- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/10/10
- IR企業情報
識学、マネジメントコンサル導入社数4500社突破!生産性向上に貢献
■独自のマネジメント手法で、企業の課題解決を支援 識学<7049>(東証グロース)は10月9日、独自のマネジメントコンサルティングサービスの累計導入社数が4,500社を突破したと発表。同社は「識学を広める事で人々の持… -
- 2024/10/10
- プレスリリース
アプリックス、イーグリッドとAIドライブレコーダーを活用した自治体向け道路パトロールシステムを共同開発
■道路の損傷を自動検出、パトロール業務の効率化を実現 アプリックス<3727>(東証グロース)は10月9日、AIドライブレコーダー「AORINO Biz」を活用し、イーグリッド(本社:島根県出雲市)と共同で地方自治体… -
- 2024/10/10
- IR企業情報
ispace、月探査ロボットを月へ!AMCとの共同ミッション始動
■小惑星採掘に向けた技術実証、月面で実施 ispace(アイスペース)<9348>(東証グロース)は10月9日、ロンドンを拠点とする宇宙ロボット企業Asteroid Mining Corporation(AMC)と、… -
- 2024/10/10
- IR企業情報
シナネンHD、グループ会社のシナネンファシリティーズがGreenphard Energy社と資本業務提携
■IoT、AIを活用した電力の需給調整システムの活用で協業 シナネンホールディングス<8132>(東証プライム)は9日、子会社で、環境ソリューション事業に取り組むシナネンファシリティーズ(埼玉県桶川市)が、株式会社G… -
- 2024/10/9
- コラム
【マーケットセンサー】地政学リスクと投資判断、個別銘柄の動向から読み解く市場の展望
■産油株・資源株の上昇、市場は供給懸念を先取り 中東情勢の緊迫化に対する株式市場の反応が、4月と10月で大きく異なっている。この違いは投資家の判断材料として注目に値する。4月のイランによるイスラエル攻撃時、日経平均株… -
- 2024/10/9
- プレスリリース
Jトラストの「月次データ推移」(9月)は引き続き東南アジアが好調に推移、韓国・モンゴル金融事業も増加
■Jトラスト銀行インドネシアの貸出金残高は9か月続けて最高を更新 Jトラスト<8508>(東証スタンダード)が10月9日に発表した9月の「月次データ推移≪速報値≫」は、引き続きJトラスト銀行インドネシアの好調が続き、… -
- 2024/10/9
- プレスリリース
科研製薬、オンラインイベント『わたしたちのヘルシー・心とからだの話をはじめようin Oct.2024』に協賛
■女性の心とからだの健康について考える 科研製薬<4521>(東証プライム)は、女性の心とからだの健康について考えるイベント『わたしたちのヘルシー・心とからだの話をはじめようin Oct.2024』に協賛。この程イベ… -
- 2024/10/9
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は340円高米物価指数などの発表迫るが大きく反発
◆日経平均は3万9277円96銭(340円42銭高)、TOPIXは2707.24ポイント(8.09ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は15億8338万株 10月9日(水)後場の東京株式市場は、キヤノン<7751… -
- 2024/10/9
- プレスリリース
フライトソリューションズ、WEBブラウザへの接続を可能にしたマルチ決済装置Incredist Trinityがクラウド型業務システムに採用
■ゴルフ場の予約から決済処理までシームレスなサービスを実現 フライトソリューションズ<3753>(東証スタンダード)とグレイン(本社:東京都港区)は10月9日、クラウド型ゴルフ場業務システム「GRAIN CLOUD(… -
- 2024/10/9
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、鹿児島県志布志市が10月の3R推進月間に不要品リユース事業で「おいくら」と連携を開始
■新施策導入によるリユース促進と廃棄物削減へ 鹿児島県志布志市(市長:下平 晴行)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は、2024年10月9日(水)から、地域社会における課題解決を目的としたリユー… -
- 2024/10/9
- プレスリリース
ファンデリー、早稲田大学名誉教授の柴田重信先生が時間栄養学と疾病予防の関連性について解説、Webメディア「パワーアップ!食と健康」を配信
ファンデリー<3137>(東証グロース)が運営する、医師が執筆するWebメディア「パワーアップ!食と健康(第39回)」を、10月9日(水)に掲載する。 同社は、フレイル・サルコペニアや骨粗鬆症のリスクが高まる高齢期… -
