- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2017/5/29
- 株式投資ニュース
日本電気硝子が米社の事業買収など好感されて高値に接近
■第1四半期の営業利益53%増加など業績好調 日本電気硝子<5214>(東1)は29日、大きく出直る始まりとなり、取引開始後に777円(25円高)をつけて2012年以来の高値782円(17年5月1日)に迫っている… -
- 2017/5/29
- 株式投資ニュース
エイチ・アイ・エスは自社株買いや第2四半期決算が好感されて戻り高値
■発行株数の6%近くを取得上限株数に設定 エイチ・アイ・エス<9603>(東1)は29日、上値を追う始まりとなり、取引開始後に9%高の3080円(269円高)まで上げて戻り高値に進んだ。26日に自己株式の取得(自… -
- 2017/5/29
- 株式投資ニュース
日経平均は10円高のあと5円安で始まり北朝鮮の連日ミサイル発射を警戒
29日(月)朝の東京株式市場は、前週末の米国株式市場でNASDAQ指数の連続最高値などが好感された半面、北朝鮮が28、29日と2日続けてミサイルを発射したことなどがあり、日経平均は10円34銭高(1万9697円18銭)… -
- 2017/5/27
- 話題
アスカネット:フォトブック製作累計・驚異の500万冊突破!
■業界最多種類の写真集を製作! アスカネット<2438>(東マ・100株)は、同社のフォトブック(写真集)製作累計冊数が500万冊を突破したと発表した。 同社は、世界で最も早い時期(2000年)にインター… -
- 2017/5/27
- IR企業情報
シャープは18年3月期通期連結業績予想を発表
■中小型液晶パネルや液晶テレビの販売増等により大幅な増収を見込む シャープ<6753>(東1)は26日引け後、18年3月期通期連結業績予想を発表した。 売上高は2兆5100億円(前期比22.4%増)、営業… -
- 2017/5/27
- 特集
株は千里を行って千里を帰る=犬丸正寛の相場格言
■株は千里を行って千里を帰る 虎は1日に千里の道を往復するという中国の諺からきている言葉です。普通、ここでいう虎の場合は2つの意味で使われています。(1)1日で千里も往復するという元気、勢いのよさを表す場合、(2)自… -
- 2017/5/26
- 今日のマーケット
【株式市場】(14時50分現在)米耐久財受注などの発表を控え主力株が様子見になり日経平均は反落模様
◆日経平均は1万9692円52銭(120円61銭安)、TOPIXは1570.49ポイント(7.93ポイント安)、出来高概算(東証1部)は13億385万株 26日後場(14時50分現在)の東京株式市場は、米国のGD… -
- 2017/5/26
- 株式投資ニュース
ドリコムはバンダイナムコHDとの協業が好感されて06年以来の高値
■「窓」を空けて飛び出すような急伸になり仕込み場到来を待つ様子も モバイルゲーム開発配信などのドリコム<3793>(東マ)は26日の後場寄り後に8%高の2130円(161円高)前後で推移し、2006年以来の高値を… -
- 2017/5/26
- アナリスト銘柄分析
カーリットホールディングスは調整一巡して戻り試す、18年3月期増収増益予想で0.6倍近辺の低PBRも見直し
カーリットホールディングス<4275>(東1)は化学品事業を主力に、M&Aも積極活用して規模拡大や事業多様化を推進している。当社はロケット用固体推進薬原料を国内で唯一製造しており、宇宙関連銘柄の一つである。18年3月期… -
- 2017/5/26
- 業績でみる株価
【業績で見る株価】久世は反発し底堅い、大口取引終了の「穴」完全に埋め今期は海外展開にも注力
■シンガポールの高級ホテル向け輸出が始まるなどでアジアに拠点も検討 業務用食材の久世<2708>(JQS)は26日の前場、940円(8円高)まで上げて反発した。5月12日に前期・2017年3月期の決算を発表し、そ… -
- 2017/5/26
- 今日のマーケット
【株式市場】自爆テロなどに警戒感あり主力株の足並みそろわず日経平均は軟調小動き
◆日経平均の前引けは1万9762円11銭(51円02銭安)、TOPIXは1573.97ポイント(4.45ポイント安)、出来高概算(東証1部)は7億6046万株 26日(金)前場の東京株式市場は、自爆テロが英国に続… -
- 2017/5/26
- 注目銘柄
【注目銘柄】ワイエイシイホールディングスは18年3月期も大幅増収増益予想、16年高値を突破すれば上げ足速める可能性
ワイエイシイホールディングス<6298>(東1)(旧ワイエイシイが17年4月から持株会社に移行して社名変更)に注目したい。液晶ディスプレイ関連やメカトロニクス関連などの各種自動化装置を展開している。高水準の受注残を背景… -
