- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2017/2/23
- 新規上場(IPO)銘柄
本日上場のレノバは買い気配のまま公開価格の20%高(9時40分現在)
■再生可能エネルギー事業を行ないPER低め 23日新規上場となったレノバ<9519>(東マ・売買単位100株)は大規模太陽光発電やバイオマス発電などの再生可能エネルギー開発、運営などを行い、公開価格は750円。買い気配で… -
- 2017/2/23
- 株式投資ニュース
ヤマトホールディングスは大幅続伸、宅配便「荷受限界」報道に反応
■値上げを求めるなどの方策が好感され信用売り残の動向も注視 ヤマトホールディングス<9064>(東1)は23日、大幅続伸の始まりとなり、取引開始後に7%高の2426.0円(151.5円高)をつけて1月30日以来の2400… -
- 2017/2/22
- IR企業情報
パートナーエージェントは「めばえ保育ルーム芦花公園」を開園
■内閣府の主導する企業主導保育施設を開設 成婚率にこだわる婚活支援サービスを展開するパートナーエージェント<6181>(東マ)は、17年11月から「めばえ保育ルーム芦花公園」を開園する。 同社は、創業当初から独自の結婚相… -
- 2017/2/22
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】野村マイクロなど急伸し東芝は何と22%高
22日は、東芝<6502>(東1)が前後場とも一段高となり、半導体事業の売却観測を巡る金額への期待や買収・出資に米マイクロン・テクノロジーやアップルが関心を示すといった憶測が飛び交い22.3%高。東証1部の値上がり率1… -
- 2017/2/22
- 今日のマーケット
【株式市場】円が弱含みTOPIXや新興市場は続伸するが日経平均は国有地売却問題が言われ小反落
◆日経平均の終値は1万9379円87銭(1円57銭安)、TOPIXは1557.09ポイント(1.49ポイント高)、出来高概算(東証1部)は21億7480万株 22日後場の東京株式市場は、取引開始後まもなく円相場がやや弱含… -
- 2017/2/22
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】ムサシは17年3月期配当予想の増額修正を好感して上値試す
ムサシ<7521>(JQ)に注目したい。情報・印刷機材の富士フイルム特約店で、自社開発の選挙機材や貨幣処理機器の大手である。2月21日、17年3月期期末配当予想の増額修正を発表した。株価は戻り歩調で昨年来高値に接近して… -
- 2017/2/22
- 材料でみる株価
【材料でみる株価】日本水産は17年3月期配当予想の増額修正と株主優待制度の導入を発表
日本水産<1332>(東1)は、水産品冷食の大手で、鮭鱒養殖事業なども展開している。2月21日、17年3月期期末配当予想の増額修正と株主優待制度の増入を発表した。株価は戻り歩調である。配当予想増額と株主優待制度増入を好… -
- 2017/2/22
- 株式投資ニュース
アイリッジはスマートフォン向け位置情報連動型O2Oソリューションの拡大など好感され切り返す
webサイトの店舗情報と実店舗を結ぶマーケティングなどを展開するアイリッジ<3917>(東マ)は22日の後場、5080円(145円高)で始まり、朝方の110円安から切り返して強い相場になった。このところ期待材料の発表が… -
- 2017/2/22
- Media-IR TV, BLOG TV
プリント配線板の大手メーカー「京写」が会社案内の動画を掲載
■プリント配線板の大手メーカー「京写」IRライブラリー 会社案内動画 京写<6837>(JQ)は、プリント配線板の大手メーカーである。世界最大の生産能力を誇る片面プリント配線板、および両面プリント配線板を収益柱として、実… -
- 2017/2/22
- 話題株
【話題株】金正男氏の殺害事件を契機にCRI・ミドルウェアが注目される?
