アーカイブ:2023年 5月 01日
-
■絵本『おなかペコペコロボット!きゅうしゅつだいさくせん』配信開始
アイフリークモバイル<3845>(東証スタンダード)は28日、同社グループ会社のアイフリークスマイルズが運営する、絵本アプリ「森のえほん館」(…
-
■“SNS映え”も間違いなしのインパクト
飲食店の運営の他、飲食店等を中心としたサービス業を展開する企業への経営サポートを行うG-FACTORY<3474>(東証グロース)は5月1日、「名代 宇奈とと」で大人気…
-
■バイオ燃料原料用途のバイオマスの生産・利用に関する研究を中心に推進
ユーグレナ<2931>(東証プライム)は5月1日、マレーシアに「熱帯バイオマス技術研究所」を開設したと発表。
東南アジアに位置するマ…
-
■複合レジャー施設、26年にわたり運営しコロナ禍でも利益に貢献
マーチャント・バンカーズ<3121>(東証スタンダード)は5月1日午後、岐阜県土岐市で、1996年9月より、26年にわたり運営している地元密着型の…
-
■お母さんにありがとうを伝えたい
ファンデリー<3137>(東証グロース)は、『ミールタイム』にてエネルギー、塩分などを調整し健康に配慮した母の日ギフトセットを5月1日(月)から期間限定で発売する。
『…
-
みずほフィナンシャルグループ<8411>(東証プライム)の、みずほリサーチ&テクノロジーズは2023年4月18日から、GPT活用支援サービス「ATHEUS for Generative AI」の提供を開始したと発表。…
-
◆日経平均は2万9123円18銭(266円74銭高)、TOPIXは2078.06ポイント(20.58ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は12億2921万株
5月1日(月)後場の東京株式市場は、前場上げた自…
-
■長期的には底練り相場だが「ボリンジャー・バンド」などで変化の見方も
プロレド・パートナーズ<7034>(東証プライム)は5月1日の後場、14時30分にかけて10%高の500円(48円高)前後で売買され、前場の…
-
■「冠婚葬祭を中心とした需要がコロナ禍以前よりも高まる」
大田花き<7555>(東証スタンダード)は5月1日、急動意となり、午前10時に発表した業績予想の増額修正を受けて一時8%高の815円(60円高)まで上げ…
-
ピックルスホールディングス<2935>(東証プライム)の連結子会社であるフードレーベルは、「チュモッパのり」(498円・税込537.8円)を2023年5月1日に全国で発売したと発表。
チュモッパとは、韓国のり…
-
インテリジェント ウェイブ(IWI)<4847>(東証プライム)は、2023年5月15日(月)から16日(火)の2日間、スイスのジュネーブで開催される、メディア制作インフラストラクチャ、ネットワーク、およびクラウド …
-
■飲食店向け仕入れサイト「魚ポチ」など運営
フーディソン<7114>(東証グロース)は5月1日の前場、次第に強含む相場となり、午前11時過ぎに7%高の1781円(111円高)まで上げ、5日ぶりの反発基調となった…
-
◆日経平均は2万9056円25銭(199円81銭高)、TOPIXは2070.43ポイント(12.95ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は6億5451万株
5月1日(月)前場の東京株式市場は、ゴールデンウイ…
-
■SaaS用プライベートクラウド基盤10.7億円との発表を好感
PBシステムズ(ピー・ビーシステムズ)<4447>(東証グロース)は5月1日、急伸商状となって大きく出直り、一時ストップ高の895円(150円高、…
-
■第1四半期決算、『ドラゴンクエストタクト』など予想を上回る
Aiming<3911>(東証グロース)は5月1日、一段高となり、午前9時50分にかけてストップ高の536円(80円高、18%高)で売買された後その…
-
■営業利益は前期の29%増に続き今期39%増を見込む
日本電設工業(日本電設)<1950>(東証プライム)は5月1日、一段高で始まった後も上値を追い、13%高の1985円(229円高)まで上げる場面を見せて20…
-
■前3月期は各利益とも3期ぶり黒字に
京成電鉄<9009>(東証プライム)は5月1日、一段高で始まり、取引開始後は5%高の5040円(245円高)まで上げて約3年半ぶりに上場来の高値を更新し、初の5000円台に…
-
ファンデリー<3137>(東証グロース)は4月28日、『旬をすぐに』にて、調理時間が長い料理やお家で外食気分が味わえる商品を揃えた「母の日セット」を5月1日(月)から発売すると発表。
