- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2016/2/8
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】MRTなどが急伸しに四半期決算好調なゲオHDも急動意
8日は、四半期決算が好調だった銘柄が東証1部の値上がり率上位にズラリと並び、六甲バター<2266>(東1)が14.6%高、日本CMK<6958>(東1)は14.3%高、ダイトエレクトロン<7609>(東1)は12.9%… -
- 2016/2/8
- 今日のマーケット
【株式市場】好業績株など強く円高弱まり日経平均は5日ぶりに反発
◆日経平均の終値は1万7004円30銭(184円71銭高)、TOPIXは1380.41ポイント(11.44ポイント高)、出来高概算(東証1部)は27億3803万株 8日後場の東京株式市場は、前日比で小高かった円相場が13… -
- 2016/2/8
- 株式投資ニュース
京成電鉄は63年前廃止の「京成電鉄寛永寺坂駅」話題に後場一段高
■木造駅舎が現存し切符売り場が残ると伝わり新たな観光名所の期待 京成電鉄<9009>(東1・売買単位千株)は8日の後場一段ジリ高基調を続け、一時4%高に迫る1670円(60円高)まで上げて出直りを強める相場になった。昼1… -
- 2016/2/8
- 株式投資ニュース
さくらインターネットが一段高など「フィンテック」関連株が再び活況高
■テックビューロ社の「ブロックチェーン」プログラム開始など材料視 さくらインターネット<3778>(東1・売買単位100株)は8日の後場一段ジリ高基調を強め、14時にかけて17%高の1890円(280円高)まで上昇。前週… -
- 2016/2/8
- 株式投資ニュース
ティー・ワイ・オー5日ぶり反発、2ケタ増益、昨年8月安値接近で押し目買い
ティー・ワイ・オー<4358>(東1・100株)は、昨年8月の中国ショック安でつけた161円に接近となったことで押し目買いに2円高の172円と5営業日ぶりに反発している。昨年来高値は昨年暮れ12月2日の248円で日柄調… -
- 2016/2/8
- 株式投資ニュース
セブン銀行が新規事業の公開募集など好感され後場一段ジリ高
■銀行業だが「マイナス金利」の副作用ほとんど影響なしとの見方 セブン銀行<8410>(東1・売買単位100株)は8日の後場一段ジリ高となり、14時にかけて485円(16円高)と本日の現在高に進んでいる。5日発表の第3四半… -
- 2016/2/8
- プレスリリース
Jトラスト:「大韓民国ファーストブランド大賞」受賞
■満足度評価6項目中、5項目で1位獲得~魅力商品開発など評価 東南アジアをベースに銀行業を中心にした金融業を展開するJトラスト<8508>(東2)グループ傘下のJT親愛貯蓄銀行は、韓国消費者フォーラム主管の「第14回大韓… -
- 2016/2/8
- 株式投資News
クレスコの第3四半期は、2ケタ増収大幅増益で、計画を上回るペースで推移
■通期予想に対する進捗率も高く、業績の上振れも期待できる クレスコ<4674>(東1)の第3四半期は、2ケタ増収大幅増益で、計画を上回るペースで推移。通期予想に対する進捗率も高く、業績の上振れも期待できる。 第3四半期連… -
- 2016/2/8
- 株式投資ニュース
トレジャー・ファクトリーが1月の月次好調で再び強含む
■既存店売上高は4.4%増加して前月の1.5%増から大きく拡大 トレジャー・ファクトリー<3093>(東1・売買単位100株)は8日の後場、再び強含む始まりとなり、13時にかけては1265円(17円高)前後で推移。昼12… -
- 2016/2/8
- 材料でみる株価
【材料で見る株価】MRT今日も急伸、政府骨太方針の遠隔診療で大型サービス開始、第3四半期で通期利益達成も
MRT<6034>(東マ・100株)は全般相場安の中、『ポケットドクター』の発表を好感して347円高の2039円と前週末の300円高に続いて大きく値を上げている。2000円台乗せは昨年6月以来だ。 国内で初のスマホ・タ… -
- 2016/2/8
- 株式投資ニュース
ゲオホールディングスが業績予想の増額や自己株消却など好感し急伸
