- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2023/5/17
- 話題
フジッコは黒大豆ポリフェノール「クロノケア」による睡眠の質改善効果を研究発表
■社会的な睡眠問題への解決策! フジッコ<2908>(東証プライム)は、2023年5月24日から25日にかけて開催される「第76回日本酸化ストレス学会学術集会」で、黒大豆ポリフェノールによる睡眠の質の改善効果に… -
- 2023/5/17
- プレスリリース
シナネンHD、埼玉県蕨市で「ダイチャリ」を活用したシェアサイクル実証実験を開始
■新たな都市交通システムとしての有効性などを検証、5月15日より シナネンホールディングス(シナネンHD)<8132>(東証プライム)の子会社で、シェアサイクル「ダイチャリ」を運営するシナネンモビリティPLUS… -
- 2023/5/17
- プレスリリース
スズキ・ダイハツ・トヨタ、共同開発の商用軽バン電気自動車プロトタイプを公開
■ダイハツが生産、3社が2023年度内に導入予定 スズキ<7269>(東証プライム)、ダイハツ工業、トヨタ自動車<7203>(東証プライム)は5月17日、3社で共同開発してきたBEVシステムを搭載した商用軽バン… -
- 2023/5/17
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は250円高、後場一段と強含み終値でも1年8か月ぶり3万円台
◆日経平均は3万93円59銭(250円60銭高)、TOPIXは2133.61ポイント(6.43ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は14億2804万株 5月17日(水)後場の東京株式市場は、日経平均の前場3… -
- 2023/5/17
- プレスリリース
綿半HDのグループ会社は綿半スーパーセンター権堂店内に調剤薬局を開設、地域顧客の利便性向上を目指す
■処方箋の待ち時間に日用品や食品等の買物ができる 綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)の子会社綿半ホームエイド(長野県長野市)が運営する綿半スーパーセンター権堂店は、顧客の利便性向上を目… -
- 2023/5/17
- プレスリリース
Lib Work、住宅業界初のIPライセンス「niko and ...EDIT HOUSE」アダストリア「niko and...」プロデュースの戸建て商品をリブサービスにて独占販売開始
Lib Work<1431>(東証グロース)の100%出資の子会社であるリブサービスは5月17日、アダストリア<2685>(東証プライム)と提携し、同社のスタイルエディトリアルブランド「niko and...(ニコア… -
- 2023/5/17
- 業績でみる株価
INFORICHは来期の黒字化がイメージできるようになったとされ一時ストップ高
■年内にティーガイアグループとシンガポールでFC展開を開始と INFORICH<9338>(東証グロース)は5月17日、再び急伸し、前場一時ストップ高の1699円(300円高、21%高)まで上げて出直りを強め、… -
- 2023/5/17
- プレスリリース
インフォマート、昭和3年創業の「水たき玄海」等を運営する玄海が飲食店のオペレーション効率化を推進する新サービス「V-Manage」を採用
国内最大級のフード業界向けプラットフォームを運営する、インフォマート<2492>(東証プライム)は5月17日、同社のグループ会社であるRestartz(リスターツ)の提供する飲食店のオペレーション効率化を推進する新サ… -
- 2023/5/17
- 材料でみる株価
トラース・オン・プロダクトはAIによる電力コスト削減システムに注目集まり後場もストップ高続く、施設内エネルギーコスト41%削減の実績と
■電気料金値上げ、全国的な夏日の中で期待強まる、加賀電子が代理店 トラース・オン・プロダクト<6696>(東証グロース)は5月17日の後場、ストップ高買い気配の522円(80円高、18%高)で始まり、前引け間際… -
- 2023/5/17
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均196円高で3万円に乗る、1年8か月ぶり
◆日経平均は3万39円41銭(196円42銭高)、TOPIXは2132.74ポイント(5.56ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は増加気味で7億1566万株 5月17日(水)前場の東京株式市場は、引き続き… -
- 2023/5/17
- 株式投資ニュース
クオールHDは買い気配のままストップ高、第一三共子会社の全株式を取得、注目集中
■気配値のまま年初来の高値を一気に更新 クオールホールディングス(クオールHD)<3034>(東証プライム)は5月17日の前場、買い気配のままストップ高の1473円(300円高、26%高)で推移し、値はついてい… -
- 2023/5/17
