- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2024/2/8
- コラム
【マーケットセンサー】電力株が超強気相場のベース銘柄に、電気工事株も値幅効果に期待
■電気工事株も業績上方修正と増配で注目 超強気相場の中で、電力株が業績上方修正や増配などで注目されている。特に九州電力<9508>(東証プライム)と北海道電力<9509>(東証プライム)は、今期2回目の上方修正と年間… -
セブン&アイ、コンビニで証明書を即日発行する新サービス
■セブン銀行の残高証明書等がスマートフォンアプリで発行可能に セブン&アイ・ホールディングス<3382>(東証プライム)傘下のセブン-イレブン・ジャパンとセブン銀行は2月8日、セブン‐イレブン店舗のマルチコピー機で企… -
- 2024/2/8
- プレスリリース
インフォマート、社会福祉法人恩賜財団済生会が「BtoBプラットフォーム 請求書」を採用
デジタルの力であらゆる業務を効率化するインフォマート<2492>(東証プライム)は2月8日、同社が提供する「BtoBプラットフォーム 請求書」が、社会福祉法人恩賜財団済生会(済生会)に採用されたと発表。 ■導入の背景… -
- 2024/2/8
- プレスリリース
クリナップ、洗面化粧台「ELVITA(エルヴィータ)」、「rakutowa(ラクトワ)」、誕生!2月1日から受注を開始
今年10月に創業75周年を迎えるクリナップ<7955>(東証プライム)は、サニタリー商品の強化を目的に、システムバスルームを一新するとともに、洗面化粧台2ブランドを2月1日に同時発売した。「リビングバスルーム~家族にも… -
- 2024/2/8
- IR企業情報
トレジャー・ファクトリーの月次概況(1月)は全店売り上げが18.5%増加、期初から毎月連続2ケタの伸び率に
■冬物衣料が伸び、引き続きインバウンド需要が旺盛でブランド品が好調 トレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)の月次売上概況(単体・1月分、2月8日発表)は、全店売り上げが前年同月比18.5%増加し、期初の… -
- 2024/2/8
- IR企業情報
Jトラストの月次動向(1月)は国内金融事業の債務保証残高が9か月続けて最高を更新、インドネシアは2か月ぶりに最高を更新
■韓国JT親愛貯蓄銀行の貸出残は6か月ぶりに増加 Jトラスト<8508>(東証スタンダード)の1月の月次動向「月次データ推移≪速報値≫」(2月8日午後発表)は、日本金融事業が引き続き好調に推移し、中核企業である(株)… -
- 2024/2/8
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は743円高、後場一時837円高まで上げ終値でバブル後の高値を更新
◆日経平均は3万6863円28銭(743円36銭高)、TOPIXは2562.63ポイント(12.68ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は一段増加し20億9634万株 2月8日(木)後場の東京株式市場は、信越化<… -
- 2024/2/8
- プレスリリース
ファンデリー、全国いちご選手権で2年連続優勝の「あまりん」を使用したヘルシースイーツを『ミールタイム』にて発売開始
ファンデリー<3137>(東証グロース)は2月8日、埼玉県のオリジナル品種である「あまりん」を使用したヘルシー食スイーツを3月1日(金)から『ミールタイム』にて発売すると発表。 『ミールタイム』は、糖尿病や高血圧等… -
- 2024/2/8
- 業績でみる株価
SUBARUが後場一段高、通期の自動車売上台数15%増を見込み一気に2018年以来の3200円台に進む
■第3四半期の営業利益73.6%増加、通期予想を増額修正 SUBARU<7270>(東証プライム)は2月8日の13時に第3四半期決算を発表。株価は発表直後にググっとブレーキがかかり3053.0円(42.0円安)まで軟… -
- 2024/2/8
- 業績でみる株価
アルコニックスは四半期ごとの推移が復調傾向で後場一段と底堅い
■第3四半期はニッケル市況下落など影響するが自動車生産の回復など寄与 アルコニックス<3036>(東証プライム)は2月8日の正午過ぎに第3四半期決算を発表し、4~12月・累計の連結業績は売上高が前年同期比3.6%減の… -
- 2024/2/8
- 今日のマーケット
日経平均800円高に迫る、「マイナス金利」解除後も「緩和的な金融環境を維持」と伝えられる
2月8日午後の東京株式市場では、日経平均が一段高となり、13時20分にかけて上げ幅が700円台に拡大し、13時30分にかけては771円25銭高(3万6891円17銭)まで上げて終値ベースでのバブル後の高値を更新し、80… -
- 2024/2/8
- 材料でみる株価
ELEMENTSは3日連続大幅高、業務提携や本人確認サービス拡大など期待材料相次ぐ
■前期は赤字大幅に改善、今期は一部黒字化の予想で期待強い ELEMENTS<5246>(東証グロース)は2月8日、一時749円(100円高)まで上げて3日連続のストップ高に達し、後場寄り後は9%高の710円(61円高… -
