- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2021/7/29
- 業績でみる株価
アドバンテストが急反発、業績・配当予想の増額修正と自社株買いなど好感される
■未定だった9月中間配当は1株50円の見込み(12円増配)に アドバンテスト<6857>(東1)は7月29日、急反発後も次第に上げ幅を広げ、取引開始から30分を過ぎた午前9時30分過ぎには7%高の9760円(6… -
- 2021/7/29
- 業績でみる株価
日産自は業績予想の増額修正と3期ぶり黒字転換など好感さ一段と出直り強める
■大手証券が目標株価を510円から780円に引き上げたと伝わる 日産自動車<7201>(東1)は7月29日、一段と出直りを強めて始まり、取引開始後は9%高に迫る650.0円(56.3円高)まで上げて今年2月以来… -
- 2021/7/29
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は141円高で始まる、NY株はダウ2日続落だがS&P500とNASDAQが高い
7月29日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が140円95銭高(2万7722円61銭)で始まった。 NY株式はダウが127.59ドル安(3万4930.93ドル)となり2日続落。一方、S&P500種とNASDA… -
- 2021/7/29
- アナリスト銘柄分析
トーセはモミ合い煮詰まり感、21年8月期減益予想だが22年8月期収益拡大期待
トーセ<4728>(東1)は家庭用ゲームソフト開発・制作請負の専業最大手である。21年8月期は人材投資推進やスマートフォン向けゲーム開発案件の改修費用発生などで減益予想としているが、次世代ゲーム機や5G対応などでゲー… -
- 2021/7/29
- アナリスト銘柄分析
ネオジャパンは売られ過ぎ感、22年1月期小幅増益予想だが上振れの可能性
ネオジャパン<3921>(東1)は自社開発グループウェアのクラウドサービスを主力としている。22年1月期は販管費増加などで小幅増益にとどまる予想としているが保守的だろう。クラウドサービスが好調に推移して通期予想は上振… -
- 2021/7/29
- アナリスト銘柄分析
フライトホールディングスは調整一巡、22年3月期増収・黒字化予想
フライトホールディングス<3753>(東2)は電子決済ソリューションを主力としている。22年3月期は大型案件の納品完了、マイナンバーカード対応案件や無人自動精算機向け決済端末の拡販などで増収・黒字化予想としている。有… -
- 2021/7/28
- プレスリリース
ソフトクリエイトは増える市民開発者を支える「Power Apps 支援サービス」の提供を開始
■ノーコード・ローコード開発ツールの利活用支援で企業のDX化を推進 ソフトクリエイトホールディングス<3371>(東1)グループのソフトクリエイトは、マイクロソフトが提供する短時間でビジネスアプリの開発が可能な… -
- 2021/7/28
- 話題
株式市場はマスク関連株などが軒並み高!東京都の新型コロナ新規感染者数3000人超と伝えられ連日最多を更新
■鼻出しマスクが小粋な風潮、米国ではワクチン完了者にもマスク推奨と伝わる 新型コロナウイルスの日々の新規感染者数が東京都で7月28日、「初の3000人超、過去最多の見通し」(NHKニュースWEB2021年7月2… -
- 2021/7/28
- 今日のマーケット
【株式市場】神奈川など3県が緊急事態宣言の方向となり日経平均は後場一時503円安まで下押し4日ぶりに反落
◆日経平均は2万7581円66銭(388円56銭安)、TOPIXは1919.65ポイント(18.39ポイント安)、出来高概算(東証1部)は10億3788万株 7月28日(水)後場の東京株式市場は、神奈川、埼玉、… -
- 2021/7/28
- 銘柄診断
【銘柄診断】ダブルエーは調整一巡、22年1月期大幅増収増益予想
ダブルエー<7683>(東マ)は婦人靴の販売をSPA型で展開している。高効率販売を特徴として販路拡大、EC販売強化などの施策を積極推進している。22年1月期は新型コロナ影響を受けるが、積極的な販売施策、子会社化した卑… -
- 2021/7/28
- 業績でみる株価
システムサポートは午後に業績予想の増額修正を発表し大きく上げる
■ソリューション事業が堅調で収益性の高い領域の売上構成が拡大 システムサポート<4396>(東1)は7月28日の後場、13時過ぎから大きく上げ、14時にかけては1348円(25円高)まで上げて出直りを強めている… -
- 2021/7/28
- 業績でみる株価
エステーは後場一段高、第1四半期の増益など注目される
