- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2015/10/13
- 株式投資ニュース
九電工続急伸、2000円回復、原発再稼動の九州電力向け仕事に期待も
九電工<1959>(東1・1000株単位)は前週末の27円高に続いて61円講の2059円と大台を回復している。筆頭株主で売上依存度が約2割という九州電力との密接な関係から九州電力の川内原発再稼動を契機に今後、仕事量が増え… -
- 2015/10/13
- 株式投資ニュース
ファーストリテイリングは2段下げに突入し長期移動平均など注視
ファーストリテイリング<9983>(東1・売買単位100株)は続落となり、9時40分にかけては3.5%安の4万2360円(1540円安)まで軟化して売買交錯となっている。前売買日の9日は8月決算や今期の予想が連続の最高益… -
- 2015/10/12
- 株式投資ニュース
デジタルメディアプロフェッショナルは第2四半期・通期業績予想の利益面での上方修正と、新製品の開発・製品化を発表
■株価の見直しが始まっているタイミングでの製品化発表で、休み明けの株価に注目 デジタルメディアプロフェッショナル<3652>(東マ)は、9日引け後に第2四半期・通期業績予想の利益面での上方修正と、新製品の開発・製品… -
- 2015/10/12
- 季節の一枚
【季節の一枚】 宝石のような安芸クイーン
大好物のブドウ。7月の大阪交野市のデラウエアから始まって山梨の巨峰、締め括りは写真の宝石のようなブドウと決めている。安芸クイーンというらしい。 ホームページにも載っていない小さな岡山県の果樹農園だが、口コミでそうと… -
- 2015/10/8
- 株式投資ニュース
ソフトバンクGは東電や日立との協業など好感し4日続伸
ソフトバンクグループ<9984>(東1・売買単位100株)は4日続伸の始まりとなり、9時30分にかけて6313円(125円高)と出直りを強めている。7日付で東京電力<9501>(東1)とは電気と通信・インターネットサービ… -
- 2015/10/6
- 株式投資ニュース
エスプールは出来高が激増し下値買い増加の様子
■第3四半期赤字で下げるが新事業の先行費用など周知の要因 物流業務支援や人材派遣などのエスプール<2471>(JQS・売買単位100株)は朝方の754円(74円安)を下値に売買活況となり、後場は13時30分を過ぎて… -
- 2015/10/5
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄診断】トレジャー・ファクトリーは戻り歩調で7月高値目指す、既存店好調で16年2月期業績増額含み
トレジャー・ファクトリー<3093>(東1)はリユースショップをチェーン展開し、新業態開発や買い取り強化に向けたアライアンス戦略も積極推進している。株価は8月の年初来安値から切り返して戻り歩調の展開だ。既存店売上の好調が… -
- 2015/10/5
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄診断】ストリームは下値固め完了して切り返し、16年1月期業績増額含みで収益改善基調
ストリーム<3071>(東マ)は家電やパソコンなどのネット通販事業を主力として、子会社の化粧品・健康食品販売事業も強化している。株価は下値固めが完了して強基調に転換する動きだ。16年1月期業績予想は増額含みであり、収益改… -
- 2015/10/5
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄診断】ラクーンは調整一巡して戻り歩調、中期成長力を評価して7月高値圏目指す
ラクーン<3031>(東マ)はアパレル・雑貨分野の企業間電子商取引サイト運営を主力として、周辺事業領域への拡大戦略を加速している。ストック型収益構造で16年4月増収増益基調だ。株価は調整が一巡して戻り歩調となった。中期成… -
- 2015/10/2
- 話題
【話題】日経平均の週足チャートが8月に続いて『首吊り足』出現、中国悪を跳ね除けられるか
10月第1週(2日金曜日まで)の日経平均週足チャートは、今年8月のチャイナショックで下げたとき以来の、『首吊り足』が出現した。週初始値1万7809円に対し週末終値が1万7725円と小さな陰線だったが、特に安値が1万690… -
- 2015/9/27
- 季節の一枚
【季節の一枚】秋満開・彼岸花の里
JR高麗駅(こま)からしばらく進むと民家庭先の彼岸花(曼珠沙華)が出迎えてくれる。さらに進むと農道の両側にびっしりと真紅の色がすばらしい。あの世とやらで天国があるとすれば、こういう風景なのだろうか。そして、彼岸花のメイン… -
- 2015/9/24
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】しまむらやPCネットが急伸し鹿児島銀行と肥後銀行も高い
24日は、首相がGDP(国内総生産)600兆円を目標として経済最優先の政策を行うと伝えられたが、中国景気に対する不透明感などが拭えず、日経平均の反応は限定的で498円38円安(1万7571円83銭)の安値引け。中で、しま… -
- 2015/9/24
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】ケンコーマヨネーズは16年3月期業績予想増額含み、中期成長力も見直し
ケンコーマヨネーズ<2915>(東1)はマヨネーズ・ドレッシング分野を主力として、タマゴ加工品・サラダ類・総菜関連分野への事業領域拡大戦略を加速している。株価は悪地合いの影響で戻り高値圏から急落する場面があったが、その後… -
