- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2016/4/5
- 株式投資News
【鈴木雅光の投信Now】50歳から始める投資信託の積み立て
50歳で貯蓄ゼロ円という世帯がどの程度の比率を占めるのか、ご存じでしょうか。 フィデリティ退職・投資教育研究所のアンケート調査によると、男女ともに50歳以上で、老後生活準備金がゼロ円という世帯は、3割以上いるということ… -
- 2016/4/5
- チャートでみる株価
【チャート診断】MRTは急騰後の反落だが医療関連のテーマで押し目買い、「下ヒゲ足」出現が狙い場
MRT<6034>(東マ・100株)は、4日、550円安の5320円と反落したが、4月1日には5780円と上場来高値を更新、強い展開である。14年12月に上場、初値は1637円だったから初値から約3.5倍の上昇である。… -
- 2016/4/5
- 株式投資ニュース
【チャート診断】シャープは信用取組拮抗、再建進展の新材料出れば上伸も
シャープ<6753>(東1・1000株)は、ホンハイ精密工業の傘下入りが決まった初取引の4日、8円高の133円と3日ぶり反発したが、反発は小幅だった。 日足チャートは、上値が今年2月5日の186円と2月25日の184円… -
- 2016/4/5
- 株式投資ニュース
本日上場のハイアス・アンド・カンパニーは買い気配のまま公開価格の10%高
■地域の工務店や不動産など組織しビジネスモデルや技術を提案 5日新規上場となったハイアス・アンド・カンパニー<6192>(東マ・売買単位100株)は買い気配で始まり、9時30分にかけては気配値のまま公開価格950円を10… -
- 2016/4/5
- 株式投資ニュース
【話題株】ジェネレーションパスは7週連続高、兄貴・丸八HDの上場迫り「露払い」人気も
インテリア製品のネット通販などを展開するジェネレーションパス<3195>(東マ・売買単位100株)は「週足」で前週まで7週続伸となり、4月1日に一時2150円まで上げて戻り高値を更新した。3月に発表した四半期業績が好調… -
- 2016/4/5
- 株式評論家の視点
【株式評論家の視点】京写は新中期計画に期待、世界トップの片面プリント配線板で飛躍、株価は割安
京写<6837>(JQS)は、1959年に京友禅の捺染用スクリーン型の製造・販売会社として発足。その技術を活かして1967年にプリント配線板の製造開発に着手、以来今日まで着実に成長を続け、世界一の片面プリント配線板メー… -
- 2016/4/5
- 株式投資ニュース
大和コンピューターが昨日のストップ高に続き買い気配
■「IT農業」に期待強まり相場は枯れきって燃えやすい状態 大和コンピューター<3816>(JQS・売買単位100株)は5日、買い気配で始まり、9時10分現在は1753円(160円高)の買い気配。昨日のストップ高に続いて… -
- 2016/4/5
- 株式投資ニュース
日経平均はNY株の反落など受け6日続落の79円安で始まる
5日朝の東京株式市場は、NY株式の反落55ドル安や円高基調の継続などを受け、自動車株などが続落の始まりとなり、日経平均は79円04銭安の1万6044円23銭で始まった。昨日までの5日続落に続き軟調となっている。大手銀行… -
- 2016/4/5
- 株式投資News
4日(月)のNYダウ反落、上値追いに警戒感、原油35ドルに反落
4月4日(月)のNYダウは1万8000ドル接近で上値追いに対する警戒感から反落した。前日の107ドル高に対し55ドル安の1万7737ドルだった。4月中の利上げ観測が残っているほか、仮に、4月はなくても6月の利上げはほぼ間… -
- 2016/4/4
- 株式投資News
綿半ホールディングスは「綿半フットボールパークFUTSAL POINT 塩尻」を4月9日にグランドオープン
■主に少年用のサッカーグラウンドとしての利用を想定 綿半ホールディングス<3199>(東1)は、同社グループが運営する「綿半スーパーセンター塩尻店」の隣接地に、大型サッカー施設「綿半フットボールパークFUTSAL POI… -
- 2016/4/4
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】上場3日目のエボラブルAが急伸し日本水産などの水産株も動意活発