■「エアケアやハンドケアなどのカテゴリーが堅調に推移」 エステー<4951>(東1)は7月28日の後場、13時30分過ぎに上げ幅を広げ、1799円(65円高)まで上げて出直りを強めている。13時30分に第1四半… -
- 2021/7/28
- 銘柄診断
【銘柄診断】東名は戻り試す、21年8月期減益予想だが上振れの可能性
東名<4439>(東1)は中小企業向け光回線サービスのオフィス光119事業を主力として、電力小売販売サービスなども展開している。21年8月期は電力取引価格高騰の影響で減益予想としている。ただし第3四半期累計の各利益は… -
- 2021/7/28
- 新規上場(IPO)銘柄
28日上場のブレインズテクノロジーは後場も買い気配を上げ公開価格の78%高で始まる
■前場は気配値のまま初値つかず 7月28日新規上場となったブレインズテクノロジー<4075>(東マ)は買い気配を競り上げる展開になり、前場は気配値のまま初値がつかず、公開価格1780円を75%上回る3120円で… -
- 2021/7/28
- 今日のマーケット
【株式市場】新型コロナ感染者数の拡大、上海株安を受け日経平均は一時395円安だがソニーGや日本製鉄などは高い
◆日経平均は2万7648円77銭(321円45銭安)、TOPIXは1923.83ポイント(14.21ポイント安)、出来高概算(東証1部)は5億1246万株、 7月28日(水)前場の東京株式市場は、新型コロナ感染… -
- 2021/7/28
- 業績でみる株価
帝国ホテルは第1四半期の赤字軽減など注目され下値圏から出直る動き
■第1四半期の売上高は75%増加したが季節性あり通期予想は未定に 帝国ホテル<9708>(東2)は7月28日、2日続伸基調となり、1839円(33円高)まで上げた後も堅調で下値圏から出直る相場になっている。27… -
【話題株】マスク関連株が一斉高、ダイトウボウは39%高、中京医薬品は25%高など、新型コロナ感染拡大や「米、接種者もマスク着用を」の報道など材料視
■東京都の新型コロナ新規感染者数が27日に過去最多を更新と伝えられ過去の急騰を連想 7月28日午前の東京株式市場では、マスク関連株が取引開始後から一斉高となり、ダイトウボウ<3202>(東1)が午前10時過ぎに… -
- 2021/7/28
- 材料でみる株価
ピックルスコーポレーションが一段高、8月末の株式2分割など好感され上場来の高値に迫る
■株主優待は分割後も現行の100株以上としたため実質的な優待拡充に ピックルスコーポレーション<2925>(東1)は7月28日、再び上値を追って始まり、取引開始から50分を過ぎた午前9時50分には8%高の389… -
- 2021/7/28
- 材料でみる株価
ACCESSはNTTとの提携が好感され急伸、『IOWN構想』にかかわることに
■中長期的な事業機会の創出・拡大に期待が広がる ACCESS<4813>(東1)は7月28日、買い気配から17%高の1018円(146円高)で始まり、急伸商状となっている。27日にNTT(日本電信電話)<943… -
- 2021/7/28
- 業績でみる株価
日清製粉G本社は業績予想の増額修正など好感され大きく出直って始まる
■第1四半期まで海外製粉事業や中食・惣菜事業など回復目立つ 日清製粉グループ本社(日清製粉G本社)<2002>(東1)は7月28日、大きく出直って始まり、取引開始後は5%高の1803円(81円高)まで上げて今年… -
- 2021/7/28
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は295円安で始まる、NY株は3指数とも6日ぶりに反落
7月28日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が4日ぶりに反落模様の295円23銭安(2万7674円99銭)で始まった。 NY株式は3指数とも6日ぶりに反落し、ダウは85.79ドル安(3万5058.52ドル)だ… -
- 2021/7/28
- 決算発表記事情報
JFEシステムズは22年3月期1Q増収増益と順調
(決算速報) JFEシステムズ<4832>(東2)は7月27日の取引時間終了後に22年3月期第1四半期連結業績を発表した。製造業向けの需要回復で増収増益だった。そして通期の増収増益予想を据え置いた。通期ベースでも収益… -
- 2021/7/28
- アナリスト銘柄分析
うかいは下値切り上げ、22年3月期予想未定だが後半回復期待
うかい<7621>(JQ)は高級和食・洋食料理店を主力として、物販事業および文化事業も展開している。22年3月期予想は新型コロナ影響が不透明のため未定としている。当面は緊急事態宣言に伴う酒類提供自粛・時短営業などで厳… -
- 2021/7/28
- アナリスト銘柄分析
Jトラストは戻り試す、事業ポートフォリオ再編で収益改善基調