- 2024/2/8
- 今日のマーケット
【株式市場】前場の日経平均は618円高、NY最高値と日銀姿勢など好感され一時バブル後の高値を更新
◆日経平均は3万6738円42銭(618円50銭高)、TOPIXは2561.74ポイント(11.79ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は9億7473万株 2月8日(木)前場の東京株式市場は、NYダウとS&P50… -
- 2024/2/8
- 材料でみる株価
フレクトは2日続けて大幅に出直る、第3四半期最高益、「運輸業の2024年問題」にも対応し注目強い
■「ドライバー働き方改革クラウド『Cariot(キャリオット)』など提供 フレクト<4414>(東証グロース)は2月8日、2日続けて大幅高となり、一時18%高の6140円(940円高)まで上げ、前引けにかけても600… -
- 2024/2/8
- 新規上場(IPO)銘柄
8日上場のVeritas In Silicoは初の銘柄コード「数字+英文字」の銘柄、公開価格の60%高(午前11時現在)
■『mRNA』ベンチャーで東レ、塩野義、ラクオリア、武田と共同創薬研究 2月8日新規上場となったVeritas In Silico<130A>(東証グロース)は、東証の証券コード協議会が設定可能なコードを増やす目的で… -
- 2024/2/8
- 材料でみる株価
任天堂が連日最高値を更新、高業績、NY株最高値など好感、延期していたゲーム大会も開催と伝えられる
■NY株はダウとS&P500が最高値を更新し米好景気も買いを支援 任天堂<7974>(東証プライム)は2月8日、ジリジリ上値を追う相場となり、午前10時にかけて4%高の8679円(310円高)まで上げ、2日続けて実質… -
- 2024/2/8
- 業績でみる株価
日本カーバイドは22%高、利益予想の大幅増額修正と増配、自社株買いを好感
■自社株買いは2月8日から同年4月30日まで実施 日本カーバイド工業<4064>(東証プライム)は2月8日、買い気配を上げて22%高の1900円(338円高)で始値をつけ、急伸相場となって2018年以来の1900円に… -
- 2024/2/8
- 決算発表記事情報
インテージホールディングスは24年6月期2Q累計減益だが通期営業・経常増益予想据え置き
(決算速報) インテージホールディングス<4326>(東証プライム)は2月7日の取引時間終了後に24年6月期第2四半期累計連結業績を発表した。計画を下回り2桁減益で着地した。売上面では第1四半期に一部顧客の予算縮小など… -
- 2024/2/8
- 決算発表記事情報
ジャパンフーズは24年3月期3Q累計大幅増収増益、通期上振れ濃厚
(決算速報) ジャパンフーズ<2599>(東証スタンダード)は2月7日の取引時間中に24年3月期第3四半期累計連結業績を発表した。大幅増収増益だった。原材料費や人件費の増加などコストアップ要因があったものの、新たな販売… -
- 2024/2/8
- 決算発表記事情報
加賀電子は24年3月期3Q累計進捗率順調で通期上振れの可能性
(決算速報) 加賀電子<8154>(東証プライム)は2月7日の取引時間終了後に24年3月期第3四半期累計連結業績を発表した。電子部品事業における前期のスポット需要の反動、グループ会社での大口顧客との取引縮小、顧客の在庫… -
- 2024/2/8
- 決算発表記事情報
神鋼商事は24年3月期通期利益・配当予想を上方修正
(決算速報) 神鋼商事<8075>(東証プライム)は2月7日の取引時間中に24年3月期第3四半期累計連結業績を発表した。自動車や半導体向けの非鉄金属の取扱量減少などで全体として売上高が横ばいにとどまり、各利益は販管費増… -
- 2024/2/8
- 業績でみる株価
ルネサスエレクトロニクスは復配、自己株式の消却など好感され急反発で始まる
■消却株数は8783万9138株(発行株数の4.5%) ルネサスエレクトロニクス<6723>(東証プライム)は2月8日、大きく反発して始まり、取引開始後は6%高の2524.5円(150.5円高)まで上げて出直りを強め… -
- 2024/2/8
- 今日のマーケット
日経平均は138円高で始まる、NY株はダウとS&P500が3日ぶり最高値を更新しダウは156ドル高
2月8日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が138円92銭高(3万6258円84銭)で始まった。 NY株式は主要指数がそろって2日続伸し、ダウは156.00ドル高(3万8677.36ドル)と3日ぶりに終値での最高値… -
- 2024/2/8
- 注目銘柄
【注目銘柄】ゼロは昨年来高値更新、輸送料金改定で連続増益業績・増配を手掛かりバリュー株買い増勢
ゼロ<9028>(東証スタンダード)は、前日7日に39円高の1619円と4営業日続伸して引け、取引時間中には1659円まで買われ、今年2月5日につけた昨年来高値1595円を更新した。今年1月に輸送料金の改定を実施したこ… -
aiboの里親プログラム、ソニーが医療・介護施設にaiboを提供
