサービスなどのネオジャパン<3921>(東1)は27日、続伸基調となって1890円(97円高)まで上げ、26日の取引時間中につけた株式分… -
- 2018/2/27
- 株式投資ニュース
テクノアルファは大型受注を材料に大幅続伸し出直り基調に弾みつく
■「第2四半期の売り上げとなる見込み」 テクノアルファ<3089>(JQS)は27日、取引開始後に11%高の1309円(129円高)まで上げて大幅続伸となっている。26日の夕方、エレクトロニクス事業で約2億円の受… -
- 2018/2/27
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】シンクロ・フードは上場来高値更新の展開、18年3月期予想は増額の可能性
シンクロ・フード<3963>(東1)は、飲食店の出店・開業・運営を支援するサイト「飲食店.COM」の運営を主力としている。ユーザー数が増加基調で18年3月期第3四半期累計は大幅増収増益だった。通期も増収増益予想である。… -
- 2018/2/27
- 株式投資ニュース
エルナーが買い気配のまま24%高、太陽誘電との関係緊密化など好感
■第三者割当による新株式発行と資本業務提携など発表 エルナー<6972>(東2)は27日、買い気配で始まったまま値がつかず、9時10分現在は24%高の128円(25円高)で買い気配となっている。26日の夕方、太陽… -
- 2018/2/27
- 今日のマーケット
日経平均は238円高で始まり米金利の低下やダウ399ドル高など好感
27日(火)朝の東京株式市場は、米国金利の低下やNYダウの大幅続伸(399.28ドル高の2万5709.27ドル)などが好感され、日経平均は238円04銭高(2万2391円67銭)で始まった。26日の261円高に続き大幅… -
- 2018/2/26
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】すららネットやチエルなど教科書のデジタル化株が連日急伸しアトラは株主増加策が好感され活況高
26日は、東証1部の値上がり率1位にメンバーズ<2130>(東1)が入り、今期連続最高益の見通しなどの好業績に対する期待が再燃とされて12.6%高となり高値を更新。 北沢産業<9930>(東1)は第3四半期に続… -
- 2018/2/26
- 注目銘柄
【注目銘柄】イー・ガーディアンは高値更新の展開、18年9月期2桁営業増益予想
イー・ガーディアン<6050>(東1)に注目したい。SNS投稿監視サービスやゲームユーザーサポートサービスなどを展開する総合ネットセキュリティ企業である。需要が高水準で18年9月期2桁営業増益予想である。株価は上場来高… -
- 2018/2/26
- 今日のマーケット
【株式市場】米FRB新議長に期待強く日経平均は上げ幅200円台を保ちマザーズ指数なども高い
◆日経平均の終値は2万2153円63銭(260円85銭高)、TOPIXは1774.81ポイント(14.28ポイント高)、出来高概算(東証1部)は12億4524万株 26日後場の東京株式市場は、円相場がやや強含んだ… -
- 2018/2/26
- 株式投資ニュース
ダイキアクシスはインド子会社に続き定款の追加など発表し1700円台を回復
■環境リサイクル関連事業などを定款に新設 ダイキアクシス<4245>(東1)は26日の午後も1700円(101円高)台で推移し、1月5日以来の1700円台回復となっている。23日付でインドに孫会社を設立すると発表… -
- 2018/2/26
- 注目銘柄
【注目銘柄】エンバイオ・ホールディングスは自律調整一巡して上値試す、18年3月期3Q累計高進捗で通期予想は増額の可能性
エンバイオ・ホールディングス<6092>(東マ)に注目したい。土壌汚染の調査・対策工事・コンサルティングを主力として、土壌汚染浄化工事後に再販・賃貸するブラウンフィールド活用事業、太陽光発電やバイオマス発電の自然エネル… -
- 2018/2/26
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】ナレッジスイートはクラウドサービスを展開、18年9月期増収増益予想
ナレッジスイート<3999>(東マ)は、中堅・中小企業向けに特化したクラウドサービスを展開している。18年9月期は導入企業数が順調に伸長して増収増益予想である。株価は安値圏だがIPO後の落ち着きどころを探る段階だろう。… -
