- Home
- 過去の記事一覧
日本インタビュ新聞社一覧
-
- 2018/8/6
- 今日のマーケット
【株式市場】好決算株やTOPIX型銘柄の一角など高く日経平均は110円高
◆日経平均は2万2626円56銭(101円38銭高)、TOPIXは1746.87ポイント(4.29ポイント高)、出来高概算(東証1部)は6億7686万株 6日(月)前場の東京株式市場は、前週末のNY株式が大きく反… -
- 2018/8/6
- 話題株
【話題株】東京都競馬:猛暑は追い風、ネット在宅投票が好調でナイター競馬に拍車も
■馬の健康管理には気を揉む状況が続くが「サマーランド」は好調の様子 東京都競馬<9672>(東1)の業績が快調だ。2018年12月期・第2四半期決算(18年1~6月累計・連結)は、会員制のインターネット在宅投… -
- 2018/8/6
- 株式投資ニュース
ANAPは出直り強め7%高、個別業績が大幅に増加し8月決算に期待強まる
■第3四半期から「連結」を作成開始したため前期比較なかったが注目再燃 ANAP<3189>(JQS)は6日、出直りを強め、11時にかけて7%高の1207円(82円高)前後で推移している。10代から20代の女性向け… -
- 2018/8/6
- 株式投資ニュース
ゼリア新薬は第1四半期の大幅増益が注目され2014年以来の高値に進む
■薬価引き下げの影響あるが「ゼンタコート」「ヘパリーゼ」など好調 ゼリア新薬工業<4559>(東1)は6日、大きく上値を追って始まり、取引開始後に12%高の2677円(293円高)まで上げて2014年以来の高値に… -
- 2018/8/5
- IR企業情報
綿半HDが長野で初のタブレット付きショッピングカート「ショピモ」を導入
■限定クーポンなどを顧客に配信 綿半ホールディングス<3199>(東1)は3日から、長野県内初導入となるタブレット付きショッピングカート「ショピモ」を、綿半スーパーセンター長池店へ導入した。 マー… -
- 2018/8/5
- 決算発表記事情報
ゼリア新薬工業の第1四半期は減収ながら大幅増益
■堅調な海外に加え、効率的な経費の使用や研究開発費の一部が第2四半期以降にずれ込む ゼリア新薬工業<4559>(東1)の19年3月期第1四半期連結業績は、減収となったものの堅調な海外業績に加え、効率的な経費の使用… -
- 2018/8/5
- 決算発表記事情報
インテリジェント ウェイブの今期19年6月期連結業績予想は、微増収ながら大幅増益を見込む
■金融システムソリューション事業の売上高は微減、プロダクトソリューション事業10.1%増を見込む インテリジェント ウェイブ<4847>(東2)の今期19年6月期連結業績予想は、微増収ながら大幅増益を見込む。 … -
- 2018/8/4
- 特集
1割か数倍か 儲かる可能性の雰囲気が地合い也=犬丸正寛の相場格言
■1割か数倍か 儲かる可能性の雰囲気が地合い也 相場では、「地合いが好い、悪い」と使うことが多い。分かっているようで掴みどころのない説明し難い言葉である。初心者が、「今日は地合いが悪いからだめだ」などと説明されると、… -
- 2018/8/3
- 株式投資ニュース
バルクホールディングスの第3回新株予約権、大量に行使が進む
■前回開示時点の未行使予約権数5200個が3700個に減少 バルクホールディングス<2467>(名セ)は3日の取引終了後、2018年7月11日に発行した第3回新株予約権(行使価額修正条項付)の大量行使を発表。行使… -
- 2018/8/3
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】エクストリームなど急伸し大塚家具は「身売り交渉大詰め」と伝わりストップ高
3日は、ヴィンクス<3784>(東1)の20.4%高が東証1部の値上がり率1位になり、2日発表の第1四半期決算(2018年4~6月)は決算期の変更に伴う経過年度の第1四半期のため比較が難しいが予想より好調との見方。 … -
- 2018/8/3
- 今日のマーケット
【株式市場】四半期決算発表を見て売り買い交錯し日経平均は高いがTOPIXなどは軟調
◆日経平均の終値は2万2525円18銭(12円65銭高)、TOPIXは1742.58ポイント(9.51ポイント安)、出来高概算(東証1部)は13億9949万株 3日後場の東京株式市場は、12時45分に四半期決算を… -
- 2018/8/3
- 株式投資ニュース
大塚家具が後場ストップ高、「身売り交渉大詰め」と伝わり買い殺到
■日経ビジネスオンライン「減資など支援条件に挙げる企業が」と報道 大塚家具<8186>(JQS)が3日14時30分頃から急伸し、それまでの367円(2円高)前後から一気にストップ高の445円(80円高)まで上げた… -
- 2018/8/3
- 株式投資ニュース
日本水産が後場急伸、第1四半期までで営業利益は通期見通しの34%を確保
日本水産<1332>(東1)は3日の後場、急伸し、13時過ぎに10%高の595円(52円高)と年初来の高値610円(5月14日)に迫っている。13時に第1四半期の連結決算(20184月~6月)を発表し、営業利益が前年同… -
