【株式市場】前場の日経平均は83円高、中盤に軟化するが切り返す、TOPIXは小安い

◆日経平均は3万6863円15銭(83円49銭高)、TOPIXは2691.36ポイント(4.80ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は8億5100万株

 5月8日(木)前場の東京株式市場は、NYダウやNASDAQ指数の3日ぶり反発などが好感され、日経平均は朝寄り後に178円高(3万6957円)まで上げ、午前10時前に一時172円安(3万6606円)まで下押したがV字型に切り返して前引けも堅調だった。米国が前政権時に導入したAI用半導体の輸出規制を5月中旬の発効前に撤廃の方針と伝えられ、レーザーテック<6920>(東証プライム)などの半導体関連株が高い。今期大幅減益予想の川崎汽船<9107>(東証プライム)もしっかり。TOPIXの前引けは小安い。

 NTTデータG<9613>(東証プライム)が買い気配のままストップ高となりNTT<9432>(東証プライム)による完全子会社化を材料視。筆頭株主がNTTデータGのネットイヤーグループ<3622>(東証グロース)も急伸しストップ高。鳥居薬品<4551>(東証プライム)は連日急伸し塩野義製薬<4507>(東証プライム)によるTOBに買い集中。ノジマ<7419>(東証プライム)は2日連続急伸し大幅増益決算と増配など好感。ピアラ<7044>(東証スタンダード)はTikTok Shopに対応したクリエイター向けコマース支援の先行開始などに期待高揚し急伸ストップ高。レナサイエンス<4889>(東証グロース)は国立研究開発法人からの追加助成など好感され急伸ストップ高。

 東証プライム市場の出来高概算は8億5100万株、売買代金は1兆9919億円。東証プライム1635銘柄のうち、値上がり銘柄数は534銘柄、値下がりは1042銘柄。

 東証33業種別指数は8業種が値上がりし、サービス、証券商品先物、非鉄金属、機械、小売り、情報通信、などが高い。(HC)(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■ポケモンセンターヨコハマに続く2店舗目、地域活性化にも期待  丸井グループ<8252>(東証プラ…
  2. ■ベンチマークで高評価、企業向けLLMの新たな選択肢  リコー<7752>(東証プライム)は4月3…
  3. ■第1弾の渡航レポート公開、夢への挑戦を可視化  日本航空(JAL)<9201>(東証プライム)は…
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

ピックアップ記事

  1. ■スタンレー電気など年初来安値銘柄の業績見通しに焦点  日経平均株価が4月に大幅下落する中、年初来…
  2. ■トランプ劇場、急転換の舞台裏!米中摩擦、FRB人事…予測不能な変幻自在  「クルマは急に止まれな…
  3. ■5大商社決算発表を前に高まる投資家の期待感  世界三大投資家の一人ウォーレン・バフェットが日本の…
  4. ■「市場の反乱」の一段落で「市場の勝利」を期待しバフェット流に商社株にバリュー株投資も一考余地  …
  5. ■株価55%高もまだ割安!?記念優待利回り10%超の注目株  10日には米国の関税発動停止を受け、…
  6. ■一喜一憂の投資家心理、トランプ関税「一時停止」の罠  まずフェイクニュースかと目と耳を疑った。次…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る