- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2016/8/15
- 編集長の視点
【編集長の視点】フリューは業績上方修正で最高純利益を伸ばし割安修正買いが拡大しで続伸
フリュー<6238>(東1)は、60円高の3090円と続伸して始まっている。今年8月10日に今3月期第1四半期(2018年4~6月期、1Q)決算の開示とともに、第2四半期(2016年4~9月期、2Q)累計業績と3月通期… -
- 2016/8/15
- 株式投資ニュース
東芝が四半期黒字など好感し5%高
■2月以降の回復トレンドが信頼性を強める形に 東芝<6502>(東1・売買単位千株)は15日、続伸の始まりとなり、取引開始後に5%高の288.0円(14.1円高)まで上昇。12日に発表した第1四半期決算(2016年4~6… -
- 2016/8/13
- 特集
多くを学ぶことは大切だが実践ではシンプルがいい=犬丸正寛の相場格言
■多くを学ぶことは大切だが実践ではシンプルがいい 学生時代に甲子園を目指して野球に打ち込んだ経験では、守備、打撃、走塁などいろいろ考え練習を重ねることは大切だが、いざ試合が始まればいちいち考えていては間に合わないことが身… -
- 2016/8/12
- 決算発表記事情報
エボラブルアジアの9月期第3四半期は営業利益が4億31百万円、オンライン旅行・ITオフショア開発とも好調
■今期大幅増益を見込む エボラブルアジア<6191>(東マ)は12日、2016年9月期第3四半期連結業績を発表した。 売上高が27億57百万円、営業利益が4億31百万円、経常利益が3億95百万円、四半期純利益が2億38百… -
- 2016/8/12
- 株式投資ニュース
トヨタが3日ぶり反発、人工知能研究でミシガン大学と連携
■2200万ドルを投じ、自動運転やロボティクスの研究を推進 トヨタ自動車<7203>(東1)は56円(0.94%)高の6000円と3日ぶりに反発した。終値ベースで6000円を回復し、東証1部の売買代金ランキングでは3位だ… -
- 2016/8/12
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】フレンテは16年6月期大幅増益で17年6月期も大幅増益予想、高値突破すれば上げ足加速
フレンテ<2226>(JQ)が8月10日発表した16年6月期連結業績は大幅増益だった。そして17年6月期も大幅増益予想である。株価は上場来高値圏でモミ合う形だが、好業績を評価して上放れが期待される。04年の上場来高値を… -
- 2016/8/12
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は米株高・円安を好感して反発、売り物が薄いなかで小口買いが先行
◆日経平均は1万6919円92銭(184円80銭)、TOPIXは1323.22ポイント(8.39ポイント高)、出来高(東証1部)は17億7292万株 東京株式市場は、前日比184円80円高の16919.92円と反発。高値… -
- 2016/8/12
- 株式投資ニュース
北川精機はストップ高、CFRTPシート材の成形可能な真空プレス装置を開発
北川精機<6327>(JQS)は80円高の296円とストップ高した。8月10日に、炭素繊維強化熱可塑性樹脂(CFRTP)シート材の成形が可能な真空プレス装置を開発したと発表した。CFRTPは自動車や航空機産業において、… -
- 2016/8/12
- 株式投資ニュース
共同印刷は反発、下値支持線からの反発期待
■17年3月期第1四半期は営業黒字化 共同印刷<7914>(東1)は5円高の330円と反発した。8月5日発表した17年3月期第1四半期連結業績は営業黒字化し、経常利益と純利益も大幅増益だった。株価は反落して年初来安値圏だ… -
- 2016/8/12
- 株式評論家の視点
【株式評論家の視点】ラクト・ジャパンは四半期ベースでは営業増益、アジア市場の拡大に期待
ラクト・ジャパン<3139>(東2)は、昨年8月28日に東京証券取引所市場第二部に上場。同社は、乳原料・チーズ、食肉加工品等の輸入を主とする卸売および海外子会社によるチーズの製造・販売を行う食品事業を運営している。国内… -
- 2016/8/12
- 決算発表記事情報
イワキポンプの3月期第1四半期は医療機器・水処理市場などが堅調で経常利益5億1000万円
■今期増収増益を見込む イワキポンプ<6237>(東2)の2017年3月期第1四半期連結業績は、売上高が59億5200万円、営業利益が3億700万円、経常利益が5億1000万円、四半期純利益が3億2900万円となった。 … -
- 2016/8/12
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均株価は米株高・円安を好感して反発