- 2018/8/3
- 株式投資ニュース
兼松は第1四半期の3ケタ増益など注目されて後場一段高
■通期見通しは据え置くが進ちょく率良好との見方も 兼松<8020>(東1)は3日の後場、一段高となり、13時にかけて1699円(92円高)と戻り高値に進んでいる。12時45分、第1四半期の連結決算(2018年4月… -
- 2018/8/3
- 今日のマーケット
【株式市場】好業績株が強く米国株の底堅さも注目され日経平均は一時100円高
◆日経平均は2万2545円15銭(32円62銭高)、TOPIXは1747.46ポイント(4.63ポイント安)、出来高概算(東証1部)は6億7665万株 3日(金)前場の東京株式市場は、NYダウが取引時間中の200… -
- 2018/8/3
- 株式投資ニュース
エクストリームがストップ高、ゲームアプリ「ラングリッサー」を中国展開
■累計100万本超の販売を記録した超人気作品のスマホ版を配信 エクストリーム<6033>(東マ)は3日、買い気配のままストップ高の2500円(500円高)に張り付き、11時にかけてまだ売買が成立していない。スマー… -
- 2018/8/3
- 話題株
【話題株】アサヒグループHDは最高益にもかかわらず5%安
■猛暑関連株として期待されるが株価は涼しく5000円の大台が下支えメドに アサヒグループホールディングス<2502>(東1)は3日、続落模様となり、年初来の安値5097円に接近。10時30分にかけては5%安の50… -
- 2018/8/3
- 株式投資ニュース
日本金銭機械は急伸13%高、第1四半期が大幅増益になり注目集まる
■通期見通しは慎重に構えて据え置くが営業利益はすでに6割強を確保 日本金銭機械<6418>(東1)は3日、急伸して始まり、取引開始後に13%高の1389円(162円高)をつけて年初来の高値を大きく更新した。2日の… -
- 2018/8/3
- 株式投資ニュース
パナソニックは続伸し出直り継続、決算発表の翌日に大きく持ち直し注目される
■一時5.0%安から大引けは1.8%安(26.0円安)、出来高も急増しアク抜け感 パナソニック<6752>(東1)は3日、続伸基調となり、取引開始後に1490.5円(53.0円高)をつけて出直りを継続している。7… -
- 2018/8/3
- 今日のマーケット
日経平均は73円高で始まり米国株の強さなど追い風に
8月3日(金)朝の東京株式市場は、米国でNYダウが取引時間中の200ドル安から大きく持ち直して7.66ドル安(2万5326.16ドル)と下値の強さを見せつけ、NASDAQ総合指数は3日続伸となったことなどが追い風になり… -
- 2018/8/3
- 編集長の視点
【編集長の視点】ラクーンは年初来安値水準から3連騰、連続の最高純益更新・増配を見直し売られ過ぎ訂正
ラクーン<3031>(東1)は、前日2日に1円高の507円と変わらずを含めて3日続伸して引け、今年7月5日につけた年初来安値495円に並ぶ安値水準から底上げをした。今2019年4月期の純利益が、連続の2ケタ増益で過去最… -
- 2018/8/2
- IR企業情報
建設技術研究所は「第6回 江戸東京・川のなぜなぜ舟めぐり ~シビルエンジニアから聞く川にまつわる話~」を実施
■合計140人の大人(18歳以上)を無料で招待 2018年9月21日(金)~10月9日(火)の間、第11回「EDO ART EXPO」が開催される。これは、NPO法人東京中央ネットが主体となり、東京都中央、千代田… -
- 2018/8/2
- 株式投資ニュース
【銘柄フラッシュ】シャープの出直りが快調でアドウェイズは2日連続ストップ高
2日は、東証1部の値上がり率1位がアイ・エス・ビー<9702>(東1)の16.5%高となり、1日に発表した第2四半期決算と通期見通しの増額が好感されて戻り高値を更新。 2位は三井ハイテック<6966>(東1)の… -
- 2018/8/2
- 今日のマーケット
【株式市場】金利上昇や上海株安が言われ日経平均は一時281円安となり3日ぶりに反落
◆日経平均の終値は2万2512円53銭(234円17銭安)、TOPIXは1752.09ポイント(17.67ポイント安)、出来高概算(東証1部)は16億4242万株 <新規上場の2銘柄はともに公開価格を上回る初値がつ… -
- 2018/8/2
- 投資に役立つ説明会資料
【投資に役立つ決算説明資料】寿スピリッツの第1四半期決算説明資料
寿スピリッツ<2222>東1 寿スピリッツ<2222>(東1)の第1四半期は好調で、増収大幅増益となった。第2四半期業績予想に対する進捗率はから判断するとほぼ計画通りといえるが、営業利益、経常利益は上… -
- 2018/8/2
- IR企業情報
建設技術研究所は関西文化学術研究都市エリアに新社屋「CTI けいはんなビル」を建設
■設計・施工監理は、グループ会社である日総建が担当 建設技術研究所<9621>(東1)は、関西文化学術研究都市(愛称:けいはんな学研都市)エリアに新社屋「CTI けいはんなビル」を建設し、グループ会社である環境総… -
- 2018/8/2
- 株式投資ニュース
旭化成は後場急伸、第2四半期の業績見通しを増額し営業利益など一転増益に