■消却は発行株数の12%とし2段上げ相場をイメージする様子も ゲオホールディングス<2681>(東1・売買単位100株)は8日の後場急伸する始まりとなり、後場の取引開始後に8%高の1905円(135円高)と2日ぶりに19… -
- 2016/2/8
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は朝方に下押すが日銀総裁発言に期待あり一時堅調転換
◆日経平均の前引けは1万6790円58銭(29円01銭安)、TOPIXは1366.22ポイント(2.75ポイント安)、出来高概算(東証1部)は13億6049万株 8日前場の東京株式市場は、NY株式の大幅反落211ドル安な… -
- 2016/2/8
- 話題株
【話題株】トヨタはEPS上方修正でも急落、新安値、牽引力薄れる
トヨタ自動車<7203>(東1・100株)は、前週末に第3四半期決算(4月~12月)を発表、懸念された下方修正はなく、EPSは上方修正されたことで週明けの相場が注目されたが、300円安の6325円と大きく値を下げ、しか… -
- 2016/2/8
- プレスリリース
新日本建物:資産運用型マンション事業で用地を取得
■歴史と文化を継承する街「両国エリア」に「28戸」開発 新日本建物<8893>(JQS)はこのたび、東京都墨田区で資産運用型マンションの開発を目的として、新たな事業用地(土地面積193.21平方メートル)を取得した。 同… -
- 2016/2/8
- 株式投資ニュース
CYBERDYNEが朝安の後切り返して堅調転換し売買活況
■医療用ロボを筑波大が脳卒中のリハビリ治療にと伝わる CYBERDYNE(サイバーダイン)<7779>(東マ・売買単位100株)は8日、朝方の1787円(55円安)を下値に切り返し、10時30分にかけては1885円(43… -
- 2016/2/8
- 今日の言葉
【今日の言葉】マイナス金利で有利なはずの証券株不振
『マイナス金利で有利なはずの証券株不振』=証券株が冴えない。8日(月)の株価は野村ホールディングス<8604>が27.7円安の550円と5営業日連続で下げ昨年来安値に沈み、大和証券グループ本社<8601>も34.7円安… -
- 2016/2/8
- 株式投資ニュース
シンバイオ製薬が帝京平成大学との開発契約を好感し14%高の急反発
■昨年12月は抗がん剤の国際試験を材料に急伸し谷間を仕込む姿勢も シンバイオ製薬<4582>(JQG・売買単位100株)は8日、急反発となり、取引開始後に14%高の209円(25円高)まで上げて2売買日ぶりに200円台を… -
- 2016/2/8
- 決算発表記事情報
電算システムの前期は、ソフト開発プロジェクトで不採算案件の発生により、増収ながら減益
電算システム<3630>(東1)の前期は、ソフト開発プロジェクトで不採算案件の発生により、増収ながら減益となった。今期に関しては、増収2ケタ増益を見込む。 今期16年12月期連結業績予想は、売上高315億円(前期比8.… -
- 2016/2/8
- 株式投資ニュース
デザインワン・ジャパンは「春節」観光客の新たな消費など期待し急反発
■リラク・ボディケア業種向けネット予約システム急拡大 デザインワン・ジャパン<6048>(東マ・売買単位100株)は8日、取引開始後に12%高の1570円(168円高)まで上げて急反発し、東証マザーズ銘柄の値上がり率3位… -
- 2016/2/8
- 編集長の視点
【編集長の視点】インベスターズクラウドはストップ高と急反発、業績上方修正・増配を歓迎し上昇第3波に再々発進
インベスターズクラウド<1435>(東マ)は、寄り付きから買い気配値を切り上げ1000円高の6890円とストップ高まで買い進まれ反発をしている。前週末5日大引け後に2016年12月期業績の上方修正と期末の上場記念配当の… -
- 2016/2/8
- 株式投資ニュース
六甲バターは今期も2ケタ増益予想など好感し取引開始後に10%高
■今期の見通しは純利益25%増、1株利益は118円21銭 六甲バター<2266>(東1・売買単位100株)は8日、急反発の始まりとなり、取引開始後に10%高の1649円(148円高)まで上げて東証1部銘柄の値上がり率4位… -