- 2017/5/26
- 株式投資ニュース
エイトレッドが株主優待の新設など好感され出直り強める
■毎年9月・3月末の株主にクオカードを贈呈 社内文書電子化(ワークフロー)などのエイトレッド<3969>(東マ)は26日、大幅続伸し、9%高の3570円(305円高)まで上げて出直りを強め、出来高も増勢。11時に… -
- 2017/5/26
- 株式投資ニュース
井村屋グループが上場来の高値、夏の天候に期待ありテレビ番組で評価再燃
■シーズン性強く今期も最高益の見通しで買い安心感 井村屋グループ<2209>(東2)は26日、2140円(59円高)まで上げて約2ヵ月ぶりに上場来の高値を更新し、10時30分を過ぎても2120円前後で強い展開とな… -
- 2017/5/26
- 株式投資ニュース
待機児童増加の報道を受けJPホールディングスが出直り強める
■保育士不足で今期も営業減益の見込みだが豊富な運営実績など評価 保育園運営の最大手・JPホールディングス<2749>(東1)は26日、出直りの目立つ展開になり、10時にかけて303円(10円高)をつけて出来高も増… -
- 2017/5/26
- 株式投資ニュース
帝人は大きく出直る、日本初のウェア型化粧品や車向け複合材拠点の増設報道など好感
■約55%を出資するインフォコムの株価上昇も好感する様子が 帝人<3401>(東1)は26日、大きく出直って始まり、取引開始後に2155円(77円高)をつけて5月16日以来の水準を回復した。この一両日、日本初… -
- 2017/5/26
- 株式投資ニュース
日本ライフラインが上場来の高値、SMBC日興証券の新規カバレッジを材料視
■新報酬制度を発表し業績拡大に拍車をかける期待も 日本ライフライン<7575>(東1)は26日、3日続伸の始まりとなり、取引開始後に8%高の4050円(315円高)まで上げて株式分割などを調整した後の上場来高値に… -
- 2017/5/26
- 株式投資ニュース
日経平均は14円安で始まりるがNYダウ6日続伸など好感され底堅い
26日(金)朝の東京株式市場は、自爆テロがロンドンに続きインドネシアでも発生したことなどが様子見気分につながり、株価指数の先物が軟調にスタート。日経平均は反落して14円64銭安(1万9798円49銭)で始まった。 … -
- 2017/5/26
- 株式評論家の視点
【株式評論家の視点】ディップは「働き方改革」関連で連続最高益更新へ
ディップ<2379>(東1)は、人と仕事を結び、日本最大級の求人情報サイトと看護師転職サービスを展開している。同社が運営する派遣のお仕事情報サイト『はたらこねっと』は2000年10月から、多くの派遣企業様のお仕事情報を… -
- 2017/5/25
- 注目銘柄
【注目銘柄】オプテックスグループは上場来高値更新、17年12月期予想増額の可能性
オプテックスグループ<6914>(東1)に注目したい。防犯や自動ドアなど産業用センサの大手で、FA機器やLED照明なども展開している。17年12月期第1四半期は大幅増益だった。通期予想は増額の可能性が高いだろう。株価は… -
- 2017/5/25
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】三信電気は年初来高値更新の展開、18年3月期大幅増益予想
大手半導体・電子部品商社である三信電気<8150>(東1)の18年3月期は需要回復や為替影響一巡で大幅営業増益・最終黒字化予想である。株価は収益改善を評価して年初来高値を更新した。15年11月高値は射程圏であり、これを… -
- 2017/5/25
- 今日のマーケット
【株式市場】(14時30分現在)材料株など強く日経平均は強もみ合いだが続伸推移
◆日経平均は1万9819円41銭(76円43銭高)、TOPIXは1579.49ポイント(4.38ポイント高)、出来高概算(東証1部)は13億4384万株 25日後場14時30分現在の東京株式市場は、ソニー<6… -
- 2017/5/25
- 株式投資ニュース
テクノアルファが「大型案件の受注」を発表し後場急伸
■「エレクトロニクス事業が取り扱う装置を約1億2000万円で受注」 パワー半導体製造装置などの専門商社テクノアルファ<3089>(JQS)は25日の後場急伸し、後場寄り後に11%高の1188円(122円高)をつけ… -
- 2017/5/25
- 株式投資ニュース
カルビーが連日高値、ジャガイモ不足に対し証券会社の投資判断相次ぐ
■SMBC日興証券、大和証券、三菱UFJモルガン・スタンレー証券から積極評価 カルビー<2229>(東1)は25日の後場4430円(55円高)で始まり、小幅だが4日続伸となって年初来の高値を更新している。このとこ… -