◆日経平均の前引けは1万6856円27銭(121円15銭高)、TOPIXは1319.03ポイント(4.20ポイント高)、出来高概算(東証1部)は9億5127万株 東京株式市場は、前日比121円15円高の16856.27円… -
- 2016/8/12
- 株式投資ニュース
森永製菓は年初来高値を更新してストップ高、市場想定以上の上方修正を好感
森永製菓<2201>(東1)は100円高の738円とストップ高し年初来高値を更新した。10日に発表した第1四半期決算を好感している。営業利益は52.6億円で前年同期比86%増益、通期予想は115億円から143億円(前期… -
- 2016/8/12
- 株式投資ニュース
アスカネットは反発、調整は一巡して出直り展開へ、空中結像AIプレートの進展も期待
■17年4月期は増収増益予想 遺影写真加工や写真集制作関連を主力とする、アスカネット<2438>(東マ)は49円高の1020円まで上げて反発している。17年4月期は増収増益予想である。新規事業の空中結像AIプレートの進展… -
- 2016/8/12
- 株式投資ニュース
翻訳センターは増額修正を好感して3日続伸、出直りの動きが本格化
■下値固め完了して出直り 70言語に対応した専門性の高い翻訳サービスを主力として、通訳や国際会議運営なども展開している、翻訳センター<2483>(JQ)は75円高の3200円まで上げて3日続伸している。8月9日発表の17… -
- 2016/8/12
- 株式投資ニュース
エスプールは年初来高値を更新、16年11月期業績予想は増額濃厚
人材サービス事業を展開している、エスプール<2471>(JQS)は124円高の1499円まで上げて急反発し、年初来高値を更新した。16年11月期第2四半期累計は売上総利益率が想定を上回り、計画超の大幅増益だった。通期も… -
- 2016/8/12
- 業績でみる株価
【業績でみる株価】フジコピアンの16年12月期第2四半期累計は計画超の大幅増益で通期も増額の可能性
フジコピアン<7957>(東2)が8月10日発表した16年12月期第2四半期累計の連結業績は計画超の大幅増益だった。高付加価値製品の拡販などが寄与した。通期予想は据え置いたが利益増額の可能性が高いだろう。株価は6月の年… -
- 2016/8/10
- 株式投資ニュース
ハビックスは大幅増益を好感して続伸、割高感なく需給も良好
■好業績を評価して上値追いの展開へ ハビックス<3895>(JQ)は52円高(5.02%高)の1088円と続伸した。8月3日に発表した17年3月期第1四半期連結業績が大幅増益だったことを好感している。通期予想に対する利益… -
- 2016/8/10
- 株式投資ニュース
扶桑化学工業は大幅増益と増額修正を好感して3日続伸
■指標面に割高感なくフシ突破すれば一段高の可能性 扶桑化学工業<4368>(東1)は98円高(6.08%高)の1709円と3日続伸した。8月1日発表した17年3月期第1四半期連結業績は円高メリットで大幅増益、第2四半期累… -
- 2016/8/10
- 株式投資ニュース
新川は増額修正を好感して急続伸、モミ合い上放れて出直り本格化の可能性
■第1四半期は営業赤字だが、通期営業利益予想を増額修正 新川<6274>(東1)は39円高(7.03%高)の594円と急続伸した。8月8日、17年3月期第2四半期累計および通期の売上高と営業利益予想の増額修正を発表したこ… -
- 2016/8/10
- 材料でみる株価
【材料でみる株価】ジャパンインベストメントアドバイザーはFinTech領域でPCIホールディングスと業務提携
ジャパンインベストメントアドバイザー<7172>(東マ)は8月10日、PCIホールディングス<3918>とのFinTech領域における業務提携を発表した。 両社の得意分野、技術、ノウハウおよび経営資源を活用して、最新の… -
- 2016/8/10
- 今日のマーケット
【株式市場】(14時30分)日経平均は一時57円高だが重く好決算銘柄など高い
◆14時30分過ぎの日経平均は1万6757円62銭(7円35銭安)、TOPIXは1314.74ポイント(2.75ポイント安)、出来高概算(東証1部)は 8月10日(水)後場の東京株式市場は、お盆休み前で全体の売買が減れば… -
- 2016/8/10
- 株式投資ニュース
日本ピグメントは第1四半期の黒字化など評価されPBRの低さ見直す
■通期業績は純利益62%増を見込み超低PBRも見直される 樹脂コンパウンドや樹脂用着色剤などの日本ピグメント<4119>(東2・売買単位千株)は10日の13時にかけて強含む相場になり、本日の現在高になる174円(3円高)… -
- 2016/8/10
- 材料でみる株価
【材料でみる株価】JPホールディングスはベトナムで幼稚園事業を本格展開方針