- 2016/2/8
- 株式投資ニュース
DeNAが通期の業績見通しなど好感し1月7日以来の1800円台回復
■株価も全体相場との比較で回復の強さみられる DeNA(ディー・エヌ・エー)<2432>(東1・売買単位100株)は8日、急伸の始まりとなり、取引開始後に8%高の1842円(130円高)まで上げて1月7日以来の1800円… -
- 2016/2/8
- 編集長の視点
有力候補株に花粉症関連株がいよいよ浮上か=浅妻昭治
<マーケットセンサー>■往って来いの2月相場でもう一つロケットスタートを期待したい 2月相場のロケットスタートは、ほぼ空中分解状態となってきた。ロケットスタートの発射台は、日銀が、1月29日に決定したマイナス金利を導入す… -
- 2016/2/8
- 株式投資News
【忠田公夫の経済&マーケット展望】NYダウの下げ終了と見るのは早計、米国景気の行方に最大の関心
1月12日付けの当欄で「当面の下値サポート・レベルとしてドル円116円15銭~50銭、日経平均1万6900~7200円、NYダウ1万5370~5700ドル処が挙げられる」と述べ、「重要なポイントは、反発力が鋭角的で大幅… -
- 2016/2/8
- 株式投資ニュース
日経平均は北鮮への懸念など尾を引き5日続落基調の198円安で始まる
8日週明けの東京株式市場は、北朝鮮のミサイルに対する「破壊措置命令」を防衛省が継続するとしたため引き続き地政学的な不安感が継続し、NY株式の大幅反落211ドル安もあって日経平均は198円68銭安の1万6620円91銭で… -
- 2016/2/8
- 株式評論家の視点
【株式評論家の視点】オープンドアは昨年12月に上場の総合旅行サイト運営、『トラベルコちゃん』は296万人
オープンドア<3926>(東マ)は、昨年12月17日に東京証券取引所マザーズに上場。日本語総合旅行情報サイト「トラベルコちゃん」及び外国語同サイト「Hotel Saurus」のメニュー及び取扱商品の質及び量の充実、ユー… -
- 2016/2/7
- 決算発表記事情報
ワークマンの第3四半期業績は12月の暖冬の影響はあったが、増収増益と堅調
■契約形態を土地リース主体にしたことで、来期新規出店は20店舗契約済み ワークマン<7564>(JQS)の第3四半期業績は、12月の暖冬の影響はあったものの、増収増益で堅調であった。また、契約形態を土地リース主体にしたこ… -
- 2016/2/7
- どう見るこの相場
【どう見るこの相場】マイナス金利と相場の行方
■ マイナス金利が必要なほど現実は悪いのかで相場急落、今後は徐々に評価へ 日銀は初となるマイナス金利政策に踏み切ったが、発表後2日ほどは、「初物買い」で日経平均は上昇したが、その後は急落に転じている。マイナス金利は今後、… -
- 2016/2/7
- 株式投資News
【週足・週末値チャートワンコメント】ファーストリテイリング
ファーストリテイリング<9983>(東1・100株)の前週末値(5日)は、前の週末に比べ3840円安の3万4590円だった。週末値推移では、昨年12月4日(週末)から1月15日(週末)まで7週連続安で計7070円の下げ… -
- 2016/2/6
- 株式投資News
【週足・週末値チャートワンコメント】トヨタ自動車
トヨタ自動車<7203>(東1・100株)の前週末値(5日)は前の週に比べ262円安の6625円とその前の週の373円高から反落した。この結果、1月15日の6759円(週末値)を切って、週足・終値チャートでは昨年来の安…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 証券口座への不正アクセス被害に対し日本証券業協会と大手証券会社・ネット証券10社が補償方針で一致 2025年5月6日
- メタリアル、新聞広告営業部門専用提案支援AIエージェント提供開始、新聞広告提案を自動化 2025年5月6日
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月2日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…