Jトラスト<8508>(東2)は日本、韓国・モンゴル、およびインドネシアを中心とする東南アジアで金融事業を展開し、成長加速に向けて事業ポートフォリオ再編を推進している。21年12月期は黒字転換予想としている。ポートフ… -
- 2021/7/28
- アナリスト銘柄分析
KeyHolderは調整一巡、21年12月期減益予想だが上振れの可能性
KeyHolder<4712>(JQ)は総合エンターテインメント事業を展開し、映像コンテンツ業界におけるコンテンツサプライヤーおよびコンテンツホルダーとしての中期成長を目指している。21年12月期は成長加速に向けた先… -
- 2021/7/28
- アナリスト銘柄分析
アイリッジは下値固め完了、22年3月期大幅増収・営業増益予想
アイリッジ<3917>(東マ)は、企業のO2O・OMOを支援するデジタル・フィジカルマーケティングソリューションをベースとして、デジタル地域通貨など新規事業領域も拡大し、リアルチャネル保有企業向けDXソリューションカ… -
- 2021/7/28
- アナリスト銘柄分析
ハウスドゥは調整一巡、22年6月期も収益拡大基調
ハウスドゥ<3457>(東1)はFinTechを活用した不動産流通ソリューションで業界変革を目指す不動産テック(不動産×IT)企業である。FCチェーンネットワークや高齢化社会に対応した不動産ソリューションを強みとして… -
- 2021/7/27
- IR企業情報
ピックルスコーポレーションが8月末を基準日として株式2分割を実施へ
■一層投資しやすい環境を整え流動性の向上などを図る ピックルスコーポレーション<2925>(東1)は7月27日の取引終了後、株式分割を発表し、2021年8月31日(火曜日)を基準日として、同日の最終の株主名簿に… -
- 2021/7/27
- プレスリリース
マーケットエンタープライズが運営する日本最大級のリユースプラットフォーム「おいくら」が買取一括査定アプリをリリース
■見積もり依頼から売却まで自宅で完結 マーケットエンタープライズ<3135>(東1)は、2021年7月27日から、同社が運営する日本最大級のリユースプラットフォーム「おいくら」のスマートフォン向け買取一括査定ア… -
- 2021/7/27
- 今日のマーケット
【株式市場】日経平均は何度か2万8000円に乗りながら値を保てなかったが強い値動きで3日続伸
◆日経平均は2万7970円22銭(136円93銭高)、TOPIXは1938.04ポイント(12.42ポイント高)、出来高概算(東証1部)は9億3897万株 7月27日(火)後場の東京株式市場は、JR東海<902…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- キヤノンMJ、食器認識AIエンジン搭載の「社員食堂自動精算サービス」の提供を開始 2025年5月21日
- 【株式市場】日経平均は230円安、昼過ぎから円高が進み中東情勢の悪化も伝えられ反落 2025年5月21日
- Liberawareは年初来の高値に迫る、ドローンによる設備点検ソリューションなどで韓国企業と提携、後場も次第高 2025年5月21日
- ソシオネクストが戻り高値に迫る、今期減益予想でも株価ジリ高で大手証券の投資判断も好感 2025年5月21日
- レナサイエンスが後場一段高、賞金獲得と好決算など好感され連日大幅高 2025年5月21日
- 富士フイルム、膵臓がん早期発見を支援する新AIソフトを開発、超音波内視鏡にAIを融合 2025年5月21日
- クリーク・アンド・リバー社×ベトナムFPTグループ、ベトナム国内におけるゲーム・アニメ・漫画等のIP活用に関して覚書を締結 2025年5月21日
- 京写が年初来の高値を更新、今期は営業利益25.3%増を想定、関税の影響を含めない予想だが好調続く見込み 2025年5月21日
- アイティメディア、Perplexityとパートナーシップ締結、広告収益連携とAI活用でメディアの進化を加速 2025年5月21日
- 大日本印刷、AI相談員を活用した「メタバース役所×離コンパス」の実証事業で有効性を確認 2025年5月21日
- インフォマート、「BtoBプラットフォーム 請求書」、請求書をメールで送信できる「PDF送信機能」を提供開始 2025年5月21日
- ミロク情報サービス、「Hirameki 7」の『経営分析プラス』に新機能を追加、生成AIが年次決算書から説明動画を自動生成 2025年5月21日
- 【株式市場】前場の日経平均は37円安、日米財務相会談を前に様子見だがTOPIXは高い 2025年5月21日
- 第一生命HDが次第高、国内長期金利の上昇傾向など材料視、国会での国債増発論など注視 2025年5月21日
- フーバーブレインは再び一段高、証券口座の乗っ取り防止を巡り「バックグラウンド認証」に注目集まる 2025年5月21日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…