■昼12時30分に第1四半期の連結決算を発表 旭化成<3407>(東1)は2日、後場の取引開始とともに急伸し、13時にかけて7%高の1609.0円(100.0円高)まで上げ、上場来の高値に進んだ。出来高も急増して… -
- 2018/8/2
- 今日のマーケット
日経平均が一時257円安、13時にかけて下値を探る
■金利の上昇を受けて為替が円高に転じ上海株式の下げも影響との見方 2日後場の東京株式市場では、日経平均が前引けの91円79銭安(2万2654円91銭)から次第に下値を探る展開になり、13時には一時257円79銭安… -
- 2018/8/2
- 今日のマーケット
【株式市場】四半期決算発表銘柄など強く日経平均は反落模様だがマザーズ指数は高い
◆日経平均は2万2654円91銭(91円79銭安)、TOPIXは1765.04ポイント(4.72ポイント安)、出来高概算(東証1部)は増勢となり7億6797万株 2日(木)前場の東京株式市場は、ここ数日の円安傾向… -
- 2018/8/2
- 新規上場(IPO)銘柄
2日上場のシステムサポートは買い気配のまま公開価格の45%高(10時30分現在)
■「ソリューション事業」「アウトシーシング事業」「プロダクト事業」を展開 2日、新規上場となったシステムサポート<4396>(東マ・売買単位100株)は、ICTを活用したシステムのコンサルティングから、企画・開発…
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 【市場の裏側】決算発表と連動する自己株買い戦略、企業防衛策の裏に潜む「トランプ関税」の波紋 2025年5月20日
- gooddaysHD、大浴場・サウナ・フィットネス付きの186戸コリビング!旧社員寮1棟まるごとリノベ 2025年5月20日
- 京写の今期業績予想は関税の影響なければ売上高2.9%増、営業利益25.3%増の見込み 2025年5月20日
- 吉野家HD、ラーメン事業を第3の柱に5年で5倍成長へ、中期経営計画を発表 2025年5月20日
- 住友化学、新規作用機序の殺菌剤「フセキワイド フロアブル」販売開始、うどんこ病対策の新兵器 2025年5月20日
- 【株式市場】日経平均は30円高、5日ぶりに反発、後場は日米財務相会談が意識され強弱対立 2025年5月20日
- セブン銀行が後場大きく出直る、株式の一部をセブン&アイが伊藤忠に売却と伝わり買い材料視 2025年5月20日
- トレンドマイクロが戻り高値に進む、世界の詐欺メール8割が日本を標的とされ同社に注目集まる 2025年5月20日
- 日揮ホールディングス、丸紅インドネシアとリサイクル事業化に向け連携、油化プロセスの事業化検討 2025年5月20日
- 三井倉庫HDが再び一段高、投資ファンドの保有拡大など材料視され実質的な上場来高値を更新 2025年5月20日
- リミックスポイントがストップ高、FIP転事業に本格参入、自社保有発電所で先行実証 2025年5月20日
- 三菱UFJ信託銀行、NTTドコモへ金融ガバナンス強化へAI情報収集ツール導入 2025年5月20日
- シャープ、宿泊施設向けAIコンシェルジュ「eAssistant Concierge」発売 2025年5月20日
- 資生堂が一時急動意、英国系投資ファンド保有拡大と伝えられ注目集まる 2025年5月20日
- 大成温調、独身社員向け企業専用AI縁結びアプリ導入で生活と仕事の両立を支援 2025年5月20日
ピックアップ記事
-
2025-4-4
旭有機材と栗田工業、PFAS代替素材バルブの実証実験を開始、欧米の規制強化に対応
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速 旭有機材<4216>(東証プライム)は… -
2025-4-1
オフィスワーカーの意識調査(イトーキ調べ):都市と地方で進むリモートワークの二極化
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに イトーキ<7972>(東証プラ… -
2025-3-31
【小倉正男の経済コラム】トランプ大統領はグリーンランド併合に本気「米国第一」元祖はマッキンリー大統領
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認 トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ… -
2025-3-28
【生成AI時代の幕開け】NECとシスコが拓く安全な未来、AIガバナンス強化でリスク軽減へ
■生成AIの進化と潜在リスク 近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が… -
2025-3-13
名阪食品がWACULの提供するAIアナリスト導入でEC売上2.5倍増、専門知識不足を解消
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引 食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…