アーカイブ:2020年 10月 12日
-
■経過観察を経て総合的判断結果を1~3月に公表へ
アンジェス<4563>(東マ)は10月12日の取引終了後、開発中の新型コロナウイルス感染症向けDNAワクチンについて、「大阪大学医学部附属病院での第1/2相臨…
-
◆日経平均は2万3558円69銭(61円00銭安)、TOPIXは1643.35ポイント(4.03ポイント安)、出来高概算(東証1部)は8億5000万株
10月12日(月)後場の東京株式市場は、中国が「元」の…
-
■アプリのダウンロードで簡単に予約できる13日から
シナネンHD<8132>(東1)のグループ会社シナネンモビリティPLUSと小田急グループは10月13日(火)から、小田急線世田谷エリアの駅周辺で、シェアサイ…
-
■「GoTo」の最中でもありタイムリーと好感される
サムティ<3244>(東1)は10月12日の後場、一段と強含み、14時にかけて1760円(60円高)前後で推移し、戻り高値を連日更新している。
株主…
-
■大手メディアには非対面型の法人営業受託が採り上げられる
ブリッジインターナショナル<7039>(東マ)は10月12日の後場、一段と強含み、13時30分にかけて5%高の3525円(160円高)まで上げて7月2…
-
■エステ専門サイト急増などで営業利益は32%増加
メディカルネット<3645>(東マ)は10月12日の後場、急伸し、一時16%高の725円(99円高)まで上げて急出直りとなっている。
正午に第1四半期…
-
◆日経平均は2万3543円95銭(75円74銭安)、TOPIXは1641.91ポイント(5.47ポイント安)、出来高概算(東証1部)は少な目で4億538万株
10月12日(月)前場の東京株式市場は、円高や米…
-
■相続税申告書作成業務の効率化を支援
財務・会計システムと経営情報サービスを開発・販売するミロク情報サービス<9928>(東1)は、不整形地の土地評価実施にあたり、評価対象地の画像データをもとに想定整形地を…
-
■エムスリー、メディカル・データも更新、ブイキューブも高い
メドレー<4480>(東マ)は10月12日、続伸一段高となり、6%高の6400円(370円高)まで上げて上場来の高値を連続更新した。オンライン診療の…
-
■大口受注は「19年9月期連結売上高の10%以上」
インタートレード<3747>(東2)は10月12日、13%高の630円(72円高)まで上げた後も10%高前後で推移し、続伸基調で上値指向型の相場になっている…
-
■9月末時点で5億円を上回り「解除」と発表
松尾電機<6969>(東2)は10月12日、急伸し、9時20分前からストップ高の378円(80円高)で売買され、今年5月以来の300円台回復となっている。9日の取引…
-
■新規連結対象となり医療用医薬品事業の新戦略拠点に イワキ<8095>(東1)は10月12日、上値を追って始まり、取引開始後は9%高の570円(49円高)まで上げて大きく出直っている。 9日の取引終了後に第3四半期決算…
-
■8月決算を発表し今期は売上高6%増、営業利益24%増など想定 ビックカメラ<3048>(東1)は10月12日、再び上値を追って始まり、取引開始後に1286円(86円高)まで上げ、3日ぶりに戻り高値を更新している。 9…
-
当特集は、テレワークの恩恵で戸建て住宅の契約棟数、契約金額に早くも上乗せ効果が高まったハウスビルダー株に注目することとした。すでにコロナ禍のなかで逆行高し年初来高値水準にある銘柄ばかりだが、「2022年問題」を視野に捉…
-
「昔リート、今テレワーク」である。不動産市況とそれを変動させる需給要因を関連付けるキャッチ・フレーズだ。かつてバブル経済が破綻し「土地神話」が崩壊した時に、救世主として登場したのは不動産投資信託(REIT、リート)であ…
-
10月12日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が反発基調の30円95銭安(2万3588円74銭)で始まった。 米国の追加経済対策を巡り、土曜から日曜にかけて、再び協議に進展がないと伝えられている。ただ、前週金曜日のN…
