- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2016/9/2
- 材料でみる株価
【材料でみる株価】日本アジアグループは新たな自己株式取得を発表
日本アジアグループ<3751>(東1)は9月1日、8月10日発表の自己株式取得終了と、新たな自己株式取得を発表した。株価は年初来安値更新の展開だったが、新たな自己株式取得を好感する動きが期待されそうだ。 8月10日発表… -
- 2016/9/2
- 株式投資ニュース
CYBERDYNEが資産活用など好感し約2週間ぶりに1800円台を回復
CYBERDYNE(サイバーダイン)<7779>(東マ・売買単位100株)は2日、続伸となって出直りを強め、11時にかけて1800円(83円高)前後で推移。取引時間中としては8月18日以来、約2週間ぶりの1800円台回… -
- 2016/9/2
- 株式投資ニュース
上海株式は取引開始後に0.1%安となり2日続落模様
■一方、日経平均は朝安の後19円高と反発し強い展開 2日(金)の中国・上海株式市場は、取引開始後に総合指数が0.1%安の3060.71ポイント(2.60ポイント安)前後で推移し、昨日の22.18ポイント安に続き2日続落の… -
- 2016/9/2
- 株式投資ニュース
立花エレテックが先行投資への期待などで3日続伸基調
■FA機器商社などと比較して割安感が強いとの見方 電子・電気機器商社の立花エレテック<8159>(東1・売買単位100株)は2日、3日続伸基調の始まりとなり、取引開始後に1081円(19円高)まで上げて出直りを強めている… -
- 2016/9/2
- 編集長の視点
【編集長の視点】ソーシャルワイヤーは1Q減益業績を織り込み自己株式取得をサポート材料に反発
ソーシャルワイヤー<3929>(東マ)は、21円高の1084円と5日ぶりに反発して始まっている。同社株は、今年7月29日に発表した今3月期第1四半期(2016年4月~6月期、1Q)業績が、減益転換して着地したことから9… -
- 2016/9/2
- 株式投資ニュース
本日上場のベイカレント・コンサルティングは公開価格を6.5%下回る1963円で初値
■PER12倍台、今2月期は営業利益26%増の見込み 東証マザーズに2日新規上場となったベイカレント・コンサルティング<6532>(東マ・売買単位100株)は戦略・ビジネスコンサルティングやITコンサルティングなどを行な… -
- 2016/9/2
- IR企業情報
ヨシムラ・フードHDは今期2回目の通期業績予想の上方修正を発表
■9月1日よりエスケーフーズを子会社化 ヨシムラ・フードHD<2884>(東マ)は、今期2回目の通期業績予想の上方修正を発表した。 今期17年2月期連結業績予想の売上高は、前回予想を16億22百万円上回る165億85百万… -
- 2016/9/1
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】岡本工作機械など急伸し名村造船所など造船株も活況高
9月1日は、東証1部の値上がり率1位がサノヤスホールディングス<7022>(東1)の12.8%高となり、同じく2位(上場投信を除く)は日本バリュー・インベスターズ(東京都千代田区)による株式取得が伝えられた名村造船所<… -
- 2016/9/1
- IR企業情報
アイリッジの「popinfo」などがムスリム向け飲食店アプリ「ハラルグルメジャパン」に採用
■位置情報検知技術を活用し、クーポン配信などを通じて集客支援 アイリッジ<3917>(東マ)は、同社が提供する位置情報連動型020ソリューション「popinfo」および「popinfoクーポン」が、ハラールメディアジャパ… -
- 2016/9/1
- 株式投資ニュース
ジェイテックがクラウドの新システム「こころチェッカー」でストレスチェック制度の導入をサポート
■クラウド上で法定の全57項目に準拠した検査ができプライバシーを適切に保護 技術者派遣などのジェイテック<2479>(JQG)は9月1日、2015年12月に義務付けられた「ストレスチェック制度」の導入をサポートする自社開… -
- 2016/9/1
- 注目銘柄
【注目銘柄】サンデンホールディングスは為替観応度が高く、配当利回り妙味が増す
■ミニゴールデンクロスを示現 サンデンホールディングス<6444>(東1)は、ミニゴールデンクロスを示現、為替観応度が高く、配当利回り妙味が増す銘柄として注目したい。 同社グループは、昨年4月1日にさらなるグローバル成長… -
- 2016/9/1
- 株式投資ニュース
上場2日目のデファクトスタンダードは初日の安値割らず底堅い
