- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2022/11/17
- 業績でみる株価
エフ・コードは4割増益の四半期決算と11月末の株式2分割が好感されストップ高
■分割は今月末の話とあってスピード感も評価 エフ・コード<9211>(東証グロース)は11月17日の後場、ストップ高買い気配(700円高の5120円)で始まり、2日続けて大幅高となっている。14日に発表した第3… -
- 2022/11/17
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は112円安だがTOPIXは2.7ポイント高、好決算銘柄など選別物色
◆日経平均は2万7915円58銭(112円72銭安)、TOPIXは1966.05ポイント(2.76ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は5億4024万株 11月17日(木)前場の東京株式市場は、米国で半導体… -
- 2022/11/17
- プレスリリース
t Tracker』がリース社の『smetaクラウド』と連携開始
■銀行入金情報の一括取得にて家賃債務保証業務の生産性向上を支援 財務・会計システムおよび経営情報サービスを開発・販売するミロク情報サービス(MJS)<9928>(東証プライム)の子会社であるMiroku Web… -
- 2022/11/17
- 材料でみる株価
光・彩がストップ高、ブライダルジュエリーの新ブランド11月16日にデビューし期待強まる
■今1月期の業績予想は営業利益9倍など大幅増を見込む 光・彩<7878>(東証スタンダード)は11月17日、時間とともに急ピッチの上げ相場となり、午前9時30分過ぎにストップ高の7310円(1000円高)まで上… -
- 2022/11/17
- 業績でみる株価
アニコムHDは3ヵ月ぶりに700円台を回復、業績好調で線虫によるペットのがん検査にも期待強い
■3月期末配当予想を1円50銭増配し4円に アニコム ホールディングス(アニコムHD)<8715>(東証プライム)は11月17日、続伸して出直りを強め、午前9時30分を回っては706円(30円高)まで上げて約3… -
- 2022/11/17
- 業績でみる株価
シンクロ・フードは業績予想の増額修正など改めて好感し直され大きく出直る
■求人広告サービスやM&A仲介サービス画好調 シンクロ・フード<3963>(東証プライム)は11月17日、大きく出直って始まり、取引開始後は8%高の487円高(38円高)まで上げている。14日に発表した第2四半… -
- 2022/11/17
- 今日のマーケット
日経平均は76円安で始まる、NY株はダウ39ドル安など3指数とも反落
11月17日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が76円09銭安(2万7952円21銭)で始まった。 NY株式はダウ39.09ドル安(3万3553.83ドル)となるなど、3指数とも反落。 CME(シカゴ… -
- 2022/11/17
- 注目銘柄
【注目銘柄】フクダ電子は株式分割の権利取りを業績上方修正と増配が後押しして反発
フクダ電子<6960>(東証スタンダード)は、前日16日に100円高の9300円と3営業日ぶりに反発して引け、11月11日につけた年初来高値9600円を射程圏に捉えた。同社株は、今年11月30日を基準日に株式分割を予… -
- 2022/11/16
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は後場堅調で反発し38円高、TOPIXは小安いが景気敏感株など高い
◆日経平均は2万8028円30銭(38円13銭高)、TOPIXは1963.29ポイント(0.93ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は12億2549万株 11月16日(水)後場の東京株式市場は、三陽商会<8… -
- 2022/11/16
- プレスリリース
ネオジャパンは「第7回 関西 働き方改革 EXPO」に出展
■11月16日(水)~18日(金)@インテックス大阪 ネオジャパン<3921>(東証プライム)は、RX Japan株式会社主催の「第7回 関西 働き方改革 EXPO」11月16日(水)~18日(金)に出展する。… -
- 2022/11/16
- 材料でみる株価
マイクロ波化学がストップ高、三井化学の名古屋工場内に革新的技術に関する実証設備との発表に買い殺到
■エネルギー消費が最大の炭化・耐炎化プロセスをマイクロ波で実現 マイクロ波化学<9227>(東グロース)は11月16日の前場、中盤から急伸し一段高となり、ストップ高の2147円(400円高)まで上げて2022年… -
- 2022/11/16
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は34円安、朝方の247円安から切り返す、好決算銘柄など高い
◆日経平均は2万7995円85銭(34円32銭安)、TOPIXは1962.45ポイント(1.77ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は6億1957万株 11月16日(水)前場の東京株式市場は、ポーランドにミ… -
- 2022/11/16
- 材料でみる株価
