- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2021/9/16
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は後場一時309円安まで下押すが3万円台を保ち大引けは続落だが底堅い
◆日経平均は3万323円34銭(188円37銭安)、TOPIXは2090.16ポイント(16.23ポイント安)、出来高概算(東証1部)は12億6150万株 9月16日(木)後場の東京株式市場は、アドバンテ<68… -
- 2021/9/16
- プレスリリース
ホンダは「スーパーカブ」と「モンキー」に新エンジンを搭載し発売
ホンダ<7267>(東1)は9月16日、原付二種(第二種原動機付自転車)パーソナルコミューター「スーパーカブ C125」に環境性能を向上させた新エンジンを搭載した製品と、原付二種(第二種原動機付自転車)レジャーバイク… -
- 2021/9/16
- プレスリリース
電通グループは「東京ゲームショウ 2021 オンライン」のVR化に向けambrと共同で基盤システムを開発し提供
電通グループ<4324>(東1)は9月16日、世界最大級のゲームの祭典「東京ゲームショウ2021 オンライン」の更なる進化に向けて、出資先の「株式会社ambr」と共同で大型イベントのVR化を魅力的・効果的に推進するV… -
- 2021/9/16
- どう見るこの株
【どう見るこの株】フィードフォースグループは反発の動き、22年5月期大幅増益予想で収益拡大基調
フィードフォースグループ<7068>(東マ)(旧フィードフォースが21年9月1日付で持株会社に移行して商号変更)は企業のデジタルマーケティング支援を展開している。22年5月期はインターネット広告需要が高水準に推移して… -
- 2021/9/16
- この一冊
【この一冊】資生堂ヘアメイクアップアーティストの齋藤有希子、『40代からの見直しメイク”目元&肌”から輝くキレイの常識の棚卸し』を出版
資生堂<4911>(東1)のヘアメイクアップアーティスト・齋藤有希子は、10月上旬(ネット書店では10月8日(金)発売、全国書店は10月上旬から中旬にかけて順次展開)に『40代からの見直しメイク”目元&肌”から輝くキ… -
- 2021/9/16
- 業績でみる株価
イーグランドは9月中間配当の大幅増配が引き続き好感され上場来高値を更新
■直近予想から11円増配し34円に、前年同期比では15円の増配 イーグランド<3294>(東1)は9月16日、8%高の1662円(121円高)まで上げて株式分割など調整後の上場来高値を更新し、後場も13時を過ぎ… -
- 2021/9/16
- 新製品&新技術NOW
ジーニーがCookieレス時代に対応可能なターゲティング広告代替技術を検証
■プライバシーに配慮しながらリーチしたいターゲット層への広告配信が可能に ジーニー<6562>(東マ)は9月16日の正午前、Cookie(クッキー)規制への対策として、DMP専業最大手のデータマーケティングカン… -
- 2021/9/16
- プレスリリース
シャープ・川崎重工・川重車両テクノは鉄道車両用プラズマクラスターイオン発生機を共同開発
■簡単な設置工事で高濃度イオン空間を創出し、快適な空気環境を実現 シャープ<6753>(東1)と川崎重工業<7021>(東1)、川重車両テクノは9月16日、既存の鉄道車両へ簡単に設置でき、高濃度イオン空間を形成… -
- 2021/9/16
- どう見るこの株
【どう見るこの株】ヴィッツは反発の動き強める、22年8月期収益拡大期待
ヴィッツ<4440>(東1)は、自動車・産業製品向け組込ソフトウェア開発を主力としている。9月14日には新規事業としてサービスデザイン事業を開始すると発表した。21年8月期は先行投資などで減益予想だが、22年8月期の… -
- 2021/9/16
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は朝方の111円高を上値に下げ中国景気減速感や北朝鮮の姿勢など影響
◆日経平均は3万332円64銭(179円07銭安)、TOPIXは2085.95ポイント(10.44ポイント安)、出来高概算(東証1部)は6億999万株 9月16日(木)前場の東京株式市場は、NYダウ反発や半導体… -
- 2021/9/16
- プレスリリース
パイプドHDグループの「美歴 BIREKI」がWeb予約機能をリリース
■ホームページやSNSからの予約受付が可能に パイプドHD<3919>(東1)グループの美歴は、「美歴 店舗管理サービス」のオプション機能として、「Web予約機能」をリリースし、2021年9月16日から提供開始… -
- 2021/9/16
- 材料でみる株価
G-FACTORYは9月前半の9店舗オープンなど注目され一段と出直り強める
