- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2023/3/2
- 株式投資ニュース
ゆうちょ銀行が高値を更新、3月17日に発行株数の1.6%の自社株を消却へ
■大株主の日本郵政による一部売却発表を受けて値動きが活発化 ゆうちょ銀行<7182>(東証プライム)は3月2日、続伸基調で始まり、取引開始後は1246円(24円高)まで上げ、昨年来の高値を2日続けて更新し、20… -
- 2023/3/2
- 今日のマーケット
日経平均は48円高で始まる、NY株はダウ5ドル高、S&P500とNASDAQは2日続落
3月2日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が3日続伸基調の48円29銭高(2万7564円82銭)で始まった。 NY株式はダウ5.14ドル高(3万2661.84ドル)に対しS&P500種とNASDAQ総合指数は… -
- 2023/3/2
- 注目銘柄
【注目銘柄】クオールホールディングスは3Q経常増益業績を手掛かりに下値に内需割安株買い続く
■昨年来高値奪回に弾み クオールホールディングス<3034>(東証プライム)は、ドラッグストア株が既存店の月次売上高が伸び悩んだとして軒並み安となっており、同社株にも連想売りが波及している。ただ同社の調剤薬局の… -
- 2023/3/1
- IR企業情報
建設技術研究所の自社株買いは開始から半月で上限株数の21%を取得、好スタートとの見方
■2月15日から7月31日までの予定で開始、上限株数は48万株 建設技術研究所<9621>(東証プライム)は3月1日の取引終了後、自己株式の取得状況を発表し、2023年2月15日から同年7月31日までの予定で開… -
- 2023/3/1
- IR企業情報
ピックルスHDは自社株買い開始2ヵ月で取得上限株数の6割を取得、かなり積極的な取得の見方
■昨年12月28日から今年11月30日まで実施中、上限株数45万株 ピックルスホールディングス(ピックルスHD)<2935>(東証プライム)は3月1日の夕方、自己株式の取得状況を発表し、2022年12月28日か… -
- 2023/3/1
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は70円高、後場は海運株などの下げ一巡し半導体株に強い銘柄ありTOPIXは4日続伸
◆日経平均は2万7516円53銭(70円97銭高)、TOPIXは1997.81ポイント(4.53ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は11億2925万株 3月1日(水)後場の東京株式市場は、JR九州<914… -
- 2023/3/1
- 株式投資ニュース
BTMは前後場とも次第高となり大引けストップ高、協業するヘッドウォータースの一段高に連動の見方
■「学生100人調査、転職視野56%」の報道も追い風材料に BTM<5247>(東証グロース)は3月1日、前後場とも次第高となって上げ幅を広げ、大引けにかけてストップ高の3990円(700円高、21%高)まで上… -
- 2023/3/1
- 材料でみる株価
住友金属鉱山は後場もジリ高、菱刈鉱山に再生可能エネルギー由来の電気を導入し電力由来CO2排出の実質ゼロ化を実現
■サステナブル投資(ESG投資)を行う海外のファンドなどから注目強まる期待 住友金属鉱山<5713>(東証プライム)は3月1日、ジリ高基調となり、後場も一段と強含んで13時過ぎに5271円(211円高)まで上げ… -
- 2023/3/1
- 材料でみる株価
ROBOT PAYMENTは事業計画発表や大塚商会との提携が好感され大きく出直る
■プロダクトのラインナップ増加し収益構造の強化が進む見通し ROBOT PAYMENT<4374>(東証グロース)は3月1日の後場6%高の1565円(94円高)で始まり、朝方につけた1581円(110円高)には… -
- 2023/3/1
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は1円高、中国景気関連株など堅調だが海運株は安くTOPIXは軟調
◆日経平均は2万7446円91銭(1円35銭高)、TOPIXは1991.35ポイント(1.93ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は5億5674万株 3月1日(水)前場の東京株式市場は、NY株が下げた中で半… -
- 2023/3/1
- 材料でみる株価
メタリアルが11%高、2次元の映像を3次元化しメタバース空間内に立体映像として再現する新技術に興味集まる
■「この技術により、私たちは2次元映像の中に没入(ダイブ)可能に」 メタリアル<6182>(東証グロース)は3月1日、再び出直りを強め、11%高の1292円(127円高)まで上げた後も1250円前後で売買されて… -
- 2023/3/1
- 材料でみる株価
ソラストは三井住友海上ケアネット社の株式取得に注目集まり出直り試す
■2030年には介護サービス提供エリアを現在の3倍に ソラスト<6197>(東証プライム)は3月1日、取引開始後に688円(10円高)まで上げたあと伸び悩んでいるが、昨年来の安値630円(2022年6月)、今年… -
- 2023/3/1