■リユース品の買い取り販売を宅配買取サイトなどで展開 東証マザーズに31日上場のデファクトスタンダード<3545>(東マ・売買単位100株)は9月1日、後場寄り後の1986円(124円安)を下値に売買をこなし、14時を過… -
- 2016/9/1
- 材料でみる株価
【材料でみる株価】ディップは26週移動平均線から切り返して自律調整一巡、7月高値試す
ディップ<2379>(東1)に注目したい。7月25日の上場来高値3350円から一旦反落したが、26週移動平均線近辺から切り返して自律調整一巡感を強めている。8月31日は終値で前日比134円(4.71%)高の2980円ま… -
- 2016/9/1
- 株式投資ニュース
CYBERDYNEが資産活用など好感し1700円台を回復
■不動産賃貸を開始、米社リポートによる下げ回復の期待 CYBERDYNE(サイバーダイン)<7779>(東マ・売買単位100株)は9月1日の後場寄り後に1704円(75円高)をつけ、前場に続いて8月22日以来の1700円… -
- 2016/9/1
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】西松屋チェーンは17年2月期第2四半期累計および通期予想を増額修正
西松屋チェーン<7545>(東1)は8月31日、17年2月期第2四半期累計および通期個別業績予想の増額修正を発表した。既存店売上が好調に推移し、値下げロスの改善、円高による仕入原価低減なども寄与する。株価は7月の年初来… -
- 2016/9/1
- 株式投資News
【宮田修 アナウンサー神主のため息】リオオリンピックで若者を見直す
リオデジャネイロオリンピックが終わりました。日本人の一人としてわが同胞の活躍は大変嬉しいものでした。テレビを観ていて好感をもったことがあります。それはオリンピックに出場している日本の若者たちの実にのびのびとした振る舞い… -
- 2016/9/1
- 株式投資ニュース
メディカル・データ・ビジョンのデータベース患者数が1500万人を超え国民の約8人に1人の規模に
■約5年で4倍以上に増加しデータベース一段と拡充 医療情報関連サービスのメディカル・データ・ビジョン<3902>(東マ)は9月1日、保有する大規模診療データベースの実患者数が2016年8月末現在で1557万人となり、7月… -
- 2016/9/1
- 今日のマーケット
【株式市場】円安基調など好感し主力株から材料株まで強いが一部銘柄の影響で日経平均は重い
◆日経平均の前引けは1万6908円52銭(21円12銭高)、TOPIXは1335.80ポイント(6.26ポイント高)、出来高概算(東証1部)は9億5730万株 9月1日(木)前場の東京株式市場は、円安基調などが好感されて… -
- 2016/9/1
- 株式投資ニュース
岡本工作機械がストップ高の後も強い!科学技術振興機構に採択
■噴き上げたためリスク避け「初押し買い」狙う様子も 岡本工作機械製作所<6125>(東2・売買単位千株)は9月1日、急伸となり、朝方に一時ストップ高の183円(50円高)まで上昇。半導体関連装置開発部門が国立研究開発法人… -
- 2016/9/1
- 株式投資News
【村山貢司の気象&経済歳時記】夏の天候と影響
2016年7月は東日本から西日本にかけて猛暑となり、関東では冬の雪不足と春以降の少雨の影響で水不足が懸念された。一方、高温の影響で夏物の出足は良く、エアコンなど夏物家電は好調であった。7月の消費支出は前年比でややマイナ… -
- 2016/9/1
- 株式投資ニュース
アスカネットは空中結像ディスプレーなど再び注目され3日続伸
■東京・日本橋三越本店「2016彩り祭」に出展中、業績は順調 写真関連事業などのアスカネット<2438>(東マ・売買単位100株)は9月1日、3日続伸基調の始まりとなり、9時40分にかけては6%高の1057円(64円高)… -
- 2016/9/1
- 編集長の視点
【編集長の視点】メタップスは続落もIPO以来初の月次単月黒字業績がサポートしてAI関連人気の再燃が有力
メタップス<6172>(東マ)は、前日比変わらずの1150円で寄り付いたあと、12円安と下ぶれるなど続落している。今年6月24日につけた上場来安値901円から底上げし、目先の利益確定売りに押されている。ただ同社が、今年… -
- 2016/8/31
- IR企業情報
ソラストは17年3月期の中間配当予想を20円に
ソラスト<6197>(東1)は31日、2017年3月期 第2四半期末を基準日とする配当(中間配当)の予想を発表した。 同社は、2016年6月29日に開示した「東京証券取引所市場第1部への上場に伴う決算情報等のお知らせ」… -
- 2016/8/31
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は円安関連株の交互高を受け一時192円高となり新規上場銘柄も好調