デジタル・インフォメーション・テクノロジーは新セキュリティ製品の販売開始など好感され大幅続伸
■第1四半期決算の各利益とも5割増に続き買い材料視される デジタル・インフォメーション・テクノロジー<3916>(東証プライム)は11月16日、時間とともに上げ幅を広げ、午前11時にかけて11%高の2065円(… -
- 2022/11/16
- 材料でみる株価
デジタル・インフォメーション・テクノロジーは新セキュリティ製品の販売開始など好感され大幅続伸
■第1四半期決算の各利益とも5割増に続き買い材料視される デジタル・インフォメーション・テクノロジー<3916>(東証プライム)は11月16日、時間とともに上げ幅を広げ、午前11時にかけて11%高の2065円(… -
- 2022/11/16
- 材料でみる株価
ギフティが急反発、四半期決算発表後は下げたが証券会社の「目標株価」など好感
■売り上げに勢いあり「旅先納税」など新事業に期待強い ギフティ<4449>(東証プライム)は11月16日、急反発となり、取引開始後に16%高の2287円(323円高)まで上げ、午前10時を過ぎても10%高前後で… -
- 2022/11/16
- 材料でみる株価
ニチレイは自社株買いなど好感され一段と出直る、ヨコレイ(横浜冷凍)の年初来高値を受け比較感が働く様子も
■第2四半期決算では売上高の通期予想を23%上方修正 ニチレイ<2871>(東証プライム)は11月16日、一段と出直って始まり、取引開始後に2681円(80円高)まで上げたあとも堅調で、今年1月につけた年初来の… -
- 2022/11/16
- 材料でみる株価
第一商品は金を裏付とする暗号資産事業に注目集まり続伸基調
■実物資産の裏付があるためFTX破綻の件とは異なるとの見方 第一商品<8746>(東証スタンダード)は11月16日、続伸基調で始まり、取引開始後は6%高の142円(8円高)まで上げる場面を見せて堅調に推移してい… -
- 2022/11/16
- 業績でみる株価
ホットランドが一段高、業績予想の増額修正など好感され2019年以来の高値に進む
■「築地銀だこ」など好調、第3四半期は営業利益4.1倍 ホットランド<3196>(東証プライム)は11月16日、一段高で始まり、取引開始後は6%高の1547円(85円高)まで上げて2019年8月以来の1500円… -
- 2022/11/16
- 今日のマーケット
日経平均は30円高で始まった後軟化、NY株はダウ56ドル高など3指数とも反発、ポーランドにミサイルと伝わる、円は1ドル138円台
11月16日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が30円32銭高(2万8020円49銭)で始まったあと小安くなっている。円は1ドル138円台に入り円高基調。 NY株式はダウ56.22ドル高(3万3592.92ド… -
- 2022/11/16
- 注目銘柄
【注目銘柄】紙パルプ商事は年初来高値を視界、純益再上方修正による低PERランキングのランクアップを見直す
日本紙パルプ商事<8032>(東証プライム)は、前日15日に220円高の4980円と急反発して引け、東証プライム市場の値上がり率ランキングの第44位とトップ50にランクインした。と同時に取引時間中には一時、5000円… -
- 2022/11/15
- IR企業情報
TACが東証『ToSTNeT-3』経由で自己株式を取得へ、上限40万株(自己株式を除く発行済株式総数の2.16%)
■11月16日朝実施、機動的な資本政策を遂行するため TAC<4319>(東証スタンダード)は11月15日の夕刻、東証『ToSTNeT-3』(自己株式立会外買付取引)に委託する自己株式の取得(自社株買い)を発表… -
- 2022/11/15
- IR企業情報
Jトラストとミライノベートが経営統合、不動産事業と金融事業の親和性を発展させシナジー効果を高める
■存続会社はJトラスト、ミライノベート株式は23年1月末に上場廃止 Jトラスト<8508>(東証スタンダード)とミライノベート<3528>(東証スタンダード)は、2023年2月1日(予定)を効力発生日として両社… -
- 2022/11/15
- プレスリリース
インテリジェント ウェイブ、AIによる日本語校正ツール「IWI日本語校正ツール」を開発、α版のデモサイトを公開
■自然言語処理技術を用いた社会課題の解決を目指する インテリジェントウェイブ(IWI)<4847>(東証プライム)は11月15日、AIによる日本語校正ツール「IWI日本語校正ツール」を開発したと発表。2022年… -
- 2022/11/15
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は26円高、小反発、後場は景気敏感株など動意づく
◆日経平均は2万7990円17銭(26円70銭高)、TOPIXは1964.22ポイント(7.32ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は12億1130万株 11月15日(火)後場の東京株式市場は、前引けにかけ… -
- 2022/11/15
- プレスリリース
ケンコーマヨネーズの子会社サラダカフェは『Salad Cafe 京王百貨店新宿店』を11月22日(火)にオープン