- 2015/9/24
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】トシン・グループは低PBRや継続的な自己株式取得を評価
トシン・グループ<2761>(JQS)は電設資材などの卸売事業を展開し、営業拠点網拡充などで事業基盤を強化している。株価は8月安値から徐々に下値を切り上げている。16年5月期増益予想であり、0.7倍近辺の低PBRや継続的… -
- 2015/9/24
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】ジェイテックの16年3月期は収益改善基調、改正労働者派遣法も追い風
ジェイテック<2479>(JQS)は技術職知財リース事業を主力として人材サービス事業を展開している。16年3月期は単価上昇などで収益改善基調である。9月30日施行の改正労働者派遣法も追い風となりそうだ。株価は悪地合いも影… -
- 2015/9/24
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】エスプールは16年11月期は成長軌道へ回帰、改正労働者派遣法も追い風
エスプール<2471>(JQS)はロジスティクス、障がい者雇用支援、コールセンターなどを中心に人材サービス事業を展開している。15年11月期は先行投資負担だが、スマートメーター設置業務が収益化する16年11月期は成長軌道… -
- 2015/9/22
- 季節の一枚
【季節の一枚】初秋の熱海海岸
熱海の砂浜は真夏のような照り返しだったが、さすがに水に戯れる人影もない。中国人観光客とみられるグループが、「貫一」が、「お宮」を足蹴りにする場面の像を解説文を読みながら不思議そうに見上げている。「中国の女性はお金のない人… -
- 2015/9/13
- 季節の一枚
【季節の一枚】旧古河庭園
前週の旧岩崎邸に続いて元古河財閥の邸宅を訪れた。元々、明治の元勲・陸奥宗光の邸宅だったものが古河財閥の手にわたり大正8年に今の建物に建て変わったという。 手掛けたのは岩崎邸を建てたのと同じイギリス人建築家のジョサイ… -
- 2015/9/8
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】ビューティガレージの16年4月期第1四半期は大幅増収増益、好業績を見直し
ビューティガレージ<3180>(東マ)は美容サロン向け美容商材ネット通販の最大手で開業・経営ソリューション事業も強化している。9月7日発表の16年4月期第1四半期(5月~7月)連結業績は大幅増収増益だった。株価は悪地合い… -
- 2015/9/7
- 株式投資News
クボテックが次世代蓄電システムで急伸し値幅妙味発揮も
クボテック<7709>(東1・売買単位100株)は9時20分過ぎに16%高の996円(136円高)まで上げ、前売買日までの2日連続ストップ高に続いて大幅続伸となっている。古河電気工業<5801>(東1)が3日付で発表した… -
- 2015/9/7
- アナリスト銘柄分析
【水田雅展の株式・為替相場展望】米国の利上げ開始時期、中国の構造改革、週末のSQを巡って不安定な展開
■「9月7日~11日の株式・為替相場展望 9月7日~11日の株式・為替相場は、米国の利上げ開始時期や中国の構造改革への取り組みを巡って思惑が交錯する。さらに週末11日の株式先物・オプションのメジャーSQ(特別清算指… -
- 2015/9/7
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】ジャパンインベストメントアドバイザーは悪地合いで急落したが売られ過ぎ感、中期成長力に対して評価不足
ジャパンインベストメントアドバイザー(JIA)<7172>(東マ)はオペレーティング・リース、環境エネルギーファンドといった金融ソリューション事業を主力に、中期成長に向けてPE投資やIR支援など事業領域拡大戦略を推進して… -
- 2015/9/7
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】ストリームは悪地合いで反落したが調整の最終局面、16年1月期業績に増額余地
ストリーム<3071>(東マ)は家電やパソコンなどのインターネット通販事業を主力として、化粧品・健康食品のインバウンド需要対応も強化している。株価は第2四半期累計(2月~7月)業績の大幅増額修正を好感して一旦は急反発した… -
- 2015/8/31
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】フライトホールディングスは調整の最終局面、第1四半期赤字拡大だが16年3月期通期は黒字予想
フライトホールディングス<3753>(東2)はシステム開発や電子決済ソリューションなどを展開している。株価は第1四半期(4月~6月)の赤字拡大や地合い悪化も影響して8月25日の年初来安値270円まで急落する場面があったが… -
- 2015/8/31
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】アドアーズは介護事業休止で16年3月期に減損損失計上だが調整の最終局面
アドアーズ<4712>(JQS)はアミューズメント事業や不動産事業を展開している。介護事業を休止することに伴って減損損失を計上するため16年3月期純利益を大幅減額修正した。株価は130円近辺でのモミ合い展開から下放れ、全… -
- 2015/8/31
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】日本アジアグループは16年3月期業績増額余地や復配の可能性が注目点
