
■月間3300万ユーザーのTikTok、アプリ内完結型ショッピング機能を攻略
売れるネット広告社<9235>(東証グロース)は4月24日、連結子会社である株式会社売れる越境EC社を通じて、世界最大級のテクノロジー企業ByteDance社が展開する「TikTok Shop」運営代行サービスを2025年6月から提供開始すると発表。TikTok Shopは視聴・検討・購入がアプリ内で完結できる革新的なコマース機能だ。すでに中国のライブコマース市場は29兆円規模に達し、東南アジアやアメリカでも急速に拡大している。日本でも月間3300万人を超えるTikTokアクティブユーザーを背景に、約20兆円の国内EC市場が再定義される局面を迎える。
売れる越境EC社はすでに中国TikTok(抖音/douyin)市場で複数の越境ECプロジェクトを成功に導いており、国内屈指のTikTok運営ノウハウを有する企業として位置づけられる。この蓄積データと知見を活用し、Shop構築・配信・分析・改善まで一気通貫で提供する運営代行サービスを展開する。「Shop開設したが運用できない」「ライブ配信が見られない」「売上が立たない」といった課題に対し、売れる仕組みを持つ同社がすべてを解決するとしている。
売れる越境EC社代表取締役社長CEOの髙橋宗太氏は「中国TikTokで培ってきたノウハウを日本のEC市場で展開できることを嬉しく思う」とコメント。「海外で実際に市場が伸びているTikTok Shopを攻略したい事業主様は国内だけでも多数いらっしゃる」として、Shopの構築から日々の運用まですべてを引き受け、企業の海外市場挑戦を支援する姿勢を示した。なお、同社は当面の連結業績への影響は軽微とする一方、国内TikTok Shop市場の拡大により中長期的な業績・企業価値の向上が見込まれるとしている。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)