- 材料でみる株価
アルメディオは次第に急伸19%高、カーボンナノファイバー最新サンプルなど出展に期待強まる
■関西プラスチックジャパン高機能プラスチック展17日開幕で注目要因に アルメディオ<7859>(東証スタンダード)は5月17日、時間とともに上げ幅を広げる相場となり、午前11時にかけて19%高の449円(71円… -
- 2023/5/17
- 材料でみる株価
三菱UFJフィナンシャル・グループは3日続伸基調、業績好調、三井住友FGから乗り換え買いの見方も
■三井住友FGは「三井住友カードに報告命令」と伝えられる 三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306>(東証プライム)は5月17日、3日続伸基調となり、午前10時40分に931.9円(22.4円高)まで上げて… -
- 2023/5/17
- 業績でみる株価
青山商事が連日高値、コロナ収束とともにビジネスウェア回復、今期5割増益予想など好感
■前3月期は営業利益3倍、フランチャイジー事業、カード事業も急回復 青山商事<8219>(東証プライム)は5月17日、一段高となり、取引開始後は4%高に迫る1220円(47円高)まで上げて年初来の高値を3日連続… -
- 2023/5/17
- 今日のマーケット
日経平均3万円に乗る、2021年9月以来
5月17日朝の東京株式市場では、日経平均が5日続伸基調で始まり、午前9時36分に3万10円73銭(167円74銭高)をつけて3万円の大台に乗った。3万円台は2021年9月以来になる。 円相場は米金利上昇など… -
- 2023/5/17
- 材料でみる株価
電力株が軒並み高で始まり北陸電力は7%高、家庭向け電気料金の値上げを好感
■値上げ率では北陸電力の約42%が最も高く、株価も値上がり目立つ 北陸電力<9505>(東証プライム)は5月17日、一段高で始まり、取引開始後は7%高に迫る766円(47円高)まで上げて年初来の高値を連日更新し… -
- 2023/5/17
- 今日のマーケット
日経平均は69円高で始まり5日続伸基調、3万円に迫る、NY株は3指数とも反落、為替は円安
5月17日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が5日続伸基調の69円45銭高(2万9912円44銭)で始まった。円相場は米金利上昇などにより対ドルで136円台に入り円安となっている。 NY株式は3指数とも反落し… -
- 2023/5/17
- 編集長の視点
【編集長の視点】アソインターナショナルは価格改定と新矯正治療システムの発売で業績拡大へ
■高変化率となったことを見直し下げ過ぎ修正買いが再燃 アソインターナショナル<9340>(東証スタンダード)は、15日につけた年初来安値638円から底上げしている。前週末5月12日に発表した今2023年6月期第… -
- 2023/5/17
- コラム
【マーケットセンサー】株価急騰の予感?自己株式の取得と消却で注目される銘柄リスト
■自己株式の取得と消却によるメリットとは? 自己株式の取得と消却は、会社が自社株式を買い戻して消滅させることで、発行済株式数を減らす行為。自己株式の取得と消却には、株価の上昇や買収防衛などのメリットがあるが、資… -
- 2023/5/16
- プレスリリース
一正蒲鉾のカニかま初の快挙!約2万人の食の情報の専門家フードアナリストが選ぶ「ジャパン・フード・セレクション」で最高位のグランプリ受賞
一正蒲鉾<2904>(東証プライム)が販売する カニ風味かまぼこ「ガブリッチ 魅惑のカニかま」が、一般社団法人フードアナリスト協会が主催する第63回ジャパン・フード・セレクション(2023年5月)にて、最高位となるグ… -
- 2023/5/16
- IR企業情報
サイバートラストが初配当、23年3月期末に1株35円
■上場は21年4月、企業価値向上を最優先に安定的配当 サイバートラスト<4498>(東証グロース)は5月16日の15時30分、2023事業年度の配当(初配)について発表した。当事業年度の業績及び今後の経営環境、… -
- 2023/5/16
- プレスリリース
金型部品のパンチ工業、民間企業で世界初の月面探査に挑むダイモンと技術パートナー契約を締結
パンチ工業<6165>(東証プライム)は、2023年5月8日、ロボット・宇宙技術開発ベンチャーのダイモンと技術パートナー契約を締結し、ダイモンが手掛ける月面探査計画「Project YAOKI(ヤオキ)」の一員として… -
- 2023/5/16
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は216円高となり3万円に迫る、TOPIXは33年ぶりの高値に進む
◆日経平均は2万9842円99銭(216円65銭高)、TOPIXは2127.18ポイント(12.33ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は16億419万株 5月16日(火)後場の東京株式市場は、科研製薬が一… -
