- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2025/4/23
- IR企業情報
三協立山、明治安田生命、竹中工務店など6社連携で解体建物のアルミ建材水平リサイクル実証事業を開始
■明治安田生命ビル解体でアルミ建材の資源循環に挑む共同プロジェクト始動 三協立山<5932>(東証プライム)、明治安田生命、竹中工務店など6社は4月23日、解体建物からアルミ建材を回収し水平リサイクルするための実証事… -
- 2025/4/23
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
三井住友海上とNEC、社員フィードバックで成長する業務特化型LLMを開発
■約1.2万人の社員フィードバックを学習し照会応答機能を高度化 MS&ADインシュアランスグループホールディングス<8725>(東証プライム)の三井住友海上火災保険とNEC<6701>(東証プライム)は4月23日、照… -
- 2025/4/23
- プレスリリース
綿半HD、グループ会社の綿半ホームエイドが綿半富士河口湖店で「わんことにゃんことみんなでRainbowマルシェ」開催
■5月3・4日は保護犬・保護猫と出会う特別な機会 綿半ホールディングス<3199>(東証プライム)グループの綿半ホームエイド(長野県長野市)は、5月3日(土)と4日(日)綿半スーパーセンター富士河口湖店でRainbo… -
- 2025/4/23
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は648円高、日米関税交渉の2度目の会合が意識され後場上値重いが大幅に反発
4月23日(水)後場の東京株式市場は、日米関税交渉の2度目の会合が早ければ米国時間の24日にもとされ、コメの輸入が題材に挙げられれば政局不安定化の可能性との見方もあり、日経平均は大引けまで3万4900円(約680円高)… -
- 2025/4/23
- プレスリリース
ファンデリー、国産ハイブランド冷食「旬をすぐに」を、地域密着型のスーパーマーケット「魚長」4店舗で販売開始
ファンデリー<3137>(東証グロース)は4月23日、「魚長」4店舗で同社の国産ハイブランド冷凍食品「旬をすぐに」の販売を開始したと発表。「魚長」は北海道函館市を中心に、生鮮鮮魚の品揃えに強みを持つ地域密着型のスーパー… -
- 2025/4/23
- プレスリリース
ファンデリー、みなと芝クリニックの川本徹医師がサルコペニア肥満の対策を紹介、Webメディア「パワーアップ!食と健康」を配信
ファンデリー<3137>(東証グロース)が運営する、医師が執筆するWebメディア「パワーアップ!食と健康(第52回)」を、4月23日(水)に掲載する。 同社は、フレイルやサルコペニアの予防、健康寿命の延伸を目的とし… -
フジ・メディアHDは後場小安い、投資ファンド提案の取締役候補に「日本国籍を有していないと思われる方」とされファンド側のホコ先鈍る懸念
■ファンド側が株主提案を差替えと開示、ワキが甘いとの見方も フジ・メディアHD(フジ・メディア・ホールディングス)<4676>(東証プライム)は4月23日、午前11時過ぎの3167.0円(67.0円高)を高値に売買交… -
ヘリオスが後場急伸、正午から計3件のリリースを発表し期待高揚
■脳梗塞急性期の治療薬、急性呼吸窮迫症候群治療薬について開示 ヘリオス<4593>(東証グロース)は4月23日の後場、値動きを強めて始まったあと急伸相場となり、13時50分にかけては28%高の356円(78円高)まで… -
- 2025/4/23
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
すららネットと朝霞市教委、AIドリルで学習の「つまずき」を「自信」に変える実証研究開始
■小学算数・中学英語でAI活用、教員の指導力強化と学習者の自己効力感向上を目指す 埼玉県朝霞市の公立小中学校でAIドリルを活用した実証研究が始まった。すららネット<3998>(東証グロース)と朝霞市教育委員会は、20… -
- 2025/4/23
- IR企業情報
Sansan、AI契約書レビューサービス「LeCHECK」提供のリセと資本業務提携締結
■紙と電子を問わず契約書管理を最適化、業務効率向上へ Sansan<4443>(東証プライム)は4月23日、AI契約書レビューサービス「LeCHECK(リチェック)」等を提供するリセ資本業務提携を締結したと発表。提携… -
インティメート・マージャーは連日高値を更新、フルファネルマーケティング支援ツール企業との提携を好感
■LeanGoと従来は難易度が高かったLPの自動生成・最適化を目指す インティメート・マージャー<7072>(東証グロース)は4月23日の後場9%高の956円(76円高)で始まり、2日続けて大きく上げて年初来の高値を… -
- 2025/4/23
- プレスリリース
アドバンスト・メディア、議事録AI「VoXT One」特設サイト開設、自治体DXを後押し
■導入実績866件、半数の自治体が利用するAI議事録ツール アドバンスト・メディア<3773>(東証グロース)は4月23日、AI音声認識「AmiVoice」を活用した議事録ソリューションプラットフォーム「VoXT O… -
- 2025/4/23