■検査・修理を行って有償で提供するプログラム ソニーグループ<6758>(東証プライム)は、エンタテインメントロボット「aibo」の持続可能な活用を目指して、「aiboの里親プログラム」を実施すると発表。このプログラ… -
- 2024/2/8
- プレスリリース
オンコリスバイオファーマが食道がん治療薬の販売提携を発表、テロメライシンの製品価値を最大化
■食道がん治療における新たな選択肢として期待 オンコリスバイオファーマ<4588>(東証グロース)は2月7日、食道がん治療薬として開発中の腫瘍溶解性ウイルス「テロメライシン」に関する販売提携契約を富士フイルム富山化学… -
パイロットが新しい0.3mmの消せるボールペンを発売、細書きユーザーに嬉しい機能とデザイン
■0.3mmのペン先で細かな文字やデザインが書ける パイロットコーポレーション<7846>(東証プライム)パイロットは、世界累計販売本数が44億本以上の「フリクション」シリーズの新商品として、消せるボールペン『フリク… -
- 2024/2/7
- プレスリリース
シスメックスと日立ハイテクが遺伝子検査システムの開発で合意
■低コスト・高効率の遺伝子検査システムを開発へ シスメックス<6869>(東証プライム)と日立製作所<6501>(東証プライム)グループの日立ハイテクは2月7日、新たな遺伝子検査システムの共同開発に向けて合意したと発… -
- 2024/2/7
- IR企業情報
クリナップの自社株買いは2月8日朝実施へ、「ToSTNeT-3」で
■6日発表済みだが日時決まる、上限82万5800株(発行株数の2.23%) クリナップ<7955>(東証プライム)は2月7日の夕方、明日・8日午前8時45分の東京証券取引所の自己株式立会外買付取引(ToSTNeT-3… -
- 2024/2/7
- プレスリリース
インテージヘルスケアと静岡県立大学、生成AIを活用した新規がん免疫治療薬に関する共同研究を開始
インテージホールディングス<4326>(東証プライム)グループのインテージヘルスケア(本社:東京都千代田区)と静岡県公立大学法人静岡県立大学(静岡県静岡市、理事長:尾池和夫)は2月7日、生成AIを活用した新規がん免疫治…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 証券口座への不正アクセス被害に対し日本証券業協会と大手証券会社・ネット証券10社が補償方針で一致 2025年5月6日
- メタリアル、新聞広告営業部門専用提案支援AIエージェント提供開始、新聞広告提案を自動化 2025年5月6日
- 東京メトロ、駅社員・乗務員の身だしなみルールを大幅改正、多様性を尊重 2025年5月4日
- 「ヤマダ・アークランズ・ロピア」3社連携の大型商業施設が年5月21日から順次オープン 2025年5月4日
- 日本インタビュ新聞社、IR記事情報を発信する公式note「株式市場分析&銘柄分析-Media-IR」を開設、相場展望・特集・銘柄分析などを掲載 2025年5月3日
- 住友商事、アラブ首長国連邦(UAE)火力発電事業を15年間延長 2025年5月3日
- 2035年の家計支出は月36万円超に、「衣」より「食」へ──変わる消費の重心 2025年5月3日
- イトーキの第1四半期決算は営業利益が23%増加、利益率改善などで想定を上回る進捗 2025年5月2日
- 日本工営、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発、複雑なタスクを自動化 2025年5月2日
- 松のやの人気メニュー「イカフライ・白身魚フライ」復活!「海鮮盛合せ定食」が期間限定で発売 2025年5月2日
- 【株式市場】日経平均は378円高、連休前の調節売りこなし後場も高く7日続伸 2025年5月2日
- ヘッドウォータース、マルチAI時代を拓くAIエージェントプラットフォーム「SyncLect AI Agent」、MCP連携を本格始動 2025年5月2日
- ガンホー・オンライン・エンターテイメント、『ディズニー ピクセルRPG』が世界的人気を背景に累計200万ダウンロード達成 2025年5月2日
- コーユーレンティア、ウェルビーイング社会を目指し「PASONA NATUREVERSE」に協賛 2025年5月2日
- ファブリカホールディングス、中古トラック情報サイト運営のオートレックスを傘下に 2025年5月2日
ピックアップ記事
-
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>… -
2025-3-10
【揺れる世界経済】トランプ政権の「マッチポンプ外交」が生み出す国際的波紋
■仕掛ける火と消す水―自作自演に翻弄される国際市場 「マッチポンプ」という言葉をご存知だろうか。… -
2025-3-6
トヨタ、レクサスLX、初の電動モデル「LX700h」を発表、新ハイブリッドシステムと悪路走破性を両立
■「Lexus Driving Signature」を追求、走行性能と安全性を向上 トヨタ自動車… -
2025-3-5
日本の木造建築技術、「大屋根リング」が世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定
■四国ヒノキ、福島スギが彩る持続可能な万博会場 大阪・関西万博の会場シンボルである「大屋根リング…