-
アズーム<3496>(東マ)は月極駐車場関連の遊休不動産活用事業を展開している。20年9月期は大幅増収増益予想である。21年9月期も収益拡大を期待したい。株価は戻り歩調だ。自律調整を交えながら18年の上場来高値を目指す展…
-
Hamee<3134>(東1)は、スマホ・タブレット向けアクセサリーを販売するコマース事業を主力として、クラウド型EC事業者支援のプラットフォーム事業なども展開している。21年4月期は営業利益横ばい予想だが保守的だろ…
-
(決算速報) ナルミヤ・インターナショナル<9275>(東1)は、10月9日の取引時間終了後に21年2月期第2四半期累計の連結業績を発表した。新型コロナウイルスの影響で大幅減収・赤字だった。通期ベースでも減収減益が避け…
-
(決算速報) イワキ<8095>(東1)は10月9日の取引時間終了後に20年11月期第3四半期累計連結業績を発表した。新型コロナウイルスも影響して営業・経常減益だった。通期予想は一過性費用も影響して営業・経常利益を下方…
-
(決算速報) ファーストコーポレーション<1430>(東1)は、10月9日の取引時間中に21年5月期第1四半期の業績(非連結)を発表した。完成工事高が増加して大幅増収増益と順調だった。通期も完成工事利益率が上昇して増益…
-
シナネンホールディングス<8132>(東1)はグローバル総合エネルギーサービス企業グループを目指している。21年3月期は市況影響や先行投資負担などで減益予想としているが、原価率改善効果などで上振れの可能性が高いだろう…
-
星光PMC<4963>(東1)は製紙用薬品事業、印刷インキ用・記録材料用樹脂事業、化成品事業を展開し、次世代素材セルロースナノファイバー(CNF)の拡販を推進している。20年12月期は新型コロナウイルスによる経済収縮…
-
ベステラ<1433>(東1)は鋼構造プラント設備解体工事を展開し、解体工事会社としては類のない特許工法・知的財産の保有を強みとしている。21年1月期は豊富な受注残高を背景に大幅増収増益予想としている。収益拡大を期待し…
-
■カンボジア拠点のJTRBは前年同月比26%増加
Jトラスト<8508>(東2)の月次データ推移・速報値(9月分)は、前月に続いて東南アジア金融事業の中でカンボジアを拠点に営業を展開するJトラストロイヤル銀行…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-10-9
■ヒアルロン酸ナノゲル基盤の新素材でDDS分野を強化、封入効率と安全性を両立
旭化成<3407>…
-
2025-10-7
■軽四輪・四輪総合で販売ランキング首位を堅持、10年連続トップ
ホンダ<7267>(東証プライム…
-
2025-10-2
■12分計や耐熱防水仕様を備え、サウナ環境に最適化
カシオ計算機<6952>(東証プライム)は、…
-
2025-10-2
■技術的な相談に即応、漁船や商船利用者を支援
古野電気<6814>(東証プライム)は10月2日、…
-
2025-9-25
■「GMOイズム」を学習し音声対話可能、9月25日に初披露
GMOインターネットグループ<944…
ピックアップ記事
-
■日銀トレード再び、不動産株に眠る超割安銘柄
今週の投資コラムは、政策金利据え置きの投資セオリー…
-
■日銀据え置きでも冴えぬ不動産株、銀行株が主役に
株価の初期反応が何とも物足りない。10月30日…
-
■造船業再生へ3500億円投資要望、経済安全保障の要に
日本造船業界は、海上輸送が日本の貿易の9…
-
■高市政権が描く成長戦略、戦略投資テーマ株に資金集中
「連立政権トレード」は、早くも第2ラウンド…
-
■全市場のわずか1.4%、希少な高配当利回り銘柄が浮上
株式市場では、高配当利回りを持つ10月決…
-
■「高市祭り」への期待と警戒交錯、資金は安定配当株へシフト
10月終盤相場は、「高市祭り」か「高…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。