■監視カメラの記録データ増加する中で動画圧縮技術などに脚光 CRI・ミドルウェア<3698>(東マ)は22日、3日続伸基調となり、11時にかけて3480円(95円高)と出直りを強めている。最高益を連続更新する見込みのため… -
- 2017/2/22
- 株式投資ニュース
アライドアーキテクツが中国テンセント社と提携など好感し出直り強める
■連続最高益の見込みで買い安心感が アライドアーキテクツ<6081>(東マ)は22日、急反発となり、朝方に10%高の3885円(355円高)まで上げて出来高も増勢となっている。22日付で、中国のインターネット大手テンセン… -
- 2017/2/22
- 株式投資ニュース
朝日ラバーは2週間ぶりに年初来高値、業績好調で波状高の谷間を狙う
■業績見通しを2月7日付で増額修正し次第に動意強める 朝日ラバー<5162>(JQS)は22日、3日続伸基調の始まりとなり、10時にかけて1094円(54円高)まで上げて2月8日につけた年初来の高値1084円を2週間ぶり… -
- 2017/2/22
- 株式投資ニュース
富士ソフトも株主優待制度の導入が好感されて大きく出直る
■毎年12月末現在の株主にはがき・住所録作成ソフト『筆ぐるめ』 富士ソフト<9749>(東1)は22日、反発の始まりとなり、取引開始後に2860円(49円高)まで上げて出来高も増勢となっている。21日の17時に株主優待制… -
- 2017/2/22
- 株式投資ニュース
日本水産は増配と株主優待の導入を好感し高値に迫る
■青魚のサラサラ成分EPAを主成分とし血中中性脂肪に関与するトクホ商品など贈呈 日本水産<1332>(東1)は22日、大きく出直る始まりとなり、取引開始後に5%高の590円(28円高)まで上げて年初来の高値608円(2月… -
- 2017/2/22
- 株式投資ニュース
上野動物園のパンダ発情の兆しと伝わり精養軒と東天紅が続伸
■東京・上野周辺で特需を受けそうな銘柄探しが活発 精養軒<9734>(JQS)は22日、続伸の始まりとなり、取引開始後に788円(11円高)をつけて約1カ月ぶりに年初来の高値を更新した。東京・上野が発祥で、「東京・上野動… -
- 2017/2/22
- 株式投資ニュース
日経平均はNYダウの8日連続最高値など好感し37円高で始まる
22日(水)朝の東京株式市場は、祝日明けのNYダウが8日続けて過去最高値を更新(118.95ドル高の2万743.00ドル)したため、日経平均は続伸基調の37円78銭高(1万9419円22銭)で始まった。… -
- 2017/2/22
- 材料でみる株価
【材料でみる株価】大和ハウス工業は足こぎ車いす「COGY」を開発・製造する株式会社TESSに出資
■株価は年初来高値3654円を目指す展開へ 大和ハウス工業<1925>(東1)は、20日、株式会社TESS(本社:仙台市、代表取締役:鈴木堅之)からの第三者割当増資による株式の割当てを引き受けた。また、同社は20… -
- 2017/2/22
- IR企業情報
メディカル・データ・ビジョンの16年12月期は投資回収の準備完了年
■画期的なサービスである「CADA-BOX」をリリース メディカル・データ・ビジョン<3902>(東1)は、15年12月期にCADAを100%出資会社として設立し、連結子会社としたことで、16年12月期の第2四半期より連… -
- 2017/2/22
- 注目銘柄
【注目銘柄】セック17年3月期業績予想を増額修正して減益幅縮小見込み
セック<3741>(JQ)に注目したい。リアルタイムソフトウェア技術に強みを持つシステム開発会社である。17年3月期は減収減益予想だが、不採算案件の影響が限定的となって利益を増額修正し、減益幅が縮小する見込みだ。そして… -
- 2017/2/21
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】ソフィアHDなど急伸しヤマシンフィルタはトランプノミクスに期待し活況高
21日は、ヤマシンフィルタ<6240>(東1)が引き続き米トランプ大統領の大型減税による社会基盤投資や非鉄市況高による鉱山開発の再拡大期待などにより建機用油圧フィルタの需要拡大に期待が強く9.8%高となり、約1カ月ぶり… -
- 2017/2/21
- 今日のマーケット
【株式市場】円安が再燃し好決算銘柄など強く日経平均は2日続伸
◆日経平均の前引けは1万9381円44銭(130円36銭高)、TOPIXは1555.60ポイント(8.59ポイント高)、出来高概算(東証1部)は15億2843万株 21日後場の東京株式市場は、米フィラデルフィア連銀総裁が… -
- 2017/2/21
- 株式投資ニュース
アエリアは大幅黒字化予想など再評価され10年ぶりの高値に迫る
データサービス事業やスマートフォン向けゲームなどのアエリア<3758>(東1)は21日の後場も大きく出直ったまま7%高の2995円(195円高)前後で推移し、13時30分にかけてはJASDAQ銘柄の値上がり率2位。20… -
- 2017/2/21
- 今日のマーケット
【株式市場】好決算銘柄や材料株物色が活発で日経平均は一時115円高
