アーカイブ:2019年 9月 19日 
 
 
    - 
   
   
     
    
    
◆日経平均は2万2044円45銭(83円74銭高)、TOPIXは1615.66ポイント(9.04ポイント高)、出来高概算(東証1部)は13億3314万株
■19日上場のサイバー・バズとアミファは順調に初値がつ…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■サプライチェーン=全体の「最適化」を目指す
 サプライチェーンとは、原材料・部品・部材手当から製品化を経て、製品がマーケットに供給されて消費者の購買にいたる連鎖を指している。
 全体の「最適化」を目指…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■各店で試合を放映する「ラグビーキャンペーン」などを展開
ハブ<3030>(東1)は9月19日、1326円(66円高)まで上げた後も強い値動きを続け、後場は1300円で開始。3日続伸基調となって5月につけた年…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
JPホールディングス<2749>(東1)は、8月28日に、グループ会社である日本保育総合研究所の公式サイトを新規開設した。
 日本保育総合研究所は、同社グループが保育園・学童クラブ・児童館などの子育て支援施設の運…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■思惑買いや連想買いが波及したとの見方
アサカ理研<5724>(JQS)は9月19日の後場いきなり急伸し、ストップ高の1675円(300円高)に達した。ロイター通信の正午前の報道として、再利用したレアアース(…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■千葉県内3行との取引関係を構築
ミロク情報サービス(MJS)<9928>(東1)は19日、千葉県内の地方銀行2行の子会社と業務連携した。
 MJSは、地域経済の活性化、地域における中小企業の事業活動を…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■「メルカリ」のユーザーも流入可能になり利用者拡大の可能性が
ストリーム<3071>(東2)は9月19日の前場、ストップ高の117円(30円高)まで急伸し、戻り高値を大きく更新した。同社が運営するネット通販サ…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
◆日経平均は2万1283円53銭(222円82銭高)、TOPIXは1623.50ポイント(16.88ポイント高)、出来高概算(東証1部)は6億1424万株
 9月19日(木)前場の東京株式市場…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■インターネット市場でSNSなどを通した広告・マーケティングを展開
 9月19日、新規上場となったサイバー・バズ<7069>(東マ)は前場、買い気配のまま初値が付かず、前引け(11時30分)にかけては公開価格…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■日本初の貸農園「わーくはぴねす農園」市原第1、2は復旧まで2~3ヵ月
エスプール<2471>(東1)は9月19日、4日ぶりに反発基調となり、11時にかけて2834円(92円高)まで上げて出直りを強めている。…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■10月10日(木)を基準日として1株を3株の割合で分割すると発表
トビラシステムズ<4441>(東マ)は9月19日、出直りを強め、取引開始後に8%高の6300円(450円高)まで上げ、10時を過ぎては250…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■ストップ高のあと買い気配が続く
巴川製紙所<3878>(東1)は9月19日、急伸して始まり、取引開始後にストップ高の1060円(150円高)で売買されたあと買い気配になっている。
 手掛かり材料として…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■稼働率向上などにより通期連結純利益は従来予想を12%増額
ダイセキ環境ソリューション(ダイセキ環境S)<1712>(東1)は9月19日、大きく反発し、取引開始後に7%高の698円(47円高)まで上げて出直り…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■原料野菜の仕入れ価格の安定、新工場の本格寄与などで純利益は26%増額
ピックルスコーポレーション<2925>(東1)は9月19日、急反発となり、取引開始後に7%高の2627円(164円高)まで上げて上場来の…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
 9月19日(木)朝の東京株式市場は、米FRBによる0.25%の利下げ発表などを受け、日経平均は103円75銭高(2万2064円46銭)で始まった。
 NYダウは36.28ドル高(2万7147.08ドル)とな…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
 スプリックス<7030>(東1)は日本最大規模の個別指導塾「森塾」運営を主力としている。19年9月期は人件費増加などで利益横ばい予想だが、新規開校などで増収基調である。株価は安値を更新する展開だが、高値から半値割れ水…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
 アセンテック<3565>(東マ)は、セキュリティソリューションとして仮想デスクトップビジネスを展開している。20年1月期2桁増益予想で第2四半期は順調だった。通期も収益拡大を期待したい。なお9月20日付で東証マザーズ…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
 カナモト<9678>(東1)は建設機械レンタルの大手である。北海道を地盤として全国展開と業容拡大を推進し、長期ビジョンで海外展開を成長エンジンと位置付けている。19年10月期第3四半期累計は営業微減益だったが、通期は…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
 イトーキ<7972>(東1)はオフィス家具の大手である。首都圏を中心とする大型新築ビルの竣工、働き方改革に関する積極的な投資、オフィス移転需要拡大などが追い風となる。19年12月期大幅営業増益予想である。第2四半期累…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
 クレスコ<4674>(東1)はビジネス系ソフトウェア開発を主力として、カーエレクトロニクス関連などの組込型ソフトウェア開発も展開している。20年3月期は受注が高水準に推移して営業増益予想である。収益拡大を期待したい。…
    