■業績予想は「一旦取り下げ、未定」としたが行動制限緩和への期待強い G-FACTORY<3474>(東マ)は9月16日、取引開始後に17%高の504円(74円高)まで上げた後も強もみ合いを続け、一段と出直りを強… -
- 2021/9/16
- 材料でみる株価
イーエムネットジャパンは株式2分割と増配が好感され買い気配のままストップ高
■分割は9月末基準のためすぐ実利につながる株主還元として好感 イーエムネットジャパン<7036>(東マ)は9月16日、買い気配のままストップ高の7950円(1000円高)に達し、取引開始から2時間に迫る午前10… -
- 2021/9/16
- 材料でみる株価
リビングプラットフォームは株式3分割など好感され一時ストップ高、上場来の高値
■「100歳以上の高齢者が過去最多」も買い材料視される リビングプラットフォーム<7091>(東マ)は9月16日、一時ストップ高の6510円(1000円高)まで上げ、2020年3月に上場して以来の最高値を更新し… -
- 2021/9/16
- 株式投資ニュース
川崎近海汽船が一段高、バイオマス発電、風力発電関連事業への積極参画などに注目集まる
■7月末に業績予想の増額修正を発表し業績は好調 川崎近海汽船<9179>(東2)は9月16日、一段高となり、8%高の3450円(250円高)まで上げて年初来の高値を更新している。7月末に業績予想の増額修正を発表… -
- 2021/9/16
- 業績でみる株価
ビーイングホールディングスが急伸、今12月期の業績予想を増額修正し配当は3円増配
■自社開発のPMS(生産管理)、TMS(輸配送管理)システムが奏功 ビーイングホールディングス<9145>(東2)は9月16日、飛び出すように急伸して始まり、取引開始後は12%高の1770円(195円高)まで上… -
- 2021/9/16
- 材料でみる株価
ケンコーマヨネーズは行動制限の緩和による業務用回復への期待など強く一段と出直る
■再び上値を追い5月31日以来の1700円台に復帰 ケンコーマヨネーズ<2915>(東1)は9月16日、反発基調で始まり、取引開始後は5%高の1712円(84円高)まで上げて5月31日以来の1700円台に復帰し… -
- 2021/9/16
- 株式投資ニュース
海運株が連日最高値、川崎汽船は5%高、米景気回復の期待再燃し新エネ関連事業に注目集まる
■日経平均の3万円台乗せを牽引し、いぜん勢力衰えず 9月16日の東京株式市場では、大手海運株が続伸一段高で始まり、川崎汽船<9107>(東1)は取引開始後に5%高の7570円(360円高)まで上げて上場来の高値… -
- 2021/9/16
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は94円高で始まり反発基調、NY株はダウ237ドル高、半導体株指数は最高値
9月16日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が94円44銭高(3万511円71銭)で始まり、昨日の158円39銭安から反発基調となっている。 NY株式は3指数とも上げ、ダウは236.82ドル高(3万4814.… -
- 2021/9/16
- アナリスト銘柄分析
イトーキは反発の動き、21年12月期横ばい予想、2Q累計2桁増益で通期上振れ余地
イトーキ<7972>(東1)はオフィス家具の大手で、物流機器などの設備機器関連も展開している。21年12月期はコロナ禍で厳しい事業環境だが、利益率改善や販管費削減などで減収影響を挽回して営業・経常利益横ばい予想として… -
- 2021/9/16
- アナリスト銘柄分析
トーソーは反発の動き、22年3月期減益予想だが需要回復基調で上振れ期待
トーソー<5956>(東2)はカーテンレールやインテリアブラインドの大手である。成長戦略は「窓辺の総合インテリアメーカー」として高付加価値製品拡販などを推進している。22年3月期は新型コロナ影響などを考慮して減益予想… -
- 2021/9/16
- アナリスト銘柄分析
綿半ホールディングスはモミ合い上放れの動き、22年3月期増収増益予想
綿半ホールディングス<3199>(東1)はホームセンター中心の小売事業、および建設事業、貿易事業を展開している。中期ビジョンでは基本方針として「時代の変化に対応し、景気に左右されない安定・成長性のある事業構造を創り上… -
- 2021/9/16
- アナリスト銘柄分析
アルコニックスは上値試す、22年3月期大幅増益予想で再上振れの可能性
アルコニックス<3036>(東1)は非鉄金属、電子材料、金属加工部品などを取り扱う商社で、商社機能と製造業を融合する「非鉄金属の総合企業」を目指している。22年3月期は上方修正して大幅増益予想としている。さらに再上振… -
- 2021/9/16
- アナリスト銘柄分析
ケンコーマヨネーズは反発の動き、22年3月期減益予想だが上振れの可能性