ULSグループが出直り強める、業績好調で三井物産の森林J-クレジット業務の支援システムを開発など材料視
■『ユーザー主導開発』をコンセプトにした戦略的ITコンサルを展開 ULSグループ<3798>(東証スタンダード)は10月9日、次第高となり、14時を過ぎて7%高の5560円(350円高)まで上げて約5週間ぶりに550… -
インフォマートが戻り高値を更新、郵便料金の値上げを受け、請求書など郵送から切り替える動き拡大に乗る
■『BtoBプラットフォーム請求書』の利用企業数は110万社を突破 インフォマート<2492>(東証プライム)は10月9日、4%高の348円(14円高)まで上げた後も340円台で売買され、小幅だが約2週間ぶりに戻り高… -
- 2024/10/9
- プレスリリース
イトーキ、チームの一体感を高めるマルチユースワークポイント「ADDCELL Hexa(アドセルヘキサ)」を発売
■Webとリアル双方のコミュニケーションシーンに対応可能なこれまでにない六角形・約六平方メートルの大型個室ブース。工事不要でオフィスの会議室不足や音問題の解決も。 イトーキ<7972>(東証プライム)は、2024年1… -
アプリックスが急伸ストップ高、配当性向の目標水準設定(30%)など好感、今期初配当の方針
■配当の額は現在検討中で確定次第速やかにお知らせ アプリックス<3727>(東証グロース)は10月9日、朝からストップ高の189円(50円高、36%高)を交えて売買されながら急伸相場となっている。8日の15時に配当性… -
- 2024/10/9
- 新製品&新技術NOW
エクサウィザーズ、生成AIを用いた営業・接客領域における人材育成の支援事業を開始、営業・接客の生産性向上へ
■AIアバターによるロールプレイングと面談分析で、人材育成の課題を解決 エクサウィザーズ<4259>(東証グロース)は10月9日、生成AIを用いた営業・接客領域での人材育成支援事業を開始すると発表。同事業では、AIア… -
セブン&アイHDは後場も上場来高値で活況高、カナダ企業が新たな買収提案とされ再び買い優勢
■買付価格を18.19ドル(約2700円)引き上げて再提案と伝えられる セブン&アイHD(セブン&アイ・ホールディングス)<3382>(東証プライム)は10月9日の後場5%高の2343.5円(113.5円高)で始まり… -
- 2024/10/9
- プレスリリース
ホンダが次世代EV技術を公開!2026年から「Honda 0シリーズ」投入へ
■新EV「Honda 0」誕生へ―未来の自動運転と軽量技術の融合 ホンダ<7267>(東証プライム)は10月9日「Honda 0 Tech Meeting 2024」を開催し、2026年からグローバル市場に投入予定の… -
- 2024/10/9
- 株式投資ニュース
カオナビが急騰、経産省がタレントマネジメントシステム「カオナビ」を導入、人材育成・キャリア支援を強化
■MVV実現に向け、職員の能力可視化やキャリアパス構築を支援 カオナビ<4435>(東証グロース)は10月9日、247円高(12.16%高)の2278円(10時6分)まで上げて急騰している。同社10月8日、同社のタレ… -
- 2024/10/9
- プレスリリース
ミロク情報サービスの経営支援サービス「経営分析プラス」がDXプラットフォーム『Hirameki 7』に新登場
■会計事務所による顧問先の経営指導を、自動生成されるビジュアルレポートでサポート 財務・会計システムおよび経営情報サービスを開発・販売するミロク情報サービス(MJS)<9928>(東証プライム)は10月9日、MJSグ… -
- 2024/10/9
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は241円高、朝高の後ダレるが「解散総選挙は買い」で石破銘柄など物色
◆日経平均は3万9178円70銭(241円16銭高)、TOPIXは2698.93ポイント(0.22ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は8億8190万株、 10月9日(水)前場の東京株式市場は、NY株式の全般反発… -
リクルートHDが上場来高値を更新、旅行誌「じゃらん」休刊、選択と集中などに期待
■業績は最高益基調で第2四半期の決算発表は11月11日の予定 リクルートHD(リクルートホールディングス)<6098>(東証プライム)は10月9日、再び一段高となり、4%高の9813円(348円高)まで上げて2日ぶり… -
牛丼3銘柄そろって値上がり、「並」3社とも300円台に値下げと伝わるが株価は「買い」優勢
■競争激化を懸念する様子はあるが松屋フーズHDは歴史的高値 松屋フーズHD(松屋フーズホールディングス)<9887>(東証プライム)は10月9日、一段高となり、午前10時過ぎに4%高の6780円(280円高)まで上げ… -