   
    - 
   
   
     
    
    ヨコレイ(横浜冷凍)<2874>(東1)は、前日18日に10円安の1040円と小反落して引けた。日経平均株価が、11営業日ぶりに反落したことから、7月17日につけた年初来高値1073円に並ぶ高値水準にある同社株も、目先の…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
 ブシロード<7803>(東マ)は、本年7月29日に東京証券取引所マザーズに上場した。同社は、2007年にトレーディングカードゲームの制作・販売を中心に各種コンテンツプロデュース業務を行う会社として設立。同社グループは…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■野菜の仕入れ価格が安定していたことと佐賀工場の製造効率が改善したが要因 ピックルスコーポレーション<2925>(東1)は18日引け後、今期第2四半期・通期連結業績予想を上方修正した。 上方修正の要因としては、売上はほ…
    
   
    - 
   
   
     
    
    
■ジーンテクノサイエンスは岐阜薬科大と共同研究の契約を締結
ラクオリア創薬<4579>(JQG)とジーンテクノサイエンス<4584>(東マ)は9月18日の取引終了後、共同研究契約とサブライセンス契約にともなう…
    
   
   
 
  
 
 
              
カテゴリー別記事情報
		
ピックアップ記事
 - 
   
      2025-9-18
      
      ■地方からの本社移転加速、6年ぶり転入超過で「首都圏回帰」鮮明に
 帝国データバンクは9月18日、…
     
 - 
   
      2025-9-17
      
      ■トヨタらしさを取り戻す闘いを克明に収録
 PHP研究所は、トヨタ自動車<7203>(東証プライム…
     
 - 
   
      2025-9-11
      
      ■2026年以降、15成分30品目を対象に段階的に実施
 サワイグループホールディングス<4887…
     
 - 
   
      2025-9-11
      
      ■ネイチャー誌に論文掲載、今後の研究に注目
 NASAは9月10日、火星探査車「パーサヴィアランス…
     
 - 
   
      2025-9-10
      
      ■革新的なベイパーチャンバーとアルミニウムユニボディで放熱性能を向上
 Appleは9月9日、同社…
     
 
        
 
 
 
              
ピックアップ記事
 - 
   
   
      ■日銀トレード再び、不動産株に眠る超割安銘柄
 今週の投資コラムは、政策金利据え置きの投資セオリー…
     
 - 
   
   
      ■日銀据え置きでも冴えぬ不動産株、銀行株が主役に
 株価の初期反応が何とも物足りない。10月30日…
     
 - 
   
   
      ■造船業再生へ3500億円投資要望、経済安全保障の要に
 日本造船業界は、海上輸送が日本の貿易の9…
     
 - 
   
   
      ■高市政権が描く成長戦略、戦略投資テーマ株に資金集中
 「連立政権トレード」は、早くも第2ラウンド…
     
 - 
   
   
      ■全市場のわずか1.4%、希少な高配当利回り銘柄が浮上
 株式市場では、高配当利回りを持つ10月決…
     
 - 
   
   
      ■「高市祭り」への期待と警戒交錯、資金は安定配当株へシフト
 10月終盤相場は、「高市祭り」か「高…
     
 
アーカイブ
		
		
			
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。