- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2025/5/28
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は194円高、NYダウの5日ぶり反発と円安など好感
◆日経平均は3万7918円86銭(194円75銭高)、TOPIXは2783.30ポイント(13.81ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は7億9915万株 5月28日(水)前場の東京株式市場は、NYダウの5日ぶり… -
日東紡績が出直り強める、AIサーバー向けの旺盛な需要に対応し生産拡大投資を前倒し実行
■株主総会資料でAIサーバー向け事業への取り組みなどに期待強まる 日東紡績<3110>(東証プライム)は5月28日、次第高となって続伸幅を広げ、午前11時過ぎに5%高の4730円(210円高)まで上げ出直りを強めてい… -
シンクロ・フードは急反発ストップ高、複数の投資ファンド接近、移動販売車向けプラットフォーム「モビマル」への期待も
■あるファンドは保有割合低下、しかし他の2ファンドは保有割合が拡大 シンクロ・フード<3963>(東証プライム)は5月28日、急反発となり、午前10時過ぎにストップ高の546円(80円高、17%高)まで上げ、急激に出… -
ホーチキが高値を更新、決算説明会の「動画」に続き「書き起こし記事」もアップ、注目強まる
■アナリストにとっては「書き起こし記事」が意外に重宝な様子 ホーチキ<6745>(東証プライム)は5月27日、再び一段高となり、6%高の2822円(158円高)まで上げて約1週間ぶりに年初来の高値を更新し、2017年… -
スカパーJSATホールディングスが2010年以降の高値を更新、静止軌道衛星による国際通信の実証に成功など連日好感
■地上系と非地上系のネットワーク融合に向けた礎に スカパーJSATホールディングス<9412>(東証プライム)は5月28日、3日続伸基調となり、取引開始後に6%高の1313円(74円高)まで上げて2010年以降の高値… -
アドバンテストが戻り高値に迫る、米エヌビディアの四半期決算発表を前に期待強まる
■半導体株指数SOXは8日ぶりに値上がり、半導体関連株は軒並み高い アドバンテスト<6857>(東証プライム)は5月28日、再び出直って始まり、取引開始後は7434円(293円高)まで上げ、戻り高値に迫っている。NY… -
旭化成はアクリル樹脂事業などからの撤退が好感され続伸基調で始まる、構造改善費用約250億円
■中期経営計画で構造転換や生産性向上による資本効率改善を掲げ推進中 旭化成<3407>(東証プライム)は5月28日、続伸基調で始まり、取引開始後は1021.5円(17.5円高)をつけて再び出直る相場になっている。27… -
- 2025/5/28
- 今日のマーケット
日経平均は370円高で始まる、2週間ぶり3万8000円台、NY株はダウ5日ぶりに反発
5月28日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が370円68銭高(3万8094円79銭)で始まった。3万8000円台は5月14日以来2週間ぶり。為替は1ドル144円台前半で円安となっている。 NY株式は主要指数がそろ… -
- 2025/5/28
- 新製品&新技術NOW, 話題, プレスリリース
キヤノンMJ、リアルタイムで自然な対話ができる「対話型AIモデル」の実証実験を開始
■商業施設や観光地での活用を想定、高品質と効率の両立を目指す キヤノンマーケティングジャパン(キヤノンMJ)<8060>(東証プライム)は5月27日、AI model(東京都港区)とカサナレ(東京都渋谷区)と連携し、… -
- 2025/5/28
- IR企業情報
ソトー、燃油価格高騰対策支援で補助金収入1億1800万円を特別利益として計上
■2026年3月期第1四半期に補助金収入を反映 ソトー<3571>(東証スタンダード・名証プレミア)は5月27日、2026年3月期第1四半期において特別利益として補助金収入を計上することを発表した。2025年5月23… -
- 2025/5/28
- IR企業情報
ソフトマックス、1株を4株に分割、株式分割に伴い定款変更と配当予想修正
■期末配当は30円へ、株主還元を強化 ソフトマックス<3671>(東証グロース)は5月27日、株式分割とそれに伴う定款変更、配当予想の修正を決議したと発表。株式分割の目的は、投資単位の引き下げを通じた株式の流動性向上… -
- 2025/5/28
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
LINEヤフー、「Yahoo!ショッピング」が生成AIで商品比較・レビュー要約機能をβ版提供開始
■iOS版で先行提供、Android版も順次対応予定 LINEヤフー<4689>(東証プライム)は5月27日、「Yahoo!ショッピング」アプリ(iOS版)において、生成AIを活用した新機能のβ版提供を開始したと発表… -
- 2025/5/28
- IR企業情報
ホットリンク子会社Socialgist、Snowflakeと戦略的提携でグローバルSNSデータ提供開始