4日は、米国の早期利上げ観測の後退を受けてドル売り・円買い傾向が続いた中で、日本水産<1332>(東1)は6.1%高、マルハニチロ<1333>(東1)は5.5%高。ともに信用需給がタイトでキッカケ待ちの状態とされ、海外… -
- 2016/4/4
- 新製品&新技術NOW
日本エンタープライズの子会社、会津ラボは観光AR(拡張現実)ナビプラットフォームを開発
■宮城県白石市歴史探訪体験型アプリケーション「白石しろしろナビ」を4月1日より提供開始 日本エンタープライズ<4829>(東1)の子会社、会津ラボは、観光AR(拡張現実)ナビプラットフォームを開発し、観光事業社へ提供して… -
- 2016/4/4
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は小幅安となり5日続落だがTOPIXは堅調反発
◆日経平均の終値は1万6123円27銭(40円89銭安)、TOPIXは1302.71ポイント(1.31ポイント高)、出来高概算(東証1部)は20億6849万株 4日後場の東京株式市場は、円相場がドルに対して111円台前半… -
- 2016/4/4
- 株式投資ニュース
平山は早くも1000円回復、6月期末一括38円配当の魅力、次期大幅増益観測も
平山<7781>(JQ・100株)は後場、30円高の1011円と早くも1000円大台を回復している。去る、2月16日のボトム807円からほぼ2カ月経過、1000円前後を固める展開だ。今6月期減益だが、期末一括の38円配… -
- 2016/4/4
- 株式投資ニュース
大和コンピューターが「IT農業」の共同研究で後場もストップ高買い気配
■植物工場の統合環境制御などに期待が高揚 大和コンピューター<3816>(JQS・売買単位100株)は4日、後場も買い気配のままストップ高の1593円(300円高)で始まり、4日はまだ朝から売買が成立していない。1日付… -
- 2016/4/4
- 株式投資ニュース
野村も下げるが2月安値には余裕、安値となったところが全般ボトムとの観測も
野村ホールディングス<8604>(東1・100株)は、トヨタ株の下げに引っ張られて11.2円安の468.4円と続落している。もっとも、トヨタが2月12日のフシを切って新安値に沈んでいるのに対し同社株は2月安値に対しては… -
- 2016/4/4
- 今日のマーケット
【株式市場】円高気味で日経平均は朝方134円安まで軟化するが小幅高まで持ち直す
◆日経平均の前引けは1万6197円79銭(33円63銭高)、TOPIXは1309.57ポイント(8.17ポイント高)、出来高概算(東証1部)は10億1445万株 4日前場の東京株式市場は、NY株式の反発107ドル高は好感… -
- 2016/4/4
- 株式投資ニュース
トレイダーズHDが生体認証企業との提携など好感し急反発
■このところの回復相場で2段上げの可能性をイメージする様子も トレイダーズ証券などのトレイダーズホールディングス<8704>(JQS・売買単位100株)は4日の前場、急反発となり、11時にかけて19%高の290円(4… -
- 2016/4/4
- 株式投資ニュース
カネカは4ケタに乗ってから一段高となり超高速充電技術など材料視
■材料株物色の動きに乗り買い戻しの増加なども期待 カネカ<4118>(東1・売買単位千株)は4日、急反発となり、11時にかけて1061円(139円高)と戻り高値に進んでいる。愛知工業大学と充電速度を100倍以上高速化(短… -
- 2016/4/4
- 編集長の視点
新年度相場お決まりの年初来高値更新の新高値株は第2段ロケット発射で弾みをつけて昨年来高値を目指す=浅妻昭治
新年度相場は、厳しいスタートとなった。前週末4月1日の日経平均株価は、595円安と大幅続落し、東証1部の時価総額は、半月ぶりに500兆円台を割り、全国各地から「桜満開」のニュースが相次ぐなか、ひとり兜町だけが「桜散る」… -
- 2016/4/4
- 株式投資ニュース
4日の上海株式は「清明節」で休場
■一方、日経平均は朝方の134円安を下値に持ち直し12円高 4日の中国・上海株式市場は「清明節」で休場となっている。中国本土市場のほか香港、台湾市場も休場。前週末の上海総合指数は2日続伸の3009.53ポイント(5.6… -