マネーフォワードが出直り強める、業績動向への期待再燃、戻り高値に迫る
■第3四半期決算の発表を10月15日に予定 マネーフォワード<3994>(東証プライム)は10月9日、次第高となり、午前10時にかけて5960円(224円高)まで上げ、約2週間前につけた戻り高値6058円に向けて出直… -
- 2024/10/9
- アナリスト銘柄分析
マーチャント・バンカーズは年初来高値更新、24年10月期大幅黒字転換予想
マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)はマーチャント・バンキング事業として不動産・企業投資関連などを展開し、安定的収益源となる資産性の高い収益不動産の取得を推進するとともに、新規分野にも事業展開してい… -
- 2024/10/9
- アナリスト銘柄分析
ソフトクリエイトホールディングスは上値試す、25年3月期増収増益予想
ソフトクリエイトホールディングス<3371>(東証プライム)はECソリューション事業とITソリューション事業を展開し、成長戦略としてクラウドサービス拡大などを推進している。25年3月期は増収増益予想としている。ECソリ… -
- 2024/10/9
- アナリスト銘柄分析
マーケットエンタープライズは下値切り上げ、25年6月期大幅増益予想
マーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は持続可能な社会を実現する最適化商社を目指して、ネット型リユース事業、メディア事業、モバイル通信事業を展開している。中期経営計画では、個人向けリユース分野における投… -
- 2024/10/9
- アナリスト銘柄分析
イノベーションホールディングスは戻り歩調、25年3月期は上振れ余地
イノベーションホールディングス<3484>(東証プライム)(24年10月1日付で旧テンポイノベーションが持株会社体制に移行して商号をイノベーションホールディングスに変更)は、飲食業の小規模事業者を中心とする出店希望者向… -
フジクラが上場来の高値を更新、GS証券の高評価を契機に上値追う
■データセンター設置拡大など寄与、また、銅の市況回復に注目する動きも フジクラ<5803>(東証プライム)は10月9日、一段と上げて始まり、取引開始後は4%高の5423円(233円高)をつけて上場来の高値を2日続けて… -
- 2024/10/9
- 今日のマーケット
日経平均は447円高で始まる、NY株はダウ反発126ドル高、NASDAQなども反発
10月9日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が447円95銭高(3万9385円49銭)で始まった。為替は1ドル148円台で円安となっている。 NY株式はダウが126.13ドル高(4万2080.37ドル)と反発し、S…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- ゼリア新薬はこの3月に高カリウム血症治療薬を発売開始、10月発売の「ヘパリーゼWシャイン」とともに期待強い 2025年5月8日
- インテージHDの第3四半期は営業利益29%増加、通期予想の95%を達成 2025年5月8日
- クリナップは今期の売上高6.2%増、営業利益20.7%増など見込む、前期ようやく価格改定効果が顕在化 2025年5月8日
- 綿半HD、グループ会社の綿半ホームエイドが綿半「島原手延べ素麺」を新発売 2025年5月8日
- KDDIとNEC、国内最大規模のサイバーセキュリティ基盤構築へ、AIと知見を融合 2025年5月8日
- アイデミー、AIシステム開発「Aidemy Solutions」を6月より展開 2025年5月8日
- 東急電鉄、3路線の車両を全面リニューアル、目黒線・東横線・田園都市線の車両刷新へ 2025年5月8日
- イトーキ、オフィスワーカーがとまり木のように使えるローディバイダー「Madomino」を発売 2025年5月8日
- 神鋼商事は今期の売上高3.2%増、純利益7.4%増など見込む、年間配当も増配 2025年5月8日
- i‐plugは後場一段高、新卒オファー型就活サービスの受注大幅増加を好感 2025年5月8日
- メルカリの「パスキー」登録者数が1000万人を突破、フィッシング対策で前進 2025年5月8日
- カオナビ、連結ARR(年間経常収益)100億円突破、タレントマネジメント市場をリード 2025年5月8日
- エスプールグループのエスプールブルードットグリーン、EcoVadisのサステナビリティ評価で「ブロンズメダル」を獲得 2025年5月8日
- And Doホールディングスが七十七銀行と「ハウス・リースバック」のニーズマッチング契約で業務提携 2025年5月8日
- システムインテグレータ、AI検図ツール「KENZ」発表、設計現場の負担軽減へ 2025年5月8日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…