- 2017/5/25
- IR企業情報
パイプドHDの子会社、パイプドビッツとPtmindはオープンソースでできるマーケティングオートメーションの仕組みについてセミナーを開催
■マーケティングオートメーションとして「スパイラル(R)」を導入する企業が増えてきている理由を紹介 パイプドHD<3919>(東1)の子会社、パイプドビッツとPtmindは、2017年6月13日(火)に、オープン… -
- 2017/5/25
- 新製品&新技術NOW
ラクーンの「Paid」はストックフォトサービス「ForYourImages」にサービスの提供を開始
■「ForYourImages」を利用する、事業者向けの決済手段として導入 ラクーン<3031>(東1)が提供するBtoB後払い決済サービス「Paid」は、アマナイメージズが運営する、ストックフォトサービス「Fo… -
- 2017/5/25
- 今日のマーケット
【株式市場】円は高めだが主力株や材料株の強さ目立ち日経平均は一時107円高
◆日経平均の前引けは1万9849円10銭(106円12銭高)、TOPIXは1581.84ポイント(6.73ポイント高)、出来高概算(東証1部)は8億86万株 25日(木)前場の東京株式市場は、米国のFOMC議事録公開… -
- 2017/5/25
- IR企業情報
【お知らせ】ファンデリ―が本日の「ワールドビジネスサテライト」の番組に登場
本日(5月25日)の23時からテレビ東京の「ワールドビジネスサテライト」の中で、健康弁当の宅配事業を展開するファンデリ―<3137>(東マ)が紹介される。 同社の事業は順調で、今期も増収増益と最高益を更新する見… -
- 2017/5/25
- 注目銘柄
【注目銘柄】アルプス技研は上場来高値更新の展開、17年12月期増収増益予想で増額余地
アルプス技研<4641>(東1)に注目したい。常用雇用型の技術者派遣の大手である。17年12月期第1四半期は大幅増収増益だった。需要が高水準であり、通期増収増益予想に増額余地がありそうだ。株価は上場来高値更新の展開だ。… -
- 2017/5/25
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】8割減益だったカネ美食品はファミマの新体制に対応進み株価も出直り強める
■旧・サークルKサンクスとファミマ統合に関連しコスト急増 カネ美食品<2669>(東JQS)は25日、10時30分にかけて3355円(15円高)をつけ、出直りを強めている。前期・2017年3月期の業績が営業利益、…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 日本企業、構造改革の荒波へ──大手3社が発表した3万人超の人員削減 2025年5月16日
- ビジネスコーチのパートナー波戸岡光太氏による書籍『論破されずに話をうまくまとめる技術』刊行 2025年5月16日
- MIXI、「mixi2」ブラウザ版始動、PCでの投稿・閲覧が可能に 2025年5月16日
- 良品計画、無印良品が南インド風スパイシーカレー2種を新発売、本格スパイス料理を提案 2025年5月16日
- ソースネクスト、AI文字起こし「オートメモ」、料金体系簡素化と要約機能の完全無料化を実施 2025年5月16日
- ユビキタスAI、高速起動ソリューション「Ubiquitous QuickBoot」が累計出荷数9000万本突破 2025年5月16日
- イトーキ、オタフクホールディングスの新拠点オフィスを共創でリニューアル 2025年5月16日
- ブシロードがストップ高、エンタメ好調で業績V字回復、株主優待も拡充で投資家の期待高まる 2025年5月16日
- コンヴァノがストップ高買い気配、黒字転換と最高益更新へ、新中期経営計画で急成長フェーズへ 2025年5月16日
- 菱化工機がストップ高買い気配、大幅増益と株主還元強化で投資魅力度向上 2025年5月16日
- インフォネットがストップ高買い気配、株主優待制度を新設と本社を新橋東急ビルに移転を発表 2025年5月16日
- ホンダ、本田航空がHondaJet販売の正規エージェントに、空の移動サービスで連携強化 2025年5月16日
- コナミグループがアーケード事業を再編、新会社「コナミアーケードゲームス」設立へ 2025年5月16日
- 東京メトロ、水天宮前駅でAI清掃ロボットの運用開始へ、視覚障害者への配慮も 2025年5月16日
- 揚羽の湊剛宏社長、保有株式のうち2万株を役員と従業員に無償譲渡、創業者から社員へ 2025年5月16日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…