- 新製品&新技術NOW, プレスリリース
FLN、域情報特化型AIエージェント「まいぷれくん」、全国販売を開始、中小事業者の情報発信を支援
■情報発信の省力化と効率化を実現、リリース記念価格で提供 地域情報プラットフォーム「まいぷれ」を展開するフューチャーリンクネットワーク(FLN)<9241>(東証グロース)は4月23日、地域事業者向けAIエージェント… -
- 2025/4/23
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は588円高、米中の関税対立緩和の期待や円安、NYダウ1000ドル高を好感
◆日経平均は3万4808円80銭(588円20銭高)、TOPIXは2576.20ポイント(44.08ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は8億6202万株 4月23日(水)前場の東京株式市場は、ベッセント米財務長… -
- 2025/4/23
- プレスリリース
アイデミー、ノーリツと共同でDX人材育成を推進
■生産本部、営業本部を中心に、全社的なDX・ITリテラシーの向上を目指す アイデミー<5577>(東証グロース)は、湯まわり設備メーカーのノーリツ<5943>(東証プライム)とオンラインDXラーニング「Aidemy … -
- 2025/4/23
- プレスリリース
綿半HDグループの綿半パートナーズは長野県の森林づくりに貢献
■売上の一部を寄付 綿半ホールディングス<3199>(東証プライム)グループの綿半パートナーズ(長野県飯田市)は、環境保全活動の一環として、地域の森林づくりに寄与する寄付を長野県に行った。同社は、2024年度も「環境… -
マクアケがストップ高、第2四半期の黒字化と9月通期予想の大幅な増額修正を受け一段高
■プロジェクト単価の向上やコストマネジメントの徹底など進む マクアケ<4479>(東証グロース)は4月23日、急伸一段高となり、取引開始後からストップ高の774円(100円高、15%高)で売買され、2024年4月以来… -
- 2025/4/23
- プレスリリース
ティムコ、アウトドアクロージングブランド『Foxfire』の新店舗を福岡市と宇都宮市にオープン
■機能性に優れた商品をリアル店舗で確認 ティムコ<7501>(東証スタンダード)のアウトドアクロージングブランド『Foxfire』の新店舗が4月24、25日、福岡市と宇都宮市にオープンする。 『Foxfire』は… -
日本ドライケミカルが創立70周年の記念配当、1株15円を25年3月期の期末配当で実施
■過ぎた期の配当になるが年間では70円(前期比20円の増配)に 日本ドライケミカル<1909>(東証スタンダード)は4月23日午前10時に創立70周年の記念配当を発表し、株価は一時4150円(80円高)まで上げる場面… -
- 2025/4/23
- アナリスト銘柄分析
協立情報通信、26年3月期収益拡大期待、高配当利回りが魅力、下値切り上げで戻り試す展開へ
協立情報通信<3670>(東証スタンダード)は、中堅・中小企業のICT化を支援するソリューション事業、およびドコモショップ運営と法人向けモバイルソリューションのモバイル事業を展開し、成長戦略として事業ポートフォリオの再… -
- 2025/4/23
- アナリスト銘柄分析
ファンデリー、「旬をすぐに」リテール販売好調で営業増益へ、「ミールタイム」もアクティブ会員数が増加
ファンデリー<3137>(東証グロース)は、健康冷凍食「ミールタイム」宅配のMFD事業、ハイブランド冷凍食「旬をすぐに」のCID事業、および周辺領域のマーケティング事業を展開し、ヘルスケア総合企業を目指している。CID… -
- 2025/4/23
- アナリスト銘柄分析
京写、自動車関連好調で大幅営業増益へ、海外事業も成長牽引、26年3月期も収益拡大基調
京写<6837>(東証スタンダード)はプリント配線板の大手メーカーである。成長に向けて6つの重点戦略(グローバル生産・販売戦略、企業間連携戦略、効率化戦略、技術戦略、財務戦略、人財戦略)を推進し、独自のスクリーン印刷技… -
- 2025/4/23
- アナリスト銘柄分析
エイトレッド、クラウド好調で増収増益、8期連続増配へ、26年3月期も収益拡大基調
エイトレッド<3969>(東証スタンダード)はワークフローシステムのリーディングカンパニーとして、小規模企業向けクラウド型X-point Cloudと大手・中堅企業向けパッケージ型AgileWorksを主力としている。… -
- 2025/4/23
- アナリスト銘柄分析
JSP、26年3月期の収益回復に期待、自動車軽量化や高付加価値断熱材で市場をリード
JSP<7942>(東証プライム)は発泡プラスチック製品の大手である。新中期経営計画では、4つの成長エンジンを中心とした収益性の高い成長分野への集中投資などにより収益の最大化を図り、資本効率の向上を目指すとしている。2… -
- 2025/4/23
- アナリスト銘柄分析
日本エム・ディ・エム、26年3月期の収益回復基調を期待、海外展開と新製品で成長加速
日本エム・ディ・エム<7600>(東証プライム)は人工関節製品など整形外科分野を主力とする医療機器メーカーである。米国子会社オーソデベロップメント(ODEV)社製品を主力として、商社機能と開発主導型メーカー機能を融合し… -