■期間限定のオープニングキャンペーンを実施 ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)の100%子会社であるサラダカフェは11月15日、京王百貨店新宿店中地階Keio Deli内に『Salad Cafe京王… -
- 2022/11/15
- プレスリリース
ミロク情報サービスの会計システムとビジコムのクラウド店舗本部管理システムがAPI連携開始
■オプション機能「AI 仕訳」で仕訳を自動作成、店舗の売上管理業務効率化を支援 財務・会計システムおよび経営情報サービスを開発・販売する ミロク情報サービス(MJS)<9928>(東証プライム)は11月15日、… -
- 2022/11/15
- プレスリリース
シナネンHD、相鉄ローゼンが店舗敷地内へシェアサイクル「ダイチャリ」を初導入
■11月15日より塚越店にステーションを設置 シナネンホールディングス<8132>(東証プライム)のグループ会社でシェアサイクル「ダイチャリ」を運営するシナネンモビリティPLUS(モビリティPLUS)と地域に密… -
- 2022/11/15
- 小倉正男の経済コラム
【小倉正男の経済コラム】米国 インフレにも経済の厚みと凄み
■インフレは徐々に緩和の兆し 米国の中間選挙では、バイデンVSトランプにばかり焦点が当てられている感がある。「バイデン大統領は大きく負けたわけではないからむしろ勝利だ」「トランプ前大統領は不正選挙だと周囲に怒鳴… -
- 2022/11/15
- 業績でみる株価
芝浦電子は後場一段と強含む、EV/HV用センサー増加など成長分野は好調の様子、自社株買いも好感
■第2四半期は売上高6%増、営業利益7%減だが通期は増益に 芝浦電子<6957>(東証スタンダード)は11月15日の後場、一段と強含む相場となり、13時30分を過ぎては9%高の5110円(425円高)まで上げ、… -
- 2022/11/15
- 業績でみる株価
ネオマーケティングは後場もストップ高気配を継続、今期黒字化予想と自社株買いなど好感
■売上高は前期23%増、今期11%増を予想し増勢続く見通し ネオマーケティング<4196>(東証スタンダード)は11月15日、朝方にストップ高の1095円(150円高)で売買された後もほとんどストップ高買い気配…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【この一冊】Speee、『ヌリカエ』初の書籍を出版、6万件の実績と200万人の声で導くリフォーム指南書 2025年11月10日
- トレジャー・ファクトリー、既存店売上6.6%増、秋冬衣料と訪日客需要が押し上げ 2025年11月10日
- 綿半HD、10月は「狂安」など積極的なプロモーション展開が奏功、季節商材・加工食品が好調 2025年11月10日
- JPホールディングス、浦和美園でインターナショナルスクール新設、未来志向の教育環境を整備 2025年11月10日
- 江崎グリコ、「アイクレオ 赤ちゃんミルク」の賞味期限を10カ月に延長 2025年11月10日
- 【株式市場】日経平均635円高と大幅反発、米政府閉鎖回避と円安で5万900円台 2025年11月10日
- 日本ハム、ウシの腱から再生靭帯を開発するCTBE社に出資 2025年11月10日
- 日鉄ソリューションズ、Citadel AIと販売代理店契約、AIガバナンス支援を強化 2025年11月10日
- パスコなど3社、衛星「だいち4号」データ提供を開始、観測と通信性能を大幅向上 2025年11月10日
- 京葉銀行が急騰、上期経常利益11%増で過去最高水準、貸出伸長と有価証券売却益が寄与 2025年11月10日
- 日揮HD、出光興産の系統用蓄電池工事を完工、再エネ活用へ統合制御ネット構築 2025年11月10日
- イトーキ、ミニマムなデザインとエルゴノミクスがかなえる現代のワークチェア「SHIGA」を発売、静けさと快適性を融合 2025年11月10日
- トレンドマイクロ、NVIDIAとエージェンティックAIシステム向けのセキュリティを提供 2025年11月10日
- ミロク情報サービス、「BizForecast AWARD 2025」で3年連続受賞 2025年11月10日
- 【株式市場】日経平均は490円高の5万0766円、米政府閉鎖回避期待で反発 2025年11月10日
ピックアップ記事
-
2025-10-9
旭化成、新規添加剤「ソナノス」有償サンプル提供開始、2027年のGMP製造品提供を目指す
■ヒアルロン酸ナノゲル基盤の新素材でDDS分野を強化、封入効率と安全性を両立 旭化成<3407>… -
2025-10-7
ホンダ「N-BOX」、新車販売台数で首位、2025年度上半期で9万台超
■軽四輪・四輪総合で販売ランキング首位を堅持、10年連続トップ ホンダ<7267>(東証プライム… -
2025-10-2
カシオ、100℃対応のサウナー腕時計を一般発売、“ととのう”時間を測る専用機器「サ時計」登場
■12分計や耐熱防水仕様を備え、サウナ環境に最適化 カシオ計算機<6952>(東証プライム)は、… -
2025-10-2
古野電気、舶用電子機器の専門窓口『フルノサポートデスク』新設、技術社員が直接対応
■技術的な相談に即応、漁船や商船利用者を支援 古野電気<6814>(東証プライム)は10月2日、… -
2025-9-25
GMOインターネットグループ、AI・CEOをヒューマノイドロボット化「熊谷正寿」を実体化
■「GMOイズム」を学習し音声対話可能、9月25日に初披露 GMOインターネットグループ<944…


