日本アジアグループ<3751>(東1)は社会インフラ・環境・エネルギー関連事業の成長戦略を強化している。株価は地合い悪化も影響して急落したが売り一巡感を強めている。16年3月期は減益予想だが増額余地があり、太陽光発電関連… -
- 2015/8/31
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】ネットワークバリューコンポネンツは15年12月期収益改善基調でサイバーセキュリティ関連も注目
ネットワークバリューコンポネンツ<3394>(東マ)はネットワーク関連製品の輸入販売・運用・保守事業を展開している。第2四半期累計(1月~6月)が計画を上回り15年12月期は収益改善基調だ。株価は7月の年初来高値4780… -
- 2015/8/31
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】物語コーポレーションは地合い悪化の影響一巡、16年6月期増収増益基調を評価して上値試す
物語コーポレーション<3097>(東1)は焼肉店やラーメン店などの飲食チェーンを展開している。16年6月期は既存店の好調が牽引して増収増益基調だ。株価は地合い悪化の影響で8月19日の上場来高値5130円から反落して25日… -
- 2015/8/31
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】きちりは地合い悪化の売り一巡、16年6月期増収増益予想で自己株式取得も評価
きちり<3082>(東1)は自社ブランド飲食店チェーン事業、および飲食店運営プラットフォーム提供・他社ブランド活用事業を展開している。15年6月期は減益だったが16年6月期は積極的な事業戦略で増収増益予想だ。株価は700… -
- 2015/8/31
- アナリスト銘柄分析
【アナリスト水田雅展の銘柄分析】翻訳センターは地合い悪化の売り一巡して切り返し、16年3月期増収増益基調
翻訳センター<2483>(JQS)は翻訳・通訳サービスなどを展開している。第1四半期(4月~6月)の営業損益が改善し、16年3月期は増収増益基調だ。株価は地合い悪化も影響して7月の年初来高値5600円から8月25日の年初…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 東宝など3社、「HANEDA GODZILLA GLOBAL PROJECT」始動、羽田空港に世界最大級ゴジラ 2025年10月24日
- 豊田合成と関西ペイント、大型外装部品に「インモールドコート技術」、国内初の量産適用へ 2025年10月24日
- 【株式市場】日経平均658円高の4万9299円、3日ぶり反発、米中対立緩和期待とインテル決算が追い風 2025年10月24日
- 高市早苗首相、所信表明で「強い経済」掲げる、責任ある積極財政と物価高対策を明示 2025年10月24日
- ミロク情報サービス、リクルート『Airレジ』とAPI連携開始、AI仕訳で会計業務を自動化 2025年10月24日
- 岡本硝子、窒化アルミニウム放熱基板を量産出荷、発光半導体からパワー半導体へ展開 2025年10月24日
- インフォマート、「BtoBプラットフォーム」導入で岩下兄弟の請求業務を月500時間削減 2025年10月24日
- 【株式市場】日経平均657円高、一時700円超高で大幅反発、TOPIXは取引中の最高値更新 2025年10月24日
- 伊藤園、国産抹茶100%の新製品「お~いお茶 抹茶」を発売、抹茶需要拡大を背景新ブランド展開 2025年10月24日
- KOA、上期営業利益2.8倍で大幅増益、通期予想を上方修正、AI関連需要と円安が追い風 2025年10月24日
- フジッコ、中間純利益を68.9%上方修正、子会社譲渡益で利益拡大へ 2025年10月24日
- アウンコンサルティング、AI Hackと提携し「AIOコンサルティング」刷新 2025年10月24日
- 【主なニュース&材料】防衛強化・産業共創・高齢者支援・M&A・再エネ・上場承認――政策相場と企業成長の交点へ 2025年10月24日
- 高市首相、防衛費2%方針で「高市トレード」拡大、防衛・先端技術株が主役に 2025年10月24日
- マツダと日本製鉄、共創活動を拡大、新型「CX-5」で10%軽量化を実現 2025年10月24日
ピックアップ記事
-
2025-8-22
三菱地所とT2、自動運転トラック建物内走行を国内初実証、物流施設で無人輸送実現へ
■東京流通センターで技術有効性を確認、2025年7月から9月に実施 三菱地所<8802>(東証プ… -
2025-8-19
【ステーブルコインの何がすごいのか?】JPYCが国内初の合法円ステーブルコイン発行体に、関連銘柄も急騰
■円建てデジタル通貨が安心・低コスト決済を実現 JPYC株式会社は8月18日、資金決済法第37条… -
2025-8-19
【この一冊】北の達人コーポレーション社長・木下勝寿、新著「戦わずして売る技術」9月発売
■「市場を仕掛ける」WEBマーケティング術、木下勝寿氏が体系化 北の達人コーポレーション<293… -
2025-8-19
住友重機械、ペロブスカイト太陽電池で世界初の量産技術を開発、コスト200分の1、量産性200倍
■独自技術「RPD法」で低コスト・高速成膜を実現、日本発技術が世界を牽引 住友重機械工業<630… -
2025-8-19
ソフトバンクグループがインテルに20億ドル出資、米国半導体イノベーションに巨額資本投入
■半導体革命の旗手となるか? ソフトバンクグループ<9984>(東証プライム)は8月19日、米半…


