『旬をすぐに』は素材と安…
-
(決算速報)
日本エム・ディ・エム<7600>(東証プライム)は4月28日取引時間終了後に23年3月期連結業績を発表した。売上面はコロナ禍の影響が和らいで2桁増収だが、利益面は為替の円安影響、人件費や支払手数料の増加など…
-
(決算速報)
JSP<7942>(東証プライム)は4月28日取引時間終了後に23年3月期連結業績を発表した。需要が概ね堅調に推移し、製品価格改定も寄与して2桁増収だったが、期前半に製品価格改定が遅れた影響で原材料価格・ユ…
-
(決算速報)
インフォマート<2492>(東証プライム)は4月28日取引時間終了後に23年12月期第1四半期連結業績を発表した。前年同期比では先行投資の影響で減益だったが、利用企業数が順調に増加して売上高が計画を上回る大…
-
(決算速報)
ファンデリー<3137>(東証グロース)は4月28日取引時間終了後に23年3月期業績(非連結)を発表した。計画を下回り減収、営業・経常赤字拡大して着地した。コロナ禍の影響などで売上回復が遅れた。当期純利益は…
-
加賀電子<8154>(東証プライム)は独立系の大手エレクトロニクス総合商社である。半導体・電子部品・情報機器等の商社ビジネス、および電装基板製造受託のEMSビジネスを展開し、さらなる成長に向けて収益力の強化、経営基盤の強…
-
インテリジェントウェイブ<4847>(東証プライム)はシステムソリューションを展開している。高度な専門性が要求されるクレジットカード決済のフロント業務関連分野に強みを持ち、収益力向上に向けてクラウドサービスを中心としたス…
-
シナネンホールディングス<8132>(東証プライム)は脱炭素社会を見据えるグローバル総合エネルギーサービス企業グループである。成長戦略としてシェアサイクル事業・再生可能エネルギー事業・新規事業への戦略投資を推進し、サステ…
-
■為替前提は1ドル130円、1ユーロ142円、すでに差益圏
TDK<6762>(東証プライム)は5月1日、買い気配のあと5%高の4900円(225円高)で始まり、約2ヵ月ぶりに年初来の高値を更新している。28日…
-
5月1日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が201円61銭高(2万9058円05銭)で始まった。2万9000円台は2022年1月以来。円相場は対ドルで136円台に入り、対ユーロで150円台に入っている。
前週…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-4-4
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速
旭有機材<4216>(東証プライム)は…
-
2025-4-1
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに
イトーキ<7972>(東証プラ…
-
2025-3-31
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認
トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ…
-
2025-3-28
■生成AIの進化と潜在リスク
近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が…
-
2025-3-13
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引
食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…
ピックアップ記事
-
■スタンレー電気など年初来安値銘柄の業績見通しに焦点
日経平均株価が4月に大幅下落する中、年初来…
-
■トランプ劇場、急転換の舞台裏!米中摩擦、FRB人事…予測不能な変幻自在
「クルマは急に止まれな…
-
■5大商社決算発表を前に高まる投資家の期待感
世界三大投資家の一人ウォーレン・バフェットが日本の…
-
■「市場の反乱」の一段落で「市場の勝利」を期待しバフェット流に商社株にバリュー株投資も一考余地
…
-
■株価55%高もまだ割安!?記念優待利回り10%超の注目株
10日には米国の関税発動停止を受け、…
-
■一喜一憂の投資家心理、トランプ関税「一時停止」の罠
まずフェイクニュースかと目と耳を疑った。次…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。