- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2016/2/15
- 株式投資ニュース
中国15日「春節」明けの上海株式は総合指数が3%安となり続落模様
■一方、日経平均は10時40分にかけて731円高 15日の中国・上海株式市場は「春節」(旧正月)明け最初の取引となり、取引開始後に総合指数が約3%安の2685.49ポイント(78.35ポイント安)前後で推移し、「春節」休… -
- 2016/2/15
- 株式投資ニュース
ジェイテクトはトヨタ高で反発、今期は親を上回る2ケタ増益と8円増配で牽引役の見方も
トヨタ系のジェイテクト<6473>(東1・100株)は88円高の1507円と前日の77円安から反発となっている。1位株主であるトヨタ株高に引っ張られている。現在の水準は戻り高値2320円(12月1日)に対しほぼ6.5合… -
- 2016/2/15
- 株式投資ニュース
ネットワークバリューコンポネンツが大幅増益決算など好感しストップ高
■今期は最高益更新の見込みでPER割安感強まる ネットワーク監視システムなどのネットワークバリューコンポネンツ<3394>(東マ・売買単位100株)は15日、急反発となり、一時ストップ高の2100円(300円)まで上げて… -
- 2016/2/15
- 編集長の視点
【編集長の視点】ファーストブラザーズは最安値から急反発、連続最高業績・自己株式取得にマイナス金利人気がオンし超割安修正
ファーストブラザーズ<3454>(東マ)は、136円高の1144円と4営業日ぶりに反発して始まり、前週末12日取引時間中につけた上場来安値975円からの底上げを鮮明化している。同社の今11月期業績が連続して過去最高更新… -
- 2016/2/15
- 株式投資ニュース
平山は下方修正でストップ安、配当は期末一括の38円へ増配予定で利回り4.5%
平山<7781>(JQ・100株)は、下方修正で300円ストップ安の839円売り気配となっている。前週末に2016年6月期・第2四半期決算を発表し通期見通しを下方修正した。精密機器分野の主要取引先で一部商品で減産が発生… -
- 2016/2/15
- 株式投資ニュース
山崎製パンは12月決算好調だが「ナビスコ」契約終了が影響して安い
■ヤマザキナビスコが9月から「ヤマザキビスケット」に 山崎製パン<2212>(東1・売買単位千株)は15日、軟調続落の始まりとなり、取引開始後に2180円(264円安)まで軟化する場面を見せて売買交錯となっている。前週末… -
- 2016/2/15
- 株式投資ニュース
トヨタ9営業日ぶり急反発、1月22日以来の上げ幅で1カ月前相場再来期待
トヨタ自動車<7203>(東1・100株)は、319円高の6029円と窓開けして寄付き370円高の6080円と9営業日ぶりに急反発している。1月22日の430円高(終値)以来の上げ幅で、当時は1月21日のボトム6932… -
- 2016/2/15
- 株式投資ニュース
メガバンクが「マイナス金利」発表後初めてそろって高い
■三井住友FGは12日ぶりに反発し当面は自律反騰の見方も 15日朝は、三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>(東1・売買単位100株)が取引開始後に8%高の483.5円(37.3円高)まで上げ、三井住友フィナンシ… -
- 2016/2/15
- 株式投資ニュース
セブン&アイHDは「ホールディングス」10周年記念配当など好感し急反発
■今年の2月期末配当・優待は2月24日が買い付け期限 セブン&アイ・ホールディングス<3382>(売買単位100株)は15日、急反発の始まりとなり、取引開始後に4635円(210円高)まで上げた。今朝、15日の取引開始前… -
- 2016/2/15
- 株式投資ニュース
週明け15日の日経平均は295円高で始まり4日ぶりに反発
週明け15日朝の東京株式市場は、円安基調や前週末のNY株式の急反発313ドル高などが好感され、日経平均は295円77銭高の1万5248円38銭高で始まった。前週末15日の760円安までの3日続落から大幅反発となっている… -
- 2016/2/15
