一正蒲鉾のカニかま初の快挙!約2万人の食の情報の専門家フードアナリストが選ぶ「ジャパン・フード・セレクション」で最高位のグランプリ受賞

 一正蒲鉾<2904>(東証プライム)が販売する カニ風味かまぼこ「ガブリッチ 魅惑のカニかま」が、一般社団法人フードアナリスト協会が主催する第63回ジャパン・フード・セレクション(2023年5月)にて、最高位となるグランプリを受賞した。

 「ガブリッチ 魅惑のカニかま」は、2019年4月に令和改元を記念し発売した期間限定商品「大盛りカニかま」を開発ルーツとしている。「大盛りカニかま」は、「ハレの日に多くの皆さまでお祝いの食卓を囲み楽しんでいただきたい」という想いから、本格感のある味と、それまでにない大きなサイズで10本入りのボリューム感が特長の商品だった。

 その後、普段の食卓にもリッチで食べ応えがあり、主菜になることができる大きなサイズのカニかまのニーズがあると考え、2022年3月ズワイガニの脚肉をイメージした大ぶりなサイズ感はそのままに、家庭で使いやすい6本入りの商品として「ガブリッチ 魅惑のカニかま」を発売し、より魅惑的にと現在まで改良を重ねてきた。

 「ガブリッチ 魅惑のカニかま」の魅力は、大ぶりなサイズ感だけでなく、従来のカニかまよりも繊維の1本1本を細くすることで、しなやかな食感が感じられることや、漁港で水揚げ直後のズワイガニを浜ゆでした香りを徹底的に分析し、再現したことで、風味豊かな本物のカニを食べているような満足感を味わえることにある。

 その名の通り、普段の食卓でそのまま「ガブッと」「リッチに」かぶりつくはもちろんのこと、ちらし寿司や天ぷらなどハレの日の食卓を飾るメインメニューとしても楽しめる。

【「ガブリッチ 魅惑のカニかま」に対するフードアナリストの評価ポイント】

・ボリューム感があり、満足感がある。
・ネーミングが商品のイメージに合致している。
・食感の再現度が高く「カニってこんな風にさける!」とリアルさを感じる。
・風味もよりカニに近く、本当のカニを食べているような感覚で素晴らしい。
・SDGsの取組みにも積極的で、パッケージも段階的に進化している。

【ジャパン・フード・セレクションとは】
 2万人以上のフードアナリストが選ぶ、日本初の食品・食材評価制度。消費者でありながら食の情報の専門家であるフードアナリストが、日本人の繊細な味覚、嗜好性、感性、食文化に配慮して、公正・中立に評価・審査する。審査項目において、得点率90%以上がグランプリ、80%以上が金賞、70%以上が銀賞、60%以上が銅賞となる。

●ジャパン・フード・セレクション公式サイト

・商品名:ガブリッチ 魅惑のカニかま
・内容量:6本
・希望小売価格:628円(税抜)
・発売地区:全国
(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■バイオマス発電所で自動運転実証、135トンの燃料運搬に成功  大林組<1802>(東証プライム)…
  2. ■小規模店の淘汰進むも、残存者は付加価値戦略で業績回復  帝国データバンクの調査によると、2024…
  3. ■企業独自のシステム統合とカスタマイズ可能なAIエージェントを実現  ソフトバンクグループ<998…
2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

ピックアップ記事

  1. ■名変更会社の局地戦相場の待ち伏せ買いも一考余地  今年4月1日以降、来年4月1日まで社名変更を予…
  2. ■あの銘柄が生まれ変わる!市場を揺るがす社名変更、次なる主役は?  「トランプ・トレード」が、「ト…
  3. ■年初から57銘柄が優待新設、40銘柄超が拡充・変更  株主優待制度は従来、配当増加や自社株買いと…
  4. ■『マッチポンプ』相場の処方箋、トヨタの優待新設に見る『安全投資』の行方  「まるでマッチポンプ」…
  5. ■「トランプ・ディール」懸念下での投資価値、重複上場株の割安性  今週のコラムでは、米国景気の減速…
  6. ■見直される株主優待制度と重複上場戦略の新展開  ジャパニーズ・スタンダード(日本基準)とグローバ…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る