Lib Work、廃校をオフィスや3Dプリンターハウス製造拠点に利活用、セカンドオフィス「Lib Work Lab」が誕生

 Lib Work<1431>(東証グロース)は、廃校をリニューアルしたセカンドオフィス「Lib Work Lab(リブワークラボ)」を7月10日に開所したと発表。

■オフィス情報について

・名称=Lib Work Lab(リブワークラボ)
・所在地=熊本県山鹿市鹿央町梅木谷245
・開設日=2023年7月10日

 Lib Work Labは、2017年3月31日に閉校となった山鹿市立山内小学校の跡地に建設。3階建ての校舎をフルリノベーションし、同社従業員は約70名が従事する予定となっている。

 延床面積1725.28㎡という広大な敷地と、同市鍋田にある本社オフィスから車で15分というアクセスの良さを兼ね備えたLib Work Labは、第二の本社オフィスとして使用。また3Dプリンターハウスや子ども食堂の拠点としても活用する。

■3Dプリンターハウスや子ども食堂などサステナブルな取り組みの拠点に

 Lib Work Lab開所までは、同市鍋田にある本社オフィス横に試作工房を構え、素材の研究や試作を行っていた。開所後は主にグラウンド跡地を活用し、本格的な3Dプリンターハウスの研究開発に取り組む。

 またLib Work Labは、同社が取り組む子ども食堂の運営拠点としても活用する。子ども食堂とは、両親が共働き、もしくはひとり親で食事の支度がままならないという家庭環境により「孤食」をせざるを得ない子どもや、経済的理由で満足な食事を得られていない子どもたちに対し、地域の大人たちが中心となって食事とだんらんの場を提供する活動のこと。Lib Work Labから子どもたちへの支援の輪を広げ、地域社会や将来を担う子どもたちへの一助となるよう尽力していく。

■オフィスの特性

〇社内コミュニケーションを円滑に機能させるミーティング室

 大小8つのミーティング室を設置し、社内コミュニケーションを活発化。気軽に従業員同士でディスカッションができる環境となっている。

〇Web会議専用ルームや集中スペースなど、半個室の空間も完備

 リモートワークなど多様な働き方をする従業員が多い状況を鑑み、Web会議専用ルームを4室完備。新たな働き方に合わせた働きやすい空間づくりを徹底している。

 また「集中スペース」と称した半個室のデスクも5台設置し、周辺状況に左右されず業務できる点も特筆すべきポイントのひとつである。

〇子連れ出勤でも安心のキッズスペース・授乳室

 同社では子連れ出勤をしている従業員も多いため、Lib Work Labではキッズスペースや授乳室、更衣室なども確保。保護者である従業員が安心して出勤でき、業務に従事できるオフィスを目指している。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■電気刺激で塩味1.5倍、食事の楽しみと健康を両立  キリンホールディングス<2503>(東証プラ…
  2. ■2026年初頭以降に各地域で発売予定、累計130万台の系譜を継承  トヨタ自動車<7203>(東…
  3. ■月間20両製造可能、600両超の受注案件に対応  日立製作所<6501>(東証プライム)は9月9…
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ピックアップ記事

  1. ■造船業再生へ3500億円投資要望、経済安全保障の要に  日本造船業界は、海上輸送が日本の貿易の9…
  2. ■高市政権が描く成長戦略、戦略投資テーマ株に資金集中  「連立政権トレード」は、早くも第2ラウンド…
  3. ■全市場のわずか1.4%、希少な高配当利回り銘柄が浮上  株式市場では、高配当利回りを持つ10月決…
  4. ■「高市祭り」への期待と警戒交錯、資金は安定配当株へシフト  10月終盤相場は、「高市祭り」か「高…
  5. ■自民党総裁選と連立問題が相場を左右、短期急伸と急落を交錯  高市トレードは、まるで「超高速エレベ…
  6. ■東京市場、リスクオンとリスクオフが交錯、安全資産関連株に注目  週明けの東京市場は、米国株反発に…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る