- 編集長の視点
「株高の好循環」でも「株安の悪循環」でも硬軟両様で「訳あり銘柄」の「訳あり高」にはアプローチ余地=浅妻昭治
<マーケットセンサー> また厳しく難しく、悩ましい1週間が始まる。ただ今週は、前週までとは違う難しさ、悩ましさとなるかもしれない。というのも、前週末にニューヨーク(NY)・ダウ工業株平均が、313ドル高と6営業日ぶりに反… -
- 2016/2/14
- 株式投資News
【週足・週末値チャートワンコメント】NYダウ
NYダウの週末12日値は。前の週末に比べ231ドル安の1万5973ドルと前の週の262ドル安に続いて2週連続で下げた。これで、週末値ベースでみると、昨年夏の中国ショック後の戻り高値(11月6日週末=1万7910ドル9か… -
- 2016/2/14
- 株式投資ニュース
【週足・週末値チャートワンコメント】兼松
兼松<8020>(東1・1000株)の週末12日値は前の週に比べ22円安の145円と2週連続で下げた。2週合計の下げ幅は43円だが、率としては22.6%と大きく、上げる時も下げる時も低位株特有の率の大きいものとなってい… -
- 2016/2/14
- 株式投資News
【週足・週末値チャートワンコメント】CYBERDYNE
CYBERDYNE<7779>(東マ・100株)の12日週末値は前の週末値に比べ338円安の1504円と2週連続安だった。これで、週末値ベースの高値2046円(12月30日)から26.8%の下落率で、とくに、類似的動き… -
- 2016/2/13
- 決算発表記事情報
ワイヤレスゲートの15年12月期は主力の事業などが順調で4期連続の増収増益に
■今期も増収増益、期末配当を1円増配へ ワイヤレスゲート<9419>(東マ)は12日、15年12月期連結累積業績を発表した。同時に今期の期末配当を1円増(前期は26円)の27円に増配する予定とした。 売上高は、個人向けの… -
- 2016/2/13
- 株式投資News
12日(金)のNYダウ6日ぶりに急反発、消費堅調手掛かりに売方の買戻し先行、日経平均のサヤはマイナス幅拡大
2月12日(金)のNYダウは1月の小売健闘に伴う足元の景気堅調見直しと、売方の買戻しが加わって6日ぶりに急反発した。終値は313ドル高の1万5973ドルで、直前5日間の下げ幅約755ドルに対しほぼ半分戻した。 ドルは1… -
- 2016/2/13
- 株式投資News
人にも相場にも体力には限界がある=犬丸正寛の相場格言
■人にも相場にも体力には限界がある 若く元気モリモリでおいしい肉を食べようともそうそう連続の徹夜はできません。せいぜい、徹夜も3日が限界ではないでしょうか。国力にも企業力にも人の力にも、ましてや相場力にもいつまでも不老長… -
- 2016/2/12
- 新製品&新技術NOW
クリナップ:フラッグシップ、キッチン「S.S.」がさらに進化
■好評の「流レールシンク」を標準装備し、受注を開始(2/1) 『システムキッチンのトップメーカー』クリナップ<7955>(東1)は、ステンレス技術の粋を集めた、同社の最高級フラッグシップであるシステムキッチン「S.S.」… -
- 2016/2/12
- 今日のマーケット
【株式市場】黒田総裁と首相が相談と伝わるが日経平均は1万5000円割る
◆日経平均の終値は1万4952円61銭(760円78銭安)、TOPIXは1196.28ポイント(68.68ポイント安)、出来高概算(東証1部)はSQ算出が加わり47億416万株 12日後場の東京株式市場は、黒田日銀総裁が… -
- 2016/2/12
- 株式投資ニュース
ラウンドワンが信用残高なども念頭に後場一段強張る
■第3四半期決算は減益だったがほぼ想定内の様子で買い戻し活発 ラウンドワン<4680>(東1・売買単位100株)は12日の後場一段強い展開になり、6%高の593円(36円高)まで上げて14時30分を過ぎても590円前後で… -
- 2016/2/12
- 株式投資News
日米とも長期波動で捉える局面、日本は次の政策一手にかかる、10年間で28兆円売り越し余裕の個人の動向もポイント=犬丸正寛の相場展望