JPホールディングス<2749>(東1)は8月9日、17年3月期第1四半期の決算説明会を開催し、ベトナムで幼稚園事業を本格展開する方針を示した。 現地で急増している中間層の共働き世帯をターゲットに幼稚園事業を展開する。… -
- 2016/8/10
- 株式投資ニュース
エナリスがKDDIとの提携観測など言われストップ高
■「本日開催の取締役会に付議する予定」などと発表 電力関連サービスなどのエナリス<6079>(東マ・売買単位100株)は10日の前場、買い気配のままストップ高の442円(80円高)に張り付いて推移し、売買が成立しなかった… -
- 2016/8/10
- 株式投資ニュース
コナミHDは11日のリオ五輪・体操男子個人総合決勝も注目される
■体操・男子団体「金」メンバー5人のうち4人がコナミスポーツクラブ コナミホールディングス(コナミHD)<9766>(東1・売買単位100株)は10日、小動きだが10時30分にかけて3905円(10円高)まで上げ、昨日に… -
- 2016/8/10
- 株式投資ニュース
ペプチドリームは6月決算や今期の見通しなど好感され急伸
■今期の業績予想数字は掲げなかったが新規ライセンスなど7項目を推進 創薬ベンチャーのペプチドリーム<4587>(東1・売買単位100株)は10日、大きく出直る始まりとなり、10時にかけて9%高の5670円(470円高)ま… -
- 2016/8/10
- 株式投資ニュース
PCデポコーポレーションは第1四半期の大幅増益と株式分割など好感し急伸
■9月末の株主を対象とする株式1.2分割も発表 パソコン量販チェーンのPCデポコーポレーション<7618>(東1・売買単位100株)は10日、急伸の始まりとなり、9時30分にかけて14%高の1547円(185円高)まで上… -
- 2016/8/10
- 株式投資ニュース
アーバネットコーポレーションは6月期の大幅増益など好感し急伸
■4月高値の頃よりも業績見通しが大きく拡大しこの高値目指す期待 投資用マンションなどのアーバネットコーポレーション<3242>(JQS・売買単位100株)は10日、急伸の始まりとなり、取引開始後に12%高の332円(36… -
- 2016/8/10
- 株式投資ニュース
タカラトミーは四半期赤字大きく改善し大幅続伸で始まる
■通期の見通しは据え置き営業利益は前期比48%増を見込む タカラトミー<7867>(東1・売買単位100株)は10日、大幅続伸の始まりとなり、取引開始後に8%高の979円(74円高)と出直りを強めている。9日の取引終了後…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- Jトラストの月次データ速報、4月は日本金融事業の債務保証残高が3か月続けて最高を更新 2025年5月12日
- GMOインターネット、「GMO GPUクラウド」がチューリングの完全自動運転AI開発基盤に採用 2025年5月12日
- ケンコーマヨネーズの前3月期は営業利益64%増加、鳥インフルの影響から回復、純利益は7期ぶり最高を更新 2025年5月12日
- ソラコムと丸紅、IoT領域で合弁会社設立へ、マルチキャリアのフルMVNO事業を展開 2025年5月12日
- 綿半HDの前3月期は営業利益24%増加、小売り事業で新物流センターが稼働し効率化が大きく前進 2025年5月12日
- Appier Group、主力AI製品に『AdCreative.ai』を統合し、マーケティング革新を加速 2025年5月12日
- 科研製薬の前3月期・連結決算は知財譲渡やライセンス供与一時金など加わり営業利益など2倍超に 2025年5月12日
- 綿半HD、4月は千曲店グルメコーナーのリニューアルオープンや、ECの販売戦略が奏功し、売上・客単価がプラスに 2025年5月12日
- 【株式市場】日経平均は140円高、3日続伸、円安傾向が強まり後場一段と上げる 2025年5月12日
- 【マーケットセンサー】政治家の株式市場介入、リーダー発言が相場を動かす 2025年5月12日
- ネオジャパン、横浜市と傷病者情報共有システム実証事業プロジェクトを実施、救急活動の課題解決に取り組む 2025年5月12日
- 東洋水産が後場一段高、今期の業績予想は横ばいだが為替前提からみて上振れ余地の見方 2025年5月12日
- WACUL、AIアナリスト「レポートプラン」、30日間無料トライアルを開始 2025年5月12日
- 【この一冊】SNSの総フォロワー14万人超の米国株投資家YouTuberによる初著書が新登場! 2025年5月12日
- アスカネット、「遂に実現!動く写真『snapCINEMA』」など出展、「フューネラルビジネスフェア2025」に『葬テック(葬儀版DX)』サービスを多数展示! 2025年5月12日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…