◆日経平均の終値は1万6887円40銭(162円04銭高)、TOPIXは1329.54ポイント(16.37ポイント高)、出来高概算(東証1部)は20億8928万株 8月31日後場の東京株式市場は、約1ヵ月ぶりの円安水準に… -
- 2016/8/31
- 株式投資ニュース
7月上場のインソースは底堅く業績・配当予想の増額修正を見直す
■講師派遣型研修や公開講座など展開し受注が想定を上回って推移 講師派遣型の研修や公開講座などを展開するインソース<6200>(東マ・売買単位100株)は31日の後場、13時を回って684円(前日比変わらず)の前後で推移し… -
- 2016/8/31
- 株式投資ニュース
アバールデータは東京エレクトロンデバイスとの提携など好感しストップ高
■相互に株式を取得し取得価格を大きく上回っても相場が強い アバールデータ<6918>(JQS・売買単位100株)は31日の前場、ストップ高の1041円(150円高)で前引けとなり、値上がり率16.8%と大きく出直った。3… -
- 2016/8/31
- IR企業情報
ヨコレイ:サプリ製造・販売のHBC社(ノルウェー)傘下に
■連結子会社ASF社が筆頭株主~第三者増資約6億円を出資 冷蔵倉庫大手ヨコレイ(横浜冷凍)<2874>(東1)の連結子会社であるアライアンスシーフーズ(ASF社)はこのたび、ノルウェーでサプリメントの製造・販売を手掛ける… -
- 2016/8/31
- 今日のマーケット
【株式市場】円安など好感し日経平均は一時160円高となり新規上場銘柄も好調スタート
◆日経平均の前引けは1万6857円07銭(131円71銭高)、TOPIXは1325.01ポイント(12.20ポイント高)、出来高概算(東証1部)は9億2263万株 8月31日(水)前場の東京株式市場は、円相場がNY市場で… -
- 2016/8/31
- 株式投資ニュース
本日上場のデファクトスタンダードは公開価格の41%高で初値つく
■リユース品の買い取り販売を宅配買取サイトなどで展開 東証マザーズに31日新規上場となったデファクトスタンダード<3545>(東マ・売買単位100株)はインターネット上の宅配買取サイトによるリユース品の買い取り販売事業で… -
- 2016/8/31
- 株式投資ニュース
上海株式は11時にかけて0.1%安前後となり小反落模様
■一方、日経平均は1カ月ぶりの円安など好感し160円高 8月31日(水)の中国・上海株式市場は、取引開始後に総合指数が0.1%安の3071.26ポイント(3.41ポイント安)前後で推移し、昨日の4.65ポイント高から小反…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- クレハが一時ストップ高、配当政策の変更(DOE導入)や大規模な自社株買いなど好感 2025年5月13日
- 【株式市場】前場の日経平均は652円高、米中の関税引き下げなど好感され3万8000円を回復 2025年5月13日
- 楽天銀行が急伸ストップ高、今期も大幅増予想の3月決算や米中の関税引き下げを好感 2025年5月13日
- ケンコーマヨネーズ、規格外のジャンボピーマン「とんがりパワー」を使った総菜を発売 2025年5月13日
- NECが低コスト入退管理ソリューション提供開始、世界トップ水準の顔認証技術とAIカメラ融合 2025年5月13日
- 安川電機は10%高、中国景気にも敏感とされ米中の関税大幅引き下げなど好感 2025年5月13日
- ソシオネクストが戻り高値に進む、NYダウや半導体株指数の急騰と円安を好感 2025年5月13日
- 日産自動車が戻り高値に進む、「世界で2万人削減」に加えNY株急騰と大幅な円安も追い風に 2025年5月13日
- 日経平均は505円高で始まる、3月26日以来の3万8000円台、米中が関税を大幅に引き下げ、NY株はダウ急騰1000ドル高 2025年5月13日
- 【どう見るこの株】ZACROSは連続増益業績と連続増配を見直しバリュー株買いが再燃 2025年5月13日
- メタリアル、「広報AI」が特許出願、プレスリリースの掲載可能性を5段階で評価 2025年5月13日
- Hmcomm、ベトナムAI企業AMELAと協業開始、日本のAI人材不足に対応 2025年5月13日
- ベステラ、26年1月期はプラント解体事業の好調が牽引して大幅増収増益・大幅増配予想 2025年5月13日
- インフォマート、25年12月期大幅増収増益予想で1Q順調、連続増配予想、クラウド移行と価格改定で収益性向上 2025年5月13日
- アスカネット、26年4月期収益回復を目指す、フューネラル・フォトブック事業が安定成長 2025年5月13日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…