- 材料でみる株価
ギフティはオンライン寄せ書き「ヨセッティ」との連携など好感され2日続けて大きく出直る
■卒業、お祝いの寄せ書きにデジタルギフトカード連動、3月初から本格展開 ギフティ<4449>(東証プライム)は3月1日、9%高の2539円(202円高)まで上げた後も2500円前後で推移し、2日続けて大きく出直… -
- 2023/3/1
- 株式投資ニュース
あいちFGやトモニHD、フィデアHDが高値に進み地銀株の強さ目立つ
■メガバンク株に比べ出遅れ感、地域再生ファンドなどに注目集まる 3月1日午前の東京株式市場では、地銀株の強さが目立ち、愛知銀行などの持株会社・あいちフィナンシャルグループ(あいちFG)<7389>(東証プライム… -
- 2023/3/1
- 株式投資ニュース
味の素は買い気配あと9%高で始まる、純利益の増額修正と自己株式の消却など好感
■固定資産(遊休資産)の売却益を計上 味の素<2802>(東証プライム)は3月1日、買い気配で始まり、取引開始から15分に迫る午前9時14分に9%高の4368円(350円高)で売買が成立した。その後も上値を追っ… -
- 2023/3/1
- 今日のマーケット
日経平均は81円安で始まる、NY株は3指数とも反落、半導体株指数SOXは2日続伸
3月1日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が反落模様の81円99銭安(2万7363円57銭)で始まった。 NY株式はダウ232.39ドル安(3万2656.70ドル)など3指数とも反落したが半導体株指数SOXは… -
- 2023/3/1
- 注目銘柄
【注目銘柄】トレードワークスは今期続伸予想業績をテコに中期計画を買い直し下げ過ぎ修正買いが再燃
■AI実績などを手掛かりに上放れ期待高める トレードワークス<3997>(東証スタンダード)は、直近安値948円に並ぶ安値水準から出直る動きをみせている。今2023年12月期業績が、続伸予想にあることを見直し、… -
- 2023/2/28
- プレスリリース
マーケットエンタープライズ、三重県で初の試み、桑名市がリユースプラットフォーム「おいくら」で不要品リユース事業をスタート
■「捨てない暮らし」でリユース促進 三重県桑名市(市長:伊藤 徳宇)とマーケットエンタープライズ<3135>(東証プライム)は2月28日、2023年3月1日(水)から、地域社会における課題解決を目的とした不要品… -
- 2023/2/28
- プレスリリース
アイリッジ、Sasuke Financial Labが開発リソース最適化プラットフォーム「Co-Assign」を導入
■開発プロジェクトの予実の見える化を通じ、生産性向上も目指す アイリッジ<3917>(東証グロース)は28日、保険の診断・一括比較・見積もりサイト「コのほけん!」を運営するSasuke Financial La… -
- 2023/2/28
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は21円高、後場は徐々に値を消し一時小安くなるが回復
◆日経平均は2万7445円56銭(21円60銭高)、TOPIXは1993.28ポイント(0.50ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は13億8807万株 2月28日(火)後場の東京株式市場は、このところ堅調… -
- 2023/2/28
- 業績でみる株価
愛知時計電機は今3月期末に創立125周年の記念配当3円、期末配当は24円に
■2023年7月に創立125周年、年間配当は1株当たり45円に 愛知時計電機<7723>(東証プライム)は2月28日の後場、14時過ぎに小高くなる場面があり、1527円(9円高)まで上げて出直りを探る相場になっ… -
- 2023/2/28
- 材料でみる株価
ニトリHDは後場一段と強含む、同社初、抗ウイルス・抗菌加⼯タイプの学習机、塗膜がなくならない限り効果持続と
■日華化学の抗菌防臭・抗ウイルス加工剤をコーティング ニトリホールディングス(ニトリHD)<9843>(東証プライム)は2月28日、反発基調の相場となり、後場寄り後に一段と強含んで1万5465円(155円高)ま… -
- 2023/2/28
- 材料でみる株価
monoAItechnologyはメタバース共通基盤構想に期待強まり再び出直り強める
■昨年12月20日上場、2月に入り上場来高値に向けて上値を試す動き monoAI technology<5240>(東証グロース)は2月28日、再び出直りを強め、18%高の2030円(306円高)まで上げて約5… -
- 2023/2/28
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は117円高、中国からの入国緩和や円安など好感され幅広く買われる
◆日経平均は2万7541円40銭(117円44銭高)、TOPIXは1998.19ポイント(5.41ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は5億1519万株 2月28日(火)前場の東京株式市場は、NY株の反発と… -
- 2023/2/28
- 業績でみる株価
まんだらけが再び一段高、1月の月次売上高21%増加や中国からの渡航制限緩和など好感