■SnowflakeのクラウドプラットフォームでSNS・レビューデータ直接分析が可能に ホットリンク<3680>(東証グロース)は5月27日、同社グループの米国子会社Socialgistが、データクラウド企業Snow… -
地主、ククレブ・アドバイザーズと業務提携へ、AI活用で不動産テック事業を強化
■AIを活用した不動産テックシステムで土地情報の自動マッチングを実現 地主<3252>(東証プライム)は5月27日、ククレブ・アドバイザーズ(ククレブ社)<276A>(東証グロース)と業務提携契約を締結したと発表。こ… -
- 2025/5/28
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
ビープラッツ、法人向けSaaS一元管理プラットフォーム「SaaSplats」を開始
■ワンストップ購入と割引価格で企業のデジタル化を支援 ビープラッツ<4381>(東証グロース)は5月27日、法人向けSaaSを一元購入・一元管理できるオンラインマーケットプレイス「SaaSplats(サースプラッツ)… -
ZOZO、大谷翔平ら大リーガー6選手のZOZO限定Tシャツ、5月30日発売
■河村康輔デザインの大谷翔平Tシャツ含むMLB公認商品登場 ZOZO<3092>(東証プライム)は5月27日、大リーグで活躍する6選手の限定Tシャツを5月30日からZOZOVILLAで販売すると発表した。対象となるの… -
FIXERと藤田学園が共同開発した生成AI活用システムが医療現場を変革、累計1000時間の業務改善
■医師の92%が実感する業務効率化、AIサマリーシステムが全国展開へ 生成AIを活用した「退院時サマリー作成支援システム」が、医師の業務効率化に大きく貢献している。FIXER<5129>(東証グロース)と藤田学園が共… -
- 2025/5/28
- アナリスト銘柄分析
日本エンタープライズ、戦略的な事業投資と販路拡大・サービス拡充で次期業績好転を見込む
日本エンタープライズ<4829>(東証スタンダード)は、コンテンツサービスやビジネスサポートサービス等のクリエーション事業、およびシステム開発サービスや業務支援サービス等のソリューション事業を展開している。25年5月期… -
- 2025/5/28
- アナリスト銘柄分析
協立情報通信、26年3月期業績予想未定だが収益拡大期待、クラウド移行が牽引し堅調な収益を確保
協立情報通信<3670>(東証スタンダード)は、中堅・中小企業のICT化を支援するソリューション事業、およびドコモショップ運営と法人向けモバイルソリューションのモバイル事業を展開し、成長戦略として事業ポートフォリオの再… -
- 2025/5/28
- アナリスト銘柄分析
京写は、26年3月期大幅増益・連続増配予想、国内の販売価格適正化や生産性向上を推進、インドネシアで新規生産ライン導入
京写<6837>(東証スタンダード)はプリント配線板の大手メーカーである。成長に向けて6つの重点戦略(グローバル生産・販売戦略、企業間連携戦略、効率化戦略、技術戦略、財務戦略、人財戦略)を推進し、独自のスクリーン印刷技… -
- 2025/5/28
- アナリスト銘柄分析
クリナップ、26年3月期も増収増益予想、原価低減と販売価格改定で大幅な利益改善を実現
クリナップ<7955>(東証プライム)はシステムキッチンの大手でシステムバスルームや洗面化粧台も展開している。重点施策として既存事業の需要開拓と低収益からの転換、新規事業による新たな顧客の創造、ESG/SDGs視点での… -
- 2025/5/28
- アナリスト銘柄分析
ティムコ、25年11月期は2桁増収・黒字転換予想、顧客接点強化と会員数増加で持続的な成長を実現
ティムコ<7501>(東証スタンダード)は、フィッシング用品およびアウトドア用品の企画・開発・販売を展開している。フィッシング用品分野ではフライフィッシングのパイオニアであり、アウトドア用品分野ではオリジナル衣料ブラン… -
- 2025/5/27
- コラム
【マーケットセンサー】超高速相場が常態化:市場に変わる『時間』の感覚
■「天井半日、底三日」の時代に突入した株式市場 現代の株式市場は、情報の反映が極めて迅速であり、従来の相場観が通用しない局面が増えている。以前は「天井三日、底百日」といった格言が示すように、材料の織り込みには時間を要… -
- 2025/5/27
- プレスリリース
アイデミーは「【新】ChatGPT」など、現場で使えるスキルを学ぶ全4コースを新規公開
■2025年5月新規公開コンテンツ アイデミー<5577>(東証グロース)は、法人を対象としたオンラインDXラーニング「Aidemy Business(アイデミー ビジネス)」の5月新規コンテンツを発表した。 同… -
- 2025/5/27
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、大阪府摂津市が不要品リユース事業で「おいくら」と連携を開始
■新施策導入によるリユース促進へ 大阪府摂津市(市長:嶋野 浩一朗)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、地域社会における課題解決を目的としたリユース事業に関する協定を締結し、2025年5月27… -
- 2025/5/27
- 新製品&新技術NOW
NEC、生成AIと消費者購買データを活用したマーケティング施策立案ソリューションの提供を開始