日米の相場とも長期サイクルの中で捉える局面のようである。先ず、NYダウは2009年から2015年まで6年間上昇した相場の調整、一方の日経平均はNYダウが09年に底入れした後もモタつき、安倍政権が誕生した12年暮れをボト… -
- 2016/2/12
- 株式投資ニュース
京セラが円急伸にもかかわらず高く競争力など見直す様子
■太陽光発電設備の安全性強化は追い風との見方 京セラ<6971>(東1・売買単位100株)は12日の後場、一段ジリ高気味の相場となり、13時過ぎに本日の現在高値の4780円(254円高)まで上げている。経済産業省が中小規… -
- 2016/2/12
- 決算発表記事情報
アスラポートダイニングの3月期第3四半期連結業績は売上高93.4%増に
■直営・フランチャイズ店合わせて442店舗(前年同期比11店舗増) アスラポートダイニング<3069>(JQS)の第3四半期連結業績売上高は前年同期比93.4%増の157億98百万円、営業利益は同12.4%増の5億64百… -
- 2016/2/12
- 株式投資ニュース
ユニ・チャームが好決算など好感し後場急伸
■日経平均は前引けの838円安から450円安まで回復するが94%が安い ユニ・チャーム<8113>(東1・売買単位100株)は12日の11時30分に前期決算(2015年12月期)を発表し、前引けの2005.0円(96.5… -
- 2016/2/12
- 株式投資ニュース
東証マザーズ市場は値上がり銘柄が2銘柄のみ
■上場219銘柄中わずかにマイネットとそーせいグループが高い 12日後場寄り後の東京株式市場では、東証マザーズ上場219銘柄のうち値上がり銘柄がマイネット<3928>(東マ)とそーせいグループ<4565>(東マ)の2銘柄… -
- 2016/2/12
- 株式投資ニュース
ワタミが介護事業の売却額などに意外感も言われ全体に逆行高
■3年近くジリ安基続き信用売り残が買い残の3倍を超え一部は買い戻しも ワタミ<7522>(東1・売買単位100株)は12日の前場、7.7%高の928円(66円高)となり、1部上場1937銘柄のうち97%に相当する1880… -
- 2016/2/12
- 今日のマーケット
【株式市場】急激な円高などで9割の銘柄が下げ日経平均は1年4カ月ぶりに1万5000円割る
◆日経平均の前引けは1万4874円65銭(838円74銭安)、TOPIXは1194.71ポイント(70.25ポイント安)、出来高概算(東証1部)はSQ算出が加わり22億4330万株 12日前場の東京株式市場は、ロンドン市… -
- 2016/2/12
- 株式投資ニュース
日経平均の下げ幅800円台に広がり麻生財務相の発言も効かず
12日午前の東京株式市場では、11時頃まで1万5000円前後を出没して板日経平均が再び下値を探る展開になり、日経平均は847円62銭安の1万4865円77銭円まで下げ幅を広げた。 「麻生太郎財務相が12日の閣議後会見で… -
- 2016/2/12
- 株式投資ニュース
パピレスが電子書籍サイト好調などで全体に逆行高の急反発
■第3四半期決算も進ちょく率などが好調 電子書籍のパピレス<3641>(JQS・売買単位100株)は12日、急反発となり、11時にかけては7%高の3100円(227円高)前後で売買も活発となっている。9日付でマルチデバ… -
- 2016/2/12
- 株式投資ニュース
マイネットが上場時の業績予想を上回る好決算など好感し急伸
■12月上場後、相場らしい相場がなく好決算などに反応しやすいとの見方 スマートフォン向けゲーム開発などのマイネット<3928>(東マ・売買単位100株)は12日、10時30分にかけて20%高の1878円(318円高)まで…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 証券口座への不正アクセス被害に対し日本証券業協会と大手証券会社・ネット証券10社が補償方針で一致 2025年5月6日
- メタリアル、新聞広告営業部門専用提案支援AIエージェント提供開始、新聞広告提案を自動化 2025年5月6日
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月2日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…