◆日経平均の前引けは1万9339円63銭(88円55銭高)、TOPIXは1552.35ポイント(5.34ポイント高)、出来高概算(東証1部)は7億3464万株 21日(火)前場の東京株式市場は、NY株式が休場で動きづらい… -
- 2017/2/21
- 株式投資ニュース
良品計画は4日続伸基調、月次動向など踏まえ2月決算に期待強まる
■4月開設の北海道で最大の店舗にも注目集まる 良品計画<7453>(東1)は21日、4日続伸基調の始まりとなり、取引開始後に2万3120円(690円高)をつけて2017年1月5日以来の2万3000円台に進んだ。2月決算に… -
- 2017/2/21
- 株式投資ニュース
横浜ゴムが昨年来の高値、今期の業績見通しなど好感し割安感も注目
■信用売り残が多く買い戻しの潜在的な埋蔵量は大 横浜ゴム<5101>(東1)は21日、続伸の始まりとなり、取引開始後に2274円(78円高)をつけて2016年12月16日以来約2ヵ月ぶりに昨年来の高値を更新した。 20日… -
- 2017/2/21
- 株式投資ニュース
日経平均は円安など好感し反発の16円高で始まる
21日(火)朝の東京株式市場は、NY市場がプレジデントデーの休場だったが、円相場は昨日夕方に比べて円安基調で始まり、日経平均は反発基調の16円79円高(1万9267円87銭)で始まった。… -
- 2017/2/21
- 株式評論家の視点
【株式評論家の視点】富士ソフトサービスビューローは官公庁系の案件を複数受注、下押す場面は買い妙味
富士ソフトサービスビューロー<6188>(JQS)は、昨年3月15日に東京証券取引所JASDAQ市場(スタンダード)に上場。同社は、官公庁や金融業界向けのデータエントリー(電算入力)の専門会社として1984年にサービス… -
- 2017/2/20
- 今日のマーケット
【株式市場】円高が一服し日経平均は後場堅調になり小幅だが3日ぶり反発
◆日経平均の終値は1万9251円08銭(16円46銭高)、TOPIXは1547.01ポイント(2.47ポイント高)、出来高概算(東証1部)は14億9739万株 20日後場の東京株式市場は、正午過ぎから円相場が弱含んだため… -
- 2017/2/20
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】東京インキは07年来の高値圏、17年3月期通期利益予想は増額の可能性
東京インキ<4635>(東2)に注目したい。印刷インキの中堅メーカーで、樹脂着色剤などの化成品も展開している。17年3月期第3四半期累計連結業績は大幅増益だった。通期利益予想は増額の可能性が高いだろう。株価は急伸して0… -
- 2017/2/20
- 話題株
【話題株】パナホームは香港のヘッジファンドが「異議」と伝わり期待と不安が錯綜
■パナソニックによる子会社化方針に「企業価値が低く見積もられている」「5割以上の上昇余地」「特別配当を求める」などと伝えられる パナホーム<1924>(東1)は20日の後場1049円(1円安)で始まり、朝方の1056円…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【株式市場】前場の日経平均は422円安、日米関税交渉など意識され様子見姿勢 2025年5月15日
- ダイニックが急伸、配当方針の変更、自社株買いなど好感、3月決算も大幅増益 2025年5月15日
- シナネンHDが急反発、前3月期の大幅な黒字転換など好感、今期は売上高も増勢転換の見込みとし期待再燃 2025年5月15日
- ジェイエスエスが大きく出直る、今期の売上高9.7%増、営業利益120.8%増などに注目集まる 2025年5月15日
- 三井住友建設が一段高、インフロニアHDによるTOBに急反応、TOB価格は600円 2025年5月15日
- 京セラは一気に年初来高値を更新、大規模な自社株買いとKDDI株売却など材料視 2025年5月15日
- 日経平均は295円安で始まる、NY株はダウ2日続落、NASDAQは6日続伸 2025年5月15日
- 【どう見るこの株】フォースタートアップスは年初来高値に肉薄、3期ぶりの最高純益更新予想を見直し割安修正買い再燃 2025年5月15日
- 【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領の関税狂時代 一幕芝居は終わった、ネタバレで二幕目は札止めにはならない 2025年5月15日
- ジンズホールディングス、フィリピンに完全子会社設立へ、現地8店舗の経営権取得予定 2025年5月15日
- 椿本チエイン、政策保有株式売却で47億円の特別利益計上へ 2025年5月15日
- ヘリオス テクノ ホールディング、投資会社と戦略的提携、M&A活用し事業ポートフォリオ拡大へ 2025年5月15日
- Arent、土木インフラ向けCADソフト「申請くん」運営のスタッグを完全子会 2025年5月15日
- テンポスホールディングス、サンライズサービスを完全子会社化、フードデリバリー強化へ向けた戦略的M&A 2025年5月15日
- ジェイエスエス、26年3月期大幅増益・連続増配予想、M&A効果に加え大人への訴求力強化等を推進へ 2025年5月15日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…