■顧客分析、施策立案、効果予測をワンストップで支援 NEC<6701>(東証プライム)は5月27日、生成AIや知見発見AI、記事評価AIなど10種以上のAI技術と消費者購買データを組み合わせたマーケティング施策立案ソ… -
- 2025/5/27
- プレスリリース
ファンデリー、文教大学健康栄養学部の杉野嘉津枝氏が高齢者の適正体重について紹介、「しっかり栄養、パワーアップ食」を配信
ファンデリー<3137>(東証グロース)が運営する管理栄養士向けのWebメディア「しっかり栄養、パワーアップ食(第54回)」を5月28日(水)に掲載する。 同社は、フレイルやサルコペニア対策として、管理栄養士が食生… -
- 2025/5/27
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は192円高となり3日続伸、後場次第に戻して上げ相場に転じる
◆日経平均は3万7724円11銭(192円58銭高)、TOPIXは2769.49ポイント(17.58ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は13億3109万株 5月27日(火)後場の東京株式市場は、午前中の日銀総裁… -
協立電機が株式分割の発表を境に急伸、5日ぶりに高値を更新
■6月30日を基準日として2分割 協立電機<6874>(東証スタンダード)は5月27日の15時に1株を2株に分割する株式分割を発表。株価はそれまでの4800円(45円高)前後から急伸して4915円(160円高)まで上… -
MUFG、新ブランド「エムット」始動、リアルとデジタルを融合した新たなデジタルバンクの設立も計画
■顧客体験の強化とAI活用で新たな金融価値を提供 三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)<8306>(東証プライム)は5月27日、個人向け金融サービスにおける新たなリテール戦略を発表した。顧客との“つながり”…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【全国女性社長調査】15年で3.2倍の68万4669人に――女性社長率15.55%で過去最高 2025年10月27日
- ELEMENTS傘下Liquid、日本円建ステーブルコイン「JPYC」の発行・償還サービスに公的個人認証導入 2025年10月27日
- シナネンHDグルーのミライフ西日本が天王寺動物園でSDGs教育を推進 2025年10月27日
- 【株式市場】日経平均株価、1212円高で初の5万円台、終値・取引中ともに史上最高値 2025年10月27日
- 建設技術研究所、公園整備を効率化する新ツール「Park Budgeter」を開発 2025年10月27日
- マクドナルド、コールドドリンクをストロー不要で飲める「ストローレスリッド」に全国展開、年間約6600トンのプラスチック削減へ 2025年10月27日
- 冨士ダイス、新合金「サステロイSTN30」を開発、「オートモーティブワールド名古屋」で初披露 2025年10月27日
- イトーヨーカドー・セブン‐イレブン・Netflixが初コラボ、ブラックフライデー限定で国内最大級26商品展開 2025年10月27日
- ケンコーマヨネーズ、統合報告書2025を公開――サラダ料理で世界一へ 2025年10月27日
- 東映アニメ×DeNA×東京藝大、「GREEN OCEAN」設立、若手クリエイター支援へ産学連携強化 2025年10月27日
- マーケットエンタープライズ、福岡県豊前市が10月の3R推進月間に不要品リユース事業で「おいくら」と連携開始 2025年10月27日
- OKI、NTT東日本とマルチベンダー搬送ロボット統合管理の実証開始、製造業DXを加速 2025年10月27日
- エイトレッド、神崎高級工機製作所による「X―point Cloud」導入で年間1万件超をペーパーレス化 2025年10月27日
- 【株式市場】日経平均株価、史上初の5万円突破!政策・業績の好循環で上昇基調鮮明 2025年10月27日
- 資生堂、東北大学病院と共同研究で乳幼児アレルギー早期予測法を発見 2025年10月27日
ピックアップ記事
-
2025-9-4
ホンダ、新型「PRELUDE(プレリュード)」を発売、電動化と走りを両立し24年ぶり復活
■グライダー発想のコンセプト「UNLIMITED GLIDE」を具現化 ホンダ<7267>(東証… -
2025-9-3
三井物産、米核融合企業CFSに出資、日本企業12社でコンソーシアム組成
■核融合発電の早期実用化目指す、日米連携で技術・商業知見を獲得 三井物産<8031>(東証プライ… -
2025-8-29
KDDI、世界初の衛星データ通信「au Starlink Direct」開始、圏外エリアでも19アプリ利用可能に
■GoogleマップやX、防災アプリなど対応範囲を拡大 KDDI<9433>(東証プライム)と沖… -
2025-8-25
【粉もん倒産が15年で最多ペース】大阪で最多6件、小規模店の7割超が経営破綻
■原材料高騰と人手不足、価格転嫁困難で倒産拡大 東京商工リサーチは8月23日、「粉もん」と呼ばれ… -
2025-8-22
帝国データバンク試算、トランプ関税で日本経済下押し、GDP0.4ポイント減予測
■GDP成長率を0.4ポイント下押し、輸出1.3ポイント減 帝国データバンクは8月20日、米国の…


