ケンコーマヨネーズ<2915>(東1)はマヨネーズ・ドレッシング分野から、タマゴ加工品やサラダ・総菜分野への事業領域拡大戦略を推進している。22年3月期は原材料価格高騰などで減益予想としているが、第1四半期が大幅増益… -
- 2021/9/16
- アナリスト銘柄分析
ファーストコーポレーションは上値試す、22年5月期増収増益予想
ファーストコーポレーション<1430>(東1)は造注方式を特徴として、分譲マンション建設などを展開するゼネコンである。成長戦略として再開発事業にも注力している。さらに新ジャンルの分譲マンション「CANVAS」ブランド… -
- 2021/9/15
- プレスリリース
岩谷産業・川崎重工・関西電力・丸紅など日豪間で大規模なグリーン液化水素サプライチェーン構築に向けた事業化調査を実施
■事業化調査を共同で実施することに合意し、日豪6社で覚書を締結 岩谷産業<8088>(東1)、川崎重工業<7012>(東1)、関西電力<9503>(東1)、丸紅<8002>(東1)の日本企業4社は、豪州を拠点と… -
- 2021/9/15
- 新製品&新技術NOW
東芝は画像に対する質問に世界最高精度で回答できる質問応答AIを開発
■質問文を作成するだけで点検項目の変更に対応可能、安全モニタリングの省力化に貢献 東芝<6502>(東1)は9月15日、汎用性が高く、画像に対する質問に世界最高精度で回答できる質問応答AIを開発したと発表。 … -
- 2021/9/15
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は4日ぶりに反落だが海運、半導体株などは後場再び売買活発
◆日経平均は3万511円71銭(158円39銭安)、TOPIXは2096.39ポイント(22.48ポイント安)、出来高概算(東証1部)は12億572万株 9月15日(水)後場の東京株式市場は、日本郵船<9101… -
- 2021/9/15
- 注目銘柄
【注目銘柄】リバーホールディングスはIPO統合会社のシナジー効果先取りのラストチャンス
リバーホールディングス<5690>(東2)は、今年7月28日につけた上場来高値1618円を視界に捉えた。同社株は、タケエイ<2151>(東1)と共同株式移転方法による経営統合を推進中で、両社の完全親会社となるTREホ… -
- 2021/9/15
- 材料でみる株価
ヤマハ発動機は次世代操船システムの欧州先行受注などに注目集まり戻り高値に進む
■自動運転化が船舶にも広がる印象で買い材料視される ヤマハ発動機<7272>(東1)は9月15日、3170円(60円高)まで上げた後も3160円前後で推移し、このところの出直り相場で高値に進んでいる。同日、「次…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 住友化学、新規作用機序の殺菌剤「フセキワイド フロアブル」販売開始、うどんこ病対策の新兵器 2025年5月20日
- 【株式市場】日経平均は30円高、5日ぶりに反発、後場は日米財務相会談が意識され強弱対立 2025年5月20日
- セブン銀行が後場大きく出直る、株式の一部をセブン&アイが伊藤忠に売却と伝わり買い材料視 2025年5月20日
- トレンドマイクロが戻り高値に進む、世界の詐欺メール8割が日本を標的とされ同社に注目集まる 2025年5月20日
- 日揮ホールディングス、丸紅インドネシアとリサイクル事業化に向け連携、油化プロセスの事業化検討 2025年5月20日
- 三井倉庫HDが再び一段高、投資ファンドの保有拡大など材料視され実質的な上場来高値を更新 2025年5月20日
- リミックスポイントがストップ高、FIP転事業に本格参入、自社保有発電所で先行実証 2025年5月20日
- 三菱UFJ信託銀行、NTTドコモへ金融ガバナンス強化へAI情報収集ツール導入 2025年5月20日
- シャープ、宿泊施設向けAIコンシェルジュ「eAssistant Concierge」発売 2025年5月20日
- 資生堂が一時急動意、英国系投資ファンド保有拡大と伝えられ注目集まる 2025年5月20日
- 大成温調、独身社員向け企業専用AI縁結びアプリ導入で生活と仕事の両立を支援 2025年5月20日
- NEC、TNFDレポート作成を支援するAgentic AIの開発を開始、調査時間92%削減 2025年5月20日
- 【株式市場】前場の日経平均は192円高、米S&P500種の6日続伸など好感 2025年5月20日
- LIFULLとウィル、生成AI活用のマンション査定AIを共同開発、LINE上で査定価格と理由を提示 2025年5月20日
- ユー・エム・シー・エレクトロニクスは次第に上げ幅拡大、安川電機の上げを受け連想買いの見方 2025年5月20日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…