- 2016/4/4
- 今日の言葉
【今日の言葉】アベノミクス中核銘柄のトヨタ新安値
『アベノミクス中核銘柄のトヨタ新安値』=賃上げにも率先して応えるなどアベノミクスの中心的銘柄であるトヨタ自動車(コード7203)が、4日、181円安の5590円と続急落、去る2月12日の5703円を切って年初来安値と同… -
- 2016/4/4
- 株式投資ニュース
リプロセルが「増床」など好感し5日続伸基調
■今期は完全黒字化の見通しなどあり業績回復への期待続く iPS細胞試薬などのリプロセル<4978>(JQG・売買単位100株)は4日、5日続伸基調の始まりとなり、536円(17円高)まで上げて2月以降の回復相場の高値に進… -
- 2016/4/4
- 編集長の視点
【編集長の視点】イワキポンプはもみ合いも大幅続伸業績を見直しバリュー株買いが続き最安値水準から底上げ気配
イワキポンプ(イワキ)<6237>(東2)は、18円高の2013円と反発して始まったあと、5円安と下ぶれるなど前週末終値を挟みもみ合いを続けている。同社株は、今年3月18日に公開価格2000円で新規株式公開(IPO)さ… -
- 2016/4/4
- 株式投資ニュース
【チャート診断】三菱商事は減額修正織込んだが、先行きなお不透明、次期見通し次第ではリーマンショック時安値も
三菱商事<8058>(東1・100株)は、1日(金)、一時、72.5円安の1833.5円まで下げ25日線を割り込むと同時に2000~2100円のモミ合いを下放れた。とくに、2100円前後ではトリプル天井を形成し上値にシ… -
- 2016/4/4
- 株式投資News
【忠田公夫の経済&マーケット展望】NYダウに対し弱さ目立つ日経平均、求められる日本の強力な景気対策
4月1日に発表された日銀短観の内容は、想定以上に悪いものだった。大企業製造業は16年度の為替レートを117円46銭に想定したうえで、経常1.9%の減益を予想しているが、現実はこれを5円余り下回る円高で推移しているだけに… -
- 2016/4/4
- チャートでみる株価
【チャート診断】山下医科器械が年初来高値、九州で断トツ、地域医療に貢献で売上伸長に加速
山下医科器械<3022>(東1・100株)は、全般相場が下げる中で3月31日に1850円と年初来高値を更新した。1日(金)は1781円と反落だが、今5月期に期末一括44円(前期は43円)の配当権利付きで好利回りから押し… -
- 2016/4/4
- 株式投資ニュース
上場3日目のエボラブルアジアが好業績など注目され高値更新
■日経平均構成銘柄などが重いため新鮮味ある銘柄に目が移る 上場3日目のエボラブルアジア<6191>(東マ・売買単位100株)は4日、取引開始後にストップ高の3750円(700円高)まで上げ、2日目に続いてストップ高とな… -
- 2016/4/4
- 注目銘柄
【狙い場・買い場】バイテックホールディングスは下げ過ぎリバウンド狙いのタイミング、業績下方修正ほぼ織り込む
バイテックホールディングス<9957>(東1)は、25日線移動平均線がマイナスかい離(-10%)の下げ過ぎた銘柄として注目したい。同社は、Value Integrated Technologyという社名の由来の通り、従… -
- 2016/4/4
- 株式投資ニュース
パナソニックは株価指数を売る動きに押された反動で反発
■テクニカル面では900円前後に固い下支えゾーン パナソニック<6752>(東1・売買単位100株)は4日、急反発の始まりとなり、取引開始後に933.0円(24.9円高)まで上げて日経平均の続落などに対し逆行高となった。…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月6日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月6日
- 証券口座への不正アクセス被害に対し日本証券業協会と大手証券会社・ネット証券10社が補償方針で一致 2025年5月6日
- メタリアル、新聞広告営業部門専用提案支援AIエージェント提供開始、新聞広告提案を自動化 2025年5月6日
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…