コカ・コーラボトラーズJHDが高値を更新、「コーヒー製品は1本あたり+20~30円」などの価格改定を好感
■2025年10月1日出荷分より実施との発表に注目集まる コカ・コーラ ボトラーズジャパンホールディングス<2579>(東証プライム)は4月23日、次第高となり、午前10時にかけては6%高の2720.5円(150.5… -
コニカミノルタは大きく出直って始まる、「曲がる太陽電池」の寿命を2倍に延ばす保護フィルムなどに注目集まる
■すららネットとは学校教育向けソリューションでの連携を発表 コニカミノルタ<4902>(東証プライム)は4月23日、大きく出直って始まり、取引開始後は9%高の435.4円(36.5円高)まで上げ、昨年来の安値圏から持… -
富士フイルムHDが急伸、総額30億ドル超のバイオ医薬品製造を受託、期待強まる
■富士フイルムのバイオ医薬品子会社が米リジェネロン社から10年間受託 富士フイルムHD(富士フイルムホールディングス)<4901>(東証プライム)は4月23日、買い気配を上げて始まり、取引開始から18分を経過した午前… -
- 2025/4/23
- 今日のマーケット
日経平均は567円高で始まる、NYダウ急反騰1016ドル高、トランプ大統領FRB議長の解任を撤回
4月23日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が急反発の567円33銭高(3万4787円93銭)で始まった。 NY株式はダウが1016.57ドル高(3万9186.98ドル)と急伸し5日ぶりに反発。S&P500種、NA… -
厚労省が発表、ハローワークにおけるAI活用の将来像、求職・求人マッチングの進化
■職員向け・利用者向け双方でのAI実証実験を令和7年度から開始 厚生労働省は4月22日、「ハローワークにおけるAI活用の検討に関する省内プロジェクトチーム」の検討結果を踏まえ、将来を見据えたAI活用方針を公表した。A…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- TSIホールディングス、傘ブランド「Waterfront」を子会社化、12月に株式譲渡実行 2025年10月26日
- モブキャストHD、暗号資産「ソラナ」購入時期を前倒し、EVO FUND行使で資金調達進展 2025年10月26日
- ホーブ、マレーシアでいちご試験栽培契約を締結、現地普及拡大へ第一歩 2025年10月26日
- SEホールディングス、投資用不動産売却で特別利益1億2400万円を計上へ 2025年10月26日
- デリバリーコンサルティング 2025年10月26日
- エターナルホスピタリティグループ、フィリピンJTC社とフランチャイズ契約、東南アジア展開を加速 2025年10月26日
- アクシージア、FINX JCryptoと業務提携、暗号資産を株主還元に活用へ 2025年10月26日
- 日銀会合目前、揺れる相場に高配当株が光る――10月決算株に資金集まる 2025年10月26日
- 【ワールドシリーズ開幕】ロサンゼルス・ドジャース快勝、山本由伸が2戦連続完投勝利、「スポーツ経済圏」拡大へ 2025年10月26日
- JAXA、H3ロケット7号機打ち上げ成功――5連続成功で信頼確立、宇宙輸送ビジネス始動へ 2025年10月26日
- 日本シリーズ2025開幕!阪神が逆転勝ちで先手、1000億円超の経済波及に注目 2025年10月26日
- JPYC、日本初の日本円建ステーブルコイン正式発行へ、資金移動業登録を経て「JPYC」「JPYC EX」提供開始 2025年10月25日
- 【量子コンピューター】米国が国家支援を本格化、富士通・NEC・日立など日本勢は商用化フェーズに 2025年10月25日
- ホットランドHD、ドジャース優勝で「築地銀だこ」全品100円引きキャンペーン 2025年10月25日
- 東宝など3社、「HANEDA GODZILLA GLOBAL PROJECT」始動、羽田空港に世界最大級ゴジラ 2025年10月24日
ピックアップ記事
-
2025-8-22
三菱地所とT2、自動運転トラック建物内走行を国内初実証、物流施設で無人輸送実現へ
■東京流通センターで技術有効性を確認、2025年7月から9月に実施 三菱地所<8802>(東証プ… -
2025-8-19
【ステーブルコインの何がすごいのか?】JPYCが国内初の合法円ステーブルコイン発行体に、関連銘柄も急騰
■円建てデジタル通貨が安心・低コスト決済を実現 JPYC株式会社は8月18日、資金決済法第37条… -
2025-8-19
【この一冊】北の達人コーポレーション社長・木下勝寿、新著「戦わずして売る技術」9月発売
■「市場を仕掛ける」WEBマーケティング術、木下勝寿氏が体系化 北の達人コーポレーション<293… -
2025-8-19
住友重機械、ペロブスカイト太陽電池で世界初の量産技術を開発、コスト200分の1、量産性200倍
■独自技術「RPD法」で低コスト・高速成膜を実現、日本発技術が世界を牽引 住友重機械工業<630… -
2025-8-19
ソフトバンクグループがインテルに20億ドル出資、米国半導体イノベーションに巨額資本投入
■半導体革命の旗手となるか? ソフトバンクグループ<9984>(東証プライム)は8月19日、米半…


