■昨年10月に30%増加のときも「水際対策の大幅な緩和」が追い風に まんだらけ<2652>(東証スタンダード)は2月28日、再び一段高となり、一時12%高の1400円(148円高)まで上げて約2週間ぶりに株式分… -
- 2023/2/28
- 株式投資ニュース
クシムがストップ高、子会社とSBI VCトレード社の業務提携に注目集まる
■チューリンガム社とSBI VCトレード社がWeb3領域で協業へ クシム<2345>(東証スタンダード)は2月28日、急伸し、午前9時40分頃からストップ高の485円(80円高、20%高)で売買されながら棒上げ… -
- 2023/2/28
- 材料でみる株価
日本道路は「太陽光発電舗装」に期待強まり7か月ぶりの高値圏で推移
■このところのPBR1倍未満株物色にも乗る 日本道路<1884>(東証プライム)は2月28日、7090円(70円高)まで上げた後も7000円台で推移し、昨27日につけた約7か月ぶりの高値7160円に手の届く位置… -
- 2023/2/28
- 材料でみる株価
協栄産業は株主優待制度の導入が好感され一時19%高、この3月末の単元株主から実施
■保有株式数に応じて『QUOカード』を贈呈 協栄産業<6973>(東証スタンダード)は2月28日、急伸一段高となり、午前9時30分にかけて19%高の2380円(381円高)まで上げ、2017年以来の2300円台… -
- 2023/2/28
- 株式投資ニュース
日本製紙が一段高、値上げに加え東証も「低PBR企業はIR強化など努力を」と伝えられ注目再燃
■引き続きPBR(株価純資産倍率)1倍未満株への物色活発 日本製紙<3863>(東証プライム)は2月28日、再び上値を追って始まり、取引開始後は5%高の1109円(57円高)まで上げ、2022年3月以来、約11… -
- 2023/2/28
- 株式投資ニュース
日本郵政は売買交錯、ゆうちょ銀行株の一部売却に見方分かれる、ゆうちょ銀行は堅調
■ゆうちょ銀行は自社株買いを発表、株式市場での需給悪化を吸収 日本郵政<6178>(東証プライム)は2月28日、売買交錯で始まり、取引開始後は1234.0円(4.5円高)をつけた後1221.5円(8.0円安)と…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 常陽銀行、高推論型のGoogle生成AI「Gemini 2.5 Pro」導入、本部業務の効率化へ 2025年11月9日
- 綿半HD、グループ会社の綿半パートナーズが保護犬・保護猫の譲渡活動を実施 2025年11月9日
- 【マーケットセンサー】不動産株は眠れる資産か?セオリー逆転の市場を読む 2025年11月9日
- コクヨ、IoT文具「しゅくだいやる気ペン」を刷新、4色展開と学び機能を拡充 2025年11月9日
- ライフネット生命保険、対話型AIとボイスボット導入、控除証明書再発行を24時間化 2025年11月9日
- 年金積立金、運用資産277兆円に拡大、収益率5.52%で過去最高水準 2025年11月8日
- 【TDB景気動向調査】国内景気に持ち直しの動き、株高・設備投資が下支え 2025年11月8日
- エクサウィザーズ、中国電力の三隅発電所で燃料運用AIを本格稼働 2025年11月8日
- LINE、「通知なし送信取消」機能を開始、LYPプレミアムで未読メッセージ対応 2025年11月7日
- 明治など、ワクチン抗体価が高い人の腸内環境を解明、ヨーグルト習慣と高抗体価に関連 2025年11月7日
- 【株式市場】日経平均607円安の5万276円と大幅反落、半導体株下落も大台維持 2025年11月7日
- 綿半HDグループの綿半ホームエイド、地元米農家から「長野県産コシヒカリ」の直接買付けを開始 2025年11月7日
- AIストーム、株主優待にQUOカードとビットコイン追加を決定 2025年11月7日
- 富士フイルムと国立がん研究センター、アンチセンス核酸×環状ペプチドで新がん治療技術の共同研究 2025年11月7日
- 金融庁、ステーブルコイン共同発行実証を初支援、決済高度化プロジェクトで6社採択 2025年11月7日
ピックアップ記事
-
2025-10-9
旭化成、新規添加剤「ソナノス」有償サンプル提供開始、2027年のGMP製造品提供を目指す
■ヒアルロン酸ナノゲル基盤の新素材でDDS分野を強化、封入効率と安全性を両立 旭化成<3407>… -
2025-10-7
ホンダ「N-BOX」、新車販売台数で首位、2025年度上半期で9万台超
■軽四輪・四輪総合で販売ランキング首位を堅持、10年連続トップ ホンダ<7267>(東証プライム… -
2025-10-2
カシオ、100℃対応のサウナー腕時計を一般発売、“ととのう”時間を測る専用機器「サ時計」登場
■12分計や耐熱防水仕様を備え、サウナ環境に最適化 カシオ計算機<6952>(東証プライム)は、… -
2025-10-2
古野電気、舶用電子機器の専門窓口『フルノサポートデスク』新設、技術社員が直接対応
■技術的な相談に即応、漁船や商船利用者を支援 古野電気<6814>(東証プライム)は10月2日、… -
2025-9-25
GMOインターネットグループ、AI・CEOをヒューマノイドロボット化「熊谷正寿」を実体化
■「GMOイズム」を学習し音声対話可能、9月25日に初披露 GMOインターネットグループ<944…


