- 2023/5/16
- プレスリリース
ケンコーマヨネーズは2022年度オンラインショップ売れ筋ランキングを発表、お得なセット商品や人気商品がランクイン
■1位から10位までを紹介 ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)は5月16日、2022年度オンラインショップ売れ筋ランキングを発表。1位と3位には、セット販売商品がランクイン。初めての方にも試してもら… -
- 2023/5/16
- コラム
【マーケットセンサー】大手商社株と地銀株の自己株式取得と消却効果に注目
■大手商社株はバフェット買い増しのダブル効果 大手商社株は、自己株式の取得と消却を繰り返している。5月に丸紅<8002>(東証プライム)が、300億円、住友商事<8053>(東証プライム)が200億円、三菱商事… -
- 2023/5/16
- プレスリリース
アサヒグループHD、『ジェネレーティブAI「やってTRY」プロジェクト』発足
■生成AIを活用し、業務効率化や生活者の潜在ニーズの掘り起こしを目指す 『ジェネレーティブAI「やってTRY」プロジェクト』は、アサヒグループホールディングス<2502>(東証プライム)のアサヒグループジャパン… -
- 2023/5/16
- 業績でみる株価
And Doホールディングスが連日高値、第3四半期はハウス・リースバックの伸び目立ちリバースモーゲージでは旧・都銀にまで提携拡
■経常利益は35%増加、『不動産×金融』の戦略拡大 And Doホールディングス<3457>(東証プライム)は5月16日の後場一段と強含む相場となり、1086円(21円高)まで上げた後も20円高前後で売買され、… -
- 2023/5/16
- 材料でみる株価
ツルハHDは投資ファンドの議決権割合13.08%など材料視され後場も次第高
■大株主の異動を発表、オアシスの保有が従前の5.39%から拡大 ツルハホールディングス(ツルハHD)<3391>(東証プライム)は5月16日、次第高となり、後場寄り後に7%高の9660円(630円高)まで上げた… -
- 2023/5/16
- 株式投資ニュース
ベルトラは第1四半期の営業収益3.9倍など注目され大きく出直る、脱コロナで旅行の回復を取り込む
■旅行オンラインサービス、コロナ前の58%まで回復、さらなる回復の期待 ベルトラ<7048>(東証グロース)は5月16日、12%高の688円(73円高)まで上げた後も50円高から60円高前後で売買され、大きく出… -
- 2023/5/16
- プレスリリース
イトーキの4製品が世界三大デザイン賞のひとつ「iFデザインアワード2023」を受賞!
■Olika(オリカチェア)、LINEA(リネアチェア)、iwasemi-HXα(イワセミHXα)、carry tap(キャリータップ)が受賞 イトーキ<7972>(東証プライム)の4製品Olika(オリカチェ…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【株式市場】前場の日経平均は652円高、米中の関税引き下げなど好感され3万8000円を回復 2025年5月13日
- 楽天銀行が急伸ストップ高、今期も大幅増予想の3月決算や米中の関税引き下げを好感 2025年5月13日
- ケンコーマヨネーズ、規格外のジャンボピーマン「とんがりパワー」を使った総菜を発売 2025年5月13日
- NECが低コスト入退管理ソリューション提供開始、世界トップ水準の顔認証技術とAIカメラ融合 2025年5月13日
- 安川電機は10%高、中国景気にも敏感とされ米中の関税大幅引き下げなど好感 2025年5月13日
- ソシオネクストが戻り高値に進む、NYダウや半導体株指数の急騰と円安を好感 2025年5月13日
- 日産自動車が戻り高値に進む、「世界で2万人削減」に加えNY株急騰と大幅な円安も追い風に 2025年5月13日
- 日経平均は505円高で始まる、3月26日以来の3万8000円台、米中が関税を大幅に引き下げ、NY株はダウ急騰1000ドル高 2025年5月13日
- 【どう見るこの株】ZACROSは連続増益業績と連続増配を見直しバリュー株買いが再燃 2025年5月13日
- メタリアル、「広報AI」が特許出願、プレスリリースの掲載可能性を5段階で評価 2025年5月13日
- Hmcomm、ベトナムAI企業AMELAと協業開始、日本のAI人材不足に対応 2025年5月13日
- ベステラ、26年1月期はプラント解体事業の好調が牽引して大幅増収増益・大幅増配予想 2025年5月13日
- インフォマート、25年12月期大幅増収増益予想で1Q順調、連続増配予想、クラウド移行と価格改定で収益性向上 2025年5月13日
- アスカネット、26年4月期収益回復を目指す、フューネラル・フォトブック事業が安定成長 2025年5月13日
- じげん子会社がRPO事業者を完全子会社化、総合的人材採用支援の強化へ 2025年5月13日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…