- 2018/2/26
- Media-IR TV
【IRセミナー】Eストアー<4304>(JQ)『Eストアー 事業戦略説明会 ~次世代に向けた事業シフト~』
★企業の将来が見えるIRセミナー&株式講演会 【日時】平成30年2月19日(月) 【会場】東洋経済新報社9階ホール ■第1部 13:00~14:00 IRセミナー 『Eストアー 事業戦略説明会 ~次世代に向け… -
- 2018/2/26
- Media-IR TV
【IRセミナー】サンウッド<8903>(JQ)『サンウッドのマンションはなぜ富裕層にウケるのか』
★企業の将来が見えるIRセミナー&株式講演会 【日時】平成30年2月19日(月) 【会場】東洋経済新報社9階ホール ■第2部 14:10~15:10 IRセミナー 『サンウッドのマンションはなぜ富裕層にウケる… -
- 2018/2/26
- Media-IR TV
【株式講演会】『相場展望と注目銘柄』=シニアアナリスト・水田雅展
★企業の将来が見えるIRセミナー&株式講演会 【日時】平成30年2月19日(月) 【会場】東洋経済新報社9階ホール ■第3部 15:20~16:00 株式講演会 『相場展望と注目銘柄』 シニアアナリスト 水… -
- 2018/2/26
- 株式投資ニュース
多摩川HDは小型風力発電50ヵ所の計画が好感されて活況高
■「全て55円/kWhで収益性の高い発電所」などとし注目される 多摩川ホールディングス<6838>(JQS)は26日の13時を過ぎて10%高の110円(10円高)前後で推移し、出来高も急増している。23日付で、「… -
- 2018/2/26
- 新規上場(IPO)銘柄
上場2日目のMマートは26日も買い気配のまま公開価格の4倍、初値つかず(前引け)
■業務用食材の卸売りサイト「Mマート」の運営など展開 上場2日目のMマート<4380>(東マ・売買単位100株)は26日も買い気配のまま気配値をセリ上げる展開になり、前引けは公開価格1240円の3.9倍の4880…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- LINEヤフー、生成AIで広告画像を自動生成、「LINE Creative Lab」に画像生成機能搭載 2025年5月19日
- 三菱重工、環境配慮型次世代新交通システム「Prismo」を開発・市場投入 2025年5月19日
- And Doホールディングスのフィナンシャルドゥが楽天銀行の「極度型」リバースモーゲージの取扱いを開始 2025年5月19日
- 【株式市場】日経平均は255円安、米国債格下げ後のNY株式に警戒感が漂い様子見姿勢 2025年5月19日
- フジ・メディアHDは後場もジリ高、業績は大幅減益予想だが株主総会に向け委任状の「囲い込み」激化の見方 2025年5月19日
- 双日、シンガポールの医療サービス大手ロイヤルヘルスケア社を子会社化 2025年5月19日
- ジモティーが昨年来の高値を更新、地域情報サイト「ジモティー」に新メール広告配信サービス 2025年5月19日
- レオパレス21、防犯カメラ搭載自販機で地域の安全と災害対策を強化 2025年5月19日
- ラバブルマーケティンググループの子会社コムニコが開発・提供するSNSキャンペーンツール「ATELU(アテル)」のキャンペーン実施数が累計1万5000件を突破 2025年5月19日
- 【この一冊】不動産業界の未来を変える実務書『不動産AI成功パターン』発売 2025年5月19日
- インフォマート、川崎フロンターレとクラブパートナー契約を締結 2025年5月19日
- セブン‐イレブン・LOMBY・スズキ、『7NOW』連携の自動走行ロボット『LOMBY』が南大沢で配送開始 2025年5月19日
- 吉野家HDは堅調推移、「ラーメン事業を第3の事業ドメインへ」などの新中期計画に期待 2025年5月19日
- アイデミー、三菱電機グループのDXイノベーションアカデミーにAidemy Businessを提供 2025年5月19日
- 大塚HDは年初来の安値圏から続伸、東洋紡と新ウイルス除去膜を開発、